大工道具の蒐集

骨董市で集めた大工道具類の入手の経緯、使った感想を報告

四角玄翁 2018-3

2018-03-26 21:56:03 | Weblog
これは 確か3月の大和骨董市で入手した。 普通の玄翁だ。 帰って磨いて見たが 銘らしき物は無い様だ。 形は判り難いが 真中を絞った四角玄翁の様で 形も崩れて無い。 角の欠けも無い様だ。 重さは450グラム程度有る。 柄は余り好きな形では無いが 頭部の玄翁本体は 私の好みの形なのでまた買ってしまった。 少し重めかも知れない。 概算で500円程度だろうと思う。   残念だが 何処の産地の誰が作った物か 銘が無いので判らない。 暫くはこれをメインに使って行こうと思う。 またまた私の蒐集癖出て来た様だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代植物公園の桜満開

2018-03-26 21:29:59 | Weblog
先週末は関係する同好会の展示会が有り、私も出展している関係で3日間 ずっと会場に通った。 最後の日は 終了後打ち上げ飲み会を行い、少し飲み過ぎた様だ。 今日は早起きもせず ゆっくり起きて見ると天気が良い。 暖かくなりそうなので 近くの神代植物園に行って見た。 今日は月曜日だけれど 特別に開園している様だ。 その為か 人手が少なくて 桜はゆっくりと楽しめた。 今が見頃の満開だろう。 ベンチに座り 桜の木の下でノンビリ ボンヤリ していた。 今年は ずっとお世話になる 家具会社の倉庫が老朽化その他の事情で 閉鎖解体となりそうで、9月末で 私が関係するレンタル工房は 終了する事になりそうだ。 その後は何処かの物件を借りて 継続するか 或はこれで一旦終わりにするか考えている。 やはり年齢や体力を考えると やっても後1年か2年だろうと思っていたので 良い頃合いかも知れない。 まだ結論は出して無い。 もう少し考えよう。  今日は天気も良く桜も満開で 白に近いピンクの花の下で 色々考えながら過ごした。 朝から出かけたので 昼は 門の外に有る 深大寺蕎麦を食べて 帰って来た。 少し疲れた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする