大工道具の蒐集

骨董市で集めた大工道具類の入手の経緯、使った感想を報告

0653 敬寿鉋の台打ち

2018-03-03 21:49:33 | Weblog
以前手に入れた鉋刃 敬寿はそのまま暫く放置していた。 最近この鉋の為に台を作った。やはり一度は削って見て実力を試して見たい気持ちが有る。 今回は負い柾では有るが良い樫の木をおごった。 台長 280ミリ 幅90ミリ 厚み30ミリ 8分勾配で 一枚刃鉋として作った。 刃を入れて 現在台と馴染ませている所だ。これから下端を均して 刃を研ぎ直したい。 刃には小さいが欠けが有るので まだ削りまでには時間が掛かると思う。 今回は台に木彫OILを塗って見た。 既に乾いたと思うが触ると何となくしっとりする。どうなるか今後を楽しみにしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0654 村国鉋の削り

2018-03-03 21:38:14 | Weblog
この鉋もずいぶん苦労した。 最初は全く切れない鉋だった。 台も良く無かった。 それでも色々修理した。 刃も2度ぐらい焼き戻しの様な事を行って見た。 現状は少しやり過ぎたかなとも思っていた。 最初の頃は 木の粉が出て駄目な鉋だったが 今は少し改善された。 何度か研ぎ直している内に 何となくまともに削れる様になって来た。 研ぎ直しと台の修正と 両方行っているので どれが効果が有ったのか はっきりしない。 それでも一応こんな感じで 少し真面に削れる様だ。 まだ削りの感触は余り良くないが 以前よりましになった。 諦めずに色々 トライしている内に良くなる物だ。  

その後何度か研ぎ直して使っている。 不思議に段々良くなって来るようだ。 今は雑用にいろいろ使っている。 特に鉋台の修正の時に使う事が多い。 ゴリゴリ削るから良く研ぎ直す。 今は以前とは比較できない位に良くなった。 焼き戻しの効果も有ったのか。
(2018/11/28)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする