大工道具の蒐集

骨董市で集めた大工道具類の入手の経緯、使った感想を報告

小鳥の巣箱を設置

2020-05-11 21:05:36 | Weblog
今日もまあまあ良い天気だ。  何だが暑すぎる。 身体がだるくなりそうだ。 さて先日から製作して来た巣箱は一応完成した。 今回も柿渋を塗り仕上げた。  今は鳥達も 子育ては終わり皆巣だって行く時期と思う。  だがこの巣箱の耐久性確認も含めて 木に括り付けて様子を見る事にした。 我家の敷地の外で 共有地に生える梅ノ木の枝の上に乗せて 麻ひもで幹に縛り付けた。 入口は北西向きとなる。 今は枝と葉っぱが茂るので 良く見えないが いずれ葉が落ちれば見える。  これで暫く雨にあてて 板の反りや 接ぎの剥がれが無いか確認しようと思っている。 近くのTVアンテナが乗るパンザーマストの上に時々カラスが止まり 下を見下ろして監視している。  悪い奴だ。 枝葉が茂って居れば 巣箱は見えないが 冬になるとどうかな。 少し設置場所の研究が必要だ。  片流れ屋根の巣箱が出来たので、次は 切り妻屋根型の巣箱を作ろうかと考えて 板を接ぎあわせて準備している。  まあ巣箱でも暫くは遊べそうだ。 出来ても 樹木に掛ければ 別に邪魔にもならないし、 営巣してもしなくても 巣箱を見ながら暮らせば それも良いかも知れない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする