形が近いので ブロックハンマーとしたが どうもそうでは無いようだ。 これを売った骨董屋の話では、 石挽き臼の丸い平面に物を摺りつぶす溝が刻んで有る。 この放射状の溝を掘る時このハンマーを使うと聞いた。 そう言えば先端の尖がり部分は柄と平行の平面を持っており 理屈には適う。 重い頭部が抜けない様に 抜け止め金具が付いている。
新品に見えるが、柄は乾燥の為か緩んでガタガタしている。 使う前に修理が必要だ。
コメントが有ったように どうも瓦屋さんかレンガ屋さんかタイル屋さんか その類の物ではないかと思うので 少し修正した。
新品に見えるが、柄は乾燥の為か緩んでガタガタしている。 使う前に修理が必要だ。
コメントが有ったように どうも瓦屋さんかレンガ屋さんかタイル屋さんか その類の物ではないかと思うので 少し修正した。