最近余り見掛けないが 昔は沢山有った。 これも何処かの骨董市で数本有った中の1本だと記憶する。 多分未使用品だと思う。ガラス表面に沿わせて 押し縁を釘で止める時に使い易いように出来ている。今はネジで止めるから使わなくなったのだろうか。 自分でも使う予定は無いが 手に入れて見た。
何処で入手したか忘れてしまった。 大分前に手に入れた物だ。 槌目の後が残りヤスリ グラインダー等で整形してない様だが 櫃はしっかり出来て居る。 刃槌だが 山仕事で使う大型の鋸のアサリ直しに使った物と思う。 見るとまだそれ程使って無いように見える。 柄は短いが作ってから大分時間が経過していると思う。 柄は樫の木だが黒くなっている。銘は無い。 何となくだが立派な良い物に見えるが。