気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

赤SRX 車検準備4 エンジン始動

2014年04月19日 | バイク整備
ブレーキの整備が終わったところで車体を一通り観て 異常が無いのを確認して
エンジン始動の準備を始めます。

準備しておいたバッテリーを積んで エンジン始動をします。

燃料をチェックしてセルボタンを押すと 無事にエンジンが始動しました。

吹き上がりも問題ありません、バイク屋さんに車検お願い出来そうです。

今回使った工具ですが

買って30年近くになると思います。

見てのとおり高級品ではありません、実際安かったのですが

ちゃんとJIS規格品なので品質には問題ありません。
最近はこの程度の「安くてちゃんとした」工具が売っていません。
安いものは粗悪な輸入品ばかりで
ちょっと良いものを買おうとしたら いきなりKTC製ですからね。

素人が普段使うには、この程度で充分なんですけどね・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤SRX 車検準備3 リアブレーキ

2014年04月19日 | クルマ整備
フロントブレーキのフルード交換が終わったところで、次はリアブレーキです。

フロントと同じように ニップルにホースを繋いでフルードを抜きます

ブレーキレバーがペダルになっただけで コツというか、やり方は同じです。

フルードのリザーバータンクの蓋を開けるわけですが

ここでちょっとした問題が発生。

リザーバータンクを取り付けているネジを緩めないと蓋が開かないのですが
リアタイヤのそばにあるので取り付けネジが錆びていて なかなか緩みません

何とか外しましたが こんな状態です、再使用は無理でしょう。

車体側の雌ネジは

タップを通してネジ山の修正をしておきました。

ここまでやって、リアのフルード交換を続けます

SRXのリアキャリパーには エアー抜き用のニップルが2つあります。
もちろん両方のニップルからエアー抜きをします。

リザーバータンクの取り付けネジは

錆びないステンレス製のキャップボルトに交換しておきました。

あとは、バッテリーを積んでエンジンの始動です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤SRX 車検準備2 フロントブレーキ

2014年04月19日 | バイク整備
先週から始めたSRXの整備、今日はブレーキの整備です。

あなり長い間ブレーキフルードの交換をしていないので
まずはフロントブレーキのフルードを交換します。

ビキニカウルが付いているのでリザーバータンクとの隙間があまりありません

こんな裏技を使って蓋のネジを緩めます。

キャリパーの二ップルにホースを繋ぎ、エアー抜きを始めます

ニップルを少し緩める→ブレーキレバーを握る→ニップルを締める
→元の感触になるまでブレーキレバーを軽く数回握る。
この繰り返しです。

これを何回か繰り返してブレーキラインの中に入っている
ブレーキフルードを入れ替えます。

当然ですが、ブレーキラインに入っているエアーも抜けます
結構な量のエアーが入っていました。

フロントのフルード交換が終わったら 次はリアです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする