気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

カブ70、90用予備ホイール パンク修理

2014年11月09日 | カブ
この前、突然空気が抜けたカブ90のリアタイヤ
そのままでは走れないので車体にはカブ70で使っていたホイールを付けて
空気が抜けたホイールは修理をするため外してあります。

今日は予報に反して雨がやんだので修理することにしました。

まずはタイヤのビードを片側だけリムから外してチューブを引き出しますが

最近は「アストロ・プロダクツ」で買った このタイヤレバーを使っています

1ヶ所ビードを起こして

3本100円で買った スポークに引っ掛ける形の自転車用タイヤレバーを差込み
タイヤレバーを使って少しずつビードを外していきます。

片側のビードがリムから外れたらチューブを引き出します

取り外したチューブはこんな状態でした。

カブのリムは ビードが当たる部分が緩く作ってあるのか
タイヤのエアーが抜けると簡単にビードが落ちてしまいます。

これは、パンク修理やタイヤ交換がし易いのでメリットでもあるのですが
その反面 エアー圧が下がった状態でパワーをかけるとタイヤがリムからずれ
リムに固定されているエアーバルブの部分が引っ張られ
チューブ本体との繋ぎ目が避けて空気が抜けてしまいます。

このチューブも予想通り

バルブの根元が裂けていました、エアーの管理が悪かったようです。

今回の修理はチューブ交換だけで終わりです

チューブは、ツーリング用の予備部品用に持っていた中古品を使います
エアー漏れが無ければ問題なく使えますからね・・・

チューブ交換が終わったら

バルブキャップは「虫回し」を兼ねたものを取り付けました。

今回のチューブ交換に使った工具はこれだけ

タイヤレバー、12mmのメガネレンチ、自転車用タイヤレバー
チューブ交換にかかった時間は20分ほど

車体への取り付けは、今付けているタイヤの山が無くなってからで大丈夫
リアホイールはカブ70、カブ90どちらにも装着可能なので
予備のホイールとして この状態で車庫の隅に置いておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする