今日は上の息子の所に BMW→小エスティマの交換と
息子が乗るカブ90の整備をするため 女房と一緒にお出かけでした。
今日のコースは空いていた首都高横羽線→中央環状線→常磐道としました。
途中の守谷PAで休憩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ad/0ebde8c8ab30709ab6749b5f02efe95e.jpg)
バイクが20台ほどいましたが 1台を除いて全てハーレーでした。
10年ほど前からですが、高速のPAにいるバイクはハーレーとBMWばかり
国産車に乗る人より経済的に余裕がある人が多いという事でしょうか?
持っているのが二輪の外車だけって事はないでしょう、四輪も当然持っているはず。
今日のカブ整備メニューは
ダブルシート、チェーン&スプロケ、リアタイヤ、リアブレーキの交換
慣れた作業なので1時間ほどで終了しました。
今日は、道が混む前にさっさと帰ってくる予定だったので長居はしません
息子の家にいるうちに10時過ぎたので とっとと帰ります。
帰り道 もうひとつの用を済ますため
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/16/8d3cb242c8b3ae3a198b4fd4fe6030f5.jpg)
ジョイフル・ホンダ守谷店に寄りました。
巨大なホームセンターなのでいろんなモノを売っています。
帰りは小エスティマなので大きな物も持って帰れます。
前から欲しかったのですが、4ドアセダンでは積めないもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/cc/ba5f16e16767093a5c0ce04fd8825a8f.jpg)
雪かき用のスノーダンプです。
昨冬の大雪でたいへんな思いをしましたからね
今年は足の具合があまり良くないので 少しでも楽したいと思いまして・・・
軽くて安価な「樹脂製」の物もあったのですが
湿った重い雪を運ぶので、全部鉄で出来た丈夫なタイプにしました。
アルミ製の大きな雪用スコップは持っているので
このスノーダンプが加われば昨シーズンのような大雪が降っても安心です。
帰りの首都高は湾岸線が空いていました。
朝、衆議院選挙の投票に行ってから出かけて
息子のところでカブ90の整備、お買い物、お昼ご飯を食べて
午後1時には自宅に戻ってきました。
家に帰ってから、自分のカブの整備
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/46/915e890429fa5201d15f0d463803fa34.jpg)
少しエンジンの始動性が落ちたように感じたのでプラグ交換です。
新旧のプラグを比べてみます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/50/8f798b353cd1135cc2e09135bd278ebb.jpg)
右の古いほうは電極がかなり磨耗しています、左側が取り付けたほうの新品
もうひとつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ab/b82f938aef48cfa47bf48213cf03d139.jpg)
カブ90に付けていた真っ黒のシートの表皮が経年劣化で切れたので
以前付けていて、しばらく外しておいたツートンカラーのシートに交換しました。
実は このシートの表皮も少し怪しい状態なので
年内に新しいシートを注文しようと思っています。
息子が乗るカブ90の整備をするため 女房と一緒にお出かけでした。
今日のコースは空いていた首都高横羽線→中央環状線→常磐道としました。
途中の守谷PAで休憩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ad/0ebde8c8ab30709ab6749b5f02efe95e.jpg)
バイクが20台ほどいましたが 1台を除いて全てハーレーでした。
10年ほど前からですが、高速のPAにいるバイクはハーレーとBMWばかり
国産車に乗る人より経済的に余裕がある人が多いという事でしょうか?
持っているのが二輪の外車だけって事はないでしょう、四輪も当然持っているはず。
今日のカブ整備メニューは
ダブルシート、チェーン&スプロケ、リアタイヤ、リアブレーキの交換
慣れた作業なので1時間ほどで終了しました。
今日は、道が混む前にさっさと帰ってくる予定だったので長居はしません
息子の家にいるうちに10時過ぎたので とっとと帰ります。
帰り道 もうひとつの用を済ますため
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/16/8d3cb242c8b3ae3a198b4fd4fe6030f5.jpg)
ジョイフル・ホンダ守谷店に寄りました。
巨大なホームセンターなのでいろんなモノを売っています。
帰りは小エスティマなので大きな物も持って帰れます。
前から欲しかったのですが、4ドアセダンでは積めないもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/cc/ba5f16e16767093a5c0ce04fd8825a8f.jpg)
雪かき用のスノーダンプです。
昨冬の大雪でたいへんな思いをしましたからね
今年は足の具合があまり良くないので 少しでも楽したいと思いまして・・・
軽くて安価な「樹脂製」の物もあったのですが
湿った重い雪を運ぶので、全部鉄で出来た丈夫なタイプにしました。
アルミ製の大きな雪用スコップは持っているので
このスノーダンプが加われば昨シーズンのような大雪が降っても安心です。
帰りの首都高は湾岸線が空いていました。
朝、衆議院選挙の投票に行ってから出かけて
息子のところでカブ90の整備、お買い物、お昼ご飯を食べて
午後1時には自宅に戻ってきました。
家に帰ってから、自分のカブの整備
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/46/915e890429fa5201d15f0d463803fa34.jpg)
少しエンジンの始動性が落ちたように感じたのでプラグ交換です。
新旧のプラグを比べてみます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/50/8f798b353cd1135cc2e09135bd278ebb.jpg)
右の古いほうは電極がかなり磨耗しています、左側が取り付けたほうの新品
もうひとつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ab/b82f938aef48cfa47bf48213cf03d139.jpg)
カブ90に付けていた真っ黒のシートの表皮が経年劣化で切れたので
以前付けていて、しばらく外しておいたツートンカラーのシートに交換しました。
実は このシートの表皮も少し怪しい状態なので
年内に新しいシートを注文しようと思っています。