明日、久しぶりに忍者に乗ろうと思いエンジンを始動させます
しばらく動かさなかったのでバッテリーが弱くなっていました。
バッテリーは後で充電することにして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/23/f151776d5f4c00fddb6a7282206b9c7c.jpg)
外した四輪用バッテリーを接続して始動を試むことにします。
燃料コックを「PRI」の状態にして
キャブのフロート室の燃料を抜いてフレッシュなガソリンに入れ替えて
ブースターケーブルでバッテリーを繋ぎセルボタンを押すと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/97/4409b2a23ef1ce9b1927b7f34f15ca83.jpg)
すぐにエンジンが始動しました。
しばらく暖気して 水温計が上がってきたところで一旦エンジンを止めます。
まず、明日走るためのバッグを付けてみて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0b/c1ba66cdbfe35367316c4e48eccabf48.jpg)
前後のバッグの位置を確認してみます、こんなものでしょう。
エンジンが始動したのを確認したところで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1f/65fbf89675679f093d308ddad3ee04ff.jpg)
バッテリーの充電です。
4~5時間充電すれば充分だと思うので
昼過ぎまでこのままにしておきます。
充電して・・・ まだバッテリーが弱かったら
FJ1200に積んであるMFバッテリーを積んで走る予定です。
しばらく動かさなかったのでバッテリーが弱くなっていました。
バッテリーは後で充電することにして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/23/f151776d5f4c00fddb6a7282206b9c7c.jpg)
外した四輪用バッテリーを接続して始動を試むことにします。
燃料コックを「PRI」の状態にして
キャブのフロート室の燃料を抜いてフレッシュなガソリンに入れ替えて
ブースターケーブルでバッテリーを繋ぎセルボタンを押すと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/97/4409b2a23ef1ce9b1927b7f34f15ca83.jpg)
すぐにエンジンが始動しました。
しばらく暖気して 水温計が上がってきたところで一旦エンジンを止めます。
まず、明日走るためのバッグを付けてみて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0b/c1ba66cdbfe35367316c4e48eccabf48.jpg)
前後のバッグの位置を確認してみます、こんなものでしょう。
エンジンが始動したのを確認したところで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1f/65fbf89675679f093d308ddad3ee04ff.jpg)
バッテリーの充電です。
4~5時間充電すれば充分だと思うので
昼過ぎまでこのままにしておきます。
充電して・・・ まだバッテリーが弱かったら
FJ1200に積んであるMFバッテリーを積んで走る予定です。