![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/60/fe228e82b599f15e01097a1c6f92dbed.jpg)
私、カレーが好きで 年に何回か甲斐大泉の「ヴィラ・アフガン」に行くのですが
いわゆる「家庭のカレー」も好きで 食べたくなったら自分で作ります。
私が作るカレーは ほとんど挽き肉と茄子のカレー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3b/59f41543671a6c4419009e854376d5cc.jpg)
玉葱とにんじんをバターで炒めて火が通ったところで 牛豚挽き肉を加えます。
挽き肉に火が通ったところで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c2/7c13730387737cc98bde1c71016e421b.jpg)
一口サイズに切った茄子を加えて さらに炒めます。
しばらく炒めていると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c9/59864fa4fdcf934490447654630560bf.jpg)
茄子がしんなりしてきました。
本当は九州で売っている熟れた大きな茄子が使いたいのですが
関東地方では熟れる前の小さな茄子を食べるみたいで なかなか手に入りません。
仕方なく近くのスーパーで手に入る茄子を使って作ります。
材料に充分火が通ったところで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0e/62413a40d6800d55c3f55c2eaaa64a56.jpg)
適量の水を加え煮立たせて、火を止めしばらく冷まします。
あまり永く煮立たせると表面に「灰汁」が出てしまいます
「灰汁」になる成分も味のうちなので なるべく「灰汁」を作らないようにして
素材の味を損なわないように気をつけます。
2時間ほど冷ましたら 再び煮立たせて
市販の辛めのカレールーを入れたら完成です。
最近、湘南野菜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/55/0ca4a4035037b686906767cc65dd6692.jpg)
「紫大根」を売っているところを見つけました。
この大根、切ると中も少し紫色です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f5/cb53488d29a9800f8e76c8daa9d493ff.jpg)
私は細切りにしてサラダで食べています。
地場産野菜は鮮度が命ですが 私がお店に行ける時間は夜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d3/6866dfb64bc04cb085545efef0e4e9cc.jpg)
半額になっています。
半額になる時間を目指して行っているわけではありません
私が行ける時間だと売り切りのために全部半額になっているだけです。
いわゆる「家庭のカレー」も好きで 食べたくなったら自分で作ります。
私が作るカレーは ほとんど挽き肉と茄子のカレー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3b/59f41543671a6c4419009e854376d5cc.jpg)
玉葱とにんじんをバターで炒めて火が通ったところで 牛豚挽き肉を加えます。
挽き肉に火が通ったところで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c2/7c13730387737cc98bde1c71016e421b.jpg)
一口サイズに切った茄子を加えて さらに炒めます。
しばらく炒めていると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c9/59864fa4fdcf934490447654630560bf.jpg)
茄子がしんなりしてきました。
本当は九州で売っている熟れた大きな茄子が使いたいのですが
関東地方では熟れる前の小さな茄子を食べるみたいで なかなか手に入りません。
仕方なく近くのスーパーで手に入る茄子を使って作ります。
材料に充分火が通ったところで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0e/62413a40d6800d55c3f55c2eaaa64a56.jpg)
適量の水を加え煮立たせて、火を止めしばらく冷まします。
あまり永く煮立たせると表面に「灰汁」が出てしまいます
「灰汁」になる成分も味のうちなので なるべく「灰汁」を作らないようにして
素材の味を損なわないように気をつけます。
2時間ほど冷ましたら 再び煮立たせて
市販の辛めのカレールーを入れたら完成です。
最近、湘南野菜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/55/0ca4a4035037b686906767cc65dd6692.jpg)
「紫大根」を売っているところを見つけました。
この大根、切ると中も少し紫色です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f5/cb53488d29a9800f8e76c8daa9d493ff.jpg)
私は細切りにしてサラダで食べています。
地場産野菜は鮮度が命ですが 私がお店に行ける時間は夜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d3/6866dfb64bc04cb085545efef0e4e9cc.jpg)
半額になっています。
半額になる時間を目指して行っているわけではありません
私が行ける時間だと売り切りのために全部半額になっているだけです。