![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/41/33426ce38af970f82190e492654d3397.jpg)
バンディット250 この前から気になっていたところを
ちょっとだけ手を入れることにします。
このくらいの年式のスズキ車は整備性が悪く
何をやるにも燃料タンクを外す必要があります。
シートを外して タンクの固定部分を見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/47/c88a62aa35849b299badf99a2ff8143b.jpg)
なんだか部品の使い方が少し違うような気がします。
しばらく下の息子のところにあったので
彼なりに整備したときに 何故かこうなったのでしょう。
予備部品を探すと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6a/53c3a2d0f1b1a023adefeafba181645d.jpg)
カワサキ車用のカウル固定金具セットが見つかりました
これを燃料タンクに取り付けると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fd/d9db3cf1f13e6ac7853783e7f6296539.jpg)
これがまたピッタリに見えます
厳密に言うと 高さが1~2mmくらい違うような気もしますが
許容範囲だと思うし、実用上も問題無いでしょう。
さらに、サイドカバーを取り付けるゴム部品が2ヶ所破れていたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/54/a7603e9324ec4db9916686b07d9b347a.jpg)
バイクイベントのフリマで手に入れたゴム製のグロメット
「古いので硬くなっているかもしれません」との事でしたが
30年物のバンディットに付いているゴム部品と比べればまだまだ使えます。
同じサイズのグロメットを選んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/72/71a04de3020d64f01371c5af2b8670a3.jpg)
無事に元どおりになりました。
あとは…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b8/a5a4002d8d64347d812118e731fa4d2d.jpg)
クラクションが鳴らなかったので
モノタロウで買った社外品に交換
とりあえず、気になっていたところは 私なりに修理できました。
この前、燃料キャップのOHしたし
まぁ、これでバンディットの整備は一旦終了かな?
ちょっとだけ手を入れることにします。
このくらいの年式のスズキ車は整備性が悪く
何をやるにも燃料タンクを外す必要があります。
シートを外して タンクの固定部分を見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/47/c88a62aa35849b299badf99a2ff8143b.jpg)
なんだか部品の使い方が少し違うような気がします。
しばらく下の息子のところにあったので
彼なりに整備したときに 何故かこうなったのでしょう。
予備部品を探すと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6a/53c3a2d0f1b1a023adefeafba181645d.jpg)
カワサキ車用のカウル固定金具セットが見つかりました
これを燃料タンクに取り付けると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fd/d9db3cf1f13e6ac7853783e7f6296539.jpg)
これがまたピッタリに見えます
厳密に言うと 高さが1~2mmくらい違うような気もしますが
許容範囲だと思うし、実用上も問題無いでしょう。
さらに、サイドカバーを取り付けるゴム部品が2ヶ所破れていたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/54/a7603e9324ec4db9916686b07d9b347a.jpg)
バイクイベントのフリマで手に入れたゴム製のグロメット
「古いので硬くなっているかもしれません」との事でしたが
30年物のバンディットに付いているゴム部品と比べればまだまだ使えます。
同じサイズのグロメットを選んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/72/71a04de3020d64f01371c5af2b8670a3.jpg)
無事に元どおりになりました。
あとは…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b8/a5a4002d8d64347d812118e731fa4d2d.jpg)
クラクションが鳴らなかったので
モノタロウで買った社外品に交換
とりあえず、気になっていたところは 私なりに修理できました。
この前、燃料キャップのOHしたし
まぁ、これでバンディットの整備は一旦終了かな?