気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

忍者のメーター交換

2011年03月08日 | バイク
今日は朝から忍者のメーターを交換しました

今、すぐ付けられる状態でケースに組んであるメーターは

この3個(左下GPZ1000RX用280km 右下900用260km  上900用170マイル)
+今付いている国内仕様のノーマル180km
他にもメーター単体では新品も持っていますが
今日は左下、1000RX用の280kmメーターを付けます。

交換後はこんな感じになりました

私の忍者はインナーカウルが無いので交換は簡単です
メーター下のステーがネジ2本でカウルステーに止まっているだけです
10分位で終わるので 交換過程は省略します。

昔新車で買った GPZ1000RXの時から使っているので かなりの距離です


私の忍者は国内仕様 1985年型のGPZ750G2なので
正確に言うと忍者ではないそうですが。

このバイクも20年近く家にあるので 少し手を入れています。

エンジンはGPZ1000RX用の1000ccエンジンをさらにボアアップ
1025ccにして圧縮比を上げたものを積んでいます。
ノーマル750cc→RX用1000cc→RX用改1025ccと既に3基目です。
750ccエンジンは捨てましたが、2基目の1000ccは予備で持っています。

ファイナルのギヤ比を落としてあるので
目一杯引っ張っても 計算上は最高速250kmくらいになります
この車体では やったことはありませんが、多分出ると思います。

Fフォーク、ラジエータ、オイルクーラーはGPZ1000RX
前後ホイール、Fブレーキローターは 900忍者A7以降用です。
ブレーキキャリパは フロントがAPロッキードの対向2ポッドを
キャリパーサポートを介して装着、リアは750用ノーマルです。
リアサスはオーリンズ製を入れています
マフラーはヨシムラ製にしました。


分厚くてカッコ悪かったシートは少し形を変えました


アッパーカウルはカーボン製、布目を生かすため あえて塗装はせず
カッティングシートでカラーリングしています。
タンクはカーボンの色に合わせて 自分で塗り替えました。


最新のバイクに比べると 忍者900はびっくりするくらい遅くて
お金をかけてもなかなか速くなりません。

私の忍者は装飾品が付いていないので派手さはないし
一見、マフラー換えただけのボロい750に見えますが
エンジン積み替えてあるので 900よりパワーがあり
ハンドリングも素直で普通の忍者とは全くの別物になっています。

スロットル開けるとガッと加速して ガツンとブレーキが効き
スパッと倒しこめる お気に入りの1台です。

一応 公認も取りました。

車検証記載の正式な車名は ZX750G改です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロードスター帰還

2011年03月07日 | 日記
先週末、マツダに修理に出ていたロードスターが帰ってきました

修理が完了したナビの取付けと
ホイールアライメントの修正をしてもらいました。

これで 間の抜けた状態から復帰しました。

このクルマのメーターはこんな感じ

一時代前っぽいホワイトメーターです。

ATなのにパネル内にシフトイインジケータがありません。
ロードスターは 基本的にMT車が標準なんでしょうね。

そして、この車でいちばん嫌なところはここ


「横浜」は 住所の関係でこれしか取れないので良しとして
たまたま取れたナンバーで 希望ナンバーでも何でもないのに
まるで10月4日生まれの人が取ったみたいです。
マツダのお店からの帰り、すぐ前を
同じ番号の希望ナンバー車が走っていて、笑ってしまいました。

でも1000や1001じゃなくて良かったです。
少しの違いでそうなるところだったので。

昨日見たKYMの四輪、屋根はおろか幌も付いてなかった
雨の日は走れないし、ちゃんとガレージ持ってないと駄目ですね

バイクを全部諦めて、生活クルマを1台だけにしたら持てるかも?
と、女房と話しましたが、今はやっぱり無理です
しばらくはバイクを減らす気はありませんから。

じつは、水曜日まで有給取っていて 5連休中なんです。
特に何の予定も入れてないんですが
うちの会社は有給を全部取ったら年間休日が148日あります。
そのうち年に2回、2日以上連続した休みを取る決まりがあり
3月末が2回目の期限なので今週取りました。
有給全部取ったら 実働日数は217日です
さすがに全部取るのは無理ですが、
頑張って1日切り捨てにして 今年度は実働218日の予定
1日切り捨て程度なら文句は言われませんから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山中湖ツー

2011年03月06日 | バイク
今日は先週乗る予定だった忍者を出しました。

ブレーキの引きずりが直っているか チェックしながら乗ります。


コースは 伊勢原-宮ヶ瀬-道志-山中湖-富士吉田
宮ヶ瀬のパーキングはバイクがたくさんいました。
ここでちょっと休憩していると 珍しい車を発見

オーナーに許可を頂いて写真を撮りました。

KTM X-Bow カーボン外装なので「スーパーライト」だと思います。

こんなクルマを遊び車で持てるなんて 男の夢ですね
私もロードスター程度で喜んでいてはいけません
男ならこれくらいのクルマを持てるようにならなければ…。
車もカッコよかったですが、それ以上にオーナーも

道志を通っている途中、面白い道路標示があったので
写真を撮ってきました。

間違いなく「超急カーブ」と書いてあります。

実は、前回道志を通ったとき気が付いたのですが
まさか?と思って通り過ぎて、息子が「さっきの道路表示見た?」って言うので
やっぱり!と思い、今回は写真撮ろうと心に決めてました。
こんな表現、お役所がするの?って感じです
山梨県警 偉い。

今日も富士山がきれいだったので 3台並べて写真撮りました
来年の年賀状用かな。


昼は いつもの富士吉田「ムサシ」でした。

帰りは東富士五湖道路-御殿場-箱根-西湘-新湘南バイパスです

西湘上り線 橘パーキングもバイクでいっぱいでした。


西湘が無料になってから 珍走が多くなりました
珍走は 同じ世代?の 息子が見ても やっぱり「ダサい」そうです。

今日もいましたが、写真を載せると画面が汚くなるので やめました。

走行距離は約200km、初心者連れにはちょうど良い距離でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忍者のブレーキ

2011年03月05日 | バイク
天気が良いので 走りに行きたかったのですが
花粉が辛くて 先週発見した忍者のリアブレーキを調整しました。

まずはサイレンサー部分を外します

ネジを1本外すだけで外せます。

キャリパーを外していると
1箇所ネジが緩んでいる箇所を発見しました。

キャリパーサポートを固定するネジがかじっていたので
ネジ山をタップで修正しておきました。

清掃して点検して 各ネジにモリブデングリスを塗布して組み付けます。

しっかり組み付けると 引きずりもなくなりました。
ネジが緩んで、キャリパーが斜めになって
ローターとパッドの当たり方が変わっていたみたいです。

ついでにチェーンの注油もしておきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう1台のSRX

2011年03月02日 | バイク
日曜日に出した黒いSRXついでに私のSRXも紹介しておきます

同じ400ですが、メーカーの型式だと黒い方が3VN-1型 こちらが2型です。

パーツリスト見ても 本体を比べても同じに見えますが
何故か2型以降は ミッションが1→Nに入りにくいみたいです。

個人売買 車検まる2年付き 新品のラジアルタイヤが付いた状態で
11万円だったので かなりお買い得でした。

付いてきた複製の鍵がシリンダー溝と合ってなく回りづらかったのですが
たまたま持っていた 廃車にしたバイクのスペアキーを挿してみると溝がぴったり
付いてきた鍵の山を参考に棒やすりで削ってマスターキーを作りました。
自分で削ったので ちょっと不自然な鍵山ですが 問題なく使えます。

普段はこれを基に ヤマハ純正のブランクで作った鍵を使っています。

左から 付いてきた鍵、削って作ったマスターキー ヤマハ純正ブランクの鍵
左の鍵だけ キー溝が違います。

今の状態になるまで それなりに手間かかっています。

中古で安く手に入れた Nプロジェクト製のビキニカウルを付けていますが
実は色が同じだけで スズキ・バンディット1200用です。
当然、取付け用のアタッチメントが使えなかったので
図面を描いて いつもの機械屋さんに作ってもらいました。

全く同じ乗り味のものが2台あっても面白くないので
こちらはボアを広げてハイコンプピストンとヨシムラ製のカムを入れています。
馴染みのバイク屋さんで組んでもらったのですが
「プロだから当然です」と言って シリンダーヘッドのポートを軽く仕上げてくれました。

ノーマルに比べ いくらか理想の感じに近づいています。

2台とも 息子のバンディットと併走するために手に入れたので
最初は息子が大型にステップアップする2年後には手放す予定だったのですが
なかなか良い乗り味だし 部品の供給も大丈夫みたいなので
しばらく乗ることにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の時計

2011年03月01日 | 腕時計
3月になったので 今日からこの時計をつけます。
17年前に買って 文字盤とベゼルを好みのものに替えて
定期的に整備に出して 使っています。

おなじみのブランド時計です

高級時計というイメージが強いですが
時計の世界では そんなに高いメーカーではありません
上には上があります。

この手の時計を着けていると、「時間は狂わないの?」
と 良く聞かれます。
「1日3~4秒は進みます」と答えると
「それなら 安いクォーツや携帯の方が良い」と必ず言われます。
はっきり言って、正確に時を刻むだけなら
クォーツの方が性能は上です。
安いクォーツで満足できるならそれに越したことはありません。

ただ、このクラスの時計の質感は捨てがたいです
違いといえば それだけです
それだけに いくら出せるかですね。

息子達にも、時計と靴はいいものを使いなさいと言っています。
上の息子は既に独り立ちしているので自分のお金で
同じような時計を買っていますが
高校生の息子に与えている時計がこれです。

タグ・ホイヤーの自動巻きです
高校生にはもったいないかもしれません。

今は良さが解からなくて当然です、大人になってから
いいものを使うという意味が解かってくれればいいんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする