千里山には木々がこんもりと茂っている場所がいくつか残っていますので、夕方すぎになるとコウモリが不定型に飛び回っている光景がよく見られます。この日も月が丘の跨線橋を渡った辺りの小さな公園のブランコに座って、暮れなずむ夕空を眺めながらボンヤリしていますと、コウモリたちの乱舞が始まりましたので思い立ち携帯動画を撮りました。
跨線橋からは伊丹空港を離発着する飛行機が、千里山教会の尖塔をかすめるように遠く見え、それを眺めていると開放感を覚えるので気に入っているのですが、この時もコウモリの映像の中に飛行機のシルエットが横切っていきました。赤い光が点滅していたのは携帯動画では一瞬で確認しにくいようですが、秋が深まりつつある肌寒い空気の中で、その小さな光に何か都会の空を飛び回るコウモリ達と同じ生き物の温もりを感じました。
跨線橋からは伊丹空港を離発着する飛行機が、千里山教会の尖塔をかすめるように遠く見え、それを眺めていると開放感を覚えるので気に入っているのですが、この時もコウモリの映像の中に飛行機のシルエットが横切っていきました。赤い光が点滅していたのは携帯動画では一瞬で確認しにくいようですが、秋が深まりつつある肌寒い空気の中で、その小さな光に何か都会の空を飛び回るコウモリ達と同じ生き物の温もりを感じました。