昨日13日(日)に第3回が行われた「作詞・作曲セミナー in 大阪」で音楽仲間になったKANATAさんは、WEBサイト作成・運営の会社に勤務されその方面の関連情報に詳しくて、先日『ミクシィ、グリー、モバゲー、フェイスブックで売上を2倍にする方法』という本を紹介して貰いました。
梅田に出たついでに紀伊国屋書店で少し立ち読みをしてみると、ミクシィやモバゲーなどSNSを利用したプロモーションについて、興味が湧く部分が多かったので購入して読みました。
特に税理士事務所を開設しながらミュージシャンとしての顔も持っている著者鎌倉圭さんは、SNSを使ってファンやターゲットとなり得る人達とのコミュニケーションを密に取ることにより、オリジナル・アルバムのiTunes Storeでの売り上げ第1位を獲得したことでも知られます。その実績と経験から同様のプロモーション手法を、他のビジネス分野のクライアントに提供するサービス事業も展開しています。
そのポイントとして重要なことはクロスメディアと言われ、SNSコミュニケーションと従来のマスメディアとの相乗効果を狙うプロモーション・スパイラルです。多くの事業分野に活かせる情報だと想いますので一度立ち読みからでもご覧下さい。
ミクシィ、グリー、モバゲー、フェイスブックで売上を2倍にする方法 | |
鎌倉圭 | |
ダイヤモンド社 |
☆ 東日本大震災・津波復興支援チャリティーソング にご協力お願いします!
音 -Standing Day- | |
コバタイサオ : 歌詞 | |
LIP-FLY |
☆ デフレ・スパイラルと長年それを放置してきた日本銀行(BJ : Bank of Japan 公式にはBOJですが)をテーマに制作しました。インフレファイターと言われる日銀ですが、ある時にはデフレンジャー(Deflation+Ranger)という自覚も持って、広く国民のために機能して貰いたいと想います。ぜひ一度ご試聴(YouTube)下さい!
デフレンジャーBJ | |
コバタイサオ : 歌詞 | |
LIP-FLY |