続・浜田節子の記録

書いておくべきことをひたすら書いていく小さなわたしの記録。

マグリット『発見』

2016-02-18 07:02:09 | 美術ノート

 『発見』
 あまり若くない…中年女性の裸婦である。黒髪、少し濡れた瞳、うつむき加減・・・諦念・哀しみ…赤い唇・つややかな肌。
 ただ一点異様なのは、皮膚の部分部分が木目(木化)に変容していることである。 

 これはマグリットの個人的感想かもしれない。母親の記憶、死に際しての棺の中の母は、母という生きた人から言葉を発することのできない物へと変化してしまった絶望的な悲しみ。

 棺の母を見たときの驚異的な落胆は、彼に発見をもたらしたのではないか。

 生命の喪失は精神の消失であり、棺と共に土に還ってしまう。棺も肉体も同化し果ててしまう。
 樹木は板切れとなり、肉体は包まれて秘密の世界へと運ばれる。板切れ(木目)も肉体も一つに同化され、無窮の彼方に消えてしまう。


 『発見』、それは、人も樹木も有機物質は地上から痕跡を残さず消えていく宿命にあり、同質なのだという諦念を含む結論である。

 惜しくも若くしてこの世を去った母親との惜別の情、むしろそれを『発見』と呼んだマグリットの冷静な決意に涙するものである。


(写真は国立新美術館『マグリット』展・図録より)


『銀河鉄道の夜』230。

2016-02-18 06:35:02 | 宮沢賢治

と思ったら、もうそこに鳥捕りの形はなくなって、却って
「あゝせいせいした。どうもからだに恰度合ふほど稼いでゐるくらゐ、いゝことはありませんな。」といふききおぼえのある声が、ジョバンニの隣りにしました。


☆詞(ことば)を重ね、補(つくろい)継(つないでいく)。
  規約(約束による規則)の講(はなし)を図る。
  業(善悪の全ての行い、またそれが将来及ぼす影響)の果(結末)を照(問い合わせる)倫(人の行うべき道)


『城』2235。

2016-02-18 06:21:24 | カフカ覚書

その人たちの言い分が、たずねもしないのにあれがクラムだと教えてくれた人の意見よりもずっと信用できるとは言えないにしても、いろんな意見があれば、すくなくともそこからおのずとなにかしら手がかりになる点なり、一致点が生まれてくるにちがいありません。


☆その人たちの申し立てが、質問もされないのに彼がクラム(氏族)だと指示してくれた人の申し立てよりもずっと信頼できます。さまざまな申し立てから、少なくとも、そこから何か和解の論点が生まれてくるにちがいありません。