ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

ミニ石庭を作ってみた

2012-02-26 17:11:08 | 日記
 金曜日に山で拾ってきた石を眺めていたら、何となく石庭のようなものを作ってみたくなった。

軒下に端のかけた鉢があったので、これを利用することにした。
石は右側のものを使用。
あれこれ眺めて、どの角度が良いのか検討。


底穴に網を敷き、赤玉土をぱらぱらと。


石は3分の1ほどを土に埋めて、立てるような感じで置いてみた。
園芸土で石の周りを固定して、周囲に苔を植えてみる。


ありきたりの白い砂では面白くないので、家のリフォームのときに大量に出てきた砂で手前に広がりが出るように敷いてみる。


つまようじで熊手で掃いたように文様を付けた。
わざとらしいかな?


霧吹きで水をかけてみた。
ふむふむ、何となく無の境地になれるような気がする。

あれ?
もともと自分の脳は何にも無くて、自然と無の境地であることを悟ってしまう。

寂しいので、家にある他の鉢に根付いていたニワゼキショウを鉢の端に植えてみた。

まあ、なにげに感じよくなりました。
ずっとみつめていると静かな気分にさせてくれます。

・・・・・・

「ミニ盆栽-小さな昇りたくなる景色」のブログ記事はこちら↓
http://pub.ne.jp/sh8888/?entry_id=4171987

「ミニ盆栽-小さな庭園風のものを作ってみた」のブログ記事はこちら↓
http://pub.ne.jp/sh8888/?entry_id=4159926

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする