ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

おできが爆発

2012-07-10 15:36:38 | 日記
 足の付け根の変なところにおできができた。
昨日の九州からの帰りは、運転疲れよりもおできとの闘い。

どうも自分は皮膚が弱い。
サロンパスを貼れば簡単に肌がまける。
腰痛の時に貼るシップ薬にも肌がまける。
サロンパスとは0勝3敗。
シップ薬は5勝2敗。
かゆみが止まらなくなったりする。

で、徐々に大きくなってきたおできが直径6cmほどの塊となって、ついに噴火。
ヒリヒリする。
化膿した。化膿終い、叶姉妹。

昨日に続き、本日も早めの夏休みをとっていたので、近所の医者に行った。
「どんな症状ですか?」
「恥ずかしいところの近くにおできができました」
「はい、じゃあズボンを脱いで足を開いてください」
「もじもじ・・・」

「これは袋状のものが破裂して化膿しています」
「切り取ってください」
「今から手術しますので、麻酔をかけます」

麻酔注射がこれまた痛い。
周りに3回ほどチュウチュウ。
「しみるほど痛いです」
「もうすぐ痛みを感じなくなりますから、それまで細菌の検査をします」

5分後。
メスでさくさく。
搾り出して、綿を詰めて、絆創膏を貼って、はい、完了。
あっけなく終わりました。


もらってきた薬は、クラビットという化膿止めとセルベックス、それにロキソニン。
塗り薬はアンテベート軟膏。
アンテベート軟膏には、美容の目的やひげそり後に使用しないでください。と書いてあった。
ステロイドが入っているらしい。

どうも太り気味になると、首筋か変なところに体が逃げ場を求めているみたい。
どこかがぷっくりと膨らんでしまう。
まあ、身体検査が9月にあるので、それまでダイエットして頑張ってみる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジムニーで九州から帰ってきました

2012-07-10 00:46:11 | ジムニーでとことこ
 2日目は神道の三十年祭。
仏教とは異なり、神道は区切りのいい数字で何十年祭となる。
あっさりとしていていい。


三十年祭が始まる前に、義姉宅に何か怪しげなものが宅配で届いた。
ちゃんちゃかちゃーん。
ダイエットグッズ。
テレホンショッピングで結構なお値段らしい。
サービスでもう1枚につられて買ってみたとのこと。
早速、うちの奥様と試してみはりました。
効果のほどは、ん?ヶ月後とのこと。


三十年祭の準備。
真ん中の空いたところに鯛が乗せられる。

神主さんが来られて、榊の小枝に紙垂(しで)を麻で結ぶのを手伝ったが、自分が一番上手に出来たみたい。

祝詞はわかりやすく、仏教さんの何言ってるのかさっぱり分からないのを聴いているよりか、時間が経つのが早い。
ありがたみもある。

玉ぐし奉奠は時計回りに”の”の字を書くようにして置く。
まあ、いろいろと作法はある。




三十年祭が無事終了して、お昼は親戚一同16名ほどでお食事会。
何だか、歴史のある古民家をお食事処にしたようなところ。


前菜。

これ以降の料理を撮るのを忘れてしもた。
美味美味。

2日目はこんな感じで疲れてしもたのか、夕食をとってバタンキュー。

・・・・・


さて、本日で九州ともお別れ。
義姉にスイカの安いところを紹介してもらったり、明太子の安い店に連れて行ってもらったりした。
ありがたい。


義姉の家近辺は良く似た住宅街に囲まれている。
ちょいと道を間違えると、すぐに迷子になる。
ややこしい。

帰りも教えてもらった道で、鞍手ICに向かった。


めかりSA。


関門海峡をじっくり眺めることが出来る。
船が好きなので、ここで2時間ほど過ごしたい気分。
とはいっても帰らねば。


九州さん、さようなら。


本日も交通量は”0”に近い。




鹿野SAで奥様と運転交代。


助手席に乗るのは楽。
前後に車が全くいないので、安心して運転を任せられる。


ただ、トンネルが苦手とのこと。
横に乗っていても、どこかにワープしそう。


無事、吉和SAに到着。
50kmほどでしたけど、快適だったですよ。


吉和SAで代わった理由は、これから先、長~いトンネルが続くため。




しかしまあ、こんなに空いている中国道は初めてかも。
民主党政権になってから、景気が落ちまくったおかげか?
何せ、活気というものが全く無い。
生活保護受給者だけが有頂天で暮らしている。


七塚原SAで給油。
ここで給油すると、京都まで十分たどりつける。


国営備北丘陵公園を横に見ながら、快適ドライブ。


勝央SAで晩御飯。




帰りに宇治のちょこちゃんたちへの土産を渡しに、ちょいと立ち寄り。
10時頃なのに、起きて待っていてくれた。
夜遅くすんません。

家に無事到着しました。
ジムニー(AZオフロード)も、タイヤをヨコハマジオランダーに履き替えたおかげで、ジャダーもなく快適にドライブできました。
着いてからメーターを見ると、後3kmで10万キロになるところ。
故障知らずで、タフさだけはどの車にも負けない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする