ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

G20,成果なく閉会、イベント終了で相場は夏休み入りか?(学校で教えてくれない経済学)

2010-06-29 11:24:45 | 経済学
カナダトロントで開かれていたG20で、「2013年までに財政赤字を削減する。ただし、日本は除外する。各国の足並みは揃わなかった。」と香港ATVは伝えた。ロシアRTRは、ヨーロッパが進めている銀行税導入に反対とロシア、メドベ―ジエフ大統領は語ったと共に今朝のNHK/BS「おはよう世界」が紹介していた。

28日、NYダウは先週末比5ドル安、10,138ドルで取引を終了した。G20で財政赤字削減が共同声明で盛り込まれ、世界景気回復に水を差すとの思惑が影響した。野放しで札びらを印刷して景気をてこ入れしてきた。見直しが入ることを意味するとWSJ紙が書いていた。

経済金融専門の米ブルームバーグは、28日のNY株式市場で、弱気派が強気派を上回ったと解説していた。7月2日に、直近の米雇用統計が発表される。雇用データを見てから動いても遅くはない。G20というイベントが終わった。相場自身がひと息入れたがっているのであろう。相場も人間のからだと同じだ。休みたがっている時は、無理をしないに限る。

財政赤字削減策を全面に出して本来景気が良くなるはずはない。空腹にすれば、腹が一杯になると言っている様なものだ。メルケルは何の提案も携えずG20に出席した。結果はお粗末なのものだったと野党がメルケル首相を厳しく非難したとドイツZDFは伝えていた。

28日のNY外国為替市場では、欧州の金融不安再燃からユーロが対ドル、対円ともに値下がりした。1ユーロ=1.24ドルが同1.22ドル台まで急落した。対円では1ユーロ=109円台へ値下がりした。つれて日本円は対ドルで値上がりし1ドル=89.40円で取引された。

ドル、ユーロ共に値下がりすれば、資金が商品市場へ流れるが、この日は逆で、NY金先物市場で、金相場は1トロイオンス17.60ドル安、1,2378.20ドルで取引された。NY原油(WTI)相場も値下がりし、バレル61セント安、78.25ドルへ反落した。

米FRBが実質ゼロ金利を長期にわたり継続することを確認したことが影響し、債券が値上り、米10年物国債の利回りが年3.023% へ3% 割れ寸前まで下落した。G20での共同声明で財政赤字削減を表に出したことで、世界景気回復は先延ばしされるとの思惑が強まった。

先の香港ATVは、中国の通貨政策がG20で正式に取り上げられなかったと指摘した。G20を意識して出した人民元相場弾力化声明が中国の思惑通りの展開となった。オバマ米大統領も、G20のあと人民元切り上げを期待するとの声明文を読み上げるにとどまった。

問題は日本だ。相撲協会の野球賭博事件が某紙朝刊の一面トップである。今朝の神戸は梅雨の晴れ間。キキョウ、むくげが元気一杯咲いている。自然は人の心を裏切らない。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救難飛行艇機器メーカー株主総会風景(スケッチ&コメント)

2010-06-29 06:13:27 | スケッチ


救難飛行艇機器メーカー株主総会風景

江嵜企画代表・Ken



 母校本庄小学校は、太平洋戦争当時、ゼロ戦の部品を生産していた当社の前身、川西航空機と道一つ隔てたところに位置していたことから、65年前の敗戦の年に米軍の空爆に遭った。小学3年のときに講堂の屋根が再築されるまでよしず張りの校舎での勉強を強いられた。雨の日は傘を差した。

 当社の業績は、リーマンショックの打撃を手ひどく受け、いまだ本復していない。知名度が低いこともあり、株価は340円前後を低迷している。ただ、豊富な内部留保があるお陰で、不況下にも関わらず、年10円の配当を維持している優良企業であることに変わりない。

 株主総会の様子をいつものようにスケッチした。まれにご婦人の姿を見る。しかし、大部分は高齢の殿方である。靴を脱いでくつろぎながら話を聞いている姿はいかにもローカル企業そのものの光景であろう。株主総会になぜ出るのか。社長さんが株主にどのように応対するか、その一点のみ注目している。この日3人の株主が質問した。

 まず、一株利益が前期赤字から黒字に増えているのはなぜかと聞いた。社長は、前期は特装車が惨憺たる結果を出した。当期は運営費などコスト削減を徹底したことと航空機部門で利益が出たと説明した。連結子会社の影響についても聞いた。要するに影響無しということだったが、説明は具体的でなく分かりにくかった。

 次にシンガポール、上海、インドへ事業を展開しようとしているが、トヨタの例のように先で心配だと質した。社長は日本国内はインフラ整備が進んだ。この先少子化がさらに進む。普通トラックで見れば、2004年がピークで6年間で2.5分の1に減った。海外で作り海外で売る。止むにやまれずやっていると答えた。

 最後に退職慰労金の具体的中身についてある株主が質問した。社長は退職慰労金制度は、会社に対するロイヤリティ―を維持してもらう意味から在職中の給与を一部後払いする考え方でやっている。今後も是非の議論は続けたい。ただ、公表は差し控えさせていただきたいと穏やかに答えた。

 1000円の図書券カードと4トンのダンプトラックの実物の43分の1の精巧な模型が手土産に配られた。豊かな内部留保があるから出来ることだが、年10円の安定配当に加えて、当社の株主に対する思いの一端は伝わった。当社が用意したJR甲子園口行きのチャーター車で帰路に就いた。当社は、しばらくは厳しい時期が続きそうだが、社長さんの心意気に賭けてみたい。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする