ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

DVD版『写真で学ぶスクレラ分析』のトールケースジャケット

2015-03-10 17:34:15 | 診断即治療と虹彩学


DVDに動画と文章を入れ込み、かつ自動で立ち上がり、コピーも印刷もできないような仕組みにするには、かなり大変でした。
幸い、パソコンに強い知り合いがいましたので、いろいろ助けてもらいながら、やっとのことでできました。

原稿が完成してから2年。

あちらこちらからメールが届きました。

「とうとう出版されるんですねー。これを待っていたんです」
「やっと出版されるのですね、待っていました」
「本とDVDのセットでお願いします」

身に余る言葉がかけられ、恐縮しております。

ありがとうございました。
20日ごろには、本もDVDも完成する予定です。

そのようなお言葉に応えるべく、少しでも気に入ってもらえるように、今回のDVDは、トールケースに入れてジャケットを着せて綺麗にしてみました。(笑)


スクレラ分析を学んでみたい方で、ご予約がまだの方は下記フォームからご予約してください。
非常に少ない発行部数ですので多分、今月一杯には売り切れてしまうと思いますので、早目の予約をお勧め致します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の街角景況感に改善の兆し、ドル高進み1ドル=121円台、NYダウ買い戻しで138ドル高

2015-03-10 12:24:27 | 経済学
(学校で教えてくれない経済学)


寒の戻りということばがある。こちら神戸も強風の寒い朝を迎えた。一方、寒波襲来のアメリカでは、早くも3月9日からサマータイムが始まった。アメリカ東部と日本との時差が13時間へ1時間短縮された。NY市場は先週まで日本時間朝6時に終わっていた。今朝は5時過ぎにNYダウは前日比138ドル高、17,995ドルで取引を終えた。外国為替市場ではドルが引き続き買われ、1ドル=121.22~26円、1ユーロ=131.51~54円で取引された。ECB(欧州中央銀行)が9日から国債購入を開始したことから、ユーロが引き続き売られ、1ユーロ=1.08ドル台まで値下がりした。今朝5時45分から放送のモーニングサテライト出演のシティバンク銀行、尾河眞樹氏は「ユーロはさらに値下がりする」と予測していた。10日付のWSJ紙電子版では「9日、NY市場でドル続伸、日本の10~12月期のGDPが1.5%増への下方修正で円安に拍車」と出ていた。NY原油(WTI)はバレル50.00ドルへ小幅高、北海ブレントは58ドル台へ下げた。NY金はオンス1,166.40ドルへ小幅上げた。

商品相場のこのところの低迷について9日付のWSJ紙電子版でLiamDenning記者は「原油、天然ガス、鉄鉱石、石炭など商品相場の数年続いた値上がりで採掘業者の増産を後押しした。ところが供給が増加すると同時に需要が冷え込んだ。メーカーは価格が下がったからといって生産をやめるわけにいかない。市場が均衡を取りもどす役は他人任せだからだ。」と書いていた。9日のNY原油市場ではWTI相場がバレル50ドル台に戻した。10日朝放送の米ブルームバーグニュースは「在庫の増え方が予想外に少なかった」ことを理由に買い戻しが入ったと解説していた。しかし、大方のエコノミストは商品相場の本格的回復のメドは全くついていないと見ている。

一方、10日朝放送のNHK/BS「ワールドニュース」でドイツZDFはメルケルドイツ首相の日本訪問の様子を時間を割いて伝えた。東京発でReichart記者は「メルケル首相は安倍首相との首脳会談前に開かれた講演会で、ドイツは過去の歴史に対する清算を行った。その結果、隣国は寛容だった、と話した。ドイツはフクシマ事故の後、脱原発を決めた。日本は原発再稼働を決めた。安倍首相のナショナリズムで隣国中国との悪化が懸念される。」と指摘していた。安倍首相とメルケル首相との首脳会談後の共同記者会見では、歴史認識や原発問題についての日独首脳の違いは一切表に出なかった。今回のメルケル首相の訪日は7年振りである。なぜ今、突然の日本訪問なのか様々な憶測がささやかれている。ドイツに何らかのメリットがなければ、日本を訪問しない。日本を7年間訪れなかったメルケル首相は中国をその間5回訪問した。中国に余りに偏り過ぎた政策を修正しようとするドイツの狙いがあるとの見方が多い。今回のメルケル首相訪問で石炭火力での日独での関係強化が確認されたと伝えられる。ドイツは脱原発を日本に呼びかけドイツ第2の輸出国日本との技術交流や貿易拡大も当然視野に入れていることだろう。日独関係にも目が離せなくなった。

日本の街角景況感に上向きの気配が出てきた。寒の戻りが春の先駆けであって欲しい。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする