ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

首の歪みで出てくる症状や病気 (5月28日の臨床実践塾)

2017-05-23 11:11:44 | 診断即治療と虹彩学
今までの「診断即治療」の記事は、 FC2ブログ に移行していきます。




頚椎の歪みは、腕や手指の痛みやシビレ、そして腕や手指の可動域制限でよく知られていますが、目の疲れや頭痛、不眠、めまい、ヒステリー、脳疲労などにも関係すると言われています。

この方は、「左の親指を動かすと痛みが出てスムーズに動かない」と訴えていました。
最初はFAT(エネルギー療法)でやってみると、軽くはなるのですが「治った」というところまではいきませんでした。

そこで頸椎を調整することにして、仰臥で頚椎を探ってみると、頸椎2番が左方変位していました。
ということは、頸椎1番が右にズレている可能性があるので、右頸に経筋腱収縮牽引(右頚部の筋肉が過緊張している)が起っていることが想像できます。

ということは、右後頭下部を緩めれば、頸椎1番も2番も整う可能性があるので、簡単に右後頭下部を手技で緩めてみたのですが、左親指の痛みはあまり変わりません。
そこで、頸椎を整えるために、仰臥のままで「頚椎鍼」(最近開発した七星鍼法で、顔面への1穴鍼)をしました。

それから頚椎を探ったら、先ほどの頸椎2番の歪みが感じられません。
そこで、
「寝たままでいいですから、親指の動きを確かめてくれませんか」と頼んだ。

「あ、(笑) あ、楽です。スムーズに動きます」と言い、今度は起き上がって親指の動きを確認していました。

この方以外にも、何人か頸椎鍼をして頚椎を整えたのですが、この鍼法もヒットになりそうです。

さて、そこで考えるのが、「鍼の使えない人はどうするのか」と課題です。

ご安心ください。
実はこの方法、七星論で考えた「手技療法」からヒントを得たもので、鍼でテストをする前に手技療法で何度も何度もテストを済ませてあるのです。
ですから、 鍼は使わなくても頸椎は調整できます。
ただし、ムチ打ちのよう7に、頸椎と思っていても、胸椎が原因の場合もあります。
ですから、 今度の臨床実践塾 ではその治療法も説明していきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英マンチエスター、コンサート会場で爆発、多数の死傷者と24日付けWSJ紙電子版(学校で教えてくれない経済学)

2017-05-23 10:39:51 | 経済学
「ユーロは弱すぎる。これはECBの政策が理由だ。ドイツ製品が相対的に安くなっている.従って、ドイツ製品はよく売れている。原油安もドイツ貿易黒字の一因だ。ではどうすべきか。国内投資を増やすことだ。フランスに対する貿易黒字を減らすにはどうすべきか。貿易黒字を減らす一つの方法はフランスの内需拡大だ。しかし、フォルクスワーゲンでなくルノーを買うよう強制できない。フランスでのマクロン大統領選出は異例の出来事だ。ドイツは政権の成功に向けて支援しなければならない。」とメルケル首相は、22日、ベルリンでの学校訪問で学生たちを前に語ったと23日付けブルームバーグ電子版でArneDelfsa記者らが書いた。メルケル首相発言を受けて、1ユーロ₌1.1260ドルまでユーロが上昇した。

23日、NY外為市場では、1ドル=111.22円、1ユーロ=124.93円で小動きにとどまった。NY原油(WTI)はOPEC合意減産継続期待からバレル50.70ドル、NY金はオンス1,260.70ドルで取引された。NYダウは、トランプ大統領のサウジとの武器輸出拡大を受けてロッキード株高がリード、89ドル高、20,894ドルで取引を終えた。24日朝放送のNHK/BS「キャッチ!世界のトップニュース」で三井住友銀行、山下えつ子氏は「米FOMC議事録を注目している。米FRBの追加利上げに関する見解を見定めたい」と語った。24日朝放送のNHK/BS「ワールドニュース」で国営ロシアテレビは「ロンドンブレント原油相場がバレル54ドル台を回復した。つれてルーブルが上昇した。インフレ率低下が期待される。ノバクロシアエネルギー相は、来年4月1日まで、OPEC産油国は110万バレル減産、非OPEC加盟国は55万8,000バレㇽ減産、内ロシアは30万バレル減産する」と語ったと伝えた。

24日朝放送のNHK/BS「ワールドニュース」で、英BBCは「23日、イスラエルを訪問したトランプ大統領はユダヤ教聖地「嘆きの壁」を訪れ「イスラエルとパレスチナの和平を目指す」と語った。パレスチナ、アッバス議長と会うのかと記者団の質問にトランプ大統領は「イスラエルとパレスチナ紛争解決にはあらゆる努力する」と答えたと伝えた。24日放送のフランスF2は「23日、スイス国民投票の結果、原発全廃に向けて2050年にかけて段階的に進めることで58%が支持、それに伴うコストは一人当たり37ユーロ/人を負担する。現在スイスのエネルギーは原発30%、水力60%、太陽光、風力など自然エネルギーは5%で、今後は自然エネルギー拡大を目指すことになる」と伝えた。

24日朝放送の韓国KBSは「北朝鮮は22日夜、北極星2型弾道ミサイルを発射した。金正恩委員長は「100点満点。完璧」と語り、量産を示唆した。」と伝えた。韓国KBSは「朴槿恵前大統領の初公判が24日、午前10時から始る。」と伝えた。24日朝放送の中国CCTVは「華報道官は北朝鮮の非核化、安保理決議履行、平和的解決は中国の3原則である」と語ったと伝えた。比ABS-CBNは「比国内でドゥテルテ大統領の中国政策に批判するデモが行われた」と伝えた。24日付けWSJ紙電子版で「英国マンチエスター、コンサート会場で22日夜の爆発で多数の死傷者が出ている」と伝えた。犯行声明は確認されていない。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする