おとぎの国からこんにちは~ 2012-04-17 23:37:25 | 映画 授業の予習で、デズニー映画の「魔法にかけられて」を観ました。お姫様や王子様が、おとぎの国の井戸から落ちたら、ニューヨークのマンホールから飛び出てきたので笑いが止まらない。マンホールに入りたい子どもが出てきたらどうするの?これ。 おとぎの国の美女がリアルニューヨークで幸福になり、リアルワールドではいまいちの(はっきり言えば「顔」が……)女の子がマンホールからおとぎの国に行って、デズニー風の美人になり王子様と結婚するという──そしてみんな幸福になりました(魔女以外は)という激しい差別的結末に唖然。あ、そうだ、やっとデズニーの美人はいまいち美人じゃないぞとデズニー自身が気付いたのか!よかったよかった。
男の火種(笑) 2012-04-17 06:15:43 | 文学 朝来た新聞をみたら、いい加減もう少し考えてから本を書いて頂きたい斎×孝の文章が載っていて、非常に不愉快な「男の中の男。いい響きですね。」という部分が眼に飛び込んできたので外に出た。 五里霧中 ぴんぽん 「李陵」と『司馬遷──史記の世界』、そして『史記』を併読すれば、「草食系にも男の火種が生まれます」だそうです。中島敦や司馬遷を読んで男の火種を生じるって、なんという頭の悪さ……。斎×氏のことである、当然『史記』は声を出して読んでいるのであろうな、だから内容が頭に入らなかった訳だ。