★さちゅりこん――渡邊史郎と縦塗横抹

世界が矛盾的自己同一的形成として、現在において過去と未来とが一となるという時、我々は反省的である。(西田幾多郎)

だいじょうぶ、ダーリンは70歳

2016-01-31 21:54:47 | 文学


村上龍監督の「だいじょうぶ、マイフレンド」というのは以前ビデオでみたことがあるが、面白かった印象がある。ピーター・フォンダ(イージーライダーの人)がスーパーマンの従兄弟かなんかで、何かの理由で飛べなくなったからということで、日本人の若者たちが助ける話。ピーター・フォンダの下半身から放たれた××が悪の組織のロケットを打ち抜くところがクライマックスなので、馬鹿馬鹿しいような気がするが……、もはやこういう映画が堂々と発表されていたことに「昔は自由だった」みたいなノスタルジーを覚えてしまうところが情けない。北野武の「みんな~やってるか!」は長らく見てないが、これもそんな気持ちになるのであろうか。



今日は、頭が痛くて寝ていたが、西原理恵子の『ダーリンは70歳』をめくっている時は起きていた。「やらせろ 殺すぞ!ゴラア」というせりふをマンガの末尾、且つクライマックスに持ってこれるマンガ家は西原理恵子だけであろう……。といっても、これは末尾であることによって、レイプではなくラブのシーンになっているのである。きわめて文学的な好意的な読解をすれば……。

西原理恵子が、リア充状態でこれまでの絶妙な悟りの境地を保てるかどうか、これからが見物である。人は、こういう時に意識によって自分を保てない。

――何はともあれ、という訳で、やはり代々木忠の『プラトニック・アニマル』以降の動向はあれやこれやの迷走だったのではないかとわたくしは思った。

ローセンブリの協奏曲第三番のCDを見つけた。

あまりん辞任他

2016-01-30 18:13:42 | ニュース


・「私以外私じゃないの 当たり前だけどね だ・か・ら マイナンバーカード!」

……わたくしが独裁者であったなら、これを言った人物に対する何らかの司令を出してしまいそうな気がする。あっ、あまりんだったのか、これ。まさかあまりんはアメリカにやられたんじゃないだろうな……

・ナイスの会というのがあって、安倍首相とか、あまりんの後釜である石原伸晃などが入っていたらしい。

……わたくしが独裁者であったなら、この会の名前をつけた人物に対する何らかの司令を出してしまいそうな気がする。TPPがあまりにヤヴァイしろものなので、あまりんは逃げた可能性があるとわたくしは思うのであるが、どうであろう。TPP爆弾を渡された石原も必死で自分のスキャンダルを探しているに違いない……なわけないか。政治の世界は大変だな……まあ、大学でも妙なグループ作っているひとたちは沢山いるわな。

・ベッキーがテレビに映ると「不倫を肯定するのか」というクレームの電話が来たりするらしい。

……もう、どうでもいいけど、えーとえーと……「命短し恋せよ乙女っ」!

・スマップってどうなった?

……スマップに夢中になっているおばさんたちは不倫してないというのか?わしなら不倫と見做すけど?

・昔はダイアン・キートンが好きだったが、いまは松岡×優……

・水曜日の『朝日新聞』に片山杜秀が書いてたけど……。

……産褥の女が嬰児を絞め殺している絵馬のことを、柳田国男が書いてたんだが、こういう事件と貧困問題って今どのくらい関係あるんだろう。片山の文章読んでて思ったんだけど、もう時代はとっくに近代文学の時代に戻ってるんだよね……別の意味で「時代はかわった」とかいう脅し文句をよく聞くんだけど、確かに。

・高橋源一郎と鷲田清一が鶴見俊輔を褒めてた。

……哲学者や文学者は、もっと人を馬鹿にして欲しいなあ……ああ、つまんねええ

・昨日は公開講座などで脳が弱っていたので、テレビでダウンタウンが「冬なのにさまーず」というのがどういう意味なのか分からなかった……。もうだめだ。

おれの眼は、二十年間きれいな雪景色を見て来た眼なんだ

2016-01-30 14:58:20 | 文学
木曽の雪の写真を見ると、太宰治の下の文章を思い出す。


「でも、あのお話だけは本当よ。あたしは、あれだけは信じたいの、だから、ね、あたしの眼を見てよ。あたしはいま、とっても美しい雪景色をたくさんたくさん見て来たんだから。ね、あたしの眼を見て。きっと、雪のように肌の綺麗な赤ちゃんが生れてよ。」
 お嫂さんは、かなしそうな顔をして、黙って私の顔を見つめていました。
「おい。」
 とその時、隣りの六畳間から兄さんが出て来て、「しゅん子(私の名前)のそんなつまらない眼を見るよりは、おれの眼を見たほうが百倍も効果があらあ。」
「なぜ? なぜ?」
 ぶってやりたいくらい兄さんを憎く思いました。
「兄さんの眼なんか見ていると、お嫂さんは、胸がわるくなるって言っていらしたわ。」
「そうでもなかろう。おれの眼は、二十年間きれいな雪景色を見て来た眼なんだ。おれは、はたちの頃まで山形にいたんだ。しゅん子なんて、物心地のつかないうちに、もう東京へ来て山形の見事な雪景色を知らないから、こんな東京のちゃちな雪景色を見て騒いでいやがる。おれの眼なんかは、もっと見事な雪景色を、百倍も千倍もいやになるくらいどっさり見て来ているんだからね、何と言ったって、しゅん子の眼よりは上等さ。」
 私はくやしくて泣いてやろうかしらと思いました。その時、お嫂さんが私を助けて下さった。お嫂さんは微笑んで静かにおっしゃいました。
「でも、とうさんのお眼は、綺麗な景色を百倍も千倍も見て来たかわりに、きたないものも百倍も千倍も見て来られたお眼ですものね。」

――太宰治「雪の夜の話」

番頭さん! ドアがあかない!

2016-01-29 23:44:52 | 文学


「番頭さん! ドアがあかない!」と助けを求めたが、時すでにおそし、汽車は動き出してしまつた。「こゝへ荷物をおきますよツ」と叫ぶ番頭さんの声を残して……。

 先の一輛は廻送車だつたのだ。入口が開いてるので乗り込んだのだが、中に這入らうとしたらドアがあかない。私達はデツキに立つた儘、皆と分れてしまつた。困つて大声で向ふ側のお母様や車掌さんを呼んでみた。……きこえる様子もない。ぢやあ、機関車の運転手さんに聞こえるかもしれないと二人で一しよに、
「う、ん、て、ん、しゆ、さ――ん!」と呼んだが、汽車のひびきにかき消されて、これも駄目。機関車と廻送車の間にはさまれて、私たちは呆然としてデツキに立ちすくんだ。

――平山千代子「汽車」

「趣味」の問題かもしれない

2016-01-28 23:27:19 | 文学


 昔は、人に道を譲り、人と利福を分かつという事が美徳の一つに数えられた。今ではそれはどうだかわかりかねる。しかしそういう美徳の問題などはしばらくおいて、単に功利的ないし利己的の立場から考えても、少なくも電車の場合では、満員車は人に譲って、一歩おくれてすいた車に乗るほうが、自分のためのみならず人のためにも便利であり「能率」のいい所行であるように思われる。少なくも混雑に対する特別な「趣味」を持たない人々にとってはそうである。

 これは余談ではあるが、よく考えてみると、いわゆる人生の行路においても存外この電車の問題とよく似た問題が多いように思われて来る。そういう場合に、やはりどうでも最初の満員電車に乗ろうという流儀の人と、少し待っていて次の車を待ち合わせようという人との二通りがあるように見える。
 このような場合には事がらがあまりに複雑で、簡単な数学などは応用する筋道さえわからない。従って電車の場合の類推がどこまで適用するか、それは全く想像もできない。従ってなおさらの事この二つの方針あるいは流儀の是非善悪を判断する事は非常に困難になる。
 これはおそらくだれにもむつかしい問題であろう。おそらくこれも議論にはならない「趣味」の問題かもしれない。私はただついでながら電車の問題とよく似た問題が他にもあるという事に注意を促したいと思うまでである。

――寺田寅彦「電車の混雑について」

やっぱりすごかった近藤ようこ

2016-01-28 02:28:00 | 漫画など


以前、学会時評で、「あり得た歴史」といった概念を使うやつは全く信用ならない、とか書いた覚えがあるが、ごめんなさい。考えてみると、私にとって、『第四間氷期』とか「地には平和を」とか「タイムマシン」とか……は、案外重要なものだったかもしれない。ウエルズの「盲人の国」は今でも夢に出るね……

「死んでしまう系のぼくらに」の他に

2016-01-27 18:38:50 | 文学


・最果タヒの『死んでしまう系のぼくらに』の良いところを今絶賛探求中……

・サッカーの面白さが分からない

・デビット・ボウイって聴いたことなかった……

・映画「スケアクロウ」は「ごんぎつね」より一万倍傑作だと思う

・「そうさ 僕らは/世界に一つだけの花」→新種発見!急げ植物学者!

・「ゲスの極み乙女。」川谷絵音との不貞で批判を受けているベッキー……刺激的な単語で文を作りなさい、という問題の答えみたいではないか……

・「あまりんは俺以外の男子も見てるんだ」「見てないよ」「見てる」……たしか、こんな会話が「ごめんね青春」にあったが、最近、あまりんという政治家が……何したの?

・がんばれ白鵬

禽獣になれ。――よりも、赤ん坊になりたい。

2016-01-26 23:35:22 | 文学


その夜遅く、彼が姿を現わした時、私はひどく悲しい気持になっていた。それは別離の悲しみに似ていた。
 ――旅に行くのか。
 ――行こうと思っている。
 ――死ぬのではあるまいね。
 ――安心し給え。僕には死ぬというような意志や決心は持てないのだ。然し、自然の死は致し方がない。
 ――反撥しようという気はないのか。
 ――何に対してだ。僕は自然を尊ぶ。反撥によって自然を歪めたくはない。
 ――自然に逃げこむのは卑怯だろう。
 ――或はそうかも知れない。人生は人為だからね。然し、いろいろなことに面倒くさくなると、純粋な自然というものが考えられてくる。
 ――それは意志の喪失だ。
 ――僕にとって大切なのは、意力より感性だ。
 ――禽獣になれ。
 ――よりも、赤ん坊になりたい。
 そこで彼は、非常に微妙な笑みを浮べた。私はそれに見覚えがあった。一時間も二時間も寝そべって、空の雲を見てる時、庭の蟻を見てる時、遠い昔の夢をでも思い出したらしい時、彼が無心にもらす微笑だった。また、ふくらんだ紙入を懐にした時の微笑だった。そんな時彼は、実用的なものよりも、不用なものを多く買った。或る時彼は、高さ一丈余の大きな自然石――見様によっては狸が立ったようにも見える得体の知れぬ石を、しきりに買いたがったことがある。何にするのかときくと、やはりこの微笑をもらした。私はそれに対して、ともすると苛立たしい気持になるのだ。
 今も私は、或る苛立たしさを以て、彼の顔をじっと眺めた。彼の晴れやかだった顔が、急に悲しそうになった。取っつきを失いながら立去りかねてる悲しみだ。ばか、と私は怒鳴った。そして消えてゆく彼の後から叫んだ。
 ――死ね、死んでしまえ。

――豊島與志雄「死ね!」

×をねむらす

2016-01-24 16:19:02 | 文学

×郎を眠らせ、×郎の屋根に雪ふりつむ。


×郎を眠らせ、×郎の屋根に雪ふりつむ。
               
                  ――三×達治「雪」


 恐怖に澄んだ、その眼をぱつちりと見ひらいたまま、もう鹿は死んでゐた。無口な、理窟ぽい青年のやうな顔をして、木挽小屋の軒で、夕暮の糠雨に霑れてゐた。(その鹿を犬が噛み殺したのだ。)藍を含むだ淡墨いろの毛なみの、大腿骨のあたりの傷が、椿の花よりも紅い。ステッキのやうな脚をのばして、尻のあたりのぽつと白い毛が水を含むで、はぢらつてゐた。
 どこからか、葱の香りがひとすぢ流れてゐた。
 三椏の花が咲き、小屋の水車が大きく廻つてゐた。

――同「村」


……鹿とは×郎であろう……

レベレーション1

2016-01-23 23:41:24 | 漫画など


ジャンヌダルクは人気のある人で、わたくしも何となく根拠もなく好きだったので、読んでみた。
啓示を受けちゃう人は昔も今もいるのであろうが、啓示にもいろいろありそうである。いまも若者が様々な啓示を受けてやる気を出しているに違いない。

最近は、なんの啓示を受けたのか、自分の価値を高く見積もりすぎて脅迫を使命と心得る人間が、巷にあふれ出している。プロレタリアートの中にもそれが混じっている。ブレヒトの次の言葉は映画の「戦争のはらわた」の最後に出てくる。

Don't rejoice in his defeat, you men
For Though the world stood up and stopped the bastard,
The bitch that bore him is in heat again

犬はえさをねだるのが特徴である。


殆んど丸一日を暮して居た

2016-01-22 23:07:11 | 文学


昔の江戸時代の日本人は、理髪店で浮世話や将棋をしながら、殆んど丸一日を暮して居た。文化の伝統が古くなるほど、人の心に余裕が生れ、生活がのんびりとして暮しよくなる。それが即ち「太平の世」といふものである。今の日本は、太平の世を去る事あまりに遠い。昔の江戸時代には帰らないでも、せめて巴里かロンドン位の程度にまで、余裕のある閑散の生活環境を作りたい。

――萩原朔太郎「喫茶店にて」


……そういえばこの前、ケーゲル指揮の「グレの歌」を聴いたのだが、農民が大絶叫するあたりから俄然、プロコフィエフのカンタータみたいな感じになっており、素晴らしかった。シェーンベルクってソ連じゃどういう扱いだったんだろう……

ライト。爆音。星。葉。信号。風。

2016-01-21 18:17:17 | 文学


 私はひとりでふらふら外へ出た。雨が降っていた。ちまたに雨が降る。ああ、これは先刻、太宰が呟いた言葉じゃないか。そうだ、私は疲れているんだ。かんにんしてお呉れ。あ! 佐竹の口真似をした。ちぇっ! あああ、舌打ちの音まで馬場に似て来たようだ。そのうちに、私は荒涼たる疑念にとらわれはじめたのである。私はいったい誰だろう、と考えて、慄然とした。私は私の影を盗まれた。何が、フレキシビリティの極致だ! 私は、まっすぐに走りだした。歯医者。小鳥屋。甘栗屋。ベエカリイ。花屋。街路樹。古本屋。洋館。走りながら私は自分が何やらぶつぶつ低く呟いているのに気づいた。――走れ、電車。走れ、佐野次郎。走れ、電車。走れ、佐野次郎。出鱈目な調子をつけて繰り返し繰り返し歌っていたのだ。あ、これが私の創作だ。私の創った唯一の詩だ。なんというだらしなさ! 頭がわるいから駄目なんだ。だらしがないから駄目なんだ。ライト。爆音。星。葉。信号。風。あっ!

――太宰治「ダス・ゲマイネ」

非常時局に際しガソリン節約の點からも

2016-01-20 22:09:04 | 日記


 又發明協會に於ては從來の化學者が絶對に不賛成であると云ふ點を拔山博士が或る理由に基き試驗して見た所、從來のものより一割程度輕く、振動に強く而も短時間の大きな放電に良い特性を持つた優秀なものが出來る樣になりました。今囘當社は帝國發明協會から蓄電池製作の權利を讓り受け、蓄電池製作を開始すると同時に、全然新しい設備によるモーター及びシヤシーの製作を開始いたしました。勿論この蓄電池を以て最後のものとせず、今後益々研究せねばなりませんが、現在の非常時局に際しガソリン節約の點からも多少なりとも實用化し得ると思ひます。

――豐田喜一郎「トヨタ電氣自動車試作」