9月5日。

夫さんやお兄ちゃんたちのリクエストもいただきます。嬉しいことです。
今日は朝イチで出張料理のお仕事。
張り切ってお伺いしました。
まずは食材をチェックさせていただきます。
お〜、牛タン1本ありました。
豚スペアリブ、鶏手羽中、これら3つを次々と
活力鍋で調理していきます。
出来上がりはこんな風。

夫さんやお兄ちゃんたちのリクエストもいただきます。嬉しいことです。
一番下のおぼっちゃまも、作ったものを意欲的に食べてくれます。たくましい。

ママさんが冬瓜スープに青みを添えた写真を送ってくださいました。

冬瓜たっぷりのスープです。

ママさんが冬瓜スープに青みを添えた写真を送ってくださいました。

冬瓜たっぷりのスープです。
右はタンシチュー、奥は手羽中とキャベツのミルクスープです。
左はミートローフ。
活力鍋、オーブン、電子レンジを回転よく使えました。
野菜は、ねぎ、玉ねぎ、にんじん、ほうれん草、いんげん、アスパラガス、キャベツ、パプリカ、ズッキーニ、ブロッコリー、ミニトマト、苦瓜、冬瓜。
じゃがいも、里芋。
しめじ、舞茸。
ママさんとのお話も楽しく、しみじみ、ありがたい仕事だと思いました。
仕事が終わると実家へ。
夫と交替。
夫は1週間ぶりに自宅に帰ります。
誕生日祝いにiPad買ってくれるそうで、現物を見にPCデポーに2人で行きました。
パソコンの持ち歩きが大変で、実家か自宅のどちらかにたまに置き換えていますが、とても不便です。
ということで、実家にiPadを置いて、仕事に使いたと思っています。

これがいいな。

これがいいな。
もちろんピンクね。
デポーでは、iPhone のカバーとガラスカバーを買ってもらいました。

悲惨な状態でした。

悲惨な状態でした。
張り替えてもらって、嬉しい。
iPadはネットで注文してくれました。
ありがとう、旦那さん!
実家ごはん。

冷蔵庫の食材を無駄なく使いました。

冷蔵庫の食材を無駄なく使いました。
今日のミッション!
両親にお風呂に入ってもらうこと。
成功しました。
すごく苦労したけど。
1週間に1度は入りましょうと説得。
先週の入浴時に、風呂場で座り込んで立てなくなったので、今日は風呂上がりのお手伝いさせてくださいと両親に迫りました。
ちゃんと呼んでくれて、お世話できました。
転倒リスクがあるから、冬になったら、そんなに入浴勧めなくてもいいかな、と思っています。
リビングも寝室もエアコン、つける、消す攻防続いています。
入浴中に寝室のエアコンつけておきました。
母が暑いから寝室のエアコンつけてと父に言い、父は寝室に行ってついてると。
わしがつけたと言ってます。あらら。
母は、M子ちゃんがつけたのよとちゃんとわかっていてくれて、感激。
今日も無事に終わります。
色々うまくいって、とてもいい日です。