2月7日。別府2日め。
雨がポツポツ降っているので、編笠をかぶって入りました。350メートルの高台で見晴らしがいいです。
下に見えるのは、湯の花を製造する小屋です。
この茅葺小屋で、特殊な製法で湯の花を何ヶ月もかけて育てるのだそう。
これが育っている湯の花です。
そして今日の目的、地獄巡りです。
ボコボコ湧き出す姿がお坊さんの頭のようなのです。
3番め、かまど地獄。ひょうきんな赤鬼が迎えてくれます。
ここにはいくつも源泉があり、楽しい。
7番めの血の地獄。
7番めの龍巻地獄。
あいにくの雨空です。本日はレンタカーで。
まず向かったのは、明礬温泉。別府八湯のひとつです。
雨がポツポツ降っているので、編笠をかぶって入りました。350メートルの高台で見晴らしがいいです。
下に見えるのは、湯の花を製造する小屋です。
この茅葺小屋で、特殊な製法で湯の花を何ヶ月もかけて育てるのだそう。
これが育っている湯の花です。
そして今日の目的、地獄巡りです。
7カ所あって、共通の入場券が2,000円です。
1番め、海地獄。
コバルトブルーの池。すごい勢いで吹き出しています。
コバルトブルーの池。すごい勢いで吹き出しています。
地獄とは高温の温泉の吹き出す場所を言います。
温泉を使った熱帯のはすの温室があります。
温泉を使った熱帯のはすの温室があります。
2番めは、鬼石坊主地獄。
ボコボコ湧き出す姿がお坊さんの頭のようなのです。
3番め、かまど地獄。ひょうきんな赤鬼が迎えてくれます。
ここにはいくつも源泉があり、楽しい。
こんな青いのも。
ボコボコ湧き出す茶色のも。
赤いのも。別府はすごい。
ここを見てからお昼ごはん。
ボコボコ湧き出す茶色のも。
赤いのも。別府はすごい。
ここを見てからお昼ごはん。
大分の郷土料理の団子汁。
温泉蒸しの卵をつけて。
温泉蒸しの卵をつけて。
この店です。店先で温泉蒸しのさつま芋やとうもろこしを作っています。
4番めはワニのいる鬼山地獄。
町中どこでも温泉のもうもうの湯煙が立っています。
ワニがすごく沢山いますが、ちょっと怖い感じですので、小さいのだけ。
4番めはワニのいる鬼山地獄。
町中どこでも温泉のもうもうの湯煙が立っています。
ワニがすごく沢山いますが、ちょっと怖い感じですので、小さいのだけ。
5番めの白池地獄。
7番めの血の地獄。
7番めの龍巻地獄。
30〜40分おきに間欠泉が吹き上がります。
見物の石段にお客さんが待っているのも面白い。みんな静かに。吹き上がっても座ったままですが、自分は吹き出し口まで行って迫力ある熱泉を眺めました。
全部見て、途中にあった柴石温泉へ。
見物の石段にお客さんが待っているのも面白い。みんな静かに。吹き上がっても座ったままですが、自分は吹き出し口まで行って迫力ある熱泉を眺めました。
全部見て、途中にあった柴石温泉へ。
ひっそりした町営温泉です。
入浴客が地元の人だけで、おしゃべりに花が咲きました。
この湯煙登るのが鉄輪かんなわ温泉地区。
入浴客が地元の人だけで、おしゃべりに花が咲きました。
この湯煙登るのが鉄輪かんなわ温泉地区。
最後に別府タワーに登って、巡った場所を展望台から眺めました。
今日も長い充実の1日でした。
編笠かぶって温泉もまた風情がありますね。
残りの旅程も楽しんでください!