おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

助産院ごはんと麗しの西武多摩湖線

2018年06月16日 17時20分55秒 | 助産院のごはん
梅雨寒の今日。矢島助産院は、もうとても賑やかです。
ウィメンズサロンでは後期学習会が開かれています。

研修もご入院も多く、助産院としては食数が多く忙しいごはんつくりでした。

    
・鮭の中骨缶と舞茸の炊き込みご飯 にんじん入り

・夏野菜のトマトスープ
  玉ねぎ、じゃがいも、にんじん、なす、ズッキーニ
  大豆も入れました。

・大根の柚子胡椒なます
  蒸し煮したにんじん、茗荷、塩昆布と。

・高野豆腐のころころあんかけ煮
  玉ねぎ、しめじ、きくらげ(三重の赤目の里のです)、パプリカ

・かぼちゃサラダ

・河内晩柑と有機キウイ

朝、助産院近くの紫陽花に。
なにか短冊が。。近づくと、やややっ、バッタが!
  
短冊には、可愛いバッタをありがとうと書いてありました。
バッタは手作りです。竹の皮で作ったのでしょうか。
ほのぼのした気分で助産院に着きました。


帰り道。昨日写真が撮れなかったスカイブルーの西武線に乗りました!

なんて美しい!
これは、調べたら。。
「近江鉄道「湖風号」塗色の西武101系は、まず、多摩湖線(国分寺~西武遊園地)で6月14日(木)から28日(木)まで運行。」
なんですって。

西武多摩湖線って、ほんとうに麗しい線です。
一橋学園に着いたら、反対ホームには。
                 

こうして並んでいました。


素敵な町。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『薬膳を楽しむ会』血おの薬膳

2018年06月15日 13時16分21秒 | 薬膳講座
今月の『薬膳を楽しむ会』は血おの改善。
(「お」の漢字は環境依存文字のため、文字化けするかもしれないので使いません)

血の流れが悪くなり停滞する状態により、臓腑・組織・経絡・血管の血流が悪くなる
病的変化のことです。

血の巡りをよくする「活血」と気の流れをよくする「理気」を中心に作りました。
食材は、温性で辛味のものを選び、臓血を司る「肝」と血脈を司る「心」を補うことを心がけます。
    
・なすのキーマカレー

・ターメリックライス

・鯖缶のトマトスープ

・蕎麦と豆苗 らっきょうタルタル

・オレンジジンジャーゼリー

活血の働きのある、なす、チンゲンサイ、黒きくらげなどの材料。
   

らっきょうは生を使いますが、会員さんが漬けたばかりのらっきょう甘酢を持ってきてくださいました。


帰宅して、写真の修正と整理をしているうちにいつもの会員さんの作業写真をなんとまあ、削除してしまい、がっかりです。
集合写真もぴんぼけ。ごめんなさい。
   

帰り道。会場は多摩湖線に面しているのですが、スカイブルーの電車を見ました。
初めてです。撮影する余裕がなかったので、次の200系の黄色い電車を撮りました。
   
この電車も古い車両で、順次廃車になるようです。
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初の冷やしうどん

2018年06月14日 12時00分32秒 | 社会福祉法人 さくらの園
今日は人気のうどんメニューです。

冷しゃぶうどん
いなり寿司
もみ漬け
ヨーグルト

野菜がちょっと少なめでした。

さくらの前の道。白雲木が実をつけています。


今日は早退して、矢島助産院のアフターさんが開催しているお家カフェに伺いました。
手作りケーキをチョイス。



ご馳走さまでした。

この後、打ち合わせがあり、駅前に戻りました。
今日の歩数18,000歩こえました。
元気が何よりね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨のあいま 家ごはんを楽しむ

2018年06月13日 11時52分30秒 | おうちごはん
今月は在宅日はとても少なくて貴重な休日。
すっきり晴れないけれど、少し青空がのぞいています。

夏の朝ごはん定番。
  
冷やしうどん。大根千切りと香味野菜をのせて。
納豆モロヘイヤあえ、卵焼き。

12日の夜。
   
ひとりごはんは冷蔵庫の棚卸し。
お好み焼きを作ろうと思いましたが、夜の炭水化物はてきめんに脂肪がつく。
今日の体組成計で計測し、前日のたっぷりでんぷんを反省し、ごはん内容を修正。

11日夜。
すごくジャンキーなそばめし。
  
メンチカツは生活クラブの質のよいひき肉で、オーブン焼きでヘルシーですが。
このそばめしが翌日に影響するのです。

適性体重をほぼ変化なしで維持するのは、結構な努力が必要です。
健康のために、体重の増減なしを心がけています。
血圧正常、腰痛、膝痛(少しあるけど)ほぼなしはその成果であると思っているのです。

10日夜。
  
この日もひとり。
助産院の仕事が終わって、是枝裕和監督の「万引き家族」を観に行きました。
さぼって、鰺フライ買いました。
ぬか漬け旨し。

9日夜。試作2つ。
  
蕎麦と豆苗の新玉ねぎタルタルソースかけ。
らっきょうで作りたかったのでが、代用で。
なすのキーマカレーは活血のためのレシピ。
         
やっぱりご飯がなくっちゃね。

8日。この日も試作。
   
DHAたっぷりの鯖缶を使ったスープ。

7日。
  
作り置きアレンジごはん。
この頃のご馳走は、ぬか漬け。

今日は旦那さんの実家にちょっとお茶しに行ってきます。
ちょっと早い父の日の花束を持って。
   
夫婦合作の手作りアレンジです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんご酢でさっぱり助産院ごはんと床さんの梅仕事

2018年06月12日 16時14分48秒 | 助産院のごはん
曇りでも空は明るく、吹く風も心地よいです。

助産院はお産もなくゆったりしています。
助産師さんは忙しいですが。
ウィメンズサロンではママ向けベリーダンス教室が開かれました。
ちょっとのぞいたら、ママと赤ちゃんのシアワセオーラでこちらもいい気分になりました。

助産院のごはん。
  

・黒米入りコーンのお寿司

・ごろごろ野菜のスープ
  かぼちゃ、玉ねぎ、にんじん、キャベツ、にんにく。

・ひじきのサラダ
  新玉ねぎと、にんじん、ツナ。
  りんご酢、薄口しょうゆ、オリーブオイル、柚子胡椒で。

・高野豆腐のあんかけ煮
  定番です。
  今日は、国産きくらげとにんじん、ピーマンと。
  決めては、生姜、にんにくのみじん切りを加えること。

・テンペのおろしあえ
  テンペと大根おろし、砂糖少々の三杯酢の味付けです。

・河内晩柑

お寿司、サラダ、あえ物にりんご酢を使いました。

イベントが終わった後のウィメンズサロンでは。
   

院長床さんの梅仕事が始まりました。
毎年、色々な種類の梅酒が出来上がります。
ふるまい酒として、皆さまに喜んでいただいています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の空 さくらの元気ごはん

2018年06月11日 12時12分28秒 | 社会福祉法人 さくらの園
朝から雨。
紫陽花が美しいです。


今日の給食。


五穀ご飯
具沢山みそ汁
ハンバーグ
高野豆腐のごまあえ
ヨーグルト

鉄分、カルシウムが充足していて、緑黄色野菜も豊富です。
利用生さんの「おいしい!」の一言が励みになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日助産院のキーマカレー

2018年06月10日 14時44分25秒 | 助産院のごはん
日曜日の助産院、ご入院も少なくとても静かです。
昨日の夜に試作した茄子のキーマカレーを助産院向けにアレンジしました。

・高野豆腐のキーマカレー風
カレーパウダー、クミン、コリアンダー、パプリカを使いました。
茹でてやわらかくなった高野豆腐がひき肉みたい。
玉ねぎ、茄子と。
辛味はほとんどなくて、お産後にも母乳に影響はありません。
ご飯はターメリックを炊き込んで。
オーブン焼きのかぼちゃとオクラを添えました。

・テンペときゅうり、生パプリカのサラダ

・小松菜にんじんの磯あえ

・杏仁豆腐 美生柑添え

今日の朝は山梔子を見ました。


帰り、助産院の玄関前で咲き出した百日紅は雨の中です。


仕事が早く終わったので、映画を観に。
国分寺から一直線に新所沢へ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢島助産院 初夏のスッキリごはん

2018年06月09日 16時49分29秒 | 助産院のごはん
夏ですね。
助産院は本日、1か月健診とお疲れ様パーティーがあります。

それで定番です。


・抹茶菜飯
緑茶は清熱といって身体の余分な熱をとってくれる働きがあります。
  蒸し蒸しした暑い日にはぴったりです。

・わかめのお汁
  玉ねぎとえのき。オクラを散らしました。

・ポテトサラダ茶巾
  これが、1ヶ月健診のときの定番メニュー。

・にんじんラペ
  さっと塩でもんで、リンゴ酢とクミンで。

・大根きゅうりの塩昆布あえ
  隠し味にお気に入りの柚子胡椒。

・蒸しりんごとジュースぼ葛ゼリー
  りんごを蒸し煮して、甘藷葛をりんごジュースに溶かして、鍋で加熱してとろみをつけたシンプルデダートです。

今日も楽しくごはん作りできました。
帰宅したら、2品試作します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子育て講座『子どもとおやつ』

2018年06月08日 14時29分05秒 | 食育講座
先週6月1日から国分寺市本多公民館で子育て連続講座が始まりました。
私は前半5回を担当します。
テーマは『子どもとおやつ』。
お母さんはテーマに沿ってお勉強をし、その間、小さなお子様は、公民館敷設の保育室で楽しい時間を過ごすという企画です。

保育室に子どもさんを預けたお母さん方がもうすぐおいでになる講座室。
  
私も33年前に本多公民館の自主グループに参加し、保育室に子どもたちを預けて活動をしたのです。
そのときの仲間は今でも大事な友人たちです。

テーマは「おやつ」ですが、もう少し内容にふくらみをもたせ、元気に子育てする手助けができればと思っています。

いつもお話しているのはこんなことです。

 ★健康ごはんの食べ方ガイド★
     
◇◆スタートは「ごはんとみそ汁」
分づき米、雑穀、炊き込みごはんや混ぜごはんで、主食をパワーアップ。
具だくさんの汁ものがあれば、それだけで立派な一食です。

◇◆2段階 一汁三菜へ
主食のごはんと汁もの、そこにおかずが三つあればパーフェクト。
主菜は、肉魚大豆製品でたんぱく質を。副菜一つから二つは野菜が中心のおかずに。
これだけ揃うと栄養バランスは満点です。

◇◆おやつは補食
3回の食事で足りない分を補うつもりで。
 甘いものだけでなく、おにぎりやふかし芋もいいのです。
 必ず食間に決まった時間で。食後のデザートはエネルギー過剰となりやすいのです。

◇◆心を育てるユニバーサルごはん
食事場面で、子どもは自然に食べ方を学びます。親の食べる姿をみせてあげることで、子どもは噛んだり、飲み込んだりという基本動作や味わうこと、食べることの楽しさを知ります。そして、あいさつなどのマナーも身につくのです。

◇◆孤食・個食・粉食に注意
孤食は、一人で食べる食事。個食は、同じ食卓を囲んでいながら、ばらばらに個人の好きなものを食べる食事。粉食は小麦粉を使ったパンや麺類などの食べもの。

◇◆よく噛む食事 和食がオススメ
 やわらかく、食べやすい料理は、脂肪も多く、エネルギー過剰に。
   「おかあさんはやすめ」→オムレツ、カレーライス、アイスクリーム、サンドイッチ、
               ハンバーグ、焼きそば、スパゲッティ、目玉焼き
   「まごわやさしい」→ 豆、胡麻、わかめ、野菜、さかな、椎茸、芋

◇◆食事中の水分と咀嚼
子どものうちからよく咀嚼することで顎の骨は発達し消化を助け、不正咬合や顎関節症を未然に防ぐことができます。
 咀嚼の回数を減少させているのは食事中の飲み物です。お茶、水などは食事後に。

◇◆体作りも忘れずに
規則正しい生活とたっぷりの睡眠を。日内リズムが整って、免疫力アップ。
  早寝、早起き、朝ご飯

さて、次回から2回は、実習室でおやつ作りをします。
レシピも作っていきましたが、この「矢島助産院の元気ごはん」のレシピを選んでいただきました。


「クーヨン」ももう一度ご紹介しました。
                

子育ては、助けを借りながら、みんなで担いましょうね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらの園の人気メニュー

2018年06月07日 12時15分10秒 | 社会福祉法人 さくらの園
東京も梅雨入りしました。
さくらの園の皆さんは、今日も元気です。

さくらの昼ごはん。

ハヤシライス
豆腐スープ
マカロニサラダ
桃ゼリー

人気メニューですが、カルシウムが少なめなのが残念です。
ご馳走さまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かな雨の休日

2018年06月06日 10時32分31秒 | おうちごはん
6月はせわしい月となりそうです。在宅日がほとんどなくて、今日は貴重な休日です。
のんびり朝ごはん。
  

我が家の2階にとうとうエアコンがやってきました。
昨年の夏は2階では過ごせなかったから、大変嬉しい、感謝かんしゃ。
それで、仕事部屋にあった古いタンスを処分することに。
市役所の粗大ゴミ係に電話し、玄関外に運び出しました。すっきり。

5日の夜。
   
大地で購入したオーガニックの全粒粉パスタ。
残った泡ワインを使った鶏の煮込み。
日中施設見学に行った「浅草ほうらい」で付け合わせに出た、ゆでキャベツのサラダを再現。

4日。
  
豚の冷しゃぶとジャージャー焼きそば。
小麦粉ものが多いな~。
この日は、10歳違いの妹の誕生日でした。

3日、ひとりごはん。
残っていた鶏胸のピリ辛パン粉焼き、オーブンで。
  
孫娘にもらった花をそばに置き。

   
その朝、小さな路地に向き合って紫陽花とラベンダーの花が咲いています。
年に1回、こうして写真を撮ります。

さてさて、今日は2つほど、レシピや資料をまとめたい。
なかなか気分が乗らずに、ぐずぐずしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

施設見学会 『浅草ほうらい』

2018年06月05日 23時00分39秒 | 社会福祉法人 さくらの園
今日はさくらの園に研修会参加をお願いして、浅草ほうらいの施設見学会に行きました。

南千住駅より徒歩10分。
東京都でも有数の大きな複合施設です。


東京都社会福祉協議会の幹事施設です。
施設長さんから丁寧なご説明をしていただきました。


次に施設全体を見学させていただきます。
高齢者、障がい者、子育てサポート事業とそれぞれ入所、通所、ショートステイの設備があります。
その規模とケアの細やかに、もうびっくりです。

見学会が終わると給食試食会です。
メニュー表もついた品数の多いお膳です。

ご飯は200g、みそ汁は大人数なので、具材は椀盛にし後で汁を注ぐというもの。
海老カツ、コロッケ。
付け合わせは茹でキャベツのドレッシングあえ。
生野菜、生果実は原則、なしだそうです。
こんにゃく煮付け、ごぼうにんじんあっさり煮。
冷凍野菜で。
缶詰の琵琶。
エネルギーは628kcalです。

就労継続支援Bは、近くの2棟で活動していました。
こちらは業者配達のお弁当。


10人の参加があり、それぞれの勤務施設の紹介や困っていることの問題共有をしました。
勉強になりました。

さくらの園の給食をよりよくするためにも、他施設の見学をしたいと、ずっと思っていました。
ご当地メニューをこんな風に掲示しています。

さくらの園でも郷土食メニューを取り入れているので、参考にしたいと思いました。

セレクトメニューも候補から利用者さんがシールを貼って決定。

この手法も是非さくらでも実行してみたいです。

さくらは施設面では問題もあります。
食洗機がないので、給食職員さんの負担はかなり大きいです。
しかし、食事内容はとてもいいと自負しています。
法人としての絶対評価も大切ですが、他施設の状況もみて、幅広く相対評価もし、よりよい給食を目指していきたいと考えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも真夏 助産院はさっぱりごはん

2018年06月04日 16時25分49秒 | 助産院のごはん
今日は、午後には気温30度を超えました。真夏のようです。

朝の公園は緑と青空が爽やかでした。
  

昼ごはんは、酸味を生かしたごはんです。
  
・黒米入りのピンク菜飯
  梅干しを入れてご飯を炊くと、きれいな薄紫のご飯に。
  大根葉とごまをさっくり混ぜました。

・みぞれ汁
  大根おろしを入れた汁ものです。
  玉ねぎ、えのき、しめじと。

・ひじきのサラダ
  新玉ねぎとひじき、ホールコーンと。
  これからはリンゴ酢が大活躍です。
  味は、亜麻仁油、薄口しょうゆ、リンゴ酢と柚子胡椒です。

・高野豆腐の小さな煮もの
  国産きくらげ、絹さやと。
  生姜とにんにくのみじん切りを入れてスタミナアップ。

・ブロッコリーと蒸しにんじんの白あえ
  
・河内晩柑

帰宅して、2階でパソコンを開いていますが、32度あります。
やれやれ。今年は猛暑になりそうだとか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ぱお助産院』と ふたつのおめでとう

2018年06月03日 15時59分54秒 | おうちごはん
今日は、新しく開業された『ぱお助産院』の見学会に伺いました。
練馬区の氷川台にあります。
ねりじょはうすLunaで活動されていた助産師さんが独立されたのです。
おめでとうございます!

駅から2分というアクセスのよさも魅力です。
産後ケアを専門にされるそうで、今週から産後ママさんがいらっしゃるそうです。
助産院を案内していただきました。
明るい入院室。

見学会には沢山の助産師さんがいらしていました。色々お話を伺え、嬉しく感激しました!
これからのご活躍、期待しています。
練馬区は産後ケア事業に助成もあり、子育てママさんに手厚いです。
地域によっての格差が大きく、多摩地区はとても遅れているのが残念です。

さて、我が家でも昨日はおめでとうの会がありました。
可愛い孫娘が家族と来てくれましたよ。
大きくなったね。

お誕生日おめでとう!

可愛いお花をいただきました。


お祝いのテーブル。

賑やかで活気があふれています。

今日の朝ごはんも大賑わい。


幸せふたついただきました。

帰りは、氷川台次の駅、小竹向原からFライナーに乗れて所沢まで一直線で気分がいいです。
いい休日でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爽やかな初夏の助産院ごはん

2018年06月02日 15時14分10秒 | 助産院のごはん
6月になりました。
矢島助産院はお産が続いてとても賑わっています。

今日のごはん。

・コーンにんじんご飯

・オートミールシチュー

・春雨サッパリあえ

・高野豆腐のオーブンフライ

・アスパラとミニトマトのタルタル

・河内晩柑

ビタミンカラーの楽しい楽しいごはん作りでした。

帰り道。

夏ツバキが咲いていました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする