メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

図書館で借りたCDシリーズ~攻殻機動隊/菅野よう子 ほか

2017-12-17 21:05:00 | 音楽&ライブ
xmas本を借りるついでに、ひさびさCDも借りてみたv


攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX SOLID STATE SOCIETY O.S.T./菅野よう子



菅野さんの創る音楽はカッコいいし、聴きやすい
私が『攻殻~』のファンでなかったら、たぶん出会わなかったかもだし
聴き方も違っていたかもだけど


アカシアの雨がやむとき 西田佐知子



このタイトル曲を戸川純ちゃんがカバーしていて借りてみた
♪コーヒー・ルンバ は母のカラオケの十八番 ほかは初聴き


来生たかおSONGS



♪セーラー服と機関銃 から始まり、昭和歌謡の名曲ばかりで
過去の記憶のギリギリを掘り起こされてキュンとした

どんどん時代が遡っている順番なのかな?
♪僕等のダイアリー/H2O がギリだった

【ライナー抜粋メモ】

♪セーラー服と機関銃/薬師丸ひろ子
'81にシングルで来生たかおの♪夢の途中 発売11日後に出され
ほぼ同一楽曲2曲がヒットチャートの上位をにぎわした

♪悲しいくらいほんとの話/原田知世
TV版『セーラー服と機関銃』の主演・原田知世のデビュー曲

♪僕等のダイアリー/H2O
テレビドラマ『跳んだカップル』(!)の主題歌として発表

♪酔いどれ天使のポルカ/亀渕友香
来生たかおのソングライターとしての記念すべき初提供楽曲

♪心のゆくえ/Hi-Fi Set
間奏でマイケル・G.がマウストロンボーンを聴かせる

♪めざめ/平井菜水
テレビ番組「知ってるつもり?!」のエンディング(よく観てたなあ
作詞は、司会者・関口宏の妻・西田佐知子さんによる
え?! 西田さんて関口さんの奥さまなの?驚

♪Remember/浅香唯
テレビドラマ『スケバン刑事Ⅲ』の主題歌

♪April Wave(BONUS TRACKS)/高中正義
同じ'76にソロデビューした高中正義とは親交が厚い

本人歌唱楽曲は230曲以上、ソングライターとして提供楽曲は350曲以上を生み出している
日本のミュージックシーンにとってもまさに財産そのものであろう


(このライナーノーツを誰が書いた方の名前がなかった


レイ・チャールズ・トリビュート・アルバム



アニマルズ、フレディ・キング、錚々たるメンバーがカバーしている
ステキなのは♪Georgia on my mind/The Band ♪Unchain My Heart/Joe Cocker


【ライナー抜粋メモ~赤岩和美】

2004年 ビバリーヒルズの自宅で亡くなったレイの人生は波乱に富んだものだった

幼少の頃、父が家出し、母と弟とともにフロリダに引っ越す
5歳の時、弟が風呂で溺死し、レイは緑内障のために視力が落ち、7歳に失明
15歳で母が亡くなり、翌年には父も亡くなり、天涯孤独の身となる

ナット・キング・コールの真似をしたポップスとジャズを融合させた自身のコンボの活動を始める
18歳にシアトルに移り、ボクサーのシュガー・レイ・ロビンソンと混同されないよう芸名をレイ・チャールズとする

コンボがインディの目に留まり、ロスに移り、ソロ契約
その後、経営上の問題でアトランティックレコードへの移籍が音楽性を広げる契機となる

ゴスペル、R&Bなどを入れた独自のソウルを作り始め
♪I got a woman などのヒットを出し、一躍有名になる

より良い条件のABCパラマウントと新規契約
ストリングスを入れた♪I can't stop loving you などを放つ

自身のレーベルも設立
1980年には映画『ブルース・ブラザース』に出演

90年代、ワーナーでリリースしたアルバムにはクラプトンが参加し、
遺作となった『Genius Loves Company』はレイを敬愛するアーティストとのデュオアルバム
ヴァン・モリソン、ボニー・レイットらも参加した


<本作について>

EMI系の音源も収録し、とくにブリティッシュロックに与えた影響を強く感じさせるのが興味深い

♪太陽は涙がきらい(ライヴ) / ポール・マッカートニー
ビートルズ、とくにポールはレイのファンで、初期のレパートリーにしていたことがある

わが心のジョージア / ザ・バンド
リチャード・マニュエルはレイの大ファンだったとかで、
この代表曲を1977年『Island』で歌真似してカヴァーした

♪アイム・ゴナ・ムーヴ・トゥ・ザ・アウトスカーツ・オブ・タウン / ルース・ブラウン&ボニー・レイット
R&Bの女王ルース・ブラウンと、ボニー・レイットによるデュオ
ブラウンは、50年代のアトランティックレコードを支えた看板シンガーだった

図書館で借りたCDシリーズ~omni Sight Seeing/細野晴臣 ほか

♪アイヴ・ゴット・ニュース・フォー・ユー / テリー・リード
レッド・ツェッペリンのヴォーカリスト候補に挙がりながら、
ソロ活動のためにロバート・ブラントを紹介したというシンガー・ギタリストのテリー・リード

クロスビー・スティルス、ナッシュ&リード結成にも誘われるが、これも断り
南部色の濃いアルバムをリリースしてカルト的な存在にもなっている

♪アイル・ダウン・イン・マイ・オウン・ティアーズ / スペンサー・デイヴィス・グループ
レイと同じく“天才”と呼ばれ、弱冠15歳でデビューし、
ブリティッシュロックシーンに衝撃を与えたスティーヴィー・ウィンウッドが在籍していたバンド
当時スティーヴィーは17歳くらいだが、ソウルフルな歌声は見事



コメント

プレミアムトーク 柴咲コウさん@あさイチ

2017-12-16 20:30:32 | テレビ・動画配信
プレミアムトーク 柴咲コウさん@あさイチ

“大河ドラマ「おんな城主 直虎」で主人公の井伊直虎を演じる柴咲コウさん。
 歌手デビュー15周年を迎えました。
 2002年に歌手デビューし、映画の主題歌となった「月のしずく」はミリオンセラーを記録。
 2004年からは、ほぼすべての曲の作詞を手がけています。”


『直虎』は17日、今週の日曜で最終回かあ! 早い/驚
しかも、10月にもうクランクアップしてるんだ

 

コウ:まだ元気あり余っています! 浜松で終えられて良かった
と笑顔のクランクアップ


VTRゲスト1:ムロツヨシさん



Q:コウさんの弱点は?



ムロ:
眠い時はOFF 撮影に入ると急にONのスイッチが入るので
たぶん、コウさんのON・OFFは誰でも見分けがつくと思います

みなさん「クールビューティー」なイメージをおもちかと思いますけれども、けっこう「女子」

「ムロさんと遊園地に行ったら楽しいだろうな」って言われたことがあって
僕はそれを「告白」だと思ってるんですけど

 

コウ:「告白」じゃありません(ww

ムロ:
大河では哀しいシーンの撮影は精神的にくるので、
「これが終わったらビールがあったほうがいいな!」てなって

マネージャーさんたちも「私はコレを用意する」とか言い始めて
そういうことをやらないと、スタッフさんも疲れてしまうので
チームワークはコウさんと一緒につくれたかなと思います

ウチで飲んだ時、すごく楽しそうで「殿が浮かれておる」て思いましたw


コウ:
一度、みんなでムロ鍋に行ったことがあるんですけど
みんなお酒を飲んで、持ち寄った料理を食べたりして
結局、鍋までたどり着けなかった(w

イ:ちなみにあの衣装は『LIFE』の撮影時のものだそうですw


ムロさんのイタズラ

普段使いのカップの裏に、顔のシールを貼られた ※著書についてくるシールらしい/爆
スタッフに言われて気づいて、怒ったら、次に気づいた時はもっと大きくなってて本当にビックリした
楽屋で一人で飲んでいて、なんか気配がすると思ったら・・・
どこに貼られているか分からないからほんとに怖い!!ww

 


VTRゲスト2:高橋一生さん

Q:コウさんの弱点は?



高橋:
とても大人の女性でいらっしゃるけれども、はしゃぎ方とかは小学生みたいw
緊張感のあるシーンだったり、次から次へと積み重ねていくと肩に力に入ってしまうので
そういう時にコウさんがいると、僕もふにゃっとしやすい
お茶目な部分にすごく助けられました




コウ:一生さんの集中力が凄まじいんですよ


一番、印象に残るシーンは、直虎が政次を刺すシーン



コウ:
これまでのあらゆる感情が凝縮されて、魂と魂のお芝居が初めて表現出来たと思った
これで終わりという寂しさもあった


 

高橋:
お互いに裏返しのことを表面上は言っていくので
今までの構築がないことには成立しないシーンだった

コウさんを含む周りの方たちとのお芝居の交わし合いみたいなものを
すべてあのシーンにコウさんに向けて返していった


う:だって究極の愛を究極の愛で返すわけじゃないですか/涙



イ:大河でハンカチを貸すのは初めてです

(これは何度観ても泣くよねえ! というより辛すぎて観ていられない

コウ:
演技後は、役と同じでポカーンと心に穴が開いた感じだった
自分とは違う人物を生きた日々だった
別の人生も生きられて本当に役者って幸せだなあと思った

この役にかなり影響を受けました
直虎は、戦国の世でも平和にしようとした
自分もせっかく生きてるんだから、もっと貪欲になろうと思った



浅丘ルリ子さんにも支えられた

コウ:
とっても優しくて、可愛らしい方
リアルタイムで大河を観て、電話で「今日のシーンは良かった」とか言ってくださるんですよ


●ハードな撮影を癒したのはにゃんこの「にゃんけい」



 

2人で碁をやりながら話すシーンで思わず台に乗ってしまい、NGにww



コウさんも動物大好きで、にゃんこを飼っている のえるちゃん6歳(オッドアイ!



大河もチェックw コウ:私の声に反応してるみたいです




父との関係



コウ:
この仕事につくことには猛反対だった 一人娘で溺愛されていたので
これは中学の時の写真で、もうスカウトされていましたが、まだ早いと父に反対されて



イ:モテたでしょう!

コウ:全然! ずっと目立たない人だった いまだに存在感薄いです

イ:
いや、キレイすぎて声をかけられなかったんだよ
ナンパとかはされたでしょう?

コウ:
ありました 中学の時に声をかけられて、「私、中学生です」て言ったら
スーーーーっと消えていきました

イ:やっぱり 同級生は恥ずかしくて声をかけられなかったんだよ


「不屈の精神」の意味



コウ:
父が疲れて仕事から帰ってくると、私はいつも柔道みたいにつかみかかっていくんです
負けず嫌いで、何度振り払われてもかかっていくから「不屈の精神」を学んだそう

イ:コウさんが学んだんじゃなくて、お父さんが娘から学んだ言葉だったんだ!w


FAX:「やってみねば分からぬではないか」というセリフに励まされました

コウ:終わって、改めて脚本を見ると、自分と共通する部分がけっこうあることに気づいた


お節づくりなど趣味が豊富!

料理

 

陶芸

 

イ:すごすぎて笑っちゃう ハマりっぷりが男の人みたい

コウ:
お節とか箱に詰めるのが好きなんです
断捨離も好きで、年に1、2回は全部棚のモノを出して点検する

イ:スーパー主婦並みじゃないですか

タッパに食材を分けて詰めて、名前も貼っている/断捨離をしたカゴににゃんこがIN

 

コウ:
幸せな時は仕事をしている時なので、逆に家にいるとどうしていいか分からない
何か創ることが好き 没頭できるから


お酒を飲むかと聞かれて

コウ:一人で飲みに行った時、某バーのカウンターで有働さんを見かけたことあります

う:え?! 一人だった?

コウ:いえ・・・

う:その話はニュースの間にしましょうか(ww

(ニュース明け

う:
女性と2人で行った時でした よかった
私は、フラれた男に、何年か経って飲みに誘われてもヘイヘイ行くタイプなので

コウ:
私は一人でも行きます
でも、母親役の財前直見さんから「一度は結婚したほうがいい」とススメられた
婚姻制度に興味はないけれども、別の知恵と生活するのは楽しそうだとは思う

う:
私は同棲はしてみたいけど、家に違う人がいるってどうなのって思うタイプです
だって、さっきみたいにキッチリとタッパに詰めても、
フタとか違うのをはめたりされちゃうんですよ(そうそうww

コウ:それはOKです またやり直せばいいので(すっかり女子トークww


歌手デビュー15周年で書いた♪いざよい は直虎からヒントを得た

♪いざよい 作詞:柴咲コウ 作曲:吉川慶 平安神宮でのライヴ映像

 



コウ:
大河の撮影中に書いた
政次を見送らなければならなかった気持ちなど
大河のことと、これまでのことが混ざった歌詞

歌手活動も俳優業も、自分にとってどちらもなくてはならないことですね




特選!エンタ 東儀秀樹さん生演奏

“1300年も続く雅楽師の家系に生まれたという東儀さん。
 篳篥(ひちりき)を主に、琵琶、太鼓類、歌、舞、チェロを担当し、
 宮中儀式や皇居での雅楽演奏会などに出演するほか、海外での公演にも参加。

 その一方で、ピアノやシンセサイザーとともに雅楽の持ち味を生かした独自の楽曲の創作も行っています。
 最近では、若い世代にも雅楽器に親しんでほしいと、ポップスやロック、ジャズの名曲なども
 篳篥(ひちりき)でアレンジ!活躍の幅をますます広げています。”

<スタジオで演奏した曲>

♪浜辺の歌

 

なんだか藤枝さん(i-dep)がもう少し年を重ねたらこうなりそうな容姿

 

東儀さん:
笙は、天の光を取り込むと言われて、シルクロードで西に伝わって、パイプオルガンのルーツとなった
篳篥は、地 この2つで天地となる これもシルクロードで伝わって木管楽器のルーツになった

どちらも1400年前からあって、音はまったく変わっていない
それが、唯一、日本にだけ残っている
(!!


若い世代にも古典芸能を分かりやすくレクチャーしている



東儀さん:
“古典芸能”というと退屈なのではと思われがちなので
学生をステージにあげてセッションしたり、J-POPを演奏したりすると、けっこう何にでも合うんです
その後、「平安時代に興味を持った」とか、「マンガで読んでみた」とか聞くとリンクしていって嬉しい

今はネットでポチっとすると何でも買えてしまうので
僕がこうして簡単そうに演奏しているけれども、意外と難しいんです(お茶目な人だw
(値段を聞かれて)笙は、数十万だけれども、篳篥のほうはそれほどでもなく買えたりします

♪なんでもないや/RADWINPS-映画「君の名は」より

 

♪Autumn Leaves(枯葉)
※番組のために作成した音源なので、発売されているものではありません。

ピアノと篳篥を交互に演奏して、パフォーマンス的にも面白い/驚
ジャズにもピッタリ合う ほんとに管楽器を聴いている感じ

 



ピカピカ☆日本 本物そっくり!?伝統の技光る創作スイーツ

“広島県福山市で400年近く続く老舗和菓子屋で作られているのは、本物の手まり寿司にそっくりな和菓子。
 そのほかにもたこ焼きにそっくりなシュークリームなど、これまで30種類の本物そっくりのお菓子を手がけてきました。
「見る人を笑顔にする」本物そっくりな創作スイーツの魅力をお伝えします。”

 

 

「たこ焼き」



どう見てもたこ焼きなのに、中はカスタードクリーム
薄く切ったチョコレートをかつおぶし、抹茶の粒を青海苔、
赤いゼリーを紅生姜に見立てている

「尾道風ラーメン」



ネギやチャーシューがチョコレートって斬新すぎ!! なぜかプルプルしてたし
麺はクリームみたいのをたくさん出してたから、カロリーが気になる・・・



クリスマス!手作りインテリア
専門家ゲスト:鴨下ふみえさん(フラワークラフト作家)



スノードームは私も好きだけど、手作りってスゴイ/驚
中身は人形とドライフラワー 液体は「ベビーオイル」!!

人形は「グルーガン」(初耳)で瓶底にしっかりつける



 

イノッチのも、コウさんのもどっちも可愛く仕上がっていた

 


FAXは直虎のイラストがたくさん!! これまた秀逸/驚




コメント

プレミアムトーク ディーン・フジオカ&矢野顕子さん生歌唱@あさイチ

2017-12-16 19:58:38 | テレビ・動画配信
プレミアムトーク ディーン・フジオカ@あさイチ



“朝ドラ「あさが来た」でヒロインの心の友、五代友厚を演じて大ブレークしたディーン・フジオカさん。

 俳優の仕事とともに、今、力を注いでいるのが音楽活動。
 12月には新曲を発表し、来年2月には初の全国ツアーを予定しています。

 

 さらに、来年12月1日から本放送が始まる、スーパーハイビジョンのナビゲーターを務めています。
 その1年前ということで、新曲のミュージックビデオが、スーパーハイビジョンで制作されました。
 今回、あさイチのスタジオで超高精細なディーンさんの映像を初公開しました。”

 


【ブログ内関連記事】

山田涼介主演で『鋼の錬金術師』が実写化 本田翼、ディーン・フジオカらが共演



『精霊の守り人 シーズン2 悲しき破壊神』(全9話)

ディーン・フジオカさん@徹子の部屋

以前出てからもう2年経つのか
今回はほぼ「スーパーハイビジョン」の宣伝活動

相変わらずの端正な容姿+ひと言ずつ周りに配慮した丁寧な言葉の紡ぎ方、
世界平和を願い、正直に心の内を話す真摯な姿勢が素晴らしい

放送時、NHKの玄関に等身大パネルがあったらしく、有働アナは毎日拝んでいたそうww




音楽活動について
イノッチとけっこうつっこんだ話をしていた
自分で作詞作曲をする、曲によってメロディが先に出てきたり、歌詞が先だったり

今はラップトップやケータイがあるため、思いついたらすぐ吹き込んだり
メモったりしてすぐに作れる時代

子どもの頃から替え歌のようなものを歌い、自作を始めたのは28歳から


寺尾聰さんとの共演が転機
映画で共演した際、寺尾さんも歌手と俳優業を兼ねる中で、両方やることの意義、苦労、
犠牲にしなければいけないことなど、たくさんの話をプライベートを交えて聞かせてくれたそう



父に捨てられた息子 再会して親子の絆をたしかめるようなストーリー
 


VTRゲスト:寺尾聰さん(俳優)



「民放でバラエティに出ていても浮いた感じが彼らしいw
 周りの慣れきっている人たちのほうがかえって戸惑う

 あまりにストレートに新鮮に出るものだから
 周りの人たちが逆に合わせられない

 それに迎合する必要は全然なくて
 バラエティに出ようが、映画に出ようが、ディーンでいて欲しい

 焦ることはない あんまり変化球でやる必要はない
 今の若い俳優は、すぐ変化球を使う俳優が多いが
 変化球は50歳、60歳過ぎて使えばいい

 人気が欲しいから変化球を狙ったり、ウケを狙う芝居をするより
 直球でどれだけスピードが出るかで、年とった時にステキな俳優になれる
 若い時は転んでもいいから直球の芝居で押して欲しい」




実の両親との関係
寺尾さんのことを、映画の時から“親父”と呼んでメールのやりとりもしているという話から
実際のお父さんとの関係を聞かれると



D:
選択肢が2つあれば、真逆の性格なので
思春期は反抗期で、17年間くらい接点がなかったけれども
考え方が違っても親は親なんだなと思うようになった

10代後半に“否定”するのは、若者の特権だと思う
同じサイクルでは進歩がないから


社会はそういうものだと思う すべて移り変わっていく
同じことをずっとやっていてはいけない

変化していくことが“希望”にもつながっていく
若い衝動でいろいろやっていい

自分が子どもをもってそう思うようになった
サバイバル能力はつけたほうがイイと思う

僕も母国で仕事をするほうが効率はいいだろうけれども
いろいろトライして見つけたことがある


Q:迷うことはあるか?

毎日、大なり小なり迷っている

小麦粉アレルギーなので、食べることでもすごい迷う
でも“制限”って意外にイイことかもと思う

花粉アレルギーも酷くて、花粉のないアメリカに行ったことで
いろんな経験、キャリアを積むことにもつながったし


Q:大きな決断をする時はどうしている?

楽しいほうを考えて、ポジティヴな気持ちで決断するようにしている
逆にダメだった時は、キッパリ方向転換する

イノッチ:僕もほぼ同じ


Q:ストレス発散法は?

今はルービックキューブにハマっているw 全然出来ないんですけど
あまりに「趣味は何ですか?」と聞かれることが増えて、始めた


「スーパーハイビジョン」

 

イ:これは8Kでも、これを見ている視聴者の方のテレビは2Kとかでしょ?

う:なので説明してください

イ:3Dに見える

D:生で観るよりキレイかも そこにいるみたい 『精霊の守り人』は4Kで撮影した

う:
ちなみに音は22.2チャンネル(?)です
4K、8Kは1年後から 今は試験的に各放送局で観れます
こうなると、シワとかもよく見えちゃうんでしょうね

イ:小さいホコリとかも見えちゃうものは見せていこうよって思う




♪DoReMi に込めた想いについて

ディーン・フジオカ「DoReMi」Music Video×NHKスーパーハイビジョン

D:
僕は福島生まれなんですけど、3.11東日本大震災の時は
ジャカルタでレコーディングしていて、ニュースで見ていた

何かしたいけど、何も出来ないという気持ちがずっと残っていて
今回、子どもたちの未来を照らせる曲を作りたいと思った

ドレミファ、いろは、ABC、123という歌詞を入れて
年齢、国籍を問わずつながれる
みんなで歌って踊りたいって思ったのがキッカケ

次の世界を創るのは子どもたちだから


イ:
今はみんなハッピーでも、この後のツケを子どもたちに払わせたくないもんね



このPVも紹介されてカッコいい

DEAN FUJIOKA「Let it snow!」Music Video




Q:幸せを感じる時は?

やっぱり家族といる時
限られた時間だからこそ大切にせざるをえない


Q:来年チャレンジしたいことは?

アジアのライヴツアーを絶対やりたい
今までお世話になった人たちにお礼をしたい
香港でキャリアを始めて、台湾、ジャカルタとつながっていけるような


Q:ステージでの気持ちは?

ライヴは最高 これまでそれほどライヴ経験はないので
その場でお客さんと一緒に作っている感じ
1回1回ごとに気づきがある




特選!エンタ 矢野顕子さん生歌唱

“1976年にソロデビュー
 ジャンルにとらわれない音楽性はデビュー40年を経てますます磨きがかかっています。”

<矢野顕子さんがスタジオで歌った曲>

♪ラーメンたべたい
♪Soft Landing


<VTRで紹介した曲>

♪気球にのって
「矢野顕子 + TIN PAN PART IIさとがえるコンサート」(2015年)より




実はイノッチの大ファンで「あさイチ」もよく見ている/驚
矢野:頼りになるお兄ちゃんみたいな感じ

イ:ユニークなテーマの曲が多いが、どこから着想する?

恋愛の歌はいっぱいあるけど、自分は冷蔵庫の中を覗くような感じが好き
恋愛がなくても死なないけど、食べないと死んじゃうよ

♪ラーメンたべたい も、本当に夜中に急に食べたくなって出来た
メロディと歌詞が一緒に出てきた

 


デビュー40年について



矢野:
自分では時間軸で区切ったりはしていない 3歳からピアノを弾いて同じ感覚
同じ曲を歌っても、毎回違う

テレビは実は大きな挑戦でドキドキしてます
ライヴだとピアノに座っちゃえばこっちの自由だから

う:♪春咲小紅 も大好きです

矢野:
♪春咲小紅 は私の唯一のヒット曲です(w
CMのために作った プロなので、この尺で・・・とか言われた通りに作ることは出来るけれども
みんなに受け入れられようと思うと作れない 好き勝手のほうが楽しい


♪Soft Landing について

矢野:
最近、宇宙にハマっている

小さい時、先天的に目が悪くて星が見られなかったが
その後いろいろ医療も進化して、見えるようになって
満天の星を見てビックリして、いろいろ本とかで調べた

インターナショナルステーション内には6人宇宙飛行士がいて3人ずつ交替する
ハッチを閉める時に「Soft Landing」って言うそう
「無事でね」とかいろんな意味がある

イ:今は、実際に宇宙に行けるじゃないですか

矢野:
宇宙行きたい! 目の前で地球が周っているのを見てみたい

野口さんが宇宙に行った時、暗黒の死の世界の宇宙と、生の世界の地球の対比が美しかった
と言っていて、心から感動した

(宇宙も命に溢れているけどね

 



Q:生まれ変わったら何になりたい?

矢野:やっぱり矢野顕子やってると思いますw

Q:ピアノを習っているけれども、矢野さんを真似することは出来ないと分かった

矢野:私は人に教えることが出来ないんですよ こうやるしかない


(矢野さんの生弾き語りは貴重だったなあ!


コメント

草間彌生美術館(2017.12.14)

2017-12-15 15:13:27 | アート&イベント
草間彌生美術館

草間彌生ホームページ

草間彌生展「わが永遠の魂」@国立新美術館(2017.4.19 ネタバレ注意



ずっと美術館の完成とお披露目を待ち続けて、ようやく観れると思ったら、すでに2ヶ月先まで予約でいっぱい/驚
慌てて次のチケットを取った

メールでのやりとりで、当日はスマホに送られてきたバーコードで入場するシステム(プリントアウトでもOK

実は、スマホのメール受信設定をアドレス帳にあるのみにしてあるから
美術館からのメールが届かず、その旨メールで問い合わせたら、
再度送ってくれて対応が丁寧だった/礼



「早稲田駅から徒歩7分」てあったけど、出口1から出て、
初めて行く場所はやっぱり分かりづらい

方向音痴なため、何度も逆方向に行ってはGoogleマップ見ながら戻って
普段歩かないような道を歩いていくと、シンプルな建物ながら
1Fが特徴的なドット模様のガラス張りが見えた

10分ほど前に着いたら、もう外には入場を待つ行列が出来ている

 






観賞時間は細かく区切られていて、私は14時~ 観賞は90分間(1F~屋上まで含めて
「Y」と書かれた緑色のシールを服に貼る
15分前ほどになると館内アナウンスがあるそう


注意事項もいろいろと細かくある
1.のぼりはエレベーターor階段、おりるのはエレベーターのみ
2.撮影は4、5Fのみ
3.飲食禁止(外は寒かったけど、中は暑いからペットのお茶くらいはいいだろうに

エレベーター内までドット!



1F 受付・ショップ

外国人客も多いため、館内の簡単な説明はスタッフによって英語でもアナウンスしていた

ショップは最後の5分ほどで見た 置いてある商品も少しだけ
本館のカタログ、カボチャのミニサイズが可愛かった

絵画をプリントしたスカーフや、ハンカチは、いつ使っていいか分からない・・・
どれも高価だから目の保養です

私はのぼりはすべて階段で行ったけれども、下が見える構造だからけっこう怖い

夜景になると美しい光が漏れるガラス張りの部分も
中から外を見るとけっこう高いのが分かるから、高所が苦手な人はダメかも?


2F モノクロ作品

室内もとてもシンプルで見やすい
国立新美術館でも観た四角いシリーズが1室に27点

後で聞いたらすべてシルクスクリーン
マジックで描くから劣化するため、描いたものはすべてこうして保存している

最初は時間配分が分からなかったから、ひと通り観てから次へ


3F 16点のカラフルな絵画

ガラッと変わって、溢れるカラーの世界
よーく観ると、横顔や目玉の合間に、わんこを散歩させている少女や
丸い顔、宇宙人(と私は決め付けている)がいて観れば観るほど可愛い


4F インスタレーション
2分ほど暗くて狭い部屋に入ると聞いて、
「ちょっと苦手なので・・・」と詳しい説明を求めてから入った
もしダメならノックしたら開けてくれるとのことで挑戦

黄色のパンプキンが決められた時間でぽつぽつと灯がついていき
最後はすべてがキラキラと輝く 周りが鏡?なので反射してより無限に見える

四方から観られて、観る角度によっても印象が少しずつ変わる
あっという間の2分間だった

「大丈夫でしたか?」と声をかけてくださって親切












5F 屋上ギャラリー パンプキン オブジェ



出ました とっても淡いピンク色のタイル製
弥生ちゃんの愛してやまないカボチャもいろんな色、形、素材があることが分かった



 


見上げたら、ぽっかりと開いた天井にビックリ!
真っ青な雲ひとつない空
雨が降ったら閉められるのかな?

 


奥だけガラス張りで界隈が見渡せる
パンプキンも外から観られるといいのに 夜空にも映えると思う




(私のバッグではありません


<ブラウジングスペース(資料室)>

2、3Fをもう一度観てから、時間までここでこれまでの写真集を観ていた
ちょっとしたカウンター席で、座れるのは5人ほど 写真集はけっこう出ているんだなあ/驚

若い頃から顔立ちがパッキリした美人さん
外国でもやってやるぜ!って創作闘志がみなぎった顔

ヌードのパフォーマンスが多いのも驚いた 以前、映像でも観たけど
『不思議の国のアリス』まであった/驚 ちょうど図書館で借りたのでリンクした


MB1 トイレのみ


3→2Fと戻ってもう一度観た時は、もう外に出た人も多かったのか、
フロアに私だけだったからスタッフさんと少しお話した

この美術館は、世界で唯一の草間さんだけの美術館として
今後もずっと展示を続けて、年2回作品を入れ替える予定

アトリエも近く、今も精力的に描きつづけている
美術館内の作品選び、順番も本人が決めている

スタッフさんは、草間さんの事務所の方なのかと思って聞いたら、
美術館が展示会をやる時、外部と契約して、そこから派遣されて来るのね

私:じゃあ、ちゃんとアーティストさんについて勉強が必要ですね
スタッフさん:みんなある程度のアートの知識はある人たちばかりです

逆にあまりそのアーティストを好き過ぎる人もダメなんだとか
主観が入っちゃうからか?


名残惜しいが、また作品を入れ替えたら来よう
私が最後だったのか、外に出る時はもう次の人たちが入るところだった


最後に、入り口に掲げられた観覧者向けの草間さんのメッセージの中に
「創造は孤高の営みだ、愛こそはまさに芸術への近づき」という恒久の世界平和を願うとともに

“時間が足りない 私はもっと仕事がしたいのだ”

というような言葉があったのが、頭の中に残った

彼女の言う「仕事」とは、企業の一員として毎日ルーティンに追われて残業し
サラリーを得て、家を建てたり、教育費のローンを組んだりすることではない

ひたすら創り続けること
まるで時間に急き立てられるように弥生さんは描き続けている


今日拾ったチラシなど ※インスタにもアップする予定

 





 





コメント

漱石山房記念館(2017.12.14)

2017-12-15 14:49:14 | 町歩き
漱石山房記念館(2017.12.14)

草間美術館の帰りは、行きに通った時の1本前の道を入ったら、こんな建物があった
平成29年9月24日開館したばかりなのか

入った時間が遅く、体力もなかったため、サっと観ただけだけど
一度、美術館で詳しく観たため、それ以上のものはなかったかな

私は、日本文学をほとんど読まないできたから、著書を読んでいたらもうちょっと違ったかもしれないが
漱石の書斎を忠実に再現してある部屋が唯一の見どころか



『夏目漱石の美術世界展』@東京藝術大学大学美術館

ドラマも観たから、それも参考になった

土曜ドラマ『夏目漱石の妻』(2016 全4話)(ネタバレ注意






カフェや本のある1Fスペースは出入り無料





大きな画面で2話映像が繰り返し流れている 各8、9分
1.漱石の人となり 2.漱石山房の仲間のエピソード

生い立ちも複雑だけれども、海外留学でココロを病んでしまったのね
その時「小説を書いてみないか」と言われて書いた最初の小説が『我が輩は猫である』

7人子どもがいて、執筆中は怒ったりもしたけど、普段は一緒にカルタをするなどの一面もあったとか

あまりに来客が多くて仕事に差し障ると、鈴木三重吉が「木曜の午後3時~に決めよう」と言ったのが
「木曜会」の始まり

鈴木さんも寄席が好きで、一緒に神楽坂までよく寄席を見に行ったとか

芥川龍之介、内田百聞さんら、「木曜会」についての思い出を後に綴った作家も多い
その中の1人が戦時中、疎開先に漱石の著書を持っていったため、戦火を免れた本も多かった


2Fは、生原稿、著作ストーリー説明のパネルなど


***

最初に裏の庭「漱石公園」を観たら、もう冬だから咲いている花は少なかったけれども、
小さいながらいいお庭








積み重ねた燈篭みたいなのは、『我が輩は猫である』の執筆モデルとなった福猫や
これまで飼った生き物のお墓を後に建てた「猫塚」だとか

 



 



風が強くて花が揺れた



庭から屋内の黒猫が見えたから、ワケも分からないままつい館内に入ってしまったというワケですw
やっぱりネコパワー強しっ!!





なぜかわんこもいた



順路の通りに黒猫がいて可愛いけれども
瓦屋根を模したりして、今どき珍しいなんとも中途半端でバブリーな建物だったな



これを作るお金と場所で、保育園を作ったほうが良かったのでは???


***

帰り道は坂道だったけど、これは「夏目坂」ではないのね






生家は近いみたい

夏目漱石誕生の地

地図で見たら、駅のすぐそばなのか ちょっと寄ればよかった




昭和な壁の家があったりして、ちょっとタイムトリップする雰囲気が残っているフシギな小路
漱石さんがお散歩したくなるのも分かるような気がした


鶴巻図書館は行ったことがある

「図書館めぐりリスト」

一時期、町歩きにハマっていろいろ行ったことを思い出して、
また暖かくなったら、ここいらもゆっくり散歩してみたくなった


今日拾ったチラシなど ※インスタにもアップする予定






コメント

日本一の巨大郵便局@探検バクモン

2017-12-14 18:51:16 | テレビ・動画配信
出演:太田光、田中裕二、サヘル・ローズ
ゲスト:森尾由美(手作りカードを友人に贈るのが趣味



私は手紙を書くのが好きで、最近いろいろ出ている可愛いシール切手とかもムダに買ってしまう
意外と郵便局の仕組みって知らないから興味津々

まず「新東京郵便局」なんてのがあったのも知らなかったし


早速、中に潜入

 

田中:中に入っても外っぽい


広さの理由は、取り扱う郵便物の量が多いため
日本の郵便物の約1/3がここに集まる 1日約2100万通 年間約65億通!!
365日、24時間休みなく動いている
床は長さ280m×幅105m


なぜここにそんなに集まるのか?
空港に人が集まるのと同じように、郵便ネットワークの中心的役割を担っているから
東京ローカルの郵便物も取り扱っている

 

郵便を運ぶトラックの数は、1日3000便分!!


郵便局スピードアップの秘密の裏側



1.手紙に隠された謎の暗号
2Fへ行くと巨大な「新型書状区分機」がある
手紙・はがきを自動的に読み取る機械(手書きもOK



 

 

ここでは東京都東部の17区に配達される郵便物を読み取り中
郵便番号ごとに箱に分けられいく



第一普通郵便部・野舘さん:1時間で約3万通区分できる

畑さん:ヒトがやると約1500通なので20人分以上


<大きさをキレイに揃えるのは人の作業>



機械でエラーが出そうな厚さ6mmを超えるもの、
カード入りでかたいものなどは、手の感覚で分けておく

(職人芸! ここで働きたくなってきた
 結局、機械に任せる前段階で人手が必要なのね


この取材用に用意した、一度機械を通してあるハガキに
ブラックライトをあてると、バーコードが浮かび上がった/驚
郵便番号、住所、部屋番号に至るまでバーコード化している

 

畑さん:配達する局で道順を効率的に組み立てるためにバーコードにしている

配達員は、通る道順に沿って郵便物を並べかえているが
バーコードにより自動化できるようになりムダがなくなった

 


バーコードを印字する部分



そんな機械にも弱点がある 正しく読み取れない手描き文字


(うわ、やりがち

機械ではじかれたものは手作業 1日約15万通(けっこうな量だ
忙しい時は60人で仕分けしている(すごい速い!



畑さん:
郵便番号、住所を瞬時に両方見ている

これは全国宛の区分棚ですけど、工夫がある
真ん中あたりに郵便物が多い地域(大阪や名古屋など)が固まっているんです
そうすることで効率・能率が上がる

 

区名を言うだけで郵便番号をすぐ言える局長がスゴイ/驚


郵便物として難しいものの例



ときどきビックリするようなモノもあるという

畑さん:
小包でもいいし郵便物としても送れるが、するめは臭いがして他にうつるし、機械に通せない


<パンダラコーナーは切手>

最近は色、形の種類が増えたが、昔ながらの端数の切手もいとをかし

 

必ず描いてあるのは「NIPPON」の文字

 

各国の例

 

 



イギリスの切手に国家元首の肖像が入っているのは、郵便発祥の地だから許されているそう



パンダラ「切手にもお国事情が見え隠れ」


2.立ち入り禁止の心臓部に潜入



 

ベルトコンベアがあり、基本的に人はいない
郵便物の約1/3が集まる郵便ネットワークの中心
ラインの総距離は約5km 郵便物が送り先ごとに整理されていく

田中:ジェットコースターみたい

畑さん:約50ほどに分岐している 処理の場所や行き先別に分かれている


<システム>

郵便物の多い大阪や名古屋は距離が短く、発送準備をする人たちに渡しやすい



畑さん:全部ここを通るので、ここが止まると日本の郵便はある意味アウト


3.年々増え続ける小包の厳しい現場
3Fは小包 取り扱い数は年々増え、ここ5年で約1.5倍に

 

畑さん:やはり通販系が増えています ゴルフバッグや旅行バッグ、スノボーもある


ここにもスピードアップの秘密
ラインの先には「シュート」と呼ばれる仕分け口が18箇所あり
手作業なため、仮に間違えてもすぐ対応できるように
量ではなく、日本地図に近い配置になっている

 

真ん中のラインは壊れやすいもの ワインなどお酒がけっこうある
通常ラインより遅いが、計算された最大の作業効率スピード




仕分け口へは人が積み替える

畑さん:
宛先ごとに「パレット」があり、例えば大阪の場合、この「パレット」に積む

 

赤いランプは荷物がたまったから早く取れという合図



サヘル:積み替えは大変ですか?

第二ゆうパック部・滝原さん:そうですね

畑さん:
重いもの、大きいものを先に下段のほうに入れて
軽いものは上段、衣類とかは隙間に入れていく
基本的に1日8時間勤務

田中:これを休みなしにやってたら痩せちゃう

 


積み込み作業の司令塔 「コントロールセンター」

 

モニターカメラの数は約50台
ここですべての現場の状況がひと目で分かる

・どこに荷物がたまっているか?
・余裕のある現場はどこか?

指揮するのはベテラン職員
仕分け口にいる人は全体の状況が分からないので、ここから司令を出すのが役目

 

(なんだかこの雰囲気どこかで見たことがある気がする・・・

作業員の名前を呼んで、混んでいるシュートへの移動をうながす
200人ほど働いているが、顔と名前はもちろん、1人1人のスキルも頭に入れて作業しているベテラン職員さん!


ナレ:
日本の郵便は、世界的にも速さと正確さでトップクラスにある
私たちはそれを当たり前のように思っているが、その影には大勢の努力がある



***

それを日夜運ぶトラック運転手さんも大変だよねえ 
でも、これからは通販、小包が増えるんだろうなあ
そのためにも、クルマやバイクはエコじゃないと

これから年末年始にかけて、年賀状が殺到する時期
メールやSNSが発達しても、手書きでのやりとりは残って欲しい
こうして日々働いてくれる人たちにほんとうに感謝/礼×∞


コメント

バンバンラジオ(2017.12.12)

2017-12-14 18:35:20 | 音楽&ライブ
今月はミュージックゾーン特集

前回のH氏も面白かったけれども、今週は西川さんが1時間たっぷりとお届け
プレッシャーのあまり、お酒を飲んだ時、H氏に愚痴を言ったのを覚えていないんだとか

1曲目はバンバンでSWING JAZZを(どのアルバムだろう???


西川さんのテーマは「今まで行ったライヴ特集」

西川さん:
私は音楽が特に好きではないことで有名ですが(じゃあなぜこの番組担当になったんだろうねw
ライヴはよく行くんですよ

UFO/ピンク・レディー
6歳の時、ピンク・レディーを生で観たってすごい/驚
ケイちゃん派って同じv
でも、俊ちゃんファンだから、ずっと俊ちゃんのライヴがみたいと思い続けているそうw


BAD/マイケル・ジャクソン
中間テスト中だったが、どうしても行きたくて行ったら
会場に日本人の著名人もたくさん来ていた
マイケルは、この時以来、日本にライヴでは来ていないのでラストライヴ!

シルクドソレイユによるヴェガスでのミュージカルは5回観た
席が近すぎて靴が汚いのが見えたり、ゼエハアゆってるのまで聞こえて複雑な気持ちになった
西川さん:ゼロ・グラヴィティの仕掛けが分かりました って


RUSH RUSH/Paula Abdul
18歳の時、アメリカ人の彼氏を思い出す曲
これは大きな会場の真横の後ろで残念だった 「10℃じゃん!」てゆったのを覚えている
こんなところまで席を作らなくてもいいじゃんと思った(分かる、分かる!

でも、福島さん・黒川さん、ミュージシャン的には、それはそれでグっとくるらしい
本当なら見せない部分が見えたりするから


TSUNAMI/サザンオールスターズ
サザンの年末ライヴ!! よく取れたなあ! しかも前から7番目 その時の彼氏と行った

西川さん:
冬なのに水をかけられるんですよ
(そうそう、だからサザンは大好きだが、ライヴには行かない
 桑田さんの下ネタはキツいし

私は、ライヴで若い子とかが「代々木ー!!とかっていうと、「代々木さんだろ」て思う

桑田さんは全部敬語でとっても腰が低くて好印象だった
「もう少し行きますがいいですかー?」とかゆってくれる

これまで一番遠かったのはB'zで、横浜スタジアム? 本人は2ミリくらいだった
(これも分かる! 近すぎても、遠すぎてもモヤモヤするよね



そしてついに出ました、西川さんイチオシのドリカム

LOVE GOES ON・・・/Dreams Come True(一番好きな曲だそう

4年に一度のライヴも毎回行く ステージが回る
一番良かったのは、野外でスタンディングだった
出てきた瞬間にみんな泣いてしまう


ドリカムで締めかと思いきや、「最後にかけたいのは、これから行きたいライヴ」

ドアをノックするのは誰だ?/小沢健二(オザケンかー! 敢えてライヴver.を流した

このライヴバージョンしか聴いてない
最近はバンバンとドリカムしか聴いてないので、オザケンは絶対行きたい!




同じお客さん目線で面白かった

来週は黒川さん てことは大トリが福島さん?
年末に盛り上がってきました バタバタして聞き逃さないようにしなきゃ/焦




追。

毎回、スマホのアラームをセットして、この時間を思い出すんだけれども
この番組の前の「バカボン鬼塚ABレコ」も「オンエア曲」を見ると
毎回ステキな選曲で気になる


コメント

topics~エレカシ宮本、47都道府県ツアーファイナルで感極まり男泣き。 ほか

2017-12-13 13:18:02 | 日記
エレカシ宮本、47都道府県ツアーファイナルで感極まり男泣き。「紅白歌合戦で会おう!」



“デビュー30周年を記念して開催された全国47都道府県ホールツアーが、ついに47都市目の富山にて千秋楽を迎えた。
 このツアーでは、恒例となった1曲1曲当時のエピソードや、楽曲の解説をしながらライブは展開されていく。

 デビューから在籍していたレコード会社の契約が切れ、バンドが無所属で活動していた時代にできた曲“悲しみの果て”では、
 思わず感極まって歌えなくなる一幕も。直後に「プロなのに、ごめん。歌えるかな?」と“今宵の月のように”を披露した。

「デビュー30周年で今、51歳ですが61歳になっても71歳になってもやり続けます!」

「べらべらしゃべってすみません。今日が最後なんで許してください」

「行くぜエビバディ!準備はいいか?」の声とともに、“俺たちの明日”を歌唱。

「暑苦しいけど聞いて下さい。30周年で富山で、全国で、コンサートができて本当に幸せです。
 ツアー中に作った曲でツアーの中で成長した曲です」と披露されたのは“風と共に”

 宮本の「また出てきます」の宣言通り登場した二部は、“奴隷天国”、“生命賛歌”などを披露し
「今日は本当にありがとうございました!」

 本編最後の曲は、デビュー曲であり、ベストアルバムのタイトルであり、
 この初となる全47都道府県ツアーのタイトルにもなった“ファイティングマン”。

 その後、会場の熱いアンコールに答えて再び登場し
「ツアー最終日を全力でやることができました」と充実したライブだったことを伝えつつ、3曲のパフォーマンスを披露。
「これで心おきなく、紅白歌合戦で歌えます。本当にありがとう。紅白歌合戦で会おう!」”




エレカシ・宮本浩次密着やたまアリ公演生中継など。3ヶ月連続でWOWOW特集

<エレファントカシマシ 30th ANNIVERSARY SPECIAL>

『ノンフィクションW エレファントカシマシ、宮本浩次』
2018年1月21日(日)夜9:00 [WOWOWプライム]

『エレファントカシマシ 30th ANNIVERSARY TOUR “THE FIGHTING MAN”直前スペシャル』
2018年2月12日(月・休)放送

『生中継!エレファントカシマシ 30th ANNIVERSARY TOUR “THE FIGHTING MAN” FINAL』
2018年3月17日(土)放送

WOWOWばっかり・・・涙


ノーベル文学賞イシグロ氏会見
イシグロさんの母親は長崎で被爆した



「(ICANの平和賞選出について))私も原爆の影の中で育った
 冷戦の終結で核兵器もなくなると思われたが現実は違う」


●恒例のタイム誌「今年の人」は「サイレンスブレーカーズ」(沈黙を破った人々)を選出



 


住宅のプロが選んだ「本当に住みやすい街」は?

 

専門家:
穴場路線ともいえる“つくばエクスプレス”の沿線 駅周辺の商業施設が非常に賑わっている



「NEXT吉祥寺」という言葉が出てくる赤羽の場合、6路線が利用できます
どこかが止まっても代替の路線が利用できるので、通勤の手段が確保される

 

(みやじくん、赤羽キテます!!
 でも、私が乗り換えで使ってた十数年前は、
「ホームから落ちないでください!」てアナウンスが毎日あるほど混んでたけれども?

南阿佐ヶ谷周辺は、再開発で新しい店が増えて賑わっている
駅周辺は、落ち着いた住宅エリアで、子育てもしやすいことが大きな魅力になっている


南阿佐ヶ谷に住む20代夫婦「新宿なら電車で10分くらい」



南阿佐ヶ谷に住む40代女性会社員
「駅のすぐ隣りに区役所があるので、出勤前に行けたりするのがすごくラク」



南阿佐ヶ谷に住む20代男性「すごく緑が多い」

南阿佐ヶ谷に住む30代主婦「今はモミジやイチョウ並木がすごくきれい 春はサクラもきれい」

 
(練馬が1位なのは光が丘公園のことか?

中央線上はいい駅がたくさんあるけれども、中央線自体がイヤなんだ


攻める脇役 矢本悠馬さん

 

「TSUTAYAの端から端まで全部観たりとか、
 人のセリフの合間に(アドリブの演技を)バンバン入れて編集できないようにしてます(ww
 この路線で輝いている先輩たちを追いかけて、追い越したい」

誰かと思ったら、「おんな城主 直虎」の中野役の俳優さんか/驚
ウィキ見て「真田丸」にも出てたってビックリ

元・大人計画出身って聞いてさらにビックリ
“2016年、大人計画からソニー・ミュージックアーティスツに移籍。”(ウィキ参照


ムロツヨシ 顔面ドラマ 「ムロ24 第3話『潜入』」
“GEPMD三津谷です。顔面ドラマ「ムロ24」第3話を配信します。ムロのツヨシ氏の命が狙われる急展開。
 そしていよいよ大統領暗殺計画の真相が明らかになります。「ムロ24」はこれで完結。
「シーズン2」を制作するかどうかは皆様のご意見・ご要望次第です。NHKなんで。”

敵のアジトに向かわされるが、額を思いっきりレーザーガンで狙われている



「サスペンダー王子のようにササっと岩陰に逃げるんだ!」
「よく知ってますね、それ」爆×5000

岩陰に隠れてもやっぱり狙われているため、「扉を開けるんだ!」と中に入ると
「実は、次回作のオーディションだったんだ」
「え、てことは?」





「残念だが、不合格だ ・・・済まないと思っている」
「何の間だよ ためて言うな」ww


***

中野区平和の森公園
“年が明ければ殺されてしまう、中野区平和の森公園の樹木たちです。
 何度でも言います。オリンピックのために17000本以上の生きた樹を切るのは間違ってる。”




「アニマルライツセンター」
“日本の鶏の92%がこのような狭い金網の「バタリーケージ」に閉じ込められている。
 海外では禁止になっていっているバタリーケージ、日本でも禁止にしよう。”




コメント

はやく気づいて!のどの“老化”@あさイチ

2017-12-13 12:53:49 | テレビ・動画配信
はやく気づいて!のどの“老化”@あさイチ

 

“40歳前後から飲み込むための筋力が衰え始め、
 飲み物や食べ物が、空気のとおり道である「気管」へと入ってしまう「誤えん」のリスクにつながると言います。



 衰えが進み、誤えんを繰り返すようになると「誤えん性肺炎」を引き起こす可能性が高まります。
 しかも、この筋力の低下は徐々に起こるため、自分では気づきにくいと言います。”


専門家ゲスト:浦長瀬昌宏さん(耳鼻咽喉科医)、大谷義夫さん(池袋大谷クリニック 呼吸器内科医)、中村一博さん(耳鼻咽喉科医)
ゲスト:羽田美智子さん、川平慈英さん
リポーター:佐藤俊吉アナウンサー




先日、母と電話で「最近やたらと気管に飲み物が入ってむせる」とか
「乾燥すると咳き込んでオエッてなる」て話をしたから見てみた

耳鼻科に行くと、いきなり鼻に管を入れられるのは本当に勘弁して欲しい
せめてやる前に、これから何をするか説明は必須!

朝からノドの奥の映像とかも勘弁です


むせる・咳き込む女性(37)を取材
粉末の漢方薬を飲む時などにつまる、喋りながらむせる・咳が出る タバコは吸わない
耳鼻咽喉科に行った

「喉頭蓋」がうまく閉じないのが違和感につながっている
年齢を重ねると少しずつ衰えて、肺炎のリスクが高まる

 


飲み込む筋力“ゴックン筋” どう鍛える?

ボイストレーナーとして活動する傍ら、「のどトレ」教室を開いている玉澤明人さんに、飲み込む筋肉のトレーニング法を教わりました。



1.のどの動きの目安となる「のどぼとけ」の位置を確認



2.指で「のどぼとけ」に軽く触れながら、水を一口ふくむ

3.飲み込んだ瞬間に力を入れてストップ。のどぼとけが上がった状態で力を入れ続ける
→止める時間はまずは3秒、その後5秒、10秒と少しずつのばす

4.1日5秒×6回程度行う

<ポイント>

ヒトは1日700回飲み込んでいる まず、飲む込む動作を意識すること
唾液には免疫力があり、ノドの中を掃除する作用がある
高齢者でも「のどトレ」で改善する


誤えん性肺炎



“毎年およそ8万人の高齢者が亡くなる「誤えん性肺炎」。
 呼吸器内科医の大谷義夫さんによると、高齢者は「免疫力」が低下するため高熱などの症状が出ず、
 肺炎を起こしていることに気づかないケースが多いといいます。

 また、誤えん性肺炎の原因となるのは、雑菌を含んだ「だ液」である場合が多く、
 寝ている間に、知らずに誤えんしてしまうといいます。
 その原因のひとつが、40~50代から起き始める「ラクナ梗塞」と呼ばれる小さな脳梗塞。”


呼吸器内科医:日常生活に全く問題ないような小さな脳梗塞が飲み込みを悪くする

レントゲン画像を見て、肺炎のあとが複数あることを指摘



大谷:
ヒトは、体の中の免疫で菌をやっつけようと戦うと熱が出る
高齢者は免疫が落ちて、戦う力が弱まり、熱も微熱もなかなか出ないと分かりづらい


雑菌を含んだ「だ液」を飲み込み、肺の中で炎症を起こすと「誤えん性肺炎」を発症する
それを繰り返すと重症肺炎になり、命を落とすことが多々ある


70歳女性を取材
5月に肺炎を発症 これまではジムに通ったりして体力に自信があった
2年前に異変 階段をのぼる1段ごとに息が切れるようになった

咳、微熱が続き、病院で風邪といわれてクスリをもらい
飲んでいるうちはいいが、クスリをやめるとぶり返す

5箇所目の病院で「誤えん性肺炎」と分かった
(毎回、ドクターショッピングするたびに、治らなかったら誤診なんだから、診療代、薬代とか返すべきだと思うんだよね

「誤えん性肺炎」は寝ている間に唾液を誤えんしている場合が多い 隠れ誤えんは約7割
レントゲンを撮っても小さな影は映らないため、医師も見逃す
血液検査、CT検査も必要

長引く咳が2週間以上続いたら「誤えん性肺炎」を疑う


ラクナ梗塞



大谷:
手足がマヒするような大きな脳梗塞ではない
60代で約6割いる 無自覚 治療は必要なく、生活習慣を変える


誤えん性肺炎予防法

 

せき反射(むせて異物を出す反応)を促す

葉酸をとる
※加熱すると濃度が落ちる


オススメスムージー



リンゴは肺機能を上げる
バナナはとろみをつける
いずれも安価な材料でできる

口内の雑菌を減らす
1日4回(毎食後と就寝前)、1回5分の歯みがき
夜寝る前が良い フロスを使うとさらに良い


声の老化

「音声外来」なんて初めて聞いた/驚



 



 



中村さん:
女性ホルモンの低下で声帯がカサカサになる
女性ホルモンを投与して、声が20歳の頃に戻るかと言われると、実は戻らない

(たしかに、昔カラオケで出た高音が出ないし、すぐ息切れするなあ・・・
 前ほど歌いに行かずに、声を出す筋肉が衰えているってのもあると思う


美しい声を保つには



1.姿勢よく座る
2.両手で座面を握る
3.イスを引っ張り上げながら、「んっ」といきむ感じで声を出す

1ヶ月やると回復する

高い声を出すには、日ごろから「歌う」ことで筋肉を鍛える
鼻歌ではなく、しっかり声を出して歌う ハミングも良い


声帯の天敵

 

お酒:脱水症状を引き起こす
「酒やけ」は声帯の衰え むくんでいる状態

タバコ:慢性的な炎症を起こす やめるとそれなりに戻る
(友だちはヘビースモーカーだけど、全然高音出るよ



コメント

「フェイクファー」後のマタギ@あさイチ

2017-12-12 14:42:51 | テレビ・動画配信
番組の前半で「フェイクファー」を紹介していたのに、後半で「マタギ」を紹介するって・・・
「フェイクファー」は、あくまで安価に楽しめる“ファッション” 一時的な流行ってことか

鈴木さんは、15歳から山に入り、今ではマタギの講師もしている

 

樹についた爪あとを見せて

鈴木さん:これは母グマが子グマに木登りを教えた時のものではないかと思います

カオルくんは、クマの顔のついた毛皮を着て「とってもあったかいです」



鈴木さん:恐らく50~60kgの親グマ 冬眠前なので毛皮がやわらかい
(母親を殺されて、子グマはどうしているのだろう・・・

我々は集団で猟をするのが伝統
自分が仕留めたのではなく、山の神からの授かりもの
責任を果たしたという気持ちです


(何の責任だろう??? 山の神さまもクマを殺して欲しくはないと思うが
 今はクマをわざわざ殺さずとも暖をとる方法はたくさんある


カオルくん:
これから流れるVTRには可哀相なシーンもあるんですけれども
昔から大切にしてきたものなので、それをお伝えします

(カオルくんも本当は、こんなレポしたり、クマの毛皮を着たりしたくないかも
 今の若い子たちのほうがSNS上で動物の動画などを見て、エシカルな生活に憧れている

VTRは、かつての猟の映像で、1人がクマを撃ち「勝負!!」と叫ぶと
20人くらいの男性が山を駆け下りていくと、大きなクマが死んでいて
仕留めた男性はガッツポーズ

 

 

カオルくん:
無線や、高性能の銃がなかった時代は、仲間の連携が不可欠だったそうです
今はやる人が少なくなったが、今年、期待の新人が加わることになりました



佐藤さんは25歳
林業に携わりながら、銃の免許を取得して、今年から猟をはじめた

理由は

「秋田県では、現在、ツキノワグマの増加と同時に、マタギは減少している
 この現状をどうにかしたいと思ってマタギの道を選びました」


カンジキを履いて行くと、クマの肉が入った鍋を煮ている/涙



カオルくん:
思ったより臭みがないです やわらかい
初めて食べた 豚にも牛にも似てない新しい感じ

(こんな取材、絶対イヤだ

男性:親戚が大勢集まった時などに食べます

最後は「命への感謝」で締めくくっていた

神戸のクリスマスツリーと同じだ



パンダは大勢で抽選して、たとえ1、2分垣間見るのに大行列を作るのに
黒いクマは殺して毛皮や肉料理にしちゃうのね

この映像がたとえばパンダだったら、今ごろ大炎上では?

いろんな伝統があるけれども、時代の変化でなくなってもいいものもたくさんあると思った

『氷河鼠の毛皮』宮沢賢治

「星野道夫さんまとめ」



「アニマルライツセンター」

動物に思いやりを。動物はものじゃない、商品じゃない、おもちゃじゃない、食べ物じゃない、実験台じゃない。
本来の動物の姿を尊重し、共生を。




毛皮反対デモ行進中(12月10日)
買わなければ殺されない 動物に優しいエコファーを選ぼう








“2016年2月 白潤などのロート製薬が、化粧品(薬用化粧品含む)動物実験廃止を宣言しました! 化粧品の動物実験は廃止の流れ。”


毛皮のために殺されたキツネが、死んだ後にウサギに出会う。彼らの運命は・・・?
多くの賞を獲得したアニメーション、御覧ください。→HERE




コメント