メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

井浦新さん@じゅん散歩

2024-03-20 12:00:24 | テレビ・動画配信
2024.1.26~の放送を録画したメモ

テーマ曲 ♪純風/斉藤和義 絵/高田純次









ドラマ『おっさんずラブ リターンズ』の番宣






深大寺
東京では浅草寺に次いで、2番目に古いお寺







おみくじの元祖「元三大使みくじ」
高田さんは吉、井浦さんは凶 財産を失うみたいな
住職:落ちる所まで落ちたら、あとは上がるだけw







「ラティーナ」
テイクアウト専門店 母体は工務店
井浦さんはドラマのために断食中って!
旅番組は美味しいものを食べるのがメインなのに残念

おすすめは、はちみつレモンチーズケーキ
大人気で、調布駅前に店がある






高田さんは、デミグラスソースのハンバーグサンド
javascript:void(0);





この番組って、30分だけど、散歩は20分くらいで
あとはテレビショッピングなんだな
あっという間に終わった



芝公園
あれ? 井浦さんの出演は1度だけ? 3回分くらいあると思っていたけど?








増上寺や東京タワーとか懐かしいな 私も町歩きした所ばかり
パーキングから東京タワーを写すのが外国人観光客に人気/驚






「宝珠院」
閻魔さま、薬師如来、阿弥陀如来、弁財天などが祀られている






閻魔
悪い行いを閻魔帳に書かれる前に懺悔すれば許されるという信仰
「閻魔耳」に聞いてもらうってw









最近は、手の平サイズの御朱印帳が人気





芝神明商店街





「喫茶モト」
美術品がすごい数!
売り物ではない






「新橋 赤レンガ通り」
ちぃばす:港区内を運行するコミュニティバス 1乗車100円

インテリア家具店 メトロクス
ヨーロッパの50年代の家具を復刻







6回分録画してたけど、結局、井浦さんが出たのは最初の1回目だけだった


コメント

救命救急医と語る死後の世界 臨死体験

2023-11-10 13:41:08 | テレビ・動画配信
獣医アニマルコミュニケーターたま愛子×三重大学名誉教授・医学博士の今井寛先生

【猫の飼い方】窓の外を眺めている猫は外に出たいのか!?


インスタより抜粋:
亡くなる時、脳内は忙しい。

様々な物質が出て、私達を守ってくれていると言われている。

二酸化炭素もたまる。
抑制系の経路も働く。

全ては辛くないように。
だからあの時も、脳はあのコを守ってくれていたよ。

それでも心が痛いなら、アニマルコミュニケーション。
亡くなる時のことも、あのコが事細かに教えてくれるから。

あの三重大学名誉教授・医学博士の今井寛先生が
臨死体験等死後の世界について教えてくれました。
救命救急医だからこそ、知っている貴重なお話。

人の死後の世界を知ることで、ペットへの理解も深まります。

ペットが亡くなることが怖い飼い主さんも必見です。
ご自身の人生についても考えていただける内容です。

先生ご自身も面白いですが、プロフィールも面白い(笑)
相棒、神様のカルテ、踊る大捜査線、ブラックジャックによろしく等の
ドラマの医療シーンは、先生が監修しました。
一部ドラマにも先生出演(笑)!!

桑名市総合医療センター理事、
学校法人湘央学園湘央生命科学技術専門学校学校長 等





タイトルの写真が2人とも意味深でダークな感じだから
コワイ先生のこわ~いお話かと思いきや
「あやしい」話をほがらかに楽しく話す対談で
忌み嫌われ、怖れられる「死」について考えた1時間だった

概要欄には、さらに素晴らしい対談だったという
産婦人科医 池川明さん×今井寛さんの対談についてもリンクあり






こちらは、最近、YouTubeでもよく流れてくる「胎内記憶」のお話らしい
4400円の有料コンテンツ まだ見れるのかしら?

池川明さんで検索したら、私が以前よく見ていた「宇宙人は小学3年生」シリーズ
ヨンソさんとも対談しているのを観た記録があって、すっかり忘れていた/汗



【内容抜粋メモ】
(聞きながらメモしたので、間違ってたらスミマセン/謝






●救命救急医
今井さんは三次診療でずっと働いてきた

一次診療:夜間診療など
二次診療:手術や入院が必要
三次診療:命に係わる重篤な患者が運ばれるため、いろいろな科の医師が必要


画像はこちら参照





生きているものは100%死ぬ時が来る

助かるか助からないか五分五分な現場で
力を尽くしても突然死は起きる

奇跡的に助かった人が語る臨死体験を聞くと、みんな似ている

例:
不安や痛みなどない
きれいな花畑や川を見る
地球、宇宙との一体感、浮遊している

音が聞こえていた
医師が「ダメだな、コレ」というのも聞いた!


遺された者の後悔の声
目の前で突然死の場合
「別れの言葉も言えなかった」
「ケンカ別れになってしまって悲しい」などの後悔が残るが

アニコミでペットの死後の世界がとても明るいという話を聞いて
ヒトも同じだと知ることで救いになることもある

「死」に対する理解を深めることにつながればいいという思いで
今回、インスタライヴへの出演となった


死の瞬間 痛みや不安はない
エンドルフィン(脳内麻薬)
二酸化炭素も麻酔作用がある

こうした脳のはたらきで川などの幻覚を見ているとも言える

「死を遠ざけたり、嫌う文化」
今をどう生きるかを考え直し、一生懸命生きるきっかけにもなる


おだやかな死を考える時代
自宅で家族や知人に見守られながら
「ありがとう」とちゃんと言って死ぬ選択をする人が増えた

(以前観たドラマ『風のガーデン』の緩和医療みたいなものかな?

ドラマ『風のガーデン』(2008) (1~11話)


死に至る過程を見ているのがツライ

愛子:
ペットは死の前、激しく痙攣を起こすことがあり
その姿が目に焼き付き、何もしてあげられなかったという「無力感」を持つ人が多い

アニコミで聴くと、ペットによりさまざまだが
「もうその時は魂が抜けてたから、大丈夫だったよ!」とか

「いろんな体験をするって決めて生まれてきたから
 天国に行って、こんなだったよって話して、
 周りからスゴイねえ!て褒められたよ」とか

死の前にオオカミみたいに遠吠えをする例もあり
アニコミをすると「ありがとうって言ったんだよ!」と話してくれる


今井:
ヒトも心臓が止まっても脳は数分生きているため痙攣することがある
呼吸が止まると、意識はなくなる

脳が守るために、ラクにしていると思われる
しばらくすると静かにおさまるものだと知っておくのも大事

ペットロスは身近な人の死を考えるきっかけにもなる


生死のライン 家族の声かけが大事 祈りの力
たくさん祈ってもらったほうが、願いが伝わり蘇生するケースがある
「ガンバレ!」という医師の声が聞こえたと話す


救命救急医を30年以上続けた理由は?

今井:
他のことが出来なかったからw
患者を助けて、元気になって「ありがとう」と言われたら
これほどの幸せはほかにない

「当たり前にゴハンが食べられるのが嬉しい」と話すのを聞くと
日常の何気ないことに感謝がわく


「人生の選択はYESかハイしかない」

今井:
答えは「はい」しかない、という時代で学んだ

やりたくないな~と言ってる人生より面白い
ジム・キャリー主演映画『イエスマン』みたいw
やらざるを得ない状況にならないと、ヒトは動かないからね

『イエスマン “YES”は人生のパスワード』予告


神さまというキーワード

愛子:
今井さんのお話には、けっこう“神さま”という言葉が出て来る
先生にとって“神さま”とは?

今井:
本が好きで、『医学生』という小説を読んだ

医者は人の誕生から死まで関わる神さまみたいに思って
医学部に入る人が多いが、そうではないと気づく

ヒトが本来持つ“治る力”がなければ、医者は無力(すごく同感!

医者は神じゃない
だが、神に近づく努力をして、自己を高めることはできる


映画『神さまのカルテ』
(映画やドラマでよく出てくる、鼻にチューブ、ぜっっっっったいムリ/汗×∞

その他、『相棒』、『踊る大捜査線』、『ブラックジャックによろしく』等
100本以上のドラマにかかわり、一部ドラマに出演もした!
ドラマのワンシーンみたく“ドクターヘリ”に乗ったこともある

今井:
フシギな縁だと思う

やらずに後悔するより、やってから考える
自分の経験だけじゃなく、なにかの後ろ盾がいるのを感じて
ヒントをくれてる気がする

なにかしら“大きな力”がはたらいている
それを“神さま”と呼ぶならそうなる


徳を積む生き方

今井:
生きる望みを持つ人を助けたい、力になりたい
自分から先に差し出す
みんながそうすれば良い循環となる
徳を積めるのは現世だけなので




Q&A

Q:2回目の心筋梗塞は危ないというが?

不整脈で突然亡くなることが多い
血圧、コレステロールなどに気をつけて
家族で支え、工夫すれば「二次予防」となる










追。

犬・猫の平均寿命のショート動画
ペットの寿命もとても長くなってきているけれども
大型犬は短命なのか


 



コメント

【猫の飼い方】窓の外を眺めている猫は外に出たいのか!?

2023-11-03 12:49:28 | テレビ・動画配信
【猫の飼い方】窓の外を眺めている猫は外に出たいのか!?

猫は仙人?『ペットの生まれ変わり』アニマルコミュニケーション(10.19


獣医アニマルコミュニケーター たま愛子×起業コーチ 永宗史おり お2人の対談


永宗史おりさん:
起業コーチ
シャルトリューという珍しい猫ラムさんの飼い主






会ってすぐに気が合って、あっという間にインスタ生配信の流れになったのも
なにか縁を感じるなぁ

今回はアニコミではなく、猫の気持ちと獣医師の立場からも
いろいろと話してくれて、ペットを飼っていない私も楽しかった


“動物は純粋に愛の存在”



【内容抜粋メモ】
(聞きながらメモしたので、間違ってたらスミマセン/謝






猫は単独行動、犬は群れで暮らす生き物
猫は子どもを産むと、周りのオスを追い出す
オスのほうがテリトリーが広い
飼い主もコミュニティの一部と考えている

犬は、しつけて家族に馴染ませる


猫のすりすり
においが出る箇所がいろいろある 顔、手の平など
こすりつける箇所で意味が違う

マーキングして安心したい

猫は太古から他の動物を襲って食べる肉食動物であり
他の肉食動物から襲われる立場でもあった


ペットロス
愛子さんは、1年半前に愛犬を亡くしてペットロスになった

アニコミを通して知ったこと
後悔、罪悪感などはヒトの思考が作り出したもの
ペットは飼い主さんへの愛、感謝しかない



抱っこを拒否する猫 距離感をたいせつに
犬は約3~14週間、猫は約2~9週間
この間にヒトとの接触がないと、その後、慣れるのが難しい


ベタベタ甘えるのが大好きな猫もいれば
近くにいるだけで幸せ、満足、それ以上は近づかないでってコもいる


ゴロゴロ音 癒しの周波数
子猫の時から出す
体調が悪い時、ゴロゴロ音を出して、自分で癒しているという説もある


今のトイレに満足してる?
猫の祖先は、広大な大地に住み
敵から身を守るため、高い木の上にある洞の中で寝た
体がちょうどすっぽり入る大きさ

トイレをする時は地面におりて、糞尿を埋める習性がある
自分のにおいを隠すため

トイレのサイズは体長の1.5倍が良い

気に入るとゆったり時間をかけるが
気に入らないと、ササっと済ませる

日本家屋の狭さ+猫の巨大化(5~10kg)で狭いことも多い
フチに手をかけていたら狭いかも?

〇衣装ケース、ホムセンにあるセメントを混ぜる時のケース

猫砂がキライなコもいる
→ペットシーツ、プラケースだけでもOKなコもいる

犬は雑食、猫は肉食なのでフンのにおいがキツイ


猫砂は白いほうが良い
膀胱炎になった時、血尿が分かりやすいため
メスのほうが膀胱炎になりやすい

最近は、おからや紙で作った猫砂もある/驚
猫砂に色がついていると気づきづらい

体内に石もできやすい 詰まると痛い
泣き叫びながらトイレしてるのは痛いからかも
何度もトイレに行くのに、糞尿してない時も要注意!

命に関わるので、気づいたら、早めに病院へ
その際、糞尿を持って行って医師に見せると良い
情報は多いほど良い


猫は環境の変化に弱い
砂のメーカー、粒の大きさを変えただけで膀胱炎になったコもいる
変える時はちょっとずつ混ぜて様子をみる

しおりさんは、猫を飼う前、夫に相談した
その際、あらゆる場合に備えたメモを一緒に渡して納得してもらった

自分が飼えない状態になった時、ペットをどうするかも考えておく
自分が何歳であっても、今、元気でも、いつどうなるか分からないため


食べさせたらダメな食べ物×
チョコレート
カレー(玉ねぎが入っている
ニラ、ネギ、キシリトール などなど

食べたと分かったら、出来るだけ早く病院へ→吐かせる


キャットタワー 窓から外を見ているワケ
縄張りが一望できる所から見て、常に安心していたい
外に出たくて見ているのではなく、外で動くものを見ていたい欲求がある


キャットタワーを置く位置
・窓の近く、外が見える場所
・猫からヒトは見えるが、ヒトから猫は見えない高さ


野良猫を保護した時
家中ににおいづけするまで不安でいっぱい
似た成分のスプレーが売っているから、それを家中にまくのも1つの手


隠れる場所をいくつか用意する
猫はストレスがかかったり、危険を感じると“逃げる”か“固まる”の2択
逃げる時は水平 いきなり高い所に飛ばない


家のいろんな所に隠れる場所が必要
床にもケージが1つあると良い
驚いた時にすぐ入って落ち着ける
地震で避難する時も、そのゲージに入れて、すぐ持って逃げることができる

ビニール袋に入るのも好き
→頭が挟まって取れなくなる危険性があるから取っ手部分は切り取る


オモチャの選び方

・ヒトが一緒に遊んであげるもの
柄の長いおもちゃ
注意:手で遊ぶことを覚えるとカプっと噛んじゃうこともある

・自分ひとりで遊べるもの
飲み込まないもの
長いヒモタイプは× 腸にからんで、ムリに引っ張ると腸が切れてしまう/汗

今、流行りのレーザーポインターみたいなおもちゃは
狩りのようだが、つかめないストレスがたまることもある


狩り命!
野生の猫は1日の90%狩りをしている
ペットはその必要がないため、ヒマでエネルギーが有り余っている
→問題行動の原因にもなる

最低15分、上下運動をさせる
5分遊んで→休憩→5分遊ぶの繰り返し


爪とぎ
・水平:武器としての爪を戦いに備えて整えるため
・垂直:マーキング 窓の近くが〇 狩りに行く準備運動


テーブルに乗るのをやめさせたい
テーブルに食べ物があると食べてしまう

しおり:
水がキライだから、かけると良いと聞いて
スプレーでシュシュっとしているがOK?

愛子:
それぞれ性格が違うから一様には言えないが
一度“イヤなヒト”と思われるとコミュニケーションが難しくなる

猫は叱らず、環境を変える
まず、なぜテーブルに乗るのかを分析
もっと他の場所に楽しいモノを置くなどの環境づくり

猫がニガテなもの:
柑橘系の香り
コーヒーのでがらし
お酢のにおい
漂白剤のにおい

でも、そのうち慣れてしまうので、定期的にかえる


夜に走り回って眠れない
夜になったら、ケージに入れて、布などをかけて真っ暗にする
しばらくするとヒトの暮らしに慣れてくる

寝る前に十分遊ばせる
猫は1日10時間寝る よく寝るから「ねこ」と呼ばれるようになった説


家から出てしまったら?
野良猫は感染症、交通事故で亡くなることが多い/汗

家猫は、いったん出てしまうと、他の猫のテリトリーを回避して帰るのは難しい
テリトリーの猫とケンカしてヤラれたり・・・

逃げてしまった猫の探し方:
大体近くに隠れて、恐怖で固まっていることが多い
家の軒下や草むらの中など

・2~3か月声をかけ続ける
・ペットのにおいのついたモノを玄関に置く
・行政、警察、市町村役場に連絡


アニマルコミュニケーション
動物は視覚より五感やイメージでとらえている
ヒトが話しかける時は、言葉とイメージも一緒に送るとより通じる

例:
飼い主「今日はマグロのカリカリだよー」と話しかけながらゴハンをあげているため
「ウチのコは何が好き?」という質問に
「マグロ味のカリカリ」と明確に答えてきてビックリしたw


アニコミを怪しむ人も多い
“アニコミやってるなんて、あんまり周りに言わないほうがいいよ”などと言われる
今回、しおりさんとコラボしたりすることでも
もっと広めて、ペットロスの人たちを助けてあげたい


愛は周りに波及する
アニコミを受けた人も“最初は正直疑ってました”という人もいる

申し込むようペットが誘導しているケースも多い
飼い主に伝えたいことがあるのに、伝わらずモヤモヤしている

コメント:やっぱり愛だね


Q&A

Q:犬の耳が炎症になった 耳の中の毛は抜いたほうがいい?

A:
ひどい症状になると血だらけになる/汗
→注射を打って、炎症を止める
今は短期で治るクスリもある
耳の中に毛があるとジメジメするから、抜いたほうがイイ


Q:豆柴はお手しない?

A:
基本、ペットがお手をしなきゃいけない動物ではないw
日本犬のしつけは、他より10倍難しいという説もある
日本犬は家族に従順だが、他人は×のコが多い

小さい頃から全身を触って慣れさせることが大事

もし、手に触れられるのがキライだと
病院で採血や点滴をする時も難しい
手に触るたびにストレスがかかるのはペットも可哀想

手を触るたびにご褒美をあげる作戦
→手を触りながら「お手」という言葉をセットで覚えさせる


理想的な時に褒めることを忘れない
問題行動を起こした時だけ怒るヒトがほとんど

飼い主:なんで吠えるのー! やめなさいー!
犬:ガンバレー! と聞こえて、余計に吠える
基本、問題行動の時は無視

静かにゴロンとしている時「エライねー!」「いい子だねー!」と褒めると
問題行動は減る



さいごに

愛子:
インスタに公式LINEが貼ってある
そこに5分間の動画があり、その動画を観てくれるだけでもいい
一番大事な話をしている
YouTubeにも動画をアップしている

しおり:東京、広島でランチ会を開催予定 3000円と超お得




愛子さんが感謝で泣いてしまい、みんなもらい泣きしてた
もっともっとアニコミが一般に広まるといいね





コメント

猫は仙人?『ペットの生まれ変わり』アニマルコミュニケーション(10.19

2023-10-19 13:31:07 | テレビ・動画配信
猫は仙人?『ペットの生まれ変わり』




YUKIKO×獣医師×アニマルコミュニケーター たま愛子
マリンさん
にゃんこ先生
うにゃちゃん

前回、チャチャさんを見てくれた愛子さんのインスタをフォローして
朝9時~始まった生配信を見た

topics~元野良猫チャチャさん×アニマルコミュニケーション ほか





愛子さん自身も、たまという愛犬を亡くして
ペットロスになった経験からアニコミを通して
ペットロスの飼い主を癒す活動をされているという経緯も知った

今回のお話もとても深くて癒された

動物たちは、魂の目的を持って飼い主のもとにやって来て
ミッションを完了したら去っていく
その後、輪廻転生して、まだまだ忙しくしてるんだって!






“にゃんこ先生”て名前は、アニメの『夏目友人帳』と関係あるかしら?

コメントに出てきたこの方もメモ
板垣真喜【健康経営×栄養医学アドバイザー】





【内容抜粋メモ】
※配信を見ながら汚い字でメモったので間違いがあったらすみません/謝

生涯にかかる平均的なお金
犬:250万円
猫:200万円

病気になったりすると、さらにかかる


犬と猫のタイプの違い
犬:飼い主と一緒に楽しく、幸せな時を一緒に過ごす

愛子さんは放っておくとひきこもるタイプだから
愛犬たまさんとの散歩で半強制的に外とのコミュニケーションをさせられたw

猫:俯瞰的な視点から「しょうがないな、教えてあげるよ」w

うえだまりさんの絵本(これも読みたい!





お盆にはペットも帰省する
無性に会いたくて寂しくなる時、涙が止まらなくなる時は近くにいる
ペット:会いに来たよー♪ あれ? 泣いてるの?!驚


飼い主を選んでやって来る
頑張り屋で入院までしてたユキコさんをリラックスさせるため
力を抜く方法を20年かけて教えるのは大変だった、そうw


ミッションが完了して逝く
カリフォルニアでコロナ自粛が解除されたタイミングで
うにゃちゃんが亡くなった

周りとのコミュニケーションが絶たれて
メンタルをヤラれたヒトも多かった中
安定していられたのはうにゃちゃんのお蔭


ペットロスの期間
最初の1~4か月はなにがなんだか分からない状態
数年後、そのコから何を教えてもらったか考えてみる


愛子さんが子どもの頃飼っていた犬のララさん
学校でイヤなことがあった時とかに支えてくれていた
道端に倒れていて、動物病院に連れて行って治してくれたのを見て
獣医師になろうと決めた

その後、たまを亡くして“ペットロス”になり
アニマルコミュニケーションを通じて寄り添う活動につながった


死に目に立ち会えるか、いなかも動物が決める
「どうして1人で逝かせてしまったのか」と悔やむ人も多い

例:うたたねした瞬間に逝ってしまった

その猫は人間の感情がよく分からず
一緒に暮らしていたもう1匹が詳しいから相談したら
飼い主さんは動物看護士だから、目の前で苦しんだらなにかしら助けようとしてしまう
だからうたたねしている時に「今だよ」と教えてくれた


ペットを飼ったことがない人には分からないペットロス
愛子:動物が亡くなった時も忌引きが欲しいよね


輪廻転生した先で
亡くなってすぐ転生するコもいるし、それぞれのスピードがあるけれども
平均すると、3~5年くらいで転生する

たま:次に転生する時のために、今は“人間学”を学んでいて忙しい!

うにゃちゃん:みんなと楽しく空、風を感じている

ほかにも、、、
波乱万丈だったコ→ゆっくり休憩
おウチが大好きだったコ→天国の犬小屋にいる
足が不自由だったコ→自由に走り回っている

愛子:“連続性”があることを理解することもペットロスから救われる


魂の役目
ヒト、飼い主を助けるために来てる

例:愛を与える、循環させる存在として来たコ
布団を敷いてくれたら、そこに寝る
カーテンを開けてくれたら、そこから外を見る などなど

例:「家に帰っていない気がする」

わんこ:
空でみんなのリーダーをしていて忙しい
お盆でも帰る場所がないコもいるから
(捨てられた、ずっと野良、飼い主が亡くなったなどの理由で
絶対、寂しく1人にさせないぞ!という思いがある


病気も選んだ
飼い主になにかしら気づきを伝えるため
例:介護の仕方を学ばせるため

「私のせいで病気にさせてしまった・・・」と嘆く人も多いが
飼い主のせいで病気になるコはいない

うにゃちゃん:9歳で心臓肥大
獣医師さんから「もって半年」と言われたが、その後9年生きたv

その時に初めてアニコミを受けた
“自分の責任だ”と罪悪感を感じていたが

うにゃちゃん:ゴハンを食べ過ぎた だって食べたかったんだもーん♪w

ペットはとってもポップ
あれこれヒトみたいに気にしてない 反省しない


ありのままを受け入れている
「ここが痛いから撫でて」とか
「車いすにずっと乗ってて、首が痛いから撫でて」という欲求はあっても
「苦しくてツラい」というのはない

それはヒトの「思考」!!!

(これって、最近、なつみさんから学んだ仏教の“第二の矢”のことでは!?

・第一の矢「痛い」というカラダの感覚
・第二の矢「こうなったらどうしよう?」という“苦悩”に変わると苦しい


ペットが一番ショックなのは、飼い主が落ち込むこと
自分が病気になったことを受け入れられず、飼い主が暗く沈む
→ペットに意識が向いていない状態

飼い主が笑っているのが一番の幸せ/感動


安楽死という選択は悪くない

例:
ペットが「鼻腔内腫瘍」食べない、飲まない状態になり
医師から安楽死の可能性もすすめられて
飼い主は迷いに迷ってるとSNSに投稿

→日本ではとくに否定されがち 結果、賛否両論だった
「あり得ない!」「虐待だ」という誹謗中傷コメントもあった

アニコミで

ペット:
飼い主さんの選択ならどっちでもいいが
自分は最後のひと息まで生き続けたい というコもいた

どんな選択をしても、魂レベルでは120%すべてが正解!!

アニコミに「どうしたらいいですか?」と聞く必要性すらない

その際、家族とよく話し合うこと
後々、決めた人が責められたり、自責したりして
十字架を背負うことがないように

ペットは「決めてくれて、ありがとう」と言う

ユキコ:
アメリカでは長く苦しめるほうが虐待では?という意見もある
最後の日に家族で海岸に散歩して
病院で安楽死させて号泣する様子を観たことがある

チワワも病気が分かった時はもう手遅れで安楽死と言われた
そのことを周りに言えなかった

獣医師さんも、自分を責めて苦しんでいる感じだった


アニコミを信じてくれるのは10人に1人くらい

愛子:
獣医師仲間に話しても「へえ~」「そ~なんだあ」止まりwww

女性のほうが信じやすいかも
年配の方は受け入れがたいだろう


旦那のほうがペットロスが長引いた

例:家族から「いつまで悲しんでるんだ!」と言われてショックを受けた、という人もいる

ユキコ:
旦那は毎日、夜泣きして眠れない日々が続いた
アメコミを受けて、前向きなメッセージをもらい
その日からぐっすり眠れるようになった

ペットは家族1人1人に対してカンペキなメッセージをくれる!
自分より、自分のことを分かってくれている





「猫は吸うもの」www
「猫吸い」や「猫のヒゲや毛をためて香る」とかの話で盛り上がってたw


私は、動物が病気になったり、亡くなることに耐えられないと思うのも
ペットを飼わない理由の1つだけれども
そういうのも全部、カンペキな縁なのかも

動物、ヒトに関係なく、“魂”の存在としては
すべてが等しく尊い存在で、転生し、愛を循環させ
いろいろ体験し、学ぶために生きているんだな



コメント

あなたにピッタリのストレス解消法@あさイチ

2023-06-12 14:41:27 | テレビ・動画配信
いつもマインドフルネスヨガでお世話になっている
インストラクターのなつみさんがちらっと映るということで
録画したのを今ごろ観てみた

トップ画像にしましたv
渋谷に店があったMELONの様子だけど店名も出ない?


テレビを見るのも、あさイチも久しぶり

ゲストのIKKOさんはパニック障害なのか/驚


【内容抜粋メモ】




小さなストレスが積み重なると
適応障害、慢性頭痛、うつ病、胃潰瘍、狭心症など病につながる可能性がある


コーピング ストレスに上手に対処する、という心理学用語
お金、時間をかけずに、楽しいことを妄想したりするだけでも効果がある
質より量がだいじ


私の小さなストレス解消法(視聴者アンケート







視聴者 赤松さん 6人家族の世話で大忙し
ストレス1:忙しくて自分の時間が持てないこと

解消法:
数字パズル「数独」を解いている時が落ち着く
自分でコントロールできない問題の時も効果的
鉛筆と消しゴムが〇
アプリだと急かされている気持ちになる×

ストレス2:たくさんの洗濯 4~5回/日

解消法:
アプリのラジオを聴きながらやる
運転中、料理しながら聴き流す


熊野宏昭さん 心療内科医・公認心理師
この方、NHKの常連さんだね




ストレスに負けない!心のトレーニング@あさイチ

ストレスに負けない!心のストレッチ@あさイチ

小野文恵さんが実際体験してみた番組とか
NHKでもマインドフルネスはたびたび取り上げてきてた

ラベリング瞑想@幸せメントレ



<自分に合うストレス対処法の見つけ方>

1.細かく書き出す
普段気づいてない→そのほうがストレス→気づくのがだいじ





2.ストレス対処法を100個書き出す
思い込みにとらわれているが
「これもできるかも」「あれもできるかも」と思いつく





3.書き出した対処法を持ち歩いて試す

鈴木アナ:
スマホのメモに書いていた→パズルをしたらスッキリした
甘いものを食べていた→草餅の香りが好きと気づいた

熊野:
こんなことしても仕方ない、バカバカしいと思っても、やってみると効果がある
元気な時に書き出しておくと予防になる

IKKO:家の中を好きなモノだけにする


マインドフルネス
1日10分程度の瞑想を行う(ざっくりした意味にしたな

企業、学校でも導入され、効果が見られた





マインドフルネス 心を“今、ここ”に向けた状態
普段は過去を後悔したり、未来を不安に思ったり


呼吸の瞑想
マインドフルネス講師 金田絵美さん





呼吸に意識を向ける
体の真ん中あたりに呼吸を見つける




吸う時にお腹がやわらかくふくらんで
吐く時にちょっとゆるむ

吸っている時は、吸っていることに気がつき
吐いている時は、吐いていることに気がつく


(なつみさんの誘導と同じだ


熊野:
集中して無心になろうと思うと余計に雑念が浮かぶ
抑えつけたりせず、「別のこと考えてたな」と気づいて戻る練習
今の体験に“気づく”のが目的

※主治医と相談
(マインドフルネスは無害だけど、勝手にクスリをやめたりするのは×て意味だよね


食べる瞑想 いちご







目の前にある食べ物を生まれて初めて見る、食べる気持ちで五感をフルに使う
色、形、におい、食感、味を丁寧に感じる

じーっと見る
色、形は?
利き手でなでてみる 温度は? あたたかい? 冷たい?
指でつまんで、目を閉じて鼻先にもってきてにおいをかぐ

ゆっくり噛む 形がなくなるまで噛みつづける
どっちの歯で噛んでいる? 食道をとおる感覚

五感を感じるだけでスッキリすることもある


マインドフルネスの科学的な効果
不安を生み出す偏桃体、記憶を整理する海馬






<メンタルを崩した時、どう気づいて、回復すればよい?>

2年前、心の不調を経験した鈴木奈々さんは、3か月休養した




鈴木:
突然、動悸、不眠、不安感がきた
自分はメンタル最強!と思っていたから初めての体験でビックリ

眠れないのが不安
朝まで眠れないのが何日か続いたまま長時間のロケの仕事をしていた

仕事を休むことにためらい
みんなに迷惑がかかると悩んだ

加藤茶:壊れる前に今すぐ休みな と言ってくれた

マネージャーに言って安心して、休みをとった翌日から安心して眠れた

かかりつけの内科医が親身に話を聞いてくれて、漢方薬を処方してくれた
内科でもこうした症状の漢方薬を処方してくれると初めて知った

自律神経の本を読みあさった
ほぼ同じことが書かれていた

朝日を浴びる、ウォーキング、プール





コーピング:不安な時、大好きな嵐のDVDを見て元気が出た

周りと相談して仕事再開
不調を公表したことで、「私もメンタルで悩んでた」とたくさんの人が打ち明けてくれて
自分だけじゃない、同じ悩みをもってる人がたくさんいると分かった
この経験はあってよかったと感じる
人として成長できた


パニック障害をカミングアウトしたIKKOさん
20年以上前、30代で独立して
いろんなプレッシャーが許容範囲を超えて10年つづいた
雨の日の高速で止めてと言えずに苦しかった

カミングアウトしたらラクになった
自分のことを伝えるのが大事

早めの対応が良い
聞く体制のある医師を選ぶのが大事

不眠、動悸、病になる前の段階で診てもらう
治療はいきつもどりつ、焦らないことが大事

ありのままでいいと思ったらラクになった
この人なら信用できる人から「大丈夫」と書いてもらった



「歩く瞑想」の詳細は紹介しなかったな


心療内科・精神科は行きづらい




(こういうことって、以前から何度も「あさイチ」で伝えてるけど
 なかなか減らないのは、根本に古い価値観やシステムがあるせいでは?
 けっして個人だけのせいじゃないと思うな
 メンタルが疲弊しない生活、仕事、社会基盤がまず先


「昭和大学附属烏山病院」を受診

1.予約の電話をかける
症状の確認、受診の時間、他の精神科からの紹介状の有無
ここは初診は予約なしでもOK
初めての人も多い 紹介状は不要

2.受付で問診表を書く
どんな症状、いつ頃から?など

今の健康状態に当てはまる項目をチェック
たくさん情報があるほうが診断しやすい

10分~1時間ほど待つ

3.診察 精神科医 岩波明さん
(パニ障の専門医は少ないんだよな・・・




アナ:
寝つきがよくない時がある 仕事について考えすぎる時がある
夜のニュースを担当していた時、帰宅も遅かった

初診は30分~1時間
症状、いつ頃から?
病気の経験、職歴、飲酒量、家族構成、家族の疾患など

医師:病名のつくレベルではない 心配する必要はない
(実際の患者さんを取材したほうがよかったな


医師:
相談して安心して初診だけで終わる人もいる
漠然とした不安、落ち込み、一過性の場合もある
それがなにかの疾患につながるケースがある
相談するのは問題ない
想像より気楽に受診できると思ってほしい


4.診断名がついた場合
(結局、病名をつけて、薬を出すのが役割だよね





心療内科医 海原純子さん




Q:どんな状態になったら精神科に行く?

<セルフチェック>
普段は気づかない心の疲労度を客観的にみるチェック




10点以上が受診に行く目安
6~9だと疲れてるなと気づいて→対処法をためす

睡眠障害、食欲不振が2週間続いたら受診してみる


<心の不調を示す4つのサイン>
1日中~2週間以上続く場合





心の生活習慣 1日の心の疲れをその日にとるのもだいじ


「仮面うつ病」
耳鳴り、めまいで耳鼻科で治らず、自律神経系だったというケースもある
頭痛がつづく、集中できない、心がざわざわする など

IKKO:夜が怖くなる 1人暮らしだととくに 何かあったらどうしよう


Q:受診しようとしたら、1か月まで予約が埋まっていた

海原:
話しやすいかかりつけ医に相談してみて
緊急の処置をしたり、ネットワークの病院に紹介してくれる


心療内科と精神科の違い

心療内科はもとは内科
体に症状が出るが、精神的なベースがあるから、加味して治療する 適応障害など

精神科
双極性障害、うつ、統合失調症が専門

まずはどちらでもOK


IKKO:
良い先生がなかなか見つからない(それがほんと
人それぞれだから、前向きに見てくれる目がとてもだいじ
予約がいっぱいとか言って切るところには行かないほうがいいと思う


Q:じっくり話を聞いてほしいのに診察時間が短い 5~10分など

海原:
初診の際「カウンセリングを受けたい」と相談してみる
考え方のクセをなおしたい、小さい頃からの問題を治したいなど

臨床心理士、公認心理士を紹介してほしい旨を伝える
病院で一緒に働いている人がいたり、ネットワークで働いている人を紹介してくれる

(これで「ムリ」「やってない」て言われることも多いし
 やたら高額なのがネック
 カウンセラーの質もまちまち

カウンセリングは保険外が多い ほとんどが自費
1回 8000円~1万円
(高すぎるよね

保険内
精神疾患があり、医師が認知行動療法をする場合

(認知行動療法専門の医師もいまだにいないのよ~



NHKアンケート





<メッセージコーナー>

Q:爪磨きが好き これもコーピング?
ストレスから解放されるならOK
あまりに集中して止まらなくなるのは×

Q:書き出すのはノートにペンのほうがよい?
パソコン、スマホのほうが慣れているならそれでも良い
一覧で見れたほうがよい

Q:メンタルが弱っている人にどう配慮したらいい?
共感しすぎても負のスパイラルに入りそう

「早くよくなって」より、まずはそばに寄りそう
「なにかあった時、連絡してね」
日常的なことをお手伝いしてもよい

Q:「病名はつかない」と医師から言われて、ツライ
見離された気になり余計に悲しい

50代だと更年期的なこともあるから、婦人科を受診してみるのも1つの方法
自分に合う、納得できるドクターを探す


コメント

未来の不安との付き合い方【6月雑談ライブ】

2023-06-08 16:51:37 | テレビ・動画配信
先行き不安だけどどうやって乗り越えてるか話します【6月雑談ライブ】

「OBS」コメントを画面に出す機能を使って配信

今回も楽しかった!!
なつみさんもティアキンにハマってるって/驚×5000


テーマ:先行きの不安について









瞑想・ヨガは仕事ごとの契約
取引先は2か所

ヘッドマッサージのセラピストを再開する予定
バーンアウトして辞めた経緯がある

思考セッションでは
転職、どの仕事が合うか分からない、という質問が多い

マインドフルネスがまだまだ浸透してなくて、働く場所が少ない
自宅、出張などもひと通りやってきた

マインドフルウォーキングしながら独り言を言って思考を確かめる
仕方ないよね、という言葉も声に出して再生する

自分が自分を好きになれることも大事
ダイエット、美容

元気な時の自分が→元気のない自分のために言葉を書いて
部屋に貼っておくのも良い

不安もリスクヘッジとして大事
妄想を真実と信じるのはキツいから、そこに気づいておくのも大事


Q:1つの仕事を続けたい 転々としているのがイヤ
いろいろ経験したからこそ、人間力になっている

給料が上がっても幸せ度は並行


Q:自分に何が向いているか分からない
ある程度、特性で特定することはできるが
実際、体験して体感してみないと分からない

断捨離の時、高い服を捨てれない対処法
自分に必要ないと教えてくれる役目があった
お役目お疲れ様と言って捨てる


Q:仏教について
マインドフルネスの根は仏教だが、なつみさんは無宗教
よしだまさお先生から仏教を改めて学んでいる


Q:孤独を感じる時はどうしてる?

1人で過ごしたいタイプだが、心の孤独はある
周りと違う孤立感→意図的に泣いて感情を出す
自分が自分のいちばんの味方でいる

インナーチャイルドの自分に対して
大人の自分がどう接するかで
孤立感がやわらぐ

セルフコンパッションの練習、寄りそう、受け止める
今の自分に必要な言葉をかける

気持ちを声に出す
何が悲しいの? 何が不安? どうなる気がする?

「オープンダイアローグカウンセリング」
セルフカウンセリングをその場でやる
自分の地雷、感情が動くところを見つけ出す

自分の認知を観察する
捉え方が歪んでいることもある

原因を書いて、客観的に精査する 脱同一化

実際はこういうことが起きた
→そこから先は妄想だと仕分けする
→ほんとは孤独じゃないかも、1人じゃないかも

壁をつくってこもる→悲しみや苦しみは私だけではないと思いだす

子どもを亡くして苦しい母親のたとえ話
ブッダ:家族を亡くしてない家を見つけてきなさい
どの家もなにかしら失くしていることに気づいた
→視野の狭さに気づく、自分だけではない


Q:口内炎 おすすめの食材や食べ方
炎症系はピッタ
味が濃いもの、辛いものは避ける
怒りながら食べない
食べ物だけじゃない メンタルからもきてるサイン イライラ 刺激が強い

西洋医学は悪い所だけを見て、取り除いたりする
東洋医学は、全体を見て改善


Q:瞑想中、未来の不安にとらわれる
マインドフルネスは観察 思考・感情は分泌物 自然にわくもの
止めようとせず、波乗りを上手になる

考えがわいたと気づいて、戻る練習を繰り返す
気づきの質が高まる

脳の8つの部位がトレーニングされる
活性化する部分が違う

自己理解を深めることになる


不安・イライラの正体
悪いものだからダメというイメージ、価値観を疑う
理由があって感情がわいている

こういう自分でなければいけないという考えをダウンロードし直す

いろんな感情を味わう
破壊の神シヴァ 破壊と創造と維持を繰り返す

「楽しいことだけにして」と子どもに言われて、そうしたら
しばらくして「つまんない」と子どもが言った

全部あることで、幸せも深まる コントラスト

6味のバランス
甘いものが好きでも、そればかりだと飽きる

ヨガは細い人は必要なところに肉がつく
太い人は肉がとれる
本質的ないのちが輝くことが重要視される→内側の輝きが増す

コメントを書くのもジャーナリング
自分へのダメ出し、厳しさが見える


ビーズの指輪とイヤリングがかわいい







コメント

ChatGPT vs Bard@中田敦彦のYouTube大学

2023-05-31 16:20:09 | テレビ・動画配信
ChatGPTて言葉を最初に聞いたのは、LINEのオプチャかな

むか~し、AIと話すサイトがあって
受け答えがとんちんかんだったことを思い出したけど
Googleが危機感を感じるほどなんだな/驚

今回もギュッとまとめてあって分かりやすかった


【ChatGPTとBard①】AIがついに世界を変える!ネット時代の覇者Google vs 逆襲のMicrosoft

【ChatGPTとBard②】AIを制するのはMicrosoftかGoogleか?教育や職業はどう変わる?


【内容抜粋メモ】





Google ceo のスンダー・ピチャイさんがコードレッド(緊急事態)を発令






「ChatGPT」とは?
文章を作るAI
2022年11月にサービス開始して2か月で月間1億人が使っている









「無料で公開」
OpenAI ceoサム・アルトマン×イーロン・マスク






「Microsoftの逆襲」
ceo サティア・ナデラ
OpenAIに歴代史上最大の出資をした










「amazon」も絡む
ceo アンディ・ジャシー










対抗して「Bardを見切り発進」



「ググる」
検索ワードを考えて、出てきたサイトを選んで読んで
いろんな意見がある中、中立性を自分で抽出するまでに数時間かかる

「ChatGPT」
膨大な情報の中から、会話や文章のようにまとめてくれて
必然的に中間的な意見のまとめとなる

とんでもなく難しい出題も正解してしまうため
テストや論文に使わないよう規制をかけている状態


・・・となると、たくさんの本を読んで動画を作ってる
YouTube大学もいらなくなってしまう未来もある?!w


コメント

よく分からない「お葬式マナー」@中田敦彦のYouTube大学 ほか

2023-05-31 16:20:08 | テレビ・動画配信
チャットGTPでひさびさ中田敦彦のYouTube大学を見て
関連動画の中にコレを見つけた

【お葬式マナー①】いざという時に役に立つ!服装や挨拶の現代版マナーとは?

【お葬式マナー②】焼香や弔辞の慣習&本人が行けない時の対応とは?


「常識」とはいっても、もう誰もそのルールのルーツも知らないし
簡略化しているのが時代の流れ

私個人的には、死んだら土の養分か動物の1日の糧にでもなれれば本望
以前、海に散骨したり、樹木葬も調べたことがあるけど
それも高額で、予約がいっぱいとかでやめた

こういう形骸化した儀式は全部やめちゃえばいいのになあ
結局、お寺やお坊さん、葬儀屋ビジネスだと思う

要は、残された者の心の整理だよね


【内容抜粋メモ】





いろんな本を読んだら、神式、キリスト教式とかによって違って
本の中でも内容が統一されてなくて、とにかく分かりづらいから
日本でもっとも多い「仏式」に絞った


「お通夜は前日、葬儀・告別式は当日」
最近は1回で済ますことが多い
“半通夜”午後6~7時の2時間だけもある

「受付で言う言葉は2つでOK」
このたびはご愁傷様です
心よりお悔やみ申し上げます

「対面」
では、ひと目だけ
安らかなお顔で

「服装」
男性:ブラックスーツの略喪服
黒のネクタイ、白シャツ、黒の靴下と靴





女性:黒のワンピース(ツーピースでもよくない?
長い髪はまとめる






「不祝儀袋・香典」
御霊前、御仏前、御香典などあり、それぞれ意味があるらしいけど
御香典が無難てゆってたっけ?
でも、コンビニにあるのは御霊前では?
もう誰も気にしてないよね

蝶結び:出産は何度あっても嬉しいもの
結び切り:1回だけ








表は薄墨の筆ペンで書く 涙で墨が薄まったという意味
金額、住所、名前は普通のペン→しっかり見たいからw






「忌み言葉に注意」
金額も四(死)と九(苦)は×

最低5千円、1万、3万、5万、10万
故人との関係性で変わる

「お焼香」
抹香を指でつまんで、香炉にうつす
宗派により1~3回のばらつきがあるが1回やれば問題ない








「行けない時は代理人をたてるか、弔電」
電話で115にかける人は少ない
→ネットで電報が送れる 文例も定型から選べる




その他の関連動画も見てみたら
今は「1日葬」が一般的になってるそう

それにしても、普通とあまり総額は変わらないんだとか
葬儀って高いって聞くけど、言い値のイメージがあるなあ/汗

「お葬式の教科書」てチャンネルの動画を見てみたら
略式では「直葬」「火葬」のみもある


【完全解説】一般葬の流れをわかりやすく解説【後編】|失敗しないお葬式いろは6【お葬式の教科書】

お葬式の受付のやり方



「1日葬のデメリット」
出棺の時間が決められているから、故人とのお別れが短い


●大体の流れ





「逝去」
死というのは忌み言葉だから、これを使う

「死亡診断書」
医師が書いて、葬儀屋がコピーしてくれる
生命保険などの請求に必要

「搬送・安置」
病院で亡くなった場合、時間が決められているので
その場でスマホで葬儀屋を探す人もいるが
前もって良心的な所を探しておくと良い

遺体の安置は自宅か葬儀社の霊安室
自社で持ってない所も多く、レンタルみたいな所もあるから下見をしておくと安心

「打ち合わせ」
菩提寺:先祖代々のお墓を管理しているお寺
お坊さんを予約 遺族の都合良い日時に来てくれるとは限らない
式場、火葬場の空き状況もある

「訃報の連絡はある程度落ち着いてから」
家族葬が多く、その場合は事前に連絡しておく
「家族葬をさせていただきますので、参列はご遠慮ください」

※コロナ禍で増えた

「花」
家族と親戚が買うのか?

「納棺」
白い着物、故人が好きだった洋服でも良い

1日目 お通夜
2日目 葬儀・告別式・火葬場で荼毘に付される

葬儀:遺族が故人を見送る儀式
告別式:親族、友人、知人が別れを告げる時間

お経→食事→散会

「出棺・火葬場」
火葬炉の前で納めの儀

全部で1~1時間半ほど

「お骨上げ」

「初七日」
逝去から7日後に行う追善供養
今はお葬式の日に一緒に行うのが一般的

(一回忌や三回忌も一緒にやるケースも増えたって聞いたことある


受付係
誰に頼んでも失礼にはならないが
遺族、直系の親族は避けたほうが良い
血縁関係のない、故人や喪主の友人など

(これは葬儀屋がやってくれないのかな?
 これからどんどん核家族、少人数になるし

集合時間は4時半頃から5時頃
10分ほど説明を聞く

「2グループ前後に分かれる」
前:お香典を受け取る
後ろ:お金の確認して数える

「カード」
カードに記帳してもらい、お香典と一緒に受け取る




後日、お香典返しを送る時、お礼の連絡に必要
名前、住所、電話番号に空欄がないかチェック

「お忙しい中ありがとうございます」
「お預かりします」
「ご丁寧にありがとうございます」

など、挨拶は短め

「お香典の当日返し」
お香典返しをこの場で用意する場合もある
お香典を頂いた数だけ引換券を渡す
連名の場合はその数だけ









後ろの人はカードをファイルに閉じていく「お香典帳」
ご遺族に渡して終わり

お金が最終的に合わないことも多いため番号をふると良い
中身を入れ忘れたとか、数字の書き間違いなど






小さなお葬式
最近、YouTubeの広告にも出てくるよね




専門のスタッフが24時間、365日待機していて
最適なプランや式場を案内する/驚




(遺族と葬儀屋の仲介みたいなものか
 いろんな商売を考えるなあ


●流れ





「ご逝去からお迎え」
全国、深夜早朝に関わらず、最短30分で
病院、亡くなった場所まで来てくれる

「ご安置」



式まで故人を自宅で安置する
ろうそく、お線香、ドライアイスなど準備する

自宅が難しい場合(狭いなど)式場内で預かる「お預かり安置」もある
遺族が夜中付き添う「付き添い安置」







「お打ち合わせ」

「納棺」
翌日以降、故人のもとに行き、車に搬送




「通夜式」






生花祭壇などの準備
受付は通夜の30分ほど前
司会進行は葬儀社スタッフが行う

お坊さんがいる場合、読経から始まる
お焼香は喪主→つながりが深い順






「告別式」




お坊さんを呼んだ場合、初七日法要も行う




花を故人の周りに飾り、最後のお別れ




「出棺」
寝台車に乗せる




「火葬」
火葬前に読経、お焼香のお別れの式を行う






■実際に利用した女性の動画










オプションをつける際は、必ず「総額」をその都度確認すること


コメント

羽生結弦くん出演@徹子の部屋xスペシャル

2023-05-12 11:01:41 | テレビ・動画配信
YouTube動画のおすすめに上がってきて知り予録した

こんな企画でもないとテレビをつけなくなったから
たまに録画して見ると調子が悪い/汗


【神対応!】羽生結弦さんが徹子の部屋へ!

【羽生結弦】 “Dynamite” オン・アイス Yuzuru Hanyu “Dynamite” on ice
この動画を観て、BTSを初めて見た



【内容抜粋メモ】

他に2組くらいゲストがいたけど、ゆづくんのところまでスキップ


●CMで共演





●紅白でペンライトとマイクを間違えた事件




●衣装を披露
子どもの服カワイイ!




●5歳、フィギュアスケートを始めて2つ目のプログラム
ゆ:キノコの髪型でしたね




●平昌オリンピック♪SEIMEI 2018年
オリンピック2連覇は66年ぶりの快挙
地元仙台のパレードに10万人以上






て:ジャンプの時、目が回らないの?
ゆ:回ります けど、子どもの頃から練習しているから

その場で2回転ジャンプ





●プロに転向
ゆ:
競技会を観ていると、まだまだ全然戦えると思える
もっといろんなことを、いろんな所で表現したいと思った


2023年2月26日 フィギュアスケーター初 東京ドーム単独公演
3万人以上の観客
徹子さんも観てる!

「火の鳥」(紅白のトリばりな登場だな!







ゆ:映像もすごくキレイで

ゆ:これは現代っぽい感じにさせていただいた

自分で振り付け





ゆ:
北京オリンピックのSP
その時ミスったジャンプも含めてやりきった!






て:1人で2時間近く演るのはスゴイ
ゆ:飽きることなくいろんなジャンルを演るのが難しかった
て:見場がいい それも才能の1つ お顔の小ささ、体の細さとか全部







●素顔に迫るトークカード
ゆ:緊張してきたw

1.母が撮った幼少期㊙映像




ゆ:一番とっちゃいけないものをとった気がするw

姉の影響で4歳からスケートを始めた
(モフモフしてる!







●全日本ノービス選手権2004 小4
(これはよくテレビで映るやつだ




2回転半のシーン
全国大会初出場で初優勝

数か月後のフィンランド サンタクロース杯 2004年 10歳
初めての国際大会でも優勝
ゆ:カテゴリーが上のクラスだった








3年後 金メダリストの育成合宿に参加 2007年 12歳 火の鳥








Q:今、日本人の選手がメダルとってますけど、どう思いますか?

ゆ:
オリンピックで荒川静香さんが初めて1位をとったので
僕も仙台の人なので、男子初のオリンピック1位をとって・・・とりたいですw







て:結局とったものね

ゆ:
とっちゃいましたねw

小学校に入る時にはすでにオリンピックで1位とりたいってずっと言ってて
叶っちゃいました






ゆ:
昔の映像を見ると、上手いんだろうなっていうのは
自分ながらにちょっと感じます

2.金メダルの源?! 大好物は?

「ギョーザ」

ゆ:
基本的には家庭的なものが好き
あまり外出もしないし、外食もそこまでするタイプではない

そもそも食が細い
「ご飯何食べたい?」って言われた時に
「〇〇食べたい!」ていう子では全然なくて
あれば食べるけどみたいな

お菓子も本番前とかは1か月前からジンクスみたいに食べないって決めて戦ってます
お菓子を控えようって頑張るんですけど
誘惑に負けて食べちゃう時もたまにあります

「プリンも好き」
ゆ:卵の味がすごくして、素朴でかたいプリン(同感!

スタッフが好みのプリンを探した

名古屋コーチン卵のプリン@もつ鍋店「鍋光」
名古屋名物を100%使用 1200円超の高級プリン
デザートで出すプリンが絶品(なんか別モノ/驚






「スタジオで試食」




ゆ:
すごい濃厚ですね 美味しい これは無言で食べちゃうやつです
卵の味がすごくする コメント「美味しい」でいいかなw
箱1個食べられる

て:滑る前にどう?

ゆ:
絶対ダメです 罪悪感がすごい
プリン食べちゃったなって思いながら
これから1か月間過ごそうと思います(ストイック!
テレビにも残るので一生の思い出になります

3.もっとも恐れるもの

過去の番組から




ゆ:
たぶん怒られると思うんですけど、一番最初に習った先生w
4歳の頃から習っていた
本当に怖くて、10分間くらい滑っては怒られて、泣いて
リンクの外につまみ出されて、正座して
そんな生活をずっとしてました







「北海道札幌市 月寒体育館」
ゆ:懐かしい、このリンク!

フィギュアスケートインストラクター 山田真実さん
怖いってゆってる映像を見せる
ゆ:これは怒られるwww





(長~~~いCMで引っ張る






山田:
えーひどいw 全国ネットですよね? やめてもらいたい
言った内容をやってくれなかったので
やりなさいってゆっただけですw
怒ってたわけじゃない






上手くなるためには、ジャンプを10回しなさいってゆっても
うんうんって聞いてるんだけど
他の生徒のレッスンをしているとやってない
本当に言うこと聞かなかったから

Q:初めて滑りを観た時どんな印象?

別次元でした 才能の塊でした
普通の子なら手取り足取り指導するが
彼は1回ちょっと見本見せただけで体現できる天才です





Q:リンクの外ではどんな子だった?
変な踊りを踊りまくってた
頭を振って、あれは一体何だったのか聞きたい(今もじゃない?w

ゆ:
なんだったんですかね?
ちっちゃい頃から音楽にのせたり、体を動かすのはすごい好きで
たぶん何も考えてなかったw
歩くのも左右に頭を振って歩いていたらしい

絶対怒られると思ったけど、やっぱりこういう感じなんですね
テレビっていうのは






て:私の番組ではあんまりそういうことはしないんですけど

ゆ:
今は期待してくださったがゆえのっていうのが分かっているので
ああいう言葉を聞くと熱くなるものがありますけど
当時は才能があるとかこんなこと言われると思ってないから
当時の自分が聞いたら「先生何ゆってるの? なにかあるのかな」w

怖い存在ですけど、小さい頃に習ったことは
一生基盤になるので、本当に大切に育ててくださって有難い


4.10年後は・・・38歳





ゆ:
ソチが19歳 もうすでに10年近く前で、時が経った気がする
約10年でここまで来たことを考えると
10年後は現役のプロとして、しっかりジャンプも跳べる
技術力も高いスケーターでいたい

これからもずっと練習を積み重ねて
トレーニングももっとハードなことを積み重ねていって
4回転も出来たらいいな

て:できるんじゃない?


●映画『殿、利息でござる!』にも出演




て:あなた似合ってらした

ゆ:若いですね わー 鳥肌立ちますね 恥ずかしい






て:今後、俳優業は?

ゆ:
もうやらないです 心に決めてます
どんなオファーがあったとしてもやらない
スケートで表現したいことがしきれるようになって
こういうのを見るとほんとにド素人だなっていうのが
もうイヤダーーーーー!て


5.いま、何してるの? 普段時間のある時は?

ゆ:
ゲームとかしてる 基本1人で
ゲームしてる時もスケートのことを考えちゃったりとか
ストレッチしながらやったり
逆にゲームをしないと、常にフィギュアスケートのことばっかり考えちゃう
頭を現実からちょっと引き離すためにも


YouTubeチャンネル始動
撮影、編集も自分!

ゆ:
無人カメラをリンクサイドや氷上に何台も置いて
なかなか見られない角度で見せる

「加工技術を使って編集」





ゆ:
映像をいろいろ加えたりして
1つのプログラムをより自分が見せたい風景と重ねて

カメラ12台使っている
1つの動画にするために編集するのが大変!

フィギュアスケートは動く量がすごく多いので
1つだけだと追いきれないところもたくさんある
つなぎ目が本当に大変
どんどん他のカメラで撮らないとすぐ切れちゃう

て:近くにすぐ使えるスケート場があるの?

ゆ:
そうですね
ただ、冬場だけじゃなく、夏場もやってるスケートリンクは日本てあんまり多くない
僕の練習もそうだけど、これからの世代の子たちが
滑りたいなって思う時に滑れる環境
フィギュアスケートが気持ち良くできるスケートリンクを
いつか作るお手伝いをしたい
(真央ちゃんやってるっけ?

て:私もそう思う
ゆ:一緒に滑りましょうw

て:初めての徹子の部屋はどうでした?
ゆ:楽しかったです

て:
またお越しください プリン用意してお待ちしてます
これからもどうぞお元気でね

ゆ:すごーい、ホンモノだ ホンモノの徹子の部屋だ



未公開映像をTELASAで配信したそうな






コメント

タローマン ヒストリア 第1章 タローマン 誕生秘話

2023-04-20 18:42:04 | テレビ・動画配信
ナレーション:井浦新


“1972年に放送された伝説の番組
という体裁で制作されたあの大問題作
「TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇」”

5分×全10回


第1章しか録画できなかったんだな
明智小五郎のようにキチっとスーツでキメた新さんが熱く紹介

冗談みたいなキャラクターで
この番組のために新たに作りだしたのかと思ったら、実在してた!?

昭和は面白いなあ!
















●タローマンが生まれる前の試行錯誤

『太陽仮面サンタワー』(1971)






『太郎侍』(1971)
“時代劇で他のヒーローとの差別化を狙った意欲作 岡本太郎の言葉で悪を斬る”






ひとつ うまくあるなと 天が云う
ふたつ きれいであるなと 地が叫ぶ
みっつ ここちよくあるなと 人が呼ぶ


『重工業T』(1971)
目がコワイ!






全部同じ年に放送したって/驚


●タローマンはいろんな番組に登場

『でたらめやってごらん』(1975)






『タローマンランド』
今でも「若い太陽の塔」が残ってるだけでもスゴイ









フツーのヒーローものと同じになっちゃって
太郎のエッセンスとズレていった



●海外でも大人気

映画監督サンティアゴ・M・ペレス
『太陽の男・ソル』はタローマンにインスパイアされた










樋口真嗣
話しても、周りで実際見ていた人がいなかった





●音楽も展開『爆発だッ!タローマン』(1972)










花田きよし、鹿子竹次郎、ジャン青山、旭屋一平

歌詞

爆発だ! 爆発だ!
爆発だ! 芸術だ!







べらぼうな夢はあるか?
でたらめをやってごらん

自分の中に毒を持て
自分の運命(さだめ)に楯を突け

うまくあるな きれいであるな
ここちよくあるな

マイナスにとび込め!
タローマン

爆発だ! 爆発だ!
爆発だ! 芸術だ!

絶望の中にいるか?
それこそが生きがいだ







自分の姿を直視しろ
好かれるヤツほどダメになる

うまくあるな きれいであるな
ここちよくあるな

なれあいを断ち切れ!
タローマン

ああ いまがすべてだ
いまないものは この先もない

僕の職業は人間だ

爆発だ! 爆発だ!
爆発だ! 芸術だ!

まっさらな目をもてるか?
目的を捨ててごらん







生きるもよければ死ぬもよし
その瞬間にひらききれ







うまくあるな きれいであるな
ここちよくあるな

芸術に傷つけ!
タローマン

なんだ!これは!
なんだ!これは!



取材協力 円谷プロダクション
資料提供 海洋堂


キレイな声で歌ってるけど
太郎さんの言葉がいちいち胸にグサっとくるなあ

枠の中に押し込められた教育を受けた子どもも大人も
「へっ・・・?」てなっただろうな







コメント