こないだ観たアニメ映画『思い出のマーニー』(2014)のテーマ曲がステキだったから借りてみたv
●あなたのことが大すき。/プリシラ・アーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c3/b220e19d3db229fa9d222fffbdd41187.jpg)
聴きたい曲が最初から聴けるv
ほっこりする曲ばかりで、とってもナチュラルな人柄が出ている。
シンプルな歌詞は、英語教材にも使えそう。
寄り添う詩が多く、まるで10代の頃に感じるような孤独感から、人生を達観しているような歌詞もある。
恋愛、子育て、男女間のズレなど、自らの体験を歌ったものなのか?
日本とジブリを愛して、欧米でも活躍しているって面白い経歴。
ずっと前からテレビで聴いていたのかもしれないな。
デビューアルバムから順番に全部聴いてみたくなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3a/e318d0047209745002f757f8d148a01f.jpg)
【lyrics】
♪Deep Inside My Heart
どこに行っても知らない人ばかり
ふつうにしていたら たぶん誰にも気づかれないだろう
●プリシラ・アーン・ベスト/プリシラ・アーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/dd/386f1ff7fcfca85ab0fcb6d872418b1c.jpg)
いきなり日本語歌詞で歌い始めて、その自然さにビックリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
♪やさしさに包まれたなら なんて、ユーミンと並ぶかも?!
マーニーつながりなのか、他のジブリ映画の曲もたくさん入っている。
7.風 て、昭和フォークソングまで歌ってて、これもハマってて、新しい。
【ライナー抜粋メモ~内本順一(2014)】
母の家系は韓国、父の家系はドイツ。今の彼女にとって第2のホームのようになっているのは日本だ。
2008年の来日公演の際に日本語で歌ってみた♪カントリー・ロード が好評で、
日本語での歌唱録音に積極的に取り組むようになり、『ナチュラル・カラーズ』を発表。
本作は、これまでの全アルバムからバランスよく代表曲が選ばれている。
日本歌詞を“いしわたり淳治”が担当。
プリシラといえばデビュー曲の♪ドリーム。
2009年、フジロック初出演。日本のファンのためにリリースしたのが『イン・ア・トゥリー』。
7.風 はカレッジフォーク・グループ、はしだのりひことシューベルツが1969年に放った大ヒット曲のカバー。
3rdアルバム『ここにること』は、エレクトロニックなサウンドを大胆に取り入れて新機軸を打ち出した。
♪カントリー・ロード はジブリの『耳をすませば』の主題歌として、女優・声優の本名陽子が歌った。
プリシラのフェイバリットにあげるジブリ作品は『風の谷のナウシカ』。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f1/bed5af46275240089bcfa6ee233fbc6e.jpg)
【lyrics】
♪Storyは街角に
Stop, look, lie
What, how, why
Oh, what did you do to save the day?
(立ち止まって、見渡して、横たわる
何を、どうやって、どうしたら、
ああ、あなたはこの1日を乗り切れたの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d1/a9fa303838251d5076ccb10e4fda0ecf.jpg)
♪ウォールフラワー
壁の花
私はここにいない 誰も私を見ない
壁の花
私はひとりでいるから どうか放っておいて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/dd/c36c9843e9c9a439cd8bcf641662ea4f.jpg)
普段は意外と覗かない「映画サウンドトラック」コーナー、子ども向けのコーナーもじっくり見てみたら、こんなのも見つけた/驚
●Stand By Me オリジナル・サウンドトラック
ライナーを読んでいたら、また映画を観たくなった。
【ライナー抜粋メモ~萩原健太(1986)】
原作は、スティーヴン・キングの小説『ボディ』。
このオリジナル・サウンドトラックは、ほとんど'50年代後半にヒットした珠玉のオールディーズヒットばかり。
ポール・マッカートニーは、バディ・ホリーのファンが高じて、版権をすべて買い取り、すべて管理しているほど。
1961年全米4位まであがったナンバー。この映画のヒットによりシングルカットされて、
25年ぶりにふたたび全米シングルチャートをかけのぼる快挙を成し遂げた。
新旧のベン・E・キングが登場するビデオクリップも話題を巻き起こした。
●放送30周年記念「銀河鉄道999」ソングコレクション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8c/d4b64f7dff7fddbfe14deac2de0c4719.jpg)
まさか、999のコンピを見つけるとは/驚
それぞれの曲を聴くと、それぞれのシーンが目の裏に浮かんで、胸が締めつけられる。
それに、ゴダイゴも小さい頃好きだったことを思い出した。
♪モンキー・マジック で蜘蛛の巣みたいの投げてなかった?
友だちが、小さな可愛いレコードプレイヤーを持っていて、
ウチにあった♪モンキー・マジック を流して
馬鹿みたいに跳んではねて踊ったことも思い出した。
後半には、鉄郎が初めて999に乗った場面が入っていて、
お腹が空いたと食堂に行き、全身クリスタルの体をもつクレア(生身の体に変えるために働いている)が
鉄郎と手をつないで、初めて生身の体に触れたと喜ぶシーン、粉々に砕け去るシーンの声を聴いているだけで泣ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1a/e7500f4dd5497b42e0965ae195cc87aa.jpg)
【ブログ内関連記事】
プレミアムトーク 野沢雅子さん(声優)@あさイチ
心の中のベストフィルム~劇場版『銀河鉄道999』(1979)
東映アニメーションギャラリー@大泉学園
『銀河鉄道999 エターナル・ファンタジー』(1998)
『さよなら銀河鉄道999』(1981)(リンク同上
銀河鉄道999(1~3巻)
銀河鉄道999(4~5巻)
銀河鉄道999(6~9巻)
TVアニメ『銀河鉄道999』(9巻~19巻)
●あなたのことが大すき。/プリシラ・アーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c3/b220e19d3db229fa9d222fffbdd41187.jpg)
聴きたい曲が最初から聴けるv
ほっこりする曲ばかりで、とってもナチュラルな人柄が出ている。
シンプルな歌詞は、英語教材にも使えそう。
寄り添う詩が多く、まるで10代の頃に感じるような孤独感から、人生を達観しているような歌詞もある。
恋愛、子育て、男女間のズレなど、自らの体験を歌ったものなのか?
日本とジブリを愛して、欧米でも活躍しているって面白い経歴。
ずっと前からテレビで聴いていたのかもしれないな。
デビューアルバムから順番に全部聴いてみたくなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e3/61465f3ab7e496302cf5ed856eee3b75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3a/e318d0047209745002f757f8d148a01f.jpg)
【lyrics】
♪Deep Inside My Heart
どこに行っても知らない人ばかり
ふつうにしていたら たぶん誰にも気づかれないだろう
●プリシラ・アーン・ベスト/プリシラ・アーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/dd/386f1ff7fcfca85ab0fcb6d872418b1c.jpg)
いきなり日本語歌詞で歌い始めて、その自然さにビックリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
♪やさしさに包まれたなら なんて、ユーミンと並ぶかも?!
マーニーつながりなのか、他のジブリ映画の曲もたくさん入っている。
7.風 て、昭和フォークソングまで歌ってて、これもハマってて、新しい。
【ライナー抜粋メモ~内本順一(2014)】
母の家系は韓国、父の家系はドイツ。今の彼女にとって第2のホームのようになっているのは日本だ。
2008年の来日公演の際に日本語で歌ってみた♪カントリー・ロード が好評で、
日本語での歌唱録音に積極的に取り組むようになり、『ナチュラル・カラーズ』を発表。
本作は、これまでの全アルバムからバランスよく代表曲が選ばれている。
日本歌詞を“いしわたり淳治”が担当。
プリシラといえばデビュー曲の♪ドリーム。
2009年、フジロック初出演。日本のファンのためにリリースしたのが『イン・ア・トゥリー』。
7.風 はカレッジフォーク・グループ、はしだのりひことシューベルツが1969年に放った大ヒット曲のカバー。
3rdアルバム『ここにること』は、エレクトロニックなサウンドを大胆に取り入れて新機軸を打ち出した。
♪カントリー・ロード はジブリの『耳をすませば』の主題歌として、女優・声優の本名陽子が歌った。
プリシラのフェイバリットにあげるジブリ作品は『風の谷のナウシカ』。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f1/bed5af46275240089bcfa6ee233fbc6e.jpg)
【lyrics】
♪Storyは街角に
Stop, look, lie
What, how, why
Oh, what did you do to save the day?
(立ち止まって、見渡して、横たわる
何を、どうやって、どうしたら、
ああ、あなたはこの1日を乗り切れたの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d1/a9fa303838251d5076ccb10e4fda0ecf.jpg)
♪ウォールフラワー
壁の花
私はここにいない 誰も私を見ない
壁の花
私はひとりでいるから どうか放っておいて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/dd/c36c9843e9c9a439cd8bcf641662ea4f.jpg)
普段は意外と覗かない「映画サウンドトラック」コーナー、子ども向けのコーナーもじっくり見てみたら、こんなのも見つけた/驚
●Stand By Me オリジナル・サウンドトラック
ライナーを読んでいたら、また映画を観たくなった。
【ライナー抜粋メモ~萩原健太(1986)】
原作は、スティーヴン・キングの小説『ボディ』。
このオリジナル・サウンドトラックは、ほとんど'50年代後半にヒットした珠玉のオールディーズヒットばかり。
ポール・マッカートニーは、バディ・ホリーのファンが高じて、版権をすべて買い取り、すべて管理しているほど。
1961年全米4位まであがったナンバー。この映画のヒットによりシングルカットされて、
25年ぶりにふたたび全米シングルチャートをかけのぼる快挙を成し遂げた。
新旧のベン・E・キングが登場するビデオクリップも話題を巻き起こした。
●放送30周年記念「銀河鉄道999」ソングコレクション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6e/a968a805f49314fb693d5194d10ea7c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8c/d4b64f7dff7fddbfe14deac2de0c4719.jpg)
まさか、999のコンピを見つけるとは/驚
それぞれの曲を聴くと、それぞれのシーンが目の裏に浮かんで、胸が締めつけられる。
それに、ゴダイゴも小さい頃好きだったことを思い出した。
♪モンキー・マジック で蜘蛛の巣みたいの投げてなかった?
友だちが、小さな可愛いレコードプレイヤーを持っていて、
ウチにあった♪モンキー・マジック を流して
馬鹿みたいに跳んではねて踊ったことも思い出した。
後半には、鉄郎が初めて999に乗った場面が入っていて、
お腹が空いたと食堂に行き、全身クリスタルの体をもつクレア(生身の体に変えるために働いている)が
鉄郎と手をつないで、初めて生身の体に触れたと喜ぶシーン、粉々に砕け去るシーンの声を聴いているだけで泣ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1a/e7500f4dd5497b42e0965ae195cc87aa.jpg)
【ブログ内関連記事】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0099.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0099.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0099.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0099.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0099.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0099.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0099.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0099.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0099.gif)