メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

『宮沢賢治「旭川。」より』(BL出版)

2017-12-31 13:27:51 | 
『宮沢賢治「旭川。」より』(BL出版)
宮沢賢治/原作 あべ弘士/文・画

※「作家別」カテゴリーの「宮沢賢治」に追加します



賢治のステキな絵本をまた見つけて貴重な思い

最後に直筆の詩の複写もある
それをもとに文章をふくらませたという試みも面白い

賢治らしい擬音や、オシャレな造語もまぜて、
北海道の澄んだ朝の空気、風、樹々の揺れる葉音などが感じられる

版画と線画を組み合わせたような絵は迫力があり
駅舎、異国のような街並み、森など
賢治の描いた風景描写をいっしょに見ているよう



大正時代に、なぜ旭川が「軍都」だったのか
いろいろ出てくる木や植物、鳥の名前も調べたくなる

賢治の代表作の絵本はあらかた読んだが、他にもまだあるかなあ

詩もステキなのがたくさんあることを知った
そのまま読むのもいいだろうけれども
私は絵本で1篇1篇をじっくりと楽しみたい

これがトシを亡くして、ポッカリと暗黒の穴のあいた時期に書かれた詩とは思えない
豊かな遠出の旅をして、少しは心が晴れただろうか

ほとんど花巻から出ていないイメージを持っていたが
こんな素晴らしい旅をしていたんだな



あらすじ(ネタバレ注意



大正十二年夏
汽車はようやく旭川に着いた
朝もやの中、街はすでに起きはじめていた

バビロン柳の下に小馬車が停まっていて
六条十三丁目の農事試験場まで行ってほしいと御者に頼むと
移転したはずだと言われるが、連れて行ってもらう



馬の鈴はシャンシャンと鳴り、御者はツェッ、ツェッ、と口を鳴らす

騎馬の隊列が横を過ぎ、その馬のたてがみは火のように揺れている



馬車の心地よさに賢治は天にも昇る気持ちになる



ポプラ並木のそばにいるこの絵は動物だろうか? ツキノワグマ?



落葉松(ラリックス)の向うに官舎が見えてきた



おおばこつめくさは朝の露にみちている



御者は農事試験場が開いているかどうか聞きに行くと
やはり永山という町に移ったから、遠いけど行きますか?と聞く

賢治は昼の汽車で稚内へ行くので駅まで戻ってくれと頼む

ズビャーツク、ズビャーツク と鳴く鳥を見て



「あれはオオジシギですね」

「こっちではカミナリ鳥と呼んでます
 遠い南の国から来るんですよ」





オオジシギが大空高く昇っては、急降下を繰り返す様を見て
まるで天に思いを届け、天の声を聞いて帰ってくる使者のようだと思う

役に立てずと謝る御者に、「とてもさわやかな街で好きになりました」と礼を言う賢治





<宮沢賢治直筆原稿複写より>

 






【あべ弘士あとがき 内容抜粋メモ】

賢治は、大正12年8月2日に、当時軍都だった旭川を訪れている

前年に妹トシを亡くし、哀しみを抱いた旅で
賢治が教えた花巻農学校の生徒たちの就職先を探すため、樺太に向かう途中であった

夜行列車は朝の5時頃に旭川駅に着き、稚内に出発するまでの短い間
辻馬車を走らせ、1篇の詩を書いた

この絵本はそれをもとにして、新たに創作を加えてつくった


あべ弘士:
旭川市旭川動物園の飼育係を25年間勤め、今は絵本作家として活躍 『新世界』ほか多数

考える絵本3『人間』(大月書店)





<軍都だった旭川の歴史>

軍都の面影

第7師団とは
1.陸上自衛隊 北部方面隊第七師団のこと。師団本部は北海道千歳市にある。
2.大日本帝国陸軍 第七師団のこと。師団本部は北海道旭川市(現在の陸上自衛隊 旭川駐屯地)にあった。

北鎮記念館

「旭川の歴史展」






コメント

生誕100年 ユージン・スミス写真展 ほか@アートシーン

2017-12-31 11:01:44 | アート&イベント
生誕100年 ユージン・スミス写真展@東京都写真美術館
開催期間:2017年11月25日(土)~2018年1月28日(日)
休館日:毎週月曜日(ただし月曜日が祝日の場合は開館し、翌平日休館)、12月29日(金)~2018年1月1日(月・祝)
※年始特別開館 2018年1月2日・3日は11:00~18:00開館 ※1月8日(月・祝)は開館し、翌9日(火)は休館



第二次世界大戦の従軍カメラマンとして、各地の戦場に行った経験があり
1944年、サイパンの日本人女性も撮っている









戦後、新しい試みとして、ドキュメンタリー番組のように密着取材し
写真を組み合わせる「フォトエッセイ」を発表





充分な医療器具のない地方都市で懸命に活動する医師の姿は
多くの人々の心をとらえた





アフリカではシュヴァイツァー博士を取材




写真集『MINAMATA』



ユージン・スミスは、被害者とともに水俣で居を構え、3年間を過ごし
水銀による被害を目の当たりにし、その実態をフィルムに焼きつけた





日本が経済発展に邁進する中、スミスは、普段の生活を奪われていく人々を撮り続けた















ミロコマチコ いきものたちの音がきこえる
2018年1月20日(土)~4月8日(日)世田谷文学館



動物可愛い











野生展 飼いならされない感覚と思考@21_21 DESIGN SIGHT



会期:2017年10月20日(金)~2018年2月4日(日)
会場:21_21 DESIGN SIGHT ギャラリー1、2
休館日:火曜日、年末年始(12月26日 - 1月3日)
開館時間10:00 - 19:00(入場は18:30まで)

「丸石神」
人類学者・中沢新一さんの故郷・山梨で神として祀られている石を復元した
今回の展覧会は中沢さんが企画







中沢さん:
ヒトの脳の構造は昔からほぼ変わっていない
ならば、どこかに野生が残っているはず
野生と現代のテクノロジーをどう組み合わせて
創造的な世界を造るかが大きなテーマになると思う


中沢さんが尊敬しているのは、南方熊楠
南方が愛用した顕微鏡なども展示しつつ、現代作家の作品も展示

























紙の上の建築 日本の建築ドローイング1970s~1990s@国立近現代建築資料館



会期:2017.10.31[火]~2018.2.4[日]
開館時間:10:00~16:30
休館日:2017.11.25、2017.12.29~2018.1.3
入館無料

「旧岩崎邸庭園」は行ったけど、国立近現代建築資料館は知らなかったなあ


「光の教会」



代表作「光の教会」、原寸大で再現 安藤忠雄さん展覧会
“国内外で活躍する建築家の安藤忠雄さん(76)の代表作の一つ、「光の教会」が実物大のコンクリート造で再現され、
 東京・六本木の国立新美術館で27日から始まる「安藤忠雄展 挑戦」の目玉として展示される。
 展覧会で建築が丸ごと再現されるのは異例だ。”

 


「梅田スカイビル」って「新梅田シティビル」だよね 空中庭園も観た










「東御市梅野記念絵画館」も初めて聞いた
東御市ってどこ?と思って調べたら、クルマでしか行けないのかあ・・・


コメント

図書館で借りたCDシリーズ~バンガ/パティ・スミス ほか

2017-12-31 11:01:43 | 音楽&ライブ
久々、図書館に行くついでに聴きたいと思っていたCDを借りてきた

cure/中谷美紀


女優として好きな中谷美紀さんが音楽活動もしているということで1枚借りてみた
イメージ通りの透明な歌声






風街図鑑 街編3 松本隆作詞活動30周年記念


これも♪いばらの冠/中谷美紀 でひっかかった
♪真冬の恋人たち/松田聖子 なんて入ってて懐かしさでキュンとする

このシリーズはほかにもあるのか 他のも聴いてみたい


松本隆 作詞活動四十五周年トリビュート~風街であひませう


ウィキ参照

♪水中メガネ/草野マサムネ(スピッツ)
♪卒業/YUKI

ほか、好きなアーティストがたくさん詰まってる
こうした、作曲家で集めたカバーアルバムっていいな


A Sky Full Of Stars/Fountains Of Wayne


これは、なにつながりで予約したのか、今となってはサッパリ思い出せない
ブログ内検索してもひっかからないし
フィギュアスケートで使われていたのか?
バンバンラジオで紹介したのか?

ジャケに使われているステキな樹の画像は、SNSかどこかで見かけたことがある気がする

音的には、耳障りのよい、落ち着く男性ヴォーカル曲 今どきなスムーズなサウンド
ラヴソングが多いが、長い歌詞からは、現代の若者から見える渇いた景色が感じられる

最近は、歌詞の翻訳を読みながら聴く時間を作るのも難しく
ライナーノートのアーティストの長い説明書きを読む体力もない
昔はいくらでも聴いて、ライナーノートを全部コピって本のように持っていたのに


【ライナー抜粋メモ~坂本麻里子(2011)】

久々のオリジナル・スタジオ・アルバム
昨年1月に彼らがレアな日本公演を実現させたのはファンにとって大きなプレゼントだった

取材時、アダムは
「あっという間にYouTubeで広まったりするから、リリース前の新曲はプレイしたくない」
と慎重な発言をしていたが、バンドにとって初の試みという試運転について
クリスとアダムは、「楽曲のアイデアと演奏を固めるのに役立った」と話してくれた

「ホーム・レコーディングする時、80年代調の飾りを付けることはあまりなくて
 むしろオーガニックな響きのほうが好き」

結成から数えれば、キャリアは今年で実に15年
1990年代後半~2010年の近代音楽産業にとって極めて大きな変化の時期だった

ポールとジョンのように、2人は直球/変化球と持ち味は異なるが
どこか満たされない人生、退屈、居場所を探す思い、日常からの逃避といったモダンライフの中で
誰もがつまずくフィーリングへの共感は共通している


印象的なジャケット写真は、在NYの写真家ローリ・ニックスの連作『The City』中の『Library』という作品
一見リアルながら、実在せず、緻密なハンドメイドのジオラマを制作して撮影した(驚

「ミュージシャンの多くは、本当にいいバンドを組めるチャンスは、一生に一度も訪れなかったりもする
 だから、相性のいい人間が4人集まったいいバンドを自分がやっているのなら
 それを当たり前のことだなんて風に捉えちゃいけないと思うんだよ」



アクション・ヒーロー

かかりつけの医師は言う これはまあ
経験に基づいた推測に過ぎませんが
ちょっと休みをとってはいかがでしょう
ストレスを減らすようにしてください

それでもアクション・ヒーローは
いや僕は大丈夫ですよと言い張る

彼はやり遂げなくてはならないからね
全人類のために世界を救う大任を

そして彼は時間に追われてる
彼は時間と闘っているんだ



セメタリー・ガンズ

墓地に弔砲が鳴り響く 穴だらけの空に向けて 21回の連射
(軍人や警官の名誉葬に際し敬礼の意味で発射される空砲

灰色のレインコートを着た悲しい戦争未亡人のために
緑の草茂る大地の上へと

僕たちの先祖は平らな土地に来て入植した
インディアンの井戸から水を引き
起伏する荒原から材木を伐り出していった

身を粉にして働いたけど 家庭の団欒は犠牲になった

彼らの無鉄砲な息子は、とこしえに父祖らと同じことを繰り返す
異国の地で



バンガ/パティ・スミス


どこかで見かけて聴かなきゃとずっと予約に入れっぱなしだった

初期の♪サティスファクション などをシャウトするパンクなイメージだったが
こんな可愛い2人のお子さんがいるのね/驚
ある曲で息子さんが犬の声を真似しているのが入っていて上手い!



シンプルなメロディ、歌詞のひと言ずつに深遠な意味を感じる
まるで、D.ボウイが晩年たどり着いた世界と似たような
ダークで、詩の朗読のような部分も多い


【ライナー抜粋メモ~大鷹俊一】

長かった オリジナルアルバムとしては2004年の『トランピン』から8年
その間、映画公開、来日など、これまで以上に多角的な活動を残してきた

かけがえのない人たちの多くの死を看取った辛い経験を積み上げてきた人だからこそ歌える
慈愛に満ちた世界が渦巻き、我々に寄り添うことになるはずだ

『トランピン』後の大きな出来事は、2005年ロンドンでのアート・フェス

『メルトダウン』のキュレイターを務めたこと
オノ・ヨーコらがパティのリクエストに応えてスペシャルライヴを行い
目玉は『ホーセス』の再現ライヴ

ロックの殿堂入りをして、一緒に表彰されたR.E.M.らとともに♪ピープル・ハヴ・ザ・パワー を演奏

2008年は初の本格的な映像作品『ドリーム・オブ・ライフ』を発表
「この映画は私のドキュメンタリーではなく、“今”の私を知ることが出来る
 私は引退して過去を振り返っているのではなく、まだ仕事をしていて未来を考えているのだから」


2009年にはフジロックフェスにもやって来た


私は戌年産まれ ここ日本でも、イタリアでも、宇宙でもw
 新しいアルバムは、旅の様子が反映されたものになる」と語ってくれた

2009年「ロックの殿堂」25周年式典に招かれ、ブルース・スプリングスティーンらと
♪ビコーズ・ザ・ナイト を歌って話題になった

2010年には、チェルシーホテルでの生活などを書いた自伝『Just Kids』を出版
現代アートの第一級の資料でもあり全米図書賞を受けた

ベストアルバム「アウトサイド・ソサエティ」を発表

本アルバムは、アメリカの国名の由来となったイタリアの探検家アメリゴ・ヴェスブッチを歌った♪アメリゴ で始まる
大物ベテランらがこぞってアメリカの歴史や、現在と向かい合うアルバムを出しているのは実に興味深い

ニール・ヤングの♪アフター・ザ・ゴールド・ラッシュ を取り上げたのも非常に象徴的
アメリカンドリームの時代は、ヴェトナム戦争の泥沼化で終わり
否を唱えたヒッピームーヴメントも崩壊し、未来の子どもたちに託す想いが伝わる

日本にとって特別なのは♪フジサン
フジフェスでも史上に残る素晴らしいライヴを行い
三島由紀夫ら日本文学にも傾倒している彼女だけに
日本人にとって富士山がシンボリックなものと深く理解し、エールを送ってくれている

♪ディス・イズ・ザ・ガール は、昨年亡くなったエイミー・ワインハウスに捧げられた

♪バンガ が生まれたきっかけは、ロシアの小説家ミハイル・ブルガーコフの小説
ジョニー・デップが参加したことで話題になった



【パティ本人による曲解説 内容抜粋メモ】

2009年 レニー・ケイと私はフシギな旅に出た
10日間のクルーズに出るゴダールのグループに誘われたのだ
彼は、社会主義映画のシーンを撮影した

このアルバムの企画を始めたのは2008年
ルネ・ドーマル生誕100周年のためにインスタレーションンの仕上げをしていた

友人のミロスにカバーを送ってくれと頼むと、ブルガーコフの『巨匠とマルガリータ』が同封されていて
「この本を読め」とメモがあり、たちまち魅了されて3曲が生まれた

♪アメリゴ は探検家の偉業に思いを馳せた曲
先住民たちの意識を変えたいと新大陸に乗り込んだ彼は
住民と土地の純粋さで自身が変化させられたと推測する

♪マリア は、フランス人女優マリア・シュナイダーの死を受けて書いた

♪ナイン
ジョニー・デップの誕生日が近いのに何もプレゼントを用意していなかった
6月9日の安息日の満月のもとで生まれた彼のためにバラードを書いた

♪バンガ
私の息子のジャクソンは優秀なギタリストだが、犬の吠える声のモノマネでもいい味を出している
私のバンドや仲間の友情、本当にイヌ科の動物のような愛と忠誠心を表現した

2011年3月 東日本大震災を経験した日本への心配が♪フジサン を書かせた


私たちの探索は♪コンスタンティンズ・ドリーム の制作で完結する
1988年に私に送られた1枚のポストカードは、王を護衛する作者不明の絵の一部だった
私は兵士の鎧に当惑した

その数年後、ローマに向かう飛行機で絵のことをレニーに話し
いつかきっと見つけてみせると言った

ツアーがアレッツォで終わった夜、環境的な啓示などの夢にうなさた
私は礼拝堂に入り祈りを捧げ、その後ろの壁の絵に気づいた

ピエロ・デラ・フランチェスカが描いた絵は絵葉書の絵の全体である
『コンスタンティヌスの夢』がかけられていたのだ!



これにより猛烈な勉強と、聖地詣でが始まった

NYのスタジオに戻り、過去1年間に経験した出来事を振り返った
聖フランチェスコと自然界との絆や、環境破壊の脅威を思った
マイクに立ち、即興的に言葉を紡ぐ

彼は持って生まれた天性のために、物質世界の中での実体としての精神を
証明せずにいられなかったのだろう


こうして『バンガ』は、すべての子どもたちの歌声で終わる
彼らはまさに世界の希望なのだ



♪アメリゴ

彼らのダンスを見るのは楽しいわ

犠牲からも、ロマンスからも解き放たれて
私たちがしがみついている すべての物から解き放たれて

もう行く時間だけど あと1行だけ手紙を書くわ

新世界から




コメント

『牙なしゾウのレマ』(NHK出版)

2017-12-30 16:10:25 | 
『牙なしゾウのレマ』(NHK出版)
滝田明日香/文 小林絵里子/絵 NPO法人アフリカゾウの涙/協力

最初の1ページ目の深い森で暮す野生動物の絵から迫力満点!
カラフルで重厚感のある絵で、それぞれの動物の生態、造形とともに
優しさ、慈しみ、愛情まで伝わるまなざしが描かれていて素晴らしい

アフリカの2人の女性が始めたプロジェクトと読んで
現地女性を想像していたら、日本人の若い女性で驚いた

パワフルで明るい笑顔の写真の顔が頼もしい

たくさんの協力を得て、原住民の生活の安定、需要と供給ルートの根絶など
地道で確実な行動によって、動物保護を展開しているのが素晴らしい

象牙の印鑑写真を見た時、私が初めてに親に買ってもらって
今でも使っている実印に似ていると気づいた
あれも、もしかして象牙なのかもしれない

何気なく売られているモノ、象牙というブランド志向、
日本文化の伝承の中にまで入り込んでいて

その1つずつを変えていかないと
ゾウたちを守ることが出来ないと改めて学んだ

無知であることに気づいて、知ることの大切さも痛感
それをこうした豊かな色彩の絵本で、子どもたちに伝えることもとても大切な活動の1つ

ゾウに限らず、無数の動植物が、ヒトの経済活動によって絶滅の危機を迎えている

ここに描かれている多様な命が
この先もずっとつながっていけますように/祈


あらすじ(ネタバレ注意

 

東アフリカ、ケニア共和国の「マサイマラ国立保護区」
サバンナから見上げる丘の上には「ニャクエリ」の森が広がり
ゾウ、バッファロー、シマウマ、ヒヒ、ヒョウ、ライオン、トゥラコなどの鳥たちが棲んでいる








高いイチチジクの樹は、森をひんやり冷やしてくれる
オリーブのツルはロープのように強く、サルがのぼっても大丈夫


アフリカゾウのレマは、この森で生まれた
森には、いたずらをする場所、美味しい食べ物がいっぱい

でも、森の外には人間が住む村があり、お母さんはレマに言い聞かせる
「ぜったいに人間に近寄ってはいけません」

レマのお父さんは、トウモロコシの甘いにおいに誘われて、
畑に近寄り、人間を怒らせて、「害獣」として殺されてしまったから




レマのお母さんは群れのリーダー
レマはお母さんのキラキラ輝く牙が大好き
でも、2歳、3歳になっても、レマの牙は生えてこない



ひとり悩むレマにサイのおじさんが話す

「きみはゾウだけができる仕事を知らないんだね
 エレファント・ペッパーの種は、君たちのお腹を通って
 ウンチといっしょに出て、芽が生えるんだ
 君たちは森やサバンナの植木屋さんなんだよ

レマはすっかり元気になり、いっぱいウンチをして、種を蒔きました
それはいつか大きな樹になるでしょう



自然では、生き物たちが関わり合って命をつないでいます
レマも出会いと別れを繰り返しながら、たくましく成長しました


満月はサバンナをを照らして、動物たちが隠れる暗闇を奪います



(そうか、ヒトがキレイだと見上げる月は、草食動物にとってはあまり嬉しくないのかも

何かが茂みから近づき、バンッ! バンッ!! バンッ!!!
大きな音が夜に響いた



夜が明けて、家族を探すと、大好きなお母さんは動きません
おばさんも、妹も、弟も動きません



お母さんの顔から立派な牙がなくなっています
レマは後ろを振り返らず走り出しました


ワシに泣いているわけを話すと

人間はゾウの牙を使って印鑑やネックレスを作っているんだ
 君は牙がないから助かったんだね」

レマは家族が欲しいと思いました
でも、また人間に牙を奪われてしまうかもしれません
レマは自分と同じ牙なしゾウを探すことにしました

フクロウに尋ねると
「その昔、はるか遠くの国にすんでいると聞いたことがあるわ」




レマは人間やトウモロコシ畑を避けて、夜に移動し、
何ヶ月も歩いて中部アフリカの森に来ましたが牙なしゾウはいません

また何ヶ月も歩いてナミブ砂漠に来ましたが牙なしゾウはいません

オカバンゴの湿地帯は楽園のような場所でした
たくさんいるゾウの中に、かわいらしいメスのゾウ、ナエクを見つけました





でもナエクは牙なしゾウではありません
牙のある子どもが産まれたら、彼らを守ることができるだろうか
レマは悩んだすえに、ナエクと結婚し、やがて家族ができました

レマは大切な家族や仲間のために祈ります
いつか、人間と平和に暮していける日がやってくるように




【ゾウについて】

アフリカゾウには、主にサバンナゾウとマルミミゾウの2種がいます




アフリカゾウは、サハラ砂漠より南の地域に生息しています


エレファント・ペッパー



ゾウは体力維持のために1日に大量の草木や実を食べます

寿命は60~70歳(ニンゲンと同じだ/驚
妊娠期間は22ヶ月! 赤ちゃんでも120kg!
オスは14歳前後で母の群れを離れて、若いオスのグループと合流し、パートナーを探し始めます

ゾウは、サルやイルカと同等の知能を持つと言われます
水場や食料のある場所を記憶し、さまざまな情報を鳴き声の会話で仲間に伝達します
喜怒哀楽が豊かで、精神的なトラウマも持ち合わせています

「牙」は、実は「歯」の一部 生え変わることのない永久歯です





【アフリカゾウは絶滅危惧種】



アフリカ大陸では、象牙を目的とする密猟のため、年間何万頭も殺されている
国際自然保護連合(IUCN)の調査では、
1979年に130万頭いたのが、2007年は47万頭まで減り、どんどん減少していると推測されている
この数字は、15分に1頭のゾウが殺されているということ(!
このままだとサバンナゾウはあと10~15年、マルミミゾウはあと5年で消えるという研究者もいる


<減少の理由は、密猟象牙と貧困>

象牙の国際取引は、1989年「ワシントン条約」により原則禁止されたが
2013年に押収された密猟象牙は40トン以上

海外旅行 お土産が持ち帰れない!?@あさイチ

アフリカの多くの国は、貧困と紛争に苦しみ、大きな収入になる象牙の密輸に容易に手を出してしまう
麻薬売買などと同じ仕組みの犯罪
闇取引で生まれたお金は、テロ資金に流れて、内戦を助長し、人々の生活を脅かす悪循環


<「ホワイトゴールド」と呼ばれる象牙>

象牙をとるには、ゾウを殺して、頭蓋骨を割らなければならない
ゾウは銃殺、青酸カリの水を飲み、毒針を踏み、苦しんで死ぬ


象牙は1kg40万円前後で取引され「ホワイトゴールド」と呼ばれ
犯罪組織により日本、中国などの需要国に運ばれる
工芸品、アクセサリー、印鑑、かんざし、三味線や琴などのバチにも使用される





<世界の取り組み>

2014年、イギリスで「野生生物の違法取引に関するロンドン会議」が開かれ
「10年間は象牙の取引をしない、備蓄の凍結」に41カ国、EU加盟国が合意
(10年間だけ?

2015年 「密猟、違法取引の対策に関する国際会議」が開かれ、日本を含む31カ国が話し合った
アフリカ諸国、需要国、密輸ルートの経由地である国々が協力する必要がある


「アフリカゾウの涙」
アフリカに縁のある2人の母親がスタートさせた活動



「マサイマラ国立保護区」で獣医師として勤務する滝田さんは
ゾウの生息地とヒトの住む村の間に蜂の箱を置いて境界線を作った



ゾウが蜂を嫌う習性を利用 ゾウの専門家ルーシー・キング博士のアイデア
成功すれば、ゾウが「害獣視」されることなく、養蜂による現金収入も得られる




広報担当の山脇さんは、資金調達に奔走し、活動内容を広めるための企画、国際ニュースの配信などをしている



(なんかNHKの隣り辺りでこんなイベントをしてるのを見たことある気がする

「アースデイ」(地球の日)

アースデイ東京2018開催決定‼︎



会場:代々木公園(イベント広場・ケヤキ並木)
日程:2018年4月21日(土)10:00~20:00、4月22日 (日)10:00~18:00
入場:無料

※出展テントは17時まで営業
※雨天決行

来場:12万人(予定)
主催:アースデイ東京 2018実行委員会 (実行委員長 C.W.ニコル)


絵を描いた小林絵里子さんは、幼少より生き物に興味を持ち、
自然や生き物をテーマに創作活動を続けている
野生生物保全活動に貢献するアーティスト団体「Artists for Conservation」の会員


<絵本にこめた想い>
レマ(LEMA)とは、マサイマラの言葉で「みんなに好かれる人」の意味

現状を伝えて、象牙製品を欲しがらない世代を育てることは、
現地の密猟パトロールと同じくらい大切だと考える


この絵本を、日本の約2万ある公立学校に届けることを目標にしている

ゾウの牙はゾウだけのもの
絵本を通して、どうしたらヒトと動物が共存していけるかをいっしょに考えてください


追。
物語に出てくるクロサイも絶滅危惧種に登録されている


コメント

topics~天候不順に影響されない「工場野菜」 ほか

2017-12-30 14:07:02 | 日記
天候不順に影響されない「工場野菜」

レタスが1袋240円ほどで1年中販売可能
各地から注文が相次ぎ、対応できない状況が続いている

 

 


<新“野菜工場”テクノファーム>



 



稲田:
北米・ヨーロッパ・中東などに展開していくことを検討している
とくに中東では非常にニーズが高いと感じている


<「工場野菜は栄養価が低い」という弱点を克服>



 

中村:
敢えて植物に必要な窒素を少なくすることで
糖度とビタミンCを増やすことに成功した
ビタミンCはレタス1束でレモン5個分
高酸化物質と言われているものがトマト10個分入っている

 



(野菜に糖度ってそんなに必要かねえ・・・

 

(各家にこれのミニver.機械を買って、無農薬で育てて、1年中食べられるという話も前に書いたな


相次ぐ鉄道トラブルの原因は?

東海道・山陽新幹線「のぞみ34号」に亀裂

 

10月 東急田園都市線 三軒茶屋駅で停電

 

(トラブルよりも、その後の混雑、暗さに耐えられません

 


<原因は鉄道会社の構造的な問題>

原因その1:設備の老朽化

10月 JR宇都宮線 大規模な停電トラブル

 

「がいし」の腐食が見つかる

 

13万ヶ所を緊急点検したが、30年以上経過しているヶ所が約4000ヶ所あることが分かった


原因その2:技能の低下
上記の「がいし」の腐食は、点検で見過ごされていた

年齢構成



30年前の民営化の際、採用を抑制したために40代、50代が少ない
いびつな年齢構成で、若手への技能継承が充分できていない可能性が指摘される

 

中村さん:どうやって技術を伝承していくかが、頭の痛い悩み 解決しなくてはならない課題


原因その3:設備の複雑化



渋谷⇔二子玉川間など、長い区間に渡り「相互乗り入れ」が増えた

 

(毎日、テレビ画面に「見合わせ」やトラブルが表示されてるのが普通になってるよね
 それよりこの混雑が異常

2ヶ月に1度点検しているが、劣化に気づけなかった

 

 

中村さん:
東急電鉄は優先順位をつけて点検などをやっていると思う
たまたま手が回らない、比較的設備の古いところで露見した

新しいアプローチでやれば、部品も減らしながら
機能を上げることができるという提案もある
コスト的にも安定した鉄道を支えるという意味でも有効

(高度経済成長期やバブル期に造ったモノは、これからどんどん壊れる一方
 従来の掘って取り替えるなんて古いやり方じゃ間に合わないし、お金もムダで、キリがない

 

(いつも思うけど、政治屋やらお偉いさんたちが会議を開くたびに出される大量のペットのお茶は飲まれているんだろうか???
 これを削るだけでも相当、税金が節約できると思うんだけど
 お茶ぐらい自分で持ち歩けばいいのに


携帯バッテリー火災 どう防ぐ?!

 




<街角インタビュー>

21歳女子学生:コードの差込口が熱くなっていたことがある

専門家:
携帯バッテリーの中にリチウムイオン電池などが入っていて
異常な反応が起きてしまった場合、火災事故につながる可能性がある

 


<注意点>

 

1.強い衝撃を与えない
強い衝撃で電池が変形すると、内部でショートして、発煙・出火の原因になる

2.カバン・ポケットの中で充電しない
カバン・ポケットの中に入れっぱなしで充電すると熱がこもるので
さらに発熱を起こす反応をすることがある→机の上などで充電する

3.充電中は使わない
スマホもリチウムイオン電池と同じような電池を使っている
携帯(スマホ)使用時は、本体の温度が上がる
その状態で充電すると、電池の発煙・発火が高まる

4.消費電力が大きいアプリは要注意



日本人12人目の宇宙飛行士・金井さん 国際宇宙ステーションに無事到着

 


金井さん:仕事ばかりでなく、宇宙経験を楽しんで帰ります






パンダのシャンシャンお披露目@上野動物園

 




<これまでの成長記録>

 



 

メジャーで測られたり、母親に無理やり頭の毛?を噛まれて
隣りの部屋に連れて行かれる映像は笑ったw




私が小さい頃はランラン・カンカンの大ブームで家族で見に行った時の写真がある
母の話だと、両親はケンカ中で、もの凄い険悪ムードだったらしいが
パンダのことも、険悪ムードもすべては遠い過去の記憶の中


これを機に、パンダがなぜヒトによって檻の中で保護されなければならないのかを考えてみてほしいな

食卓に並ぶ動物の肉、着ている服の毛皮も、
パンダと等しく、愛しく、かけがえのない命

伝える側も、報道を生業とするのなら、可愛さ、ブームだけでなく、もっと大切な真相を伝えてほしい

WWFジャパン





コメント

『さがしています』(童心社)

2017-12-29 16:37:25 | 
『さがしています』(童心社)
アーサー・ビナード/作 岡倉禎志・写真

「むかし むかし・・・
 ほんとうは そういいたい
 でも ちっとも むかし むかしにならない」



アメリカ人が日本語で詩を書いていると知って驚いた

詩と写真のもつ、直接、心に訴える力は改めて凄いと感じた

モノの1つ1つが“語り部”となり、仲良しだった持ち主を探す言葉が胸に突き刺さる

それを知らない人がたくさんいる 国内にも、国外にも

これらを見たら、もう「核爆弾」など造ろうとは思えないのでは?

それでもやっぱり「正義」のために必要だと思うだろうか?

電気や、町の経済のために、「原発」は必要だと思うだろうか?




【内容抜粋メモ】

「おはよう おはよう」



わたしにとって 「いま」は いつでも あさの 8時15分

あの光は わたしの 顔の 「1」にも 「2」にも ささってきました

わたしの 「いま」は とまったのです

「おはよう」のあとの 「こんにちは」を わたしは さがしています


<語り部のプロフィール>

中島本町にあった理髪店の壁にあった時計
親戚が瓦礫から掘り出し、末っ子の徳三さんが大切に持っていた




「がんばれ がんばれ みんなで がんばろう」



板を はこんだり 柱を ひきたおしたり・・・

でも それは むだな しごとだった

なにかを つくるんじゃなくて ヒロシマの
たてものを つぎつぎと こわしていったんだ

たった いっぱつの ほんの 1キログラムの
ウランが はじけて まちを ぶっこわした

ぼくらは いまも あの右手と左手を さがしているんだ


<語り部のプロフィール>

浅野くんは、12歳で広島の崇徳中学に入ったが、授業はなく
学徒動員として、八丁堀の建物疎開現場で働かされていた
大火傷を負っても、橋で眠ったら死体と間違えられてしまうと必死でこらえ
7日の夜に親戚の家にたどり着いて、眠るように亡くなった




「いただきます いただきます」



12さいの レイコちゃんは
ヒロシマの たてものを こわすしごとを 毎日 やらされていた

ぼくは ごはんを ぎゅっと まもろうとした
なのに なかまで 放射能は じわっと しみてきたんだ

もう ごはんは たべてはいけない

それでも ぼくは さがしているんだ

レイコちゃんが いえなかった 「いただきます」を


<語り部のプロフィール>

市立第一高等女学校の玲子さんは、
学校より建物疎開の現場に向かうことが多く、遺体は見つからず
炭化したご飯と緑豆の入った弁当箱だけが、姉の桂さんにより発見された




「すー・・・ はー・・・ すー・・・ はー・・・」



セツコさんは ヒロシマの会社で つくえの まえに すわっていた

放射能というのは あとから からだを こわしていく

わたしは わすれないよ すー・・・ はー・・・


<語り部のプロフィール>

23歳の節子さんは、裁縫が得意で、このワンピースも布を染めて縫った
爆心地から750mにあった会社が爆風で崩れても脱出し
親戚の家に避難したが、その後、高熱が出て、黒髪は抜け落ち、
鼻血が止まらず
、8月18日に亡くなった




「ちぃぃぃ・・・ ちょろ・・・ ちょろちょろと」



どんな 火だって おれは へいきだった

ところが ピカアアアッと 光ったのは
おれの しっている 火とは ちがった

あれは ウランの 核分裂の ねつだったんだ

ちょろ・・・ ちょろちょろって いわせてくれた
ほんものの火を おれは さがしている


<語り部のプロフィール>

菊美さんは、生後11ヶ月の次男と朝食をとるところだった
4歳の長男は郊外の実家にいて、夫は応召中

菊美さんの父親が遺体を見つけた時、
すっぽり包まれるように孫の遺体も隠れていた
瞬時にわが子をかばおうとしたに違いない




「はじめて お目にかかります」



事務所へ でかけたら
ぼくが いつも とまっていた おじさんの
鼻が きえてしまった

ウランの 核分裂を はじめたら
どうやって おわりに できるか
さがしているけど 見えないんだ


<語り部のプロフィール>

保さんは鞄店を経営 この日は用事で連合会へ出かけた
妻は郷里の賀茂郡にいたが市内で何日も夫を探し回り
この眼鏡を見つけて死亡を確認したのは8月25日
長男の大作さんも基町で被爆し、21日に亡くなった




「ひみつ ひみつよ」



ヒロシマに 転校するとき
ともだちから わたしを もらった
だれにも いえない ひみつを かいてくれるはずだった

そのあさ 光ったのは アメリカの グンタイの
いちばんの ひみつだった

アメリカの ひとたちにも かくして
だれにも なにも おしえなかった

どうしたら みんなに おしえられるか
わたしは さがしているの


<語り部のプロフィール>

15歳の貞子さんは、県立第二高等女学校に転入したばかり
学徒動員で皆実町の専売局で働かされていた
父親は必死で探し、遺体を爆心地から700mのところで確認したと知らされた




「がちゃっと あけて がちゃっと しめる
 がちゃっと あけて がちゃっと しめる」



ニッポンの ヘイタイが おれたちを 穴にさしこみ がちゃっと まわす
アメリカの ヘイタイを おしこんで
また とびらを がちゃっと しめたんだ

ピカアアアアッと 光ったら もう
とじこめられた ヘイタイも
とじこめた ヘイタイも おなじ

ほんとうに とじこめなきゃならないのは ウランじゃないか・・・
おれたちは やくめを さがしてるんだ


<語り部のプロフィール>

日本軍の中国憲兵隊司令部が基町にあり、アメリカ兵の捕虜10余名も収容されていた
その責任者の中村中佐、憲兵、捕虜たちもひとしく放射線、熱線、爆風に晒さた
遺骨を発見して鍵束を含めた遺品で確認できた




「いってきます いってきます」



トシユキという 男の子は 毎日 ぼくらを はいて
ヒロシマの たてものを こわすしごとを やらされていたんだ

からだじゅう おおやけど
それでも トシユキくんは あるきだした

あれから ぼくらは 「いってきます」を まっている


<語り部のプロフィール>

14歳の敏行くんは、この革靴を履いて、毎日家から何kmも離れた
広島市中心部の建物疎開の作業をやらされていた

大火傷を負いながら、川に沿って歩き、電車に乗り、奇跡の帰宅を果たしたが
体中が腫れて、靴を脱がせるのが難しかった 9日死去




「ぐっぐっ ぐっぐっぐっと」



歯医者に ぼくらを つくってもらって 歯を なおしたんだ

事務所で つくえに むかったら
おもいのと あついのと くやしいので
ぐっぐっぐーーーっと 口が まるごと きえちゃった

ぼくらは さがしているんだ


<語り部のプロフィール>

岡原さんは、広島の歯科医師会館に勤めていた
妻はすぐ捜しに行こうとしたが、火災の猛威に阻まれた

後日、市内の救護所を回り、勤め先の焼け跡で
座ったままの遺骨と義歯を見つけた




「もしも いま にげなきゃ!」



「もしも」のために わたしを もちあるいていた

非常食の いり豆と すこしの くすりと
ちいさい弟のための おむつとかも
わたしの なかに つめておいたの

光ったときには なにひとつ まにあわない
それは はじける まえに とめるしかない

「もしも」を わたしは さがしているの


<語り部のプロフィール>

次女の麻里子さんは、市立第一高等女学校に入り、建物疎開の作業をやらされていた
父は娘の死亡をこの非常袋を見つけて確認した
その父も腸内出血が止まらず、被爆死した




「あそぼ あそぼ なにして あそぶ?」



トシヒコくんは 毎日 ヒロシマの工場で はたらかされて
あそぶ 時間が なくなっちゃった

ぼくらも とけて まんまる じゃなくなっちゃった

なんの ために はたらかされていた?

あそぼ あそぼ なにして あそぶ?

ぼくらは さがしているんだ


<語り部のプロフィール>

市立第一工業学校3年生の敏彦くんは、動員先の製油工場で働いていた

鷹野電停で閃光を見て、即座に地面に伏せ、手と頭部に火傷を負ったが
2日かけて母親と再会した時

「橋が焼けたけぇ、川を3つも泳いで渡った」
「死にゃあせんから、心配しなさんな」
と言っていたが
21日に亡くなり、このビー玉が形見となった




「べんきょう べんきょう べんきょうしなさい」



頭ばかり まもっても いきのこれない

なにを べんきょうしたら いきのこれたか

ぼくは さがしているんだ


<語り部のプロフィール>

達也くんは、中広町の市立中学校に通っていた
校庭で被爆し、大火傷を負い、川に逃げ、通りかかった男性が自転車で家まで運んだ

帽子は脱げたが、制服は皮膚にくっついて離れず
母親はハサミで切ってやっと脱がせた


傷口にウジがわき、ピンセットで1匹ずつ取って
16日まで懸命に看病した




「いらっしゃいませ いらっしゃいませ」



ヒロシマの 銀行へ やってくる おきゃくが
みんな わたしを ふんでから 店内に はいっていきました

わたしに のこったのは このくろい かげです

わたしは おしりの ぬくもりを さがしています


<語り部のプロフィール>

ウラン235の核爆弾を搭載したB-29爆撃機が
テニアン島から広島に向かった
約6時間半後、核爆弾は投下され、50kgのウランの2%ほどが上空600mで核分裂を起こした

住友銀行広島支店の階段に腰掛けていた人は、
熱線と放射線をもろに受けて黒い影になった

3日後、プルトニウム239の核爆弾が投下され
長崎上空500mで核分裂を起こした






【アーサー・ビナードあとがき 内容抜粋メモ】

僕はアメリカに生まれ育って、原爆投下について、繰り返し、その必要性と正当性を教えられた

僕はその頃「ピカドン」という言葉を知らなかった
「Atomic Bomb」「Nuclear Weapon」「原子爆弾」も「核兵器」も、核開発をすすめた人たちがつくった呼び名
それに対して「ピカドン」は、生活者が生み出した言葉だ

「もの」がカタリベとなり、読者にはっきり聞こえる言葉を発するために様々な力添えが必要だった

まず語る足場として、石工の京面さんとつながり、倉橋島の見事な「議員石」をきりだし、台を仕上げてくれた
日本の国会議事堂にも使われている石だ

「広島平和記念資料館」の地下収蔵庫にある2万1000点の中から、この14点を選んだ



アーサー・ビナード:
詩人 1967年ミシガン州生まれ
日本語での詩作、翻訳をしている
詩集『釣り上げて』、『ここが家だ ベン・シャーンの第五福竜丸』など


岡倉禎志:
写真家 1963年東京生まれ
現在、エディトリアルを中心に活動

「エディトリアルデザイン」(ウィキ参照
“新聞・雑誌・書籍などの出版物のデザイン。
 読み手の視線、意図を考えて視覚的に効果的な図や写真等を整理・配列・編集 あるいは計画すること。紙面構成。”



コメント

topics~日本の有給休暇の消化率 2年連続 世界最下位に ほか

2017-12-29 14:06:39 | 日記
日本の有給休暇の消化率 2年連続 世界最下位に

 

<街角インタビュー>

Q:今年、有給休暇を何日とった?

看護師20代女性:7日

広告代理業20代男性:3日
使い道:友人と遊びに行ったりする

事務職30代男性:10日
使い道:子どもの学校行事が日曜日にあり、月曜日が代休になる時に使う

販売業30代女性:1日
使い道:体調が悪い時に使いました

証券会社20代女性:5日
使い道:リフレッシュと勉強に使った

サービス業20代女性:0.5+0.5日
使い道:出勤したけど、ヒマで帰っていいとういことで
(これって法的にOK? 私もバイトの時にそう言われて帰ったけど、時給だから損なんだよね

ZIP30人調べでは、有給取得の平均は、8.4日

「1日も消化しなかった」人は4人いた

司法書士20代男性:0日
理由:仕事が忙しい

広告代理業20代男性:0日
理由:自分だけ休むのはサボっているなと思われそうでw

(以前、派遣で行った会社でも有休をどれだけ捨てたか笑いながら冗談にするのが年中行事みたいになってたっけ
 2年でチャラになるから「今年もゼロ」て笑い合ってたけど、私は笑えなかった


<有休取得に罪悪感を持つ割合が世界一の日本>



中にはまとめて取った人もいた
有休消化は32日 家族で日本観光に来ていた夫婦

大学教授40代の日本人女性と、外国人の夫:
オーストラリアだと、雇用している企業が有休をとらないと
逆にそれがペナルティとなり、お金を払わなきゃいけないので


(これぐらい会社側がやらなきダメなんだね
 汗水垂らして働いたお金が、家や教育費のローンに消え、
 国力アップのためのムダな消費、武器にかわるっていう・・・


福島第一原発「調査カメラ」公開

 

 

今年2月の調査では、格子状の足場が溶け落ちている様子が確認されたが
溶けた核燃料の状況は分からなかった



来月は格納容器内部に、長さ16mのパイプを伸ばし、カメラをおろして調査する
カメラには線量計、温度計もついていて、360度回転させることができ
核燃料がどう溶け落ちたのか明らかになる可能性がある


紙のマンガ単行本の売り上げが去年に比べて12%減少

 

原因その1:時間がない

マンガが大好きで、月に数十冊買っていた人も、買う冊数が減ったという人たちにインタビュー

10代学生女性:
動画を見るから、マンガでヒマをつぶす時間がそんなにない
YouTubeとか最近ハマっていて、マンガを読むことがなくなった

原因その2:電子書籍

30代会社員女性:スマホで読めちゃう 紙で買うとどうしても部屋に置けなくなる

10代学生男性:無料で読めるアプリを使って読んでいる

原因その2:レンタル

20代会社員女性:レンタルを利用する 10冊で800円くらいですごく助かる




私も昨日、フリマで売れ残った『恐怖新聞』(なぜか3巻のみ)を
久々BOOK-OFFに持っていったら30円だった フリマと同じか・・・
帰りについ『ニャ夢ウェイ4』を200円で買ってしまいました
・・・スミマセン


年賀ハガキ 発行枚数激減



さまざまな対策をしている(柴さん可愛い



“犬”賀状


“念”賀状
 


<今年の切手料金の注意>


(10円切手デザインも渋い


昨日、郵便局に行ったら、いろんな犬切手デザインの年賀ハガキがあって色々かわいかった
以前はここまで騒がなかったような? イヌ・ネコブームだなあ







ゆうパックの箱のデザインが地域ごとに違うという情報をSNSで小耳に挟み
改めて都内の写メを撮らせてもらった
局員はそのことを誰も知らない様子だったけどw





結局、私が送ったのは書籍だったため、プチプチ付きの封筒タイプになった
日時指定+追跡可能+封筒代1枚100円で計700円弱くらい

「祝日指定」だと高くなるってことも分かった/驚
郵便もいろいろ複雑になって何度聞いても覚えられない、と言ったら、局員の方も「私もですw」だって



追1。

こんなポスターも発見




追2。

バナナを買う時、ふと見たら、こんなメモ発見

「売上の一部が、バナナの生産地であるフィリピンの子どもたちのために役立てられます」



少しでも役に立てればいいけれど、児童労働そのものがなくなりますように/切願

Save the Children

『児童労働 働かされる子どもたち』(リブリオ出版)



コメント

大河ドラマ「おんな城主 直虎」 第50回(最終回)

2017-12-29 12:47:37 | ドラマ
大河ドラマ「おんな城主 直虎」第50回

第1回~5回
第6回~10回
第11回~15回
第16回~20回
第21回~25回
第26回~30回
第31回~35回
第36回~40回
第41回~45回
第46回~49回


第50回「石を継ぐ者」(織田信長の死で決着するのかあ・・・

羽柴から家康に明智討伐のための使者が来る
家康は弔い合戦の準備をする

まだ堺にいるとわ 明智が京を捨てたと聞き、井伊に戻ろうとすると
この後、南蛮に行くが共に行くかとまた誘う龍雲丸(答えは分かっているだろうに



とわ:(餞別にいつかの筒を渡し)頭、我より先に死ぬなよ!

龍雲丸:そっちもな!


尾張・鳴海
家康は、明智は死んだから戻ってよいと言われる
何もしないのは口惜しいから、甲斐、信濃に侵攻すると口実を作る家康

今川は万千代に「自然(じねん 明智の息子)は謀反の証拠になる」と囁く

自然を隠し里に連れていこうとすると、万千代は徳川で預かるという
命じたのは家康の母「お家のためにございます」



とわ:お家のための子以外、子に見えぬか?

於大の方:子を持たぬ尼どのには分かりますまい

とわ:
生憎、子を持ったことがないので、どの子も等しくわが子のように見えまして
この子はすでに井伊の子

傑山:若はどう生き延びたのか!?



織田軍も探しに来る
とわ:この子は亡き信長公の子じゃ 井伊は子捨ての里ゆえ
引き換えに頂いた茶碗を見せ、信長の直筆も見せる(あの茶碗、いつのだっけ?

とわ:守れぬ命は山のようにございます ならばこそせめて守れる者は

於大の方:どうかよしなにお願い申し上げまする

自然は寺に入り、名前を「悦岫(えっしゅう)」と変える(この子もかあいいねえ




直虎はあやめから「桜を徳川へ奉公させるようとりなしてほしい」と頼まれる
桔梗も夫に先立たれた(次から次へと問題が山積みだねえ・・・
疲れか、年齢か、長い咳を患い始めるとわ

とわ:万千代に預けたい

和尚:井伊の縁者はわしと、なつだけになってしまうのう
(和尚はいつまでも変わらないねえ 一体いくつなのやら

とわ:
高瀬も万千代に預けたい 世から守る洞穴のような場所が必要
ここはただ寺があるだけのほうが動きやすいのではないかと


直虎は近藤を訪ねる
近藤:高瀬を養女にもらいたい 万千代の嫁にどうか?!

とわ:
井伊の証はそれぞれの身のうちにあるだけでよいと思うのです
私はここから徳川に天下をとらせたいと思います

とわは風邪をこじらせついに倒れる

とわ:
いつも私ばかりが生き残り この世に未練などないと思っていたが
今となってひどく生きたいと思うています
井伊の旗のもとに井伊の者が集まり、徳川の旗のもとに徳川の者が集まるのを見てみたい


混乱に乗じて、徳川は甲斐へ、北条は上野に侵攻、甲斐で激突する



本多:真田が北条についた?!(やっと真田の名が出た 懐かしや
真田で笛を吹けと命じられる万千代だが笛が見当たらない


とわは笛の音を聴く 井戸に行くと幼い頃の亀がいる

鶴:待ちかねたぞ、とわ
亀:遅れるにもほどがございます

 

(泣く!!
 悪行を成しても、善行を積んでも、なんだかんだで死は等しくやって来る
 とわほど命を存分に使いきったら本望だな

鶴:行くぞ 見たいとゆっておったじゃないか この先のことが
亀:皆様も随分お待ちじゃ

とわ:イヤじゃー! われにはまだやらねばならぬことがある!

鶴:
大事ない おとわがオレの志を継いでくれたように
次は誰かがおとわの志を継いでくれる

龍雲丸:
行くならオレも連れてってくれよ(え?龍雲丸まで船で何かあった?!
今度こそは一緒に行けるじゃねえか

 



 



 

(風邪でこうもあっけなく逝きたいものだな これも人徳
 あの世のほうが魂のほんとうの世界なのだから


和尚は「あいつには経を読みとうない」と言い、皆で弔う
経を読む傑山らも声が詰まる

 



和尚:
言わんこっちゃない もうボロボロではないか
そなたが読んでくれるはずじゃなかったのか わしの経は
バチ当たりなイノシシが/涙

 

農民:殿 今年もよう実りましたでーーー! この先もたーんとお供えします

 


家康は井伊からの文を万千代に見せる

家康は北条と和睦を結ぶ
気が抜けた万千代のもとに和尚が来る

和尚:
弔いに行けないのは武家の常
(井戸に落ちていた笛を渡し)とわはその傍らに笑って死んでおった
ろうがい(結核)かも知れぬと言われておっての
もうよいと皆が迎えに来たのではないかの
(言葉の代わりに碁石を渡し)井伊の魂じゃ なんじゃと思う?

 

万千代:
井伊は井戸端の拾い子が造った国 ゆえか殿はよそ者に温かかった
民には竜宮小僧として親しまれ、共に泥にまみれ、恐れず、戦わずして生きる道を探る


和尚:
殿は小さな谷でそれをやった そなたはそれをこの日の本を舞台にやるのじゃ 頼んだぞ


会議の席に戻り、北条との和睦の使者を任せてくれと頼む



本多:(としのりさんのこの姿も見納め
ただの和睦ではなく、甲斐、信濃、上野の3国のうち甲斐と信濃をもらう
かつ火種が残らぬようはからう できるか?

万千代:できまする!


方久が「カーン カーンカーンカーン」と来て、直虎の硯を渡す




和尚は家康にも文を残した
和尚:待っておれよ おとわ


徳川につけば、本領安堵 逆賊でも、潰れた家の子でも拾ってくれたと
周りを説き伏せて署名を集めてから北条に赴く作戦を実行する万千代
北条との交渉を見事にまとめ、徳川は一気に大大名になる

浮かれて踊るシーンがSNSに載ってたw



褒美に元服を所望し、ようやく万千代は元服し、家康から「直政」の名をもらう
これは和尚の文に書いてあったもの(まるで直虎と政次を合わせたよう

 



万千代:
新しき井伊は、この方々から始まったのだと
井伊直政 この名と行いを通して伝えていく所存にございます!

また褒美として松下らの家臣をもらう
(近藤まで! あれ、方久さん忘れられてるよww



さらに、武田の「赤備え」の武者をもらい、「侍大将」となる



家康:
直虎どのは最期、お家の潰れることをなくすことを考えておられたそうじゃ
(むしろ和尚の考えでもあるよね

井戸で祝う和尚 「皆様、参りますぞ いざ!」

 

高瀬は川手の嫁に、うめの妹まつが侍女となる(1人3役 ずっと同じ顔ってww


尾張・長久手
直政は井伊の赤鬼となるが、「若造」と家来からバカにされ
持ち前の負けん気の強さは変わらない

 

直虎:本日これよりこの陣中では、一番槍は大将がつとめる!

(そして、まだまだ戦はずっと続くわけね・・・


井伊家は260年にわたり江戸幕府の屋台骨を支えた

とわは、鶴と亀とともに碁をして「完」ということか
ラストは茶とらのにゃんこさんが縁側を通っていた




佐賀県 彦根市
直政は家康から18万石をもらって井伊家を彦根に移した(井伊谷じゃないんだ

 

武功だけでなく、政治的交渉でも活躍
生前、彦根にも龍潭寺を建立するよう言い残した
開山したのは井伊谷龍潭寺五代目住職となった昊天!

 

枯れ山水の中心にある石は、菩薩とともに直政を見立てたものと伝わる

 

江戸時代、彦根藩35万石となった井伊家
歴代藩主らは、幕府の大老など要職を務めた

 



 

千年の時を超えて受け継がれる井伊の歴史を井戸が見守り続けている
(井戸は本当にあるんだ てか、井伊が彦にゃんとつながるとは/驚

 


はぁ・・・終わってしまった
戦国大名に限らず、1人ひとりに、こうした長い長いそれぞれの「ファミリーヒストリー」があるんだな
描いても、描いても、描ききれない

とはいえ、むかしむかしの話ゆえ、どこまで真実で、どこまで脚本かは謎のまま
女性の史実となると、さらに少ないから、
もし女領主がいたとしても傀儡のまま生涯を終えたかもしれないし

それをここまで想像を膨らませて、戦争の愚かさ、命の大切さ、女性の強さを描いたところに感銘を受けた



コメント

大河ドラマ「おんな城主 直虎」第46回~49回

2017-12-28 16:18:54 | ドラマ
大河ドラマ「おんな城主 直虎」第46回~49回

第1回~5回
第6回~10回
第11回~15回
第16回~20回
第21回~25回
第26回~30回
第31回~35回
第36回~40回
第41回~45回


毎回、5回ずつに分けて観るため、今回の最終回は観たいが、観終わりたくない
すでに直虎ロスです・・・ううう

この秀逸なOP映像も、管野さんの音楽も壮大で、美しい自然が圧巻だったし
また記憶のかなたに行ってしまうのかと思うと切ない

私は記憶力が乏しい故にこうして記録しているけれども、
自分で書いたものを2度、3度、読むことはほぼないし
この感動も忘れてしまうこと間違いなし


第46回「悪女について」
信康が言いがかりをつけられ、三河・大浜城跡に送られるのは織田の企みではと推測する石川数正
家臣らは一切関わらないと起請文を書かされる
家康は、信康をすぐに遠江・堀江城に移すよう言い渡す

万千代:時を稼ぎ、北条との密約を交わせば、武田に大きな痛手となることが織田への土産になる

今川は北条との談判に行き、半月かかると知らせが入る

酒井は織田にこのことを告げる
その後も信康を別の城に移す

 

瀬名が石川数正と姿を消した
武田と通じてたのは瀬名だという文が届き、表向きは「捕え次第首をはねよ!」と言う家康

 

瀬名はとわの井戸を参ると再会し、心中を見事に読まれる
万千代は裏の策を話し、濡れ衣をかぶったまま井伊にてかくまって欲しいと言われ
引き受けるとわだが、それを疑う瀬名

とわ:ここは徳川どのの運の強さを信じてみぬか?

瀬名:だからこそ、この命を使いたい

とわ:
死ぬのが己の本懐などと死んでいく奴はみな同じことを言う!
残された者のことを考えたことがあるか?
もう二度とあのような思いはしとうない

瀬名:
信康が戻ったら徳姫との子は私にございます
ですから何も悲しむことはないと殿にお伝えくだされ

もう追っ手が迫り、瀬名は殺される

今川は北条と話がついたと知らせに来ると、家康は瀬名の首を見ている
家康:悪いのはわしじゃ 瀬名に信じてもらえなかった もっと頼り甲斐があれば・・・

家康は瀬名の首を織田に見せて、信康の罪を許してもらおうとしたが、結局、信康は自刃
正室と嫡男を失う最悪の結果となった(なんてこった・・・


とわ:
かようなことがずっと続くのでしょうか、武家の世は
いっそ大名が一同に会し、盟約を交わせば戦もやりにくく
戦がなくなれば、愚かしい命のやりとりもなくなる


(国連みたいな? それでも欲深い者がいて、今もどこかで大勢が戦死している

和尚:
瀬名は母、妻としてその命を使いきった
母でも妻でもないそなたは、何のためにその命を使うのじゃ?

(さすがスピリチュアルな考え方だな

政次の碁石を渡す

とわ:
虎松を使い、徳川にさような世にするようもっていく
何ひとつ使いようのない命ならば、途方もない夢に賭けても誰も何も言いますまい

とわは万千代に会い、瀬名からもらった形見を渡す

「かようなこといつまで続くのか」ととわと同じ考えの万千代

とわ:
そなたの父を救えなかった時、私に出来るのは父上の代わり身となって生きることであった
死んだ者は戻らない 残った者にできるのは志を宿すことだけ

万千代:
信康さまは自分の立場よりお家の行く末を考えるお方で、信用も厚かった


落ち込む家康と一緒に碁を打つ万千代

家康:わしはもう誰の指図も受けぬ 皆の意見を聞いた結果がこれじゃ!

万千代:
昔、井伊の先代も一人で碁を打っていましたが
見えぬが相手がおると言われ、その者から私は碁を教えてもらいました

負け戦になったら、そもそもどこで間違ったが確かめよと 次に勝つためには
負けた意味は、次に勝つためにあると
考えましょう この先の徳川のために

瀬名の形見を渡す

家康:まずは岡崎じゃ 忠勝を呼べ!


浜松の佐鳴湖 瀬名はこの湖畔で命を落とした
太刀についた血を洗い流したと言われる池があったというが真相は謎

 

地蔵院には瀬名にゆかりのある仏像がある
肌身離さず持っていた石を埋め込んだものと伝わる



 

瀬名の死後、信康は自刃
家康は清龍寺を建立し、信康の菩提を弔った
乱世に散った2人は徳川家の悲劇として語り継がれている

 



(『真田丸』で斉藤由貴さんが演じていた役は、側室のほうだったのかなあ???



第47回「決戦は高天神」(タイトルがドリカムっぽくなってる
信康と瀬名のあとを追おうとしていた石川数正を本多忠勝が救い、岡崎に呼ぶ
岡崎の家臣もあとを追う者が相次ぎ、家康はワケを正直に話す

 

家康:
信康は無実 瀬名は濡れ衣を着た 2人を守れなかった
瀬名の願いは駿河をとることだった それを果たしたい 皆の力を貸してほしい

「やりましょう!」と団結する家臣ら

徳川は武田攻めに向かうと決意
雪之丞、六左衛門は、戦のためにまた材木の伐り出しを頼まれる

(戦争のために500本の木を伐り倒すって、今も昔も変わらないな


とわ:
天下布武など出来ませぬでしょう 戦で天下をとるなど 織田の布武は真とは思われない

武田の難攻不落の拠点・高天神を落とすために、徳川は横須賀城に布陣する
武田は篭城して4年目 兵糧攻めしかないという万千代

 

竜宮小僧と似たような話が各地にあり、高瀬の生まれ育った所では“川三郎”と呼ぶと思い出し、
家臣の中に武田のスパイがいると気づく雪之丞
内通者を探して利用しようとしていた万千代のもとに連れていき高天神の井戸の場所を聞く

万千代からとわに文が来て、上の手柄で2万石(井伊谷と変わらない大きさ)をもらい
家康が奥山と雪之丞を召し抱えたいという

とわは万千代を訪ねると、織田は援軍を送りつけてきていた



万千代:
砦を造るのが唯一の戦い 殿の考えは、どちらも1兵も損なわず城を丸ごと手に入れる策
じわじわと兵糧が尽きた時に降伏をすすめ、徳川の兵は丸抱えする

家康:
織田に屈しないため、徳川のこれからのため
敵をたたき潰す力ではなく、敵を味方にする力を鍛えるべきじゃ

「戦が嫌いで、戦ほど割りの合わないカタのつけ方はない」という家康を見下す万千代だが
「私なら戦わぬ道を探ります」と言った政次の言葉を思い出すとわ

とわ:
但馬と昔、戦わぬ道を探ったことを思い出しての
徳川が日の本一強くなればよいの
戦が嫌いな方が強くなれば、戦のない世が見られるかもしれぬ

万千代:オレが徳川を日の本一にします!!

六左衛門は徳川に仕えると言うが、雪之丞は断る
雪之丞:それがしは井伊谷の番人でございますゆえ


高天神から降伏の矢文が届き、他の城も明け渡すというが
織田の使者が来て、降伏を受け入れず、力づくで落とせと言う


家康:武田に干上がるか、討ち死にするか選べと申し伝える
(織田はなぜここまで非情?


井戸を参る雪之丞

とわ:
徳川を守るのは、井伊を守ること
我は今、万千代を通して戦のない世が築けないかと思うておる

やってみねば分からぬではないか!(ここで出た!

かつて我は戦火から逃げようとして逃げきれなかった
戦をせぬ戦は、我にとって弔い合戦でもある



雪之丞:
オレは己に折り合いをつけてきた
おなごが殿になり、おなごだからこそ守るのだと己に言い聞かせ

その殿が井伊を潰すと言い、ならば番人になればよいと思い直し今がある
断ることなどできることはできますまい!
私も見てきた 殿と但馬が必死に戦を避けようとする様を

奥山、雪之丞は徳川の家臣となる

武田勝頼は自刃し、戦国武勇を誇った武田家は滅亡
駿河はようやく徳川領となった

(結果オーライなのか? 武田は好戦的な家柄だったし




静岡県 掛川市に高天神城跡がある(これまた素晴らしい自然風景だねえ
3方向を断崖絶壁に囲まれて攻めづらい城だった



家康は砦で囲み、徹底した兵糧攻めをした

 

万千代は水を断って功績をあげた

 

両者は壮絶な戦いの結果、死者で堀が埋まったと伝わる



城近くに武田の兵を供養する塚が残る

 

1年後に武田軍は滅亡した



第48回「信長、浜松来たいってよ」
宴の席で万千代は「織田の首を晒して、オレと一緒に天下を取りましょう!」と叫ぶ
そこにまた織田から使者・長谷川秀一が来る

織田は「甲斐から尾張に行く途中で富士山を拝みたい 三河を見たい」とのこと
ぶどう酒、イスも用意し、道を広げ、天竜川を渡りやすいよう人の堰をつくるって!!

一人マントをはおってほんとに異色な人だな織田って



今川もやって来て、ゴマをする
相撲を座興として用意した中になぜか雪之丞もいるw



小さな雪之丞が戦うのを見て



織田:
桶狭間を思い出す あの時はあのような小兵であった
道中のもてなし 実に見事であった そなたの真心に感じ入った
これからも頼むぞ 弟よ



昊天は井戸で途方に暮れたボロボロの少年を見つけて連れてくる
とわが聞いても何も言わないので、うめに世話を頼む

うめ:これは百姓の子ではない 相当な武家の子です

とわ:身分があるなら見守りがそばにいるはず

翌日、少年は消えたと言い、慌てて飛び出した男を傑山に尾けさせる(頭いいなあ

織田は機嫌よく戻ってよかったと安堵していると、安土からまた長谷川が来た
「織田ももてなして返礼したい 京を案内するから家来も参るよう」

城がガラ空きになる罠かと疑う家康ら
榊原:毛利攻めの最中だが、周りは織田を攻めようという腹の穴山、北条がいる

 

今川:わしは招きに応じたほうがよいと思うぞ、と家康の耳元に何か囁く

今川を捕える傑山ととわ 男が逃げ込んだのは今川家だった

今川:
子を2、3月預かってほしい あれは織田の家臣・明智の息子・自然(じねん)
歌会で明智に会い、学も深く、気が合った
織田が来た際に秘密裏に会ったら・・・

明智:
共に信長を殺しましょうぞ
信長を殺したい輩は大勢いる あの血も涙もない男が天下をとることはあってはならない



今川:
これは信長を殺らねば、家康が殺られるという話でもある
こたびは領内の視察で、家康を京に誘い出す戦術
家康と家臣を皆殺しにする計画を明智が頼まれた

明智の息子・自然(じねん)を人質に出す条件を出した
瀬名の敵を討ちとうはないか?
そなたからすればわしも敵か・・・


とわは「自然のことにて候」と文を出し、家康に会う

 

とわ:
私は徳川どのに織田にとってかわって欲しいと望んでいます
この日の本をまとめてほしいと
己が頭となって世を動かしたいと思ったことはありますまいか?

家康:
わしはこの世は嫌いじゃ 戦、謀ばかり
昨日の味方が敵になり、1年かけて育てた稲が1日で焼かれるような

一体誰が望んでいるのか 変えられるものなら変えたいに決まっておる
戦がある限り、武勇が自慢な者はそこに訴える

ならば戦を起こせないような仕組みを作ればいいと考えたりはするが
出来ると思うたことはない


とわ:
やってみないと分かりますまい 私はさような世を見てみたい
子は預かります ささやかながらお力になれることはあるかと


子どもに「大人たちがどうしようと、私は自然(じねん)の味方じゃ」と言うと泣く



家康は皆を集め、話そうとすると
酒井:それがしは、今ここで露と消えようとも悔いはございませぬ!
石川:お2人の敵をとりたい!
本多:尋ねるまでもなかったですな

(安土には行くのか


静岡県 富士宮市


浅間大社には信長のために仮の宿所を建てた

 

信長は富士見石に座って富士山を見たといわれる



“暴れ天竜”と呼ばれた東海道の難所には船で橋を造った
織田は家康の歓迎に喜び、米800俵余りを送ったという

 



第49回「本能寺が変」(このタイトルも笑うw

 

織田は安土城で徳川を歓待し、堺行きをすすめる
京で攻める支度をして、本能寺で開かれる茶会で一網打尽にするつもり
明智はその兵を使って、信長をふい討ちする考え

とわらには、無事、三河に戻れるための道をつけてもらいたいと頼む万千代

安土城に行くと穴山もいる 明智がもてなす役



その間、とわは京の商人・四郎次郎と会う(1人で2人みたいな名前だな



四郎次郎:
2通りある 1つは、宇治から甲賀を抜け伊賀を通り、伊勢に出て、知多に渡る
もう1つは堺から船で知多へ直接回る

堺へ行くと昔の気賀のような賑わいに驚く



もう出てこないと思ってた龍雲丸とまた会えるなんて!!
宣教師とポルトガル語?で話してるし 中村さんまで!!

 



中村いわく、堺→知多だと、どこかで一度船を寄航させねばならないが、戦となれば難しい
とわは立ち寄る港「比井」の下見に行く

知多までは5日ほどだが、南蛮の船が必要と聞いて
中村:頭に聞いてみますか

子どもにポルトガル語を教えている龍雲丸と再会するとわ



龍雲丸:異人には金と女が必要 遊び女には飽き飽きしてるが尼さまは相手にしたことがない

とわ:私に異人と添えと? それで済むならお安い御用じゃ

(頭は自分に会いに来てくれたと喜んだのに、また用事を言いつけられただけでジェラってるのでは?w


羽柴から中国に援軍をお願いしたいと信長にしらせが来る(やっと秀吉の名前が出てきた
信長は明智に中国に行けと命じる

筋書き通り進めると明智からしらせが届く
これも罠なのでは?とややこしくなってきた

織田自ら家康に料理をふるまう(毒見は大丈夫?
本多は「毛利攻め準備のためにすぐ三河に戻らねばならない」と言うが留まらざるを得なくなる


襲われそうになるとわ
龍雲丸は異人に吹き矢を刺すが、とわも酒にクスリを盛っていたw

 

龍雲丸:勝てねえ・・・9年ぶりですよ 挨拶もなく頼みがあるって
とわ:我は今、戦をなくす戦をしておる

龍雲丸:戦がなくなれば、あんたも堺に来てくれるでしょうし

再会の約束を忘れてたとわは謝る


愛宕神社で戦勝祈願をしている明智(どこの愛宕神社!?
明智のくじは何度出しても「凶」と出る

家康はどこでも碁が打てるよう碁盤目の布まで持ち歩いているのか/驚
こんな屋敷、どこにでも刺客や、忍者がいそう
そこに長谷川が来て京への支度が出来たという

兵を進める明智 分かれ道にて、くじの最後に「大吉日」が出たことを思い出す
明智:敵は本能寺にあり 我に続け!(叫ばないのね



家康は京に行くと言う

家康:
そもそも織田にそんな策はないのに、明智がそう囁いただけでは?
長い付き合いだが、こたびは殺気は感じられない



とわ:
方久、今いくらある? あとで万千代からむしり取って返すから出せ
徳川が京に行くのを断れないのは、後々咎めがあるから
ならば、徳川が戻らざるを得ぬようにすればよい

京に向かう家康の前に龍雲丸らが出て「京で謀反が起きました!」

今度は常慶が来て
「明智に急襲された! 二条城には織田の嫡男がいて、京は戦となっている」

穴山に「謀反を知っていたのでは?」と疑われる

龍雲丸:徳川さまは、京へ敵討ちに行くのでしょう!?
本多:しかし手勢が足りない

家康:では、わしはここで腹を切る!
本多:織田さまを思うなら、ただちに浜松に戻り参戦いたしましょう

四郎次郎が来て、道案内を頼む

翌朝、穴山は消える ノブが野武士の手配をした!

家康らは岡崎城に戻る(とわの船は??
当主を失った穴山を助ける口実を思いつく家康

酒井:それなら、どちらが勝とうと言い訳はたちますな
家康:徳川はこれより空き城をとることに徹する



船で待つとわ 「謀反の成りゆきを見守ってから戻る」


滋賀県 甲賀市(どこも素晴らしい自然だなあ!
家康は落ち武者狩りの危険のある道を万千代らと進んだ



小川城は家康が立ち寄ったという場所
徳永寺は家康をもてなしたと言われる

この行軍を家康は後に「生涯一の難関だった」と語るほど大きな出来事だった



 



コメント

topics~憲法改正のスケジュールは? ほか

2017-12-28 16:17:54 | 日記
憲法改正のスケジュールは?@週刊ニュース深読み

首相周辺:憲法改正というのは、要は9条だ

こんなツイートも見た




来年度の税制改正大綱
政府は、来年度の税制改正で国・地方合わせて2800億円の増収を見込んでいる

国、行政、銀行などにお金をいっぱいあげたら、
使われたくないほうにばかり使われていくシステムを
なんとか変えられないものか?




<新設の税>

「森林環境税」を住民税に1000円上乗せする

税をとって森林伐採にあてるのか?

 


楽天 第4の携帯電話会社に参入




ディズニーが21世紀フォックス買収

 

 


ゴールデン・グローブ賞 ノミネート発表




【報知映画賞】特別賞・北野武監督、爆笑スピーチ「3部作って、やっと1個もらった」

 

スピーチ:
『アウトレイジ』は3部作になりまして、やっと1個もらえたという
悲しい映画界の現実をひしひしと感じております(ww




岡田准一&宮崎あおい、結婚を正式発表



これはけっこうビックリ
こないだの、うりちゃんライヴのアオイさんとリンクした?

***

朝ドラ『わろてんか』のまとめ見

ずっと朝から胃が痛くなる話が続いていたけど、
やっと寺ギンさんと決着がついて、笹野さんがこれまでで一番カッコいいシーンが観れたv
芸人を借金で縛り付けてモノ扱いする寺ギンさんの悪役っぷりもお見事

 

ずっと新しい着物も買わずに、ツボに貯めたへそくりで、
寺ギンの芸人全員の借金を肩代わりするてんの思いきりの良さ
日本で初めての「月給制」を取り入れて、芸人の生活を安定させるアイデアも素晴らしい

文鳥さんが“貧乏花見”という落語の話をするシーンは感動
いったん寺ギンと手を組むと見せて、伝統派の芸人も北村笑店で頼みたいという逆転劇

てん:
一緒に仲良うやりまへんか うちは寺ギンさんにも笑うて欲しいんです
笑いは、作る人が笑わへんと、お客さんが笑われへんさかい


風太はようやく憧れの「番頭」になれて大得意w
寺ギンは坊主に戻って、諸国行脚?!驚

 

北村笑店は一気に10軒まで寄席を増やす急展開
これまた日本初の「チェーン化」に乗り出し
大阪一の繁華街「千日前」に新たな拠点を開業

 

 




やっと大正10年に話は進んで、息子は7歳
てんは経理担当 トキはそれを手伝う 風太は総支配人!

 

伊能は、宅地開発を手がけるとともに、活動写真も流行し
このままでは寄席を潰しかねないと風太に言う

 

島根で流行りだしていた「安来節」を取り入れようと藤吉に提案する風太

風太:活動写真やレコードに負けるわけにはいかへん!

「安来節」は、島根県出雲地方に伝わる民謡とどじょうすくいの踊りで当時人気を集めはじめていた
大阪に4人連れていくためにオーディションまでする
4人が都会に出て「乙女寮」に入るって、前回の朝ドラとかぶってきた?

 



追。一生さんとハマケンのCMもついでに

 



コメント