青山CAYのあるスパイラルホールにはギャラリースペースや、ちょっとした雑貨も置いてあるそうだが、
行ってみないと分からないし、以前も7th floorライブに一人参加した時、
そこでゴハンを食べたら緊張したから、こんどは周囲のファスト店で済ませよう計画
普段全く接点のない青山界隈。表参道からタクシー
に乗る人とか見ると一生縁がないなとふと思ったり。
年末はなぜか街頭インタビュー
も増えるから嫌。いたるところでカメラクルーが張っている
奇跡的?に「丸亀製麺」を発見したから、一人釜玉に決定→明太釜玉うどんv

会場に入って、比較的ステージに近い席に座って、メンバもよく見えたv
ステージが広いから、各メンバーのスペースも心なしかいつもより余裕があるように見えたし。
でも、バックの絵がなんだかNHKホールっぽい雰囲気を醸し出していたな
前列のお客さんが麺的なものを食べていてビックリ
うどんもあるのか
驚

【1st stage】(セトリはいつも通りうろ覚えです/謝
♪カリプソ・ア・ゴーゴー
♪Possum And Opossum
いきなり和田さんのギターの弦が切れたり、曲順を飛ばしたりしてハプニング続出
新譜と2枚組アルバムが物販にあるって宣伝中、クラシックセレクションについて熱く語っていたけど、
コンロスにはそもそもそんなにメンバー変遷があったんだろうか?
毎回お客さんの口角が下がっていることを気にするのもネタなのかな?
メンバーの統制がとれてそうで、皆個性派揃いだから、自由度もちゃんとあって、ほんと絶妙なバランス。
今夜の進行について、事細かく説明があった後にしばし休憩w
【2nd stage】
WADA MAMBO
で♪歩いて帰ろう などをじっくり聴いた。
和田さんのメガネ姿もオシャレ
。オシャレセンスがある人は本当に羨ましすぎ。

辻コースケさんのダイナミックなパーカスを体中で浴びて
、
和田さんが「楽屋も振動してました。2時間もいたら発狂するんじゃないかな」て毒舌を吐いていた
そのバチが当たったのか?、第2部も最初からギターの弦また切れてたしw
アンディはクラリネットを楽屋に忘れるし「コミックバンドみたいになっています」by 和田さん
でも、弦を張り替えている合間のインスト曲が良かったから、たまに切れてもいいと思います
トレス?てギターは温かい音で、1曲終わった後、アンディが「もっと聴きたい」と言ったから、
「じゃあ、アンディのリクエストにお応えしてもう1曲」て
♪パスポート
♪ラブソング
♪フォー・ミルス・ブラザース
♪キャロライン
♪メロディ
♪ブーガルーガール
♪Ah-ha
さっき作った曲ってのも披露したりしたのも楽しい試みだったv
頭の中にたくさんのメロディやリズムがストックされてるから、いつでも産まれちゃうのかな?凄
フェイスブックの「いいね!」問題も次第に克服してきたようで、
大勢のいいね!があっても騙されずに?程よいテーブルセッティングにしたら丁度よかったとのこと/爆
コンロスのお客さんは、たとえ席があっても座らない人も多い。
自分のタイミングで前に出て来て、楽しそうに踊るコもいるし。とても自由なんだよねv
encore.
最初の曲名忘れちゃった
♪シェイム&スキャンダル・イン・ザ・ファミリー
今夜ものすごく盛り上がった影の立役者は、ユーコ&フーミンさんて可愛い2人組の女子が、
座ってた方たちを誘ったお陰かも。「立ち上がって踊らにゃ損」状態で大盛り上がり
ときどき酔っ払いのパワーは偉大だとも思う(翌日何も覚えてないとしても
和田さんも「こんなに好かれているとは思わなかったです
」なんてゆってたし/爆
久々カラダを動かして、帰りは汗だくで暑かった!行って良かった♪
コンロス、ファンのおふた方ありがとうううう!!!
行ってみないと分からないし、以前も7th floorライブに一人参加した時、
そこでゴハンを食べたら緊張したから、こんどは周囲のファスト店で済ませよう計画

普段全く接点のない青山界隈。表参道からタクシー

年末はなぜか街頭インタビュー


奇跡的?に「丸亀製麺」を発見したから、一人釜玉に決定→明太釜玉うどんv

会場に入って、比較的ステージに近い席に座って、メンバもよく見えたv
ステージが広いから、各メンバーのスペースも心なしかいつもより余裕があるように見えたし。
でも、バックの絵がなんだかNHKホールっぽい雰囲気を醸し出していたな

前列のお客さんが麺的なものを食べていてビックリ



【1st stage】(セトリはいつも通りうろ覚えです/謝
♪カリプソ・ア・ゴーゴー
♪Possum And Opossum
いきなり和田さんのギターの弦が切れたり、曲順を飛ばしたりしてハプニング続出

新譜と2枚組アルバムが物販にあるって宣伝中、クラシックセレクションについて熱く語っていたけど、
コンロスにはそもそもそんなにメンバー変遷があったんだろうか?
毎回お客さんの口角が下がっていることを気にするのもネタなのかな?

メンバーの統制がとれてそうで、皆個性派揃いだから、自由度もちゃんとあって、ほんと絶妙なバランス。
今夜の進行について、事細かく説明があった後にしばし休憩w
【2nd stage】
WADA MAMBO

和田さんのメガネ姿もオシャレ



辻コースケさんのダイナミックなパーカスを体中で浴びて

和田さんが「楽屋も振動してました。2時間もいたら発狂するんじゃないかな」て毒舌を吐いていた

そのバチが当たったのか?、第2部も最初からギターの弦また切れてたしw
アンディはクラリネットを楽屋に忘れるし「コミックバンドみたいになっています」by 和田さん
でも、弦を張り替えている合間のインスト曲が良かったから、たまに切れてもいいと思います

トレス?てギターは温かい音で、1曲終わった後、アンディが「もっと聴きたい」と言ったから、
「じゃあ、アンディのリクエストにお応えしてもう1曲」て

♪パスポート
♪ラブソング
♪フォー・ミルス・ブラザース
♪キャロライン
♪メロディ
♪ブーガルーガール
♪Ah-ha
さっき作った曲ってのも披露したりしたのも楽しい試みだったv
頭の中にたくさんのメロディやリズムがストックされてるから、いつでも産まれちゃうのかな?凄
フェイスブックの「いいね!」問題も次第に克服してきたようで、
大勢のいいね!があっても騙されずに?程よいテーブルセッティングにしたら丁度よかったとのこと/爆
コンロスのお客さんは、たとえ席があっても座らない人も多い。
自分のタイミングで前に出て来て、楽しそうに踊るコもいるし。とても自由なんだよねv
encore.
最初の曲名忘れちゃった

♪シェイム&スキャンダル・イン・ザ・ファミリー
今夜ものすごく盛り上がった影の立役者は、ユーコ&フーミンさんて可愛い2人組の女子が、
座ってた方たちを誘ったお陰かも。「立ち上がって踊らにゃ損」状態で大盛り上がり

ときどき酔っ払いのパワーは偉大だとも思う(翌日何も覚えてないとしても

和田さんも「こんなに好かれているとは思わなかったです

久々カラダを動かして、帰りは汗だくで暑かった!行って良かった♪
コンロス、ファンのおふた方ありがとうううう!!!