メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

『友だちのパパが好き』(2015)

2017-08-31 11:20:17 | 映画
『友だちのパパが好き』(2015)

監督:山内ケンジ

出演:
吹越満 箱崎恭介
石橋けい 箱崎ミドリ

岸井ゆきの 箱崎妙子
安藤輪子 吉川マヤ
カレシ コウジ

平岩紙 生島ハヅキ

宮崎吐夢 川端惣一
金子岳憲 田所睦夫 教師

ほか


吹越満さんと、平岩紙ちゃんが出ているから観てみた
このポスター吹越さんじゃない人みたいだな


あらすじ(ネタバレ注意
友だちのマヤが妙子の父・恭介がステキだと、妻・ミドリにまで話す
Kとミドリの夫婦仲はとっくに冷めている



Kの帰宅時に待ち伏せて声をかける
M:バイト先でいつも寂しそうにしてたから
フェイスブックにのせるからと2ショットを撮る

今日、Mに会ったと話すK

ミドリ:
ちょっと変なコだよね あなたのことが好きだって
やっぱり嬉しい? 女に告られるの そんな歳になっても



生島ハヅキは妊娠していると言われる
女医:7週目だからまだ焦らず、ゆっくり考えて



Mはそれまで付き合っていた教師・田所に別れ話をすると、男は必死に引き止める

T:もうつきまとわないで下さい
教師:お前らまだ子どもだから分かってないと思う
T:好きな人ができたんで




T:友だちのお父さんが好きって変態だよ

M:
私が母子家庭とか関係ないよ
純愛だよ まだLINEだけの関係だし

T:いつでもくれてやるよ、あんな親父

嬉し泣きするM


Tはカレシ・コウジにMのことを話す
T:イラっとするけど、あの恋するパワーはすごいと思う
コウジ:え、君はそうじゃないの?




両親から初めて別れ話を聞くT



K:Tも一人暮らし始めるし、ちょうど良かったんじゃないか?

T:なんで別れるの?

K:
この歳になると特に理由はない
震災があったり、母さんの病気もあったり、いろいろあって・・・

ミドリ:女がいたの ずーっと 代理店の人

夫婦ゲンカになる

T:お父さん、そんなモテる人だと思わなかった Mとも付き合ってるし

K:ちがうよーーーー!


TからMに電話して、離婚すると教えると
M:うそ! やったー!
T:Mが喜ぶと思って(妙な関係だ・・・

MはKに「事情を聞きました」とLINEする




Hと会って事情を話すK
H:危うく堕ろすとこだったよ
妊娠を初めて聞いて戸惑うK

H:これについては私のほうで考えるから Kもう50だもんね


そこにまたMからLINE てか、横に座ってた ストーカー?



M:
聞こえちゃいました 耳ダンボにしてた
私、変態じゃないです 間に受けてもらってもやぶさかじゃないです

Hが戻ってきて、Tだと偽る つい笑ってしまうK



ミドリは仕事先の食堂でどんよりしている
同僚に夫と別れ話をしたことを話す
川端惣一(宮崎吐夢)が隣りに座る



川端:第二の人生だ(川端もバツイチ

ミドリ:
旦那の浮気が分かった時、そんなに驚かなくて
震災や病気でそれどころじゃなくて

今ごろになって怒ってて 頭にきておかしくなりそうなの
そしたらおっぱい切らなくて済んだでしょ だからか
そんなもんなのかなって思っちゃって・・・泣

川端:箱崎さんは理想の女性なんで

ミドリ:
その彼女とはほんとにもうダメなんですか?
だったら奥さんとお子さんのところに戻ればいいじゃないですか

川端:そんな勝手な男に見えます?


Hと別れるとMが待っている



Hはモメる男2人を見る
田所が飛び込み自殺しようとして止めた男は

「あんたが飛び込むと電車が遅延して、みんなが迷惑するんだから!」

(そっち?! SNSとかでも、こういう意見多いよね どうなっちゃったんだろう、日本人の良心は
 人の命や苦しみに寄り添うより、自分や会社の経済を優先してるんだ


帰るHを追う川端
川端:大好きです 1回だけ 一生のお願い といきなり後ろから抱きしめる



社員に見られて、誤魔化す2人
「セクハラ? 違うならいいけど 今そういうの厳しいから気をつけてね」

(なんだか、みんながみんな、周りの空気ばかり読んで
 うやむやに誤魔化してばかりいるんだね


Hが料理を作っていると、Kから仕事で行けないとメール
電話をかけてもつながらない




コウジ:オレ、ここに住もうかな
T:家賃半々だから全然いいよ 結婚でもいいよ


ミドリは川端と関係を持つ

ミドリ:私、病気なんですよ 再発してないだけで おっぱい切るのどう思いますか?
川端:いいんじゃないすか だって、アメリカの女優だって切ってもキレイなままだし
ミドリ:私、誰かと一緒になるとか思ってませんから

ショックの川端


田所は包丁をバッグに隠して出かける


ミドリ:離婚届出しといたから
K:来週、引っ越すから

T:アパートにカレシと2人で住むかも 今はやりたいことやりたい
ミドリ:私もw


Mと会うK それを追う田所!

ミドリと同じスーパーにいるH
Tがこないだのコと違うと気づいて戸惑う


ラブホの前で泣きながら待つ田所(そんなに?
母の介護者・加藤に会う(母の介護もしてるんだ

幸せすぎて立てないとか、どこか遠い所に行きたいというM

M:
あの人(H)と結婚するの? またTみたいなコが生まれて
私、子ども作らないです ずーーーーっと2人きりでいたいから

路上で抱きしめて困らせる

K:そしたら、行こうか、このまま遠くへ


Tから電話がきて、2人で会う
Kが1人になり、田所が忍び寄る

H:私がイヤならちゃんと言ってよ 誰なの こないだ会ったの
K:ちゃんと話そう




T:なんで私だって言ったの?

M:
Hに身を引いて欲しいから
今から2人で逃避行する もう本気で付き合ってる
Hさん妊娠してて、うかうかできないから


Hがミドリに電話
H:Kが誰かに襲われた気がする



ミドリはTに電話する
待ち合わせ場所に行くと、Kが田所に刺されて大量出血して倒れている
Mも勢いで自分の腹を刺す(ロミ&ジュリ?


病院(助かってよかったねK



ミドリ:あと3cmズレてたらダメだったって
K:痛いっていうより燃える感じ 火事かと思った(そう言うよね

T:
Mは死んだよ お父さんが死んだと思って自殺したの
全部Mが引き起こしたことだから諦めなよ しょうがないよ

Kがショックでしどろもどろになっているところに
隣りの部屋から無理矢理来るM(どっちも生きててよかったね



Tに謝る 「よかった」と泣くK
病室を出るミドリとT
HもMを蹴ってから出る
コウジが来て母と初めて挨拶する





また急に終わったよ

痴情のもつれによる犯罪にはいろいろたくさんあるだろうけど
すべてが曖昧で妙なテンションでモヤモヤした



コメント

「池松壮亮さんインタビュー」@ビッグイシュー

2017-08-31 11:19:17 | 
【THE BIG ISSUE JAPAN312号】


【内容抜粋メモ】

1冊の詩集に触発されて生まれ、池松さんが日雇い労働者を演じる映画『夜空はいつでも最高密度の青色だ』についてインタビュー

写真をよく見たら、田中哲司さんも出てるんだ/驚




『青色の詩』最果タヒ

都会を好きになった瞬間、自殺したようなものだよ。
塗った爪の色を、きみの体の内側に探したってみつかりやしない。
夜空はいつでも最高密度の青色だ。

きみがかわいそうと思っているきみ自身を、誰も愛さない間、
きみはきっと世界をキライでいい。
そしてだからこそ、この星に、恋愛なんてものはない。


映画の原作は、若手詩人、最果タヒの詩集『夜空はいつでも最高密度の青色だ』
昨年出版され、現代詩集として異例の売り上げを記録している

原作の詩集に慎二と美香は登場しない

石井裕也監督のインタビューで
「ストーリーというよりもっと深い部分、観念、ものの見方の影響を受けた」

池松:
言葉にできないから詩に書く、映画を撮る、役を演じるのだと思う

監督が主人公をなぜ日雇い労働者にしたのか分からないが、
日々、淡々と終わらない労働を繰り返すサラリーマンなど、あらゆる仕事に通じる
時間によって管理され、与えられたノルマをこなしているのに
明日の生活すら保障されない仕事がある



美香と慎二は若く、健康で、安全で、豊かな国に住んでいるが
映画の至るところに「死の予感」が漂っている

池松:
テロ、天災、戦争、殺人事件などのニュースを、僕たちは浴びるように生きている
恐いと言いながら、リアリティはほとんどない
生死がバーチャルになっているとよく感じる



劇中には、捨て犬が収監され、殺処分されるさまのアニメが挿入されている

池松:
僕たちは見たくないものには目をつぶる傾向がある
目をつぶらされている状況があるから、何も見えていないのかもしれない

見えないフリをしながら、恋愛を描きたくないという思いがあるのだと感じる


本作は“恋愛映画”といいながら、甘い囁きなどは一切描かれていない

池松:
誰一人“恋愛”を信じていない
僕にとっての“恋愛”は、アクセサリーをつける感覚で恋人をつくって
孤独を埋めてもらおうとする行為にしか思えない

美香:恋で溢れかえっちゃってる、バカみたいに

美香は、人間不信から負の側面しか見ることができない


池松:
恋愛というユートピアに逃れるのではなく、
人の暗部を見つめた上で、人を想うことを通して
今、この時を生きる人たちの人間讃歌になっている


***


「ビッグイシュー日本版 BIGISSUE JAPAN」

“1冊350円で販売。180円が販売者の収入になります。”

[ホームレスの仕事をつくり自立を応援する]
「ビッグイシュー」は、ホームレスの人々に収入を得る機会を提供する事業として
1991年、ロンドンで始まった 創設者はジョン・バード氏
住まいを得ることは、単にホームレス状態から抜け出す第一歩に過ぎない


[仕組み]
1.販売者は、この雑誌10冊を無料で受け取る
2.売り上げ3500円を元手に、以後は170円で仕入れ、350円で販売 180円を収入にする


[条件]
顔写真つきの販売者番号の入った身分証明書を身につけて売る
このほか「8つの行動規範」に基づいて販売している


【ブログ内関連記事】

震災・原発事故6年 本音で向き合う“フクシマ”@週刊ニュース深読み

「わが家電力」、自立電源生活レシピ@ビッグイシュー

搾取のない“エシカル”な起業を決意@ビッグイシュー

アメリカ、乱射事件の銃をモデルにキルト作品 銃所持の論議を問う ほか@ビッグイシュー

ほか


コメント

『イリュージョニスト』(2010 80min イギリス/フランス)

2017-08-30 10:54:52 | 映画
『イリュージョニスト』(2010 80min イギリス/フランス)

監督:シルヴァン・ショメ

声の出演:
ジャン=クロード・ドンダ
エイリー・ランキン
レイモンド・マーンズ
ダンカン・マクニール
ジェームズ・T・ミューア

“長編デビュー作「ベルヴィル・ランデブー」で世界的に高い評価を受けたシルヴァン・ショメ監督が、
 フランスの喜劇王ジャック・タチが娘へ遺した幻の脚本を、
 タチをそのまま主人公のキャラクターとしてアニメ化したハートフル・ヒューマン・ストーリー。
 時代遅れの老手品師と純真な少女との切なくも美しい心の交流を、
 ノスタルジックかつペーソスあふれるタッチで綴る。”

trailer

「GYAO!」で配信していたので観てみた  9月1日まで

さまざまなエンターテイメントが溢れる中で、消えてゆく大道芸人たち
そんな中でも、ユロ氏は、小さな町で出会った少女アリスや、
自分の芸で喜んでくれる人々の前で手品を見せつづける

ユロ氏はいつも飄々としているけれども、タチはいつもさり気ないシーンで
今の味気ない世の中を風刺していた


あらすじ(ネタバレ注意
1959 パリ
ロイヤル・ルクソール劇場で映画の調子が悪く
その間、手品師が場をつなぐが拍手はまばら



音楽がタチだね 最初はモノクロなのか?
セリフがほぼないのも同じ
いちいち頭を下げるクセも忠実に再現

次はバンドが出る予定が、手品師の出したウサギが悪さしてブーイング
支配人からクビにされ、船に乗り、街に着く ロンドンの時計塔が見える





出し物はシャウトする人気若手バンド
出ようとすると何度もアンコールしてなかなか出番が来ないw
舞台の袖で何本もタバコを吸って待つユロ氏



ユロ氏が出たら、女性客はバンドの出待ちに行き、客席はがらんどうw
1日でクビ?




今度は豪邸でのテント内でのイベント
オペラ歌手の次に出るが、酔っ払ったおじさんに野次られるばかりで誰も見ていない




今度は汽車に乗って相当な郊外に来る
船にも乗って島に建つ古城から
さらにボートに乗って着いたのは
小さな町の小さな飲み屋





夜になると人々が集まり、バグパイプで踊る
そこにユロ氏が手品を見せるとブラボーと喜ばれる
その後はジュークボックスでロックで踊る人々



店で働く少女アリスはユロ氏が気になる

アリスのブーツの底が破れているのを見て、早速、店で靴を買う

雪が降ってきて、暖炉に火をともす少女
アリスに靴をプレゼントする
こんなさり気ない優しさに涙が出る






またボートに乗って戻るユロ氏
トラックにはアリスも乗っている
船賃もないのでユロ氏が払う

エジンバラのポスターを見つけて汽車で向かう
ユロ氏は寅さんみたいだな
こんなに呑気でもお金には全然困ってなさそうなのがいつもフシギ




ロイヤルミュージックホール
だし物をする人たちが泊まるホテルには、腹話術師もいる
タチシェフ氏と紹介され、みんなにポスターを見せる

アリスは一人街でウィンドウショッピング
オシャレな服ばかりで驚き、自分のと見比べる



ホールの客も少ない
ユロ氏の手品を盛り上げるのは支配人だけ

帰りに気になっているドレスをユロ氏にも見せる

なにやら数字と格闘しているユロ氏
翌日、ドレスを買いに行く



さり気なく、アリスに着せてあげると大喜び
今度はハイヒールを欲しがる



ウサギやらロブスターのレストランの代わりに
フィッシュ&チップスでランチ

「私は手品師で魔術師じゃないんだ」

異国でアリスとの言葉が通じない


ホールの控え室にはちゃんとハイヒールも買ってある
初めて履いてグラグラするアリス

そのままぎこちなく街に出る
街はずいぶん故郷と違うね
モノが溢れていて、次から次へと欲しくなる


少女が寝てからガレージでも働くユロ氏



金持ちがクルマを「明日まで頼んだぞ」と預けていく
ユロ氏に機械は危ないぞww

早速、白いクルマに黒いオイルをかけてしまい
ちょうど雨が降ってきて、雨水で落とそうとするww

翌朝、起きるとクルマはキレイ!
いろんなボタン押してひっくり返ったりしてるところに雇い主が来て怒られる

でも、お客は満足して帰る
ユロ氏は給料を作業服のポケットに忘れ、雇い主は自分のポケットに入れる


帰るとアリスが朝食を作ってくれている
腹話術師にシチューを作るよう頼まれていた
え、まさか手品で使ってたウサギ入り・・・?

相棒のウサギを探すユロ氏
クビを吊ろうとしているピエロの部屋にもシチューを持っていくアリス





あ、ウサギさん出てきた(ホッ


契約が終わってホテルから出て行くピエロや曲芸師たち
すっかりオシャレしたアリスと出かけるユロ氏

支配人はユロ氏への報酬を大幅に値切る

ウィンドウのマネキンとまったく同じになって満足なアリスと
最初の彼女のように田舎から出てきたような少女がすれ違う



ユロ氏はフシギな足長おじさんみたいだ

あれ?ウィンドウに腹話術師のパートナーが売りに出されてる!




曲芸師からもらった名刺に電話をかけると次の仕事先が決まる



曲芸師らはいつもハイテンションだけど、なにやら心配そうな支配人
ポスターに色をつけるユロ氏を見て喜ぶ
誰かと商談して、契約完了


アリスが戻るとユロ氏はいない
向かいの青年に気づくアリス




ユロ氏はショーウィンドウで手品のように商品を見せているのを見かけるアリス



同じデパートで再会する青年とアリス


また寂れた飲み屋で手品を見せているユロ氏
もう一度ショーウィンドウの仕事をしてくれと追い回されるが断る
(ユロ氏は、けっして産業や経済のために手品を見せてるんじゃないんだ

翌日、別の奇術師が代わりをしている


青年とデートしているアリスを見て隠れるユロ氏
慌てて入った劇場では『ぼくの伯父さん』をやってる!
しかも私の大好きな水を噴出す魚のオブジェのシーン!!
お客さんは・・・少ないねw




帰り道は少し寂しげなユロ氏
腹話術師は路上で物乞いをしながら飲んでいる

ウサギを野にかえしてしまう!
もう手品はしないの?
いつまでも見送るウサギの周りにはたくさんの仲間ウサギがいる




また一人で汽車に乗る



アリスが部屋に戻ると、花と封筒に入ったお金と手紙が残っている
アリスも荷物を持って部屋を出る
外では雨の中、青年が待っている



次々と灯が消える街
ホールのネオンも消える

最後の最後に近衛兵の立つ間を酔っ払いが這っていく







タチの作品は、なんでこうも心を芯から温めて
心地よい笑いを与えて、あまりの純粋さに涙が出る

彼は与えるばかりで大満足
とても紳士で、周りとちょっとズレていてもお構いなし

そして、出てくる子どもたち、少女もいつも純真だ

エンディングもステキな音楽で、短い余興は終わる
ああ、またユロ氏に会いたくなった

こういうのが本当の極上の映画、エンタテイメントってもんだ


サントラ
The Illusionist Soundtrack - Sylvain Chomet - 01 - Chanson Illusionist


【ブログ内関連記事】

『ぼくの伯父さんの休暇』(リブロポート)

心の中のベストフィルム~『ぼくの伯父さん』(1958)

『ぼくの伯父さんの授業』(1967)(劇場にて

『のんき大将』(1949)(劇場にて 同上リンク

『トラフィック』(1971)

『ぼくの伯父さんは、のんきな郵便屋さん』(平凡社)



コメント

子どもの身近に潜む危険@あさイチ

2017-08-30 10:53:52 | テレビ・動画配信
子どもの身近に潜む危険@あさイチ

“消費者庁によると、遊具による子どもの事故が最近6年間で1,518件起きています。
 こうした事故をなくそうと、今月半ば、子どもの身近に
 どんな危険が潜んでいるのかを学ぶイベントが開かれました。

 主催したのは、東京大学名誉教授の畑村洋太郎さんを中心とした「危険学プロジェクト」です。
 畑村さんたちは、一概に危険を遠ざけてしまうのではなく、
 どんな危険があるのかをきちんと知った上で遊具で遊ぶことが大事だと指摘しています。”

VTRゲスト:畑村洋太郎さん(東京大学名誉教授)


「危険学プロジェクト」



ホールに大勢の親子を集めて、ステージ上で、実際に起きた
遊具での事故を再現して見せることで、
子どもと親が具体的に何に気をつければいいか話し合って、確認することが出来る

例:公園の遊具でもっとも事故が多いのは「滑り台」

 

持っていたバッグのヒモが遊具にひっかかり、首にもかかる(コワイ・・・
今年、縄跳びを持っていた4歳の女児が、首にからまり亡くなっている


例:ジャングルジムの事故は、この6年間で120件
バッグがひっかかり、首を圧迫 亡くなるケースもある




このプロジェクトに参加した母親の声:
いくら私が注意しても限界があるけれども
子ども自身の気づきが大事だなとひしひしと感じた



「危険学プロジェクト」では注意喚起する絵本も作った

 

畑村さん:

どこにどんな危なさがあって、
防ぐにはどうすればいいか
考える、想像する、それで実行する


どんどん撤去される公園の遊具

 

(今の公園って一体誰のものなんだろうね

畑村さん:
大人が危ないものをなくせばいいと思ってなくしているから
子どもが自分で危なさを感じとるチャンスを全部なくしている


安全な遊具の開発を進めるとともに
子ども自身が危険を想像することが大事



家や、学校に潜む危険も紹介

例1:イスに座って、前後に揺らす
(よくやったな 後ろに倒れたことも1回だけじゃなかったはず

 



人形の頭部が粘土素材なのか、衝撃で形が変わってしまい、よく伝わる


例2:ドアに指を挟む(「あさイチ」でもやったね

危険!子どもの指挟み@あさイチ



ドアにプラスチック素材のような棒を挟んで、ドアを閉めると変形してしまう様子を見て

スタッフ:これがみんなの指だったらどうなっちゃう?

子ども:切れちゃう



●子ども服、どこが危ない?(大体12箇所ほどある



答え:
左の女の子は、ネックレス、フリルのスカート、丈の長いズボン、
ズボンのすそのひも、サンダルがひっかかりやすい場所です。
また、髪留めは素材や形によって刺さる可能性があるので注意が必要です。

真ん中の男の子はパーカーのフード、フードのひも、ポケット、ぶかぶかの靴がひっかかりやすい場所です。

右の男の子は、マフラー、肩掛けかばんは引っかかりやすい場所です。


●エスカレーター、どこが危ない?




<FAX>






私の子どもの頃にも、こうした事故はあっただろうけど、増えたということだろうか?
まず、都心の子どもは外で遊べなくなったしね
先に大人が止めてしまったりで、危険を知る機会が減ったのかも

大人が作ったゲームに夢中になり
公園が禁止看板だらけで入れなくなり・・・


以前、ウチの横の道を孫を連れたおばあちゃんが通って、
ずーーーーーっと注意してたのを思い出す
「靴が脱げちゃうわよ」「危ないわよ」「走らないで」「クルマ来るわよ」etc...


私は子どもの頃、ブランコから落ちて、頭から流血したり、
夜中に大きなハサミでなにかしようとして、切って、流血してるのに
親を起こしたら「大丈夫だよ」と言われただけだった
いろんな小さな怪我をして、自分で危険を学んだのかも

学校でサッカーをしていた時、溝に落ちたボールを拾った友だちの膝が
かまいたちでパックリ割れたこともあったっけ あれはビックリした

「かまいたち」で検索したら妖怪って出てきた
他になにか言い方があるのか???

「かまいたち」


***

上記は子どもの話だけれども、
常々思うのは、日本ほど注意喚起が多い国ってないのでは?と思う

とくに電車に乗っている時

「白線からお下がり下さい」

「飛び込み乗車はお止め下さい」

「傘などのお忘れ物にご注意下さい」
etc...

挙げたらキリがないほど 都心だけのような気もするし


こんなに大人を注意しないといけない自主性のない国なのか?とフシギに思う
海外では、駅名さえ言わない所も多いのに

そのうち、「車内での化粧はお止め下さい」「車内での飲食はご遠慮下さい」と
どんどん際限なく増えて、周囲が注意だらけになるのではないだろうか

なんでも迷惑行為だと自分の物差しで他人を評価するクレーマーが増えたのか
それこそ危険性を想像する力が低下したのか


そもそも、人が密集しすぎて、パーソナルスペースが侵されることへの不安じゃないかなとも思う

いろんな価値観の人がいて、注意しても直らないから、また注意が増える悪循環
注意を守る人たちは、どんどん居心地が悪くなる

なんだか、戦時中の「欲しがりません 勝つまでは」とかに似ている
今は、戦争に代わって、企業や社会のシステムによって統制され、疲弊した大人たちが
弱い者同士で互いに監視し合っている 心に余裕がないのが根因では?


コメント

「選択したアイテムをOneDriveにアップロードできませんでした」

2017-08-30 10:52:52 | 日記
「スマホ&PCトラブルまとめ」に追加

いつものようにスマホの画像をOneDriveでパソに移行しようとしたら
ある日、突然「選択したアイテムをOneDriveにアップロードできませんでした」と言われた

再起動、インストールし直したり、思いつくことはいろいろやったけど、すぐ限界



<157で聞いた>

フォトライブラリーは画像の保存のみ
「au cloud」も機種変などの時のためのバックアップ用
他のアプリの説明はできない

パソコンに関連する質問は、別の電話番号、担当者になり、予約が必要
忙しさ加減によって、今日中に予約がとれるかどうかは分からない


スマホからPCに画像を移すには
・SDカード
・ケーブル
の2つの方法しかないみたい

PCでauのHPにログインして「スマートパス」のアルバムから見るのみ



<自分でいろいろ試してみた>

「au cloud」

1.フォトライブラリ→au cloudに送る

2.auサイトをPCで開いてログイン

3.auスマートパス→アルバム→写真・動画

4.1枚DLしたら→Cドライヴの「medias」に入って見れたがサムネイルが花模様で何の写真か分からない
1枚ずつが1ファイルになってしまう



<参考にしたサイト>

画像をSDカードに移す効果的な方法 スマホマネージャー

こんなに面倒だっけ?

USBケーブルやSDカードなどを使ってパソコンに移すことができます。

「ギャラリー」というアプリ調べたが分からず

iCloudの写真をパソコンに保存する3つの方法

WindowsでOneDriveフォルダの同期が失敗する(終わらない)



OneDriveをパソからもスマホからもアンインストール(2017.8.29)

その過程で、スマホで写真を撮るたび、すべて「Googleフォト」にコピーされて、
放っておけば、無制限・無期限にずっと保存されていると知って
気味が悪いから全部消してみた

Googleフォトから写真・動画を削除する方法 ? Googleフォトの使い方

アメリカなら世界中から画像を全部預かって、なにかに使ってそう/怖


SDカードに保存

スマホの写真設定で、「保存先をSDカードにする」にしたら、
SDカードとスマホのフォトライブラリーでも見れたから、
しばらくはこれでいっか ひと手間増えた気がするけど




追。

157に聞いても、機種やサービスが無数にありすぎてまともに答えられる人材がいない
質問を把握してから「他の者に聞いてまいりますので、少々お待ちください」

電話をとった人は基礎的知識だけで、
ちょっと込み入った話になると、1つ1つの質問に対してもう少し詳しい人に聞きに行く状況

数分待った末に、その“もう少し詳しい人”も結局よく分からず、謝られて終わり
もう誰もすべてのサービスを把握してる人はいないのでは?

ショップに行っても同じこと
カウンターに座っている人に質問しても、分からないと「カスタマーセンター」に電話で尋ねてたし


電話に限らず、LABIなどに行っても同じこと
電化製品も増えすぎて、メーカーの人たちですら、すべて把握しきれてないだろう

ネットで検索しても、アドバイスと自分の状況がピッタリ一致することは稀
何時間も費やして、もういいかと諦めてしまう


これが「情報化社会」か

どの情報が正しいのかも分からない 自分がどれを選ぶか
詳しい人と、分からない人の差が激しくて
情報は日々、猛スピードでアップデートされていく

なにかアクションをおこして、個人情報が漏れても、自己責任状態

便利になったのか、不便になったのか・・・



コメント

ドラマ『お母さん、娘をやめていいですか?』(2017)

2017-08-29 12:41:24 | ドラマ
出演:
波瑠 早瀬美月
斉藤由貴 早瀬顕子
寺脇康文 早瀬浩司

柳楽優弥 松島太一

麻生祐未 牧村文恵

眞島秀和 太田和幸

壇蜜 立原真紀

石井杏奈 後藤礼美
池津祥子 後藤佳代子

棚橋真典 雪村勝治
みのすけ 御手洗孝史
大空眞弓 川端玲子

主題歌:♪Little Doll/サラ・オレイン
(また癒される歌声とメロディ


柳楽優弥くん、眞島秀和さん、大人計画の池津祥子さんが出ているほか、
このタイトルとテーマが気になったから観てみた

人形たちがすごくリアルで、ミステリアスで、ドラマをほぼ引っ張ってる




あらすじ(ネタバレ注意

第1話 「危険な蜜月」
太田和幸とともに水族館にデートに来ている早瀬美月 25歳
太田:いつまでも他人行儀なんだね 3ヶ月も付き合ってるじゃない
M:2人で会うのはもう止めます 教師としては学校で今まで通りよろしくお願いします





その様子を背後から覗き見ている女性は母・早瀬顕子

すぐに母にLINE

M:
やっぱりママの言った通りだった
3回しか会ってないのに、3ヶ月とか言われて



母は先にタクシーで家に戻る
2人は友だちのような関係でいつも一心同体

M:頭に10円ハゲがあることだけは言えない
(ストレスだよ 私の母も両親を介護していた時にできた



新築中の家を見に行く
もとは父の実家で手放すより建て替えることにした



現場監督の松島太一:
ウチの母も漢字違うんですけどアキコっていうので他人に思えなくて

好印象を与える
母の顔色を窺いながら受け答えるM

履く靴も服も母に選んでもらう
Mのいない間に、Mの部屋の引き出しまでチェックしているA/怖

写真から母一人子一人かと思ったらお父さんいるのね



クラスでイジメられている後藤礼美のことで悩むM 心配なA
Gは父がいない 欠席も多く、保健室登校を繰り返している



Mは高校の英語教師
学校でもめげずにグイグイ系のO

 

Aは人形教室に通ってる 講師はAの学生時代からの親友・牧村文恵



A:
Mは結婚しても同居するの 新築する家はそう造った
Mから言ってくれたの “一生助けてね”って

牧村:優秀な分身ね あなたがなれなかった教師にもなって


悩み相談も常にLINEでやりとり
M:ママに大丈夫と言われると、私はなんでも出来る気がしてくる

Mも小学生の時、保健室登校していたことをGに話す



Aは介護施設にいる母の世話にも通っている
母は孫のMは褒めまくるが、Aには否定の言葉ばかり浴びせる

(束縛してるのは母も同じか
 Aも半分無意識に娘を束縛してるんだよな
 自分と母親の問題をまず解決しないと


夜、2人で家具を見に行く そこにTも来る
Aが気に入らない時にするアゴに手をあてる仕草を見ると咄嗟に意見を母に合わせるM



Tが早瀬家に熱心なのを見て
立原真紀(同僚):下心ね 清純そうなコだから
母と名前が同じというのは営業文句



チラシを入れる窓際族の仕事をしているコウジ

雪村勝治(同僚):明日をも知れぬ身なのに新築って勇気ありますよねえ




また休んでいるG
慌ててAにLINEするM

A:母親が保護者会に来なかったから家に行ってみたら?
Aに言われる通りに行動するM



Gの家には小さい弟ユウがいて、母・佳代子が帰って来る
K:なんで勝手に休んでんの 学費のためにどんなに大変か分かってんの?!
(虐待か・・・

脅えて出てきてしまうM


家庭訪問はうまくいったと母にウソをつくM

A:(TとMが)なんかお似合いね もう1回デートに誘ってもいいわよ


デートの服も選ぶ ほんとはワンピースは好きじゃないM
A:あの人なら結婚しても一生私たちと暮らしてくれるわよ

写真展に誘うT
デートを尾行して、双眼鏡で見てるA!



T:
本当はシンプルなほうが好きなんじゃない?
僕も母の顔色見るコだったから 君のこと全部分かる

写真のパネルに映る母の姿を見てしまうM



(Tのように本人に向かってハッキリ好意を伝えられる人ってほとんどいないよね
 大体は保身が先になる グイグイ系とは違って、相手に配慮のできる大人はステキだと思う
 斉藤由貴さんの怪演が怖すぎる!


第2話 「三角関係」

T:
僕と付き合ってください
(即行断られ)どうすればチャンスありますか?

M:じゃあ、部屋の天井を50cm高くしてください
(難題だね、あすこまで出来上がっていて

母が尾行してたことに気づいてないフリをして、付き合いは断ったと話すM


公開授業のテーマは「私の夢」
Gへの態度に他の生徒は「甘い」「私も保健室行こうっと」と反抗

M:悪いのはあんたたちじゃない! ふざけるな!!


現場監督に頭を下げて頼むTを見るA
A:私にはあのコの気持ちが全部分かるの もう一度チャンスあげましょうか?

カーテンのヨーロピアンフェアに誘うA(2人のワンピとカーデガンの格好同じ



そこにTも来てデートしろと言うが、イヤだと言うM
T:いっそ、3人で出かけませんか?

遊園地に行く3人



M:
こないだ言われたこと当たってます
私、無意識に母に合わせてるかも


牧村は3人デートに驚く

牧村:
TはAに恋してるんじゃないの?
娘のほうが身代わりだったりして

白雪姫の本当の話知ってる?
最初の話は、姫を殺そうとしたのは実母なの



保護者会にはGの母も来る



「生徒が保健室に行くのを黙認して授業が崩壊してます」

「真面目な生徒よりさぼってる生徒に時間を裂くっておかしくないですか?」

ドーナツ持って家に行ったのが軽率だと責める母親(こんなことも禁止なの?!


牧村はコウジと会う

牧村:大学の時、Aと同じ人を好きになって、私がとって結局別れちゃったけど
コウジ:Aの母が言ってました 僕は滑り止めだって
牧村:それで仕事に熱中して家に帰らなかったの?


Tに会いに現場に行くA
ちょうどMから電話があり、また尾行する



喫茶店でMと会い、Tに保護者会のことを相談する
(母に頼るのも男性に頼るのも同じじゃないか?

M:
人に愚痴なんてゆったことなんてないのに 友だちもいないし
私先生に向いてないのかも
小学校の時から先生になりたいって言うと母が褒めてくれたからいつのまにか
でも、英語が喋れる生徒を見ると嬉しくて

私、母にも言ってなかったけどロフトのある部屋に憧れてたんです


喫茶店から母が出てくるのを見て隠れるM
(ママ、いつもそうしてたの? ずっと私を見張ってたってこと?)

現場に行きTに会うA

A:
そういえばあのコ、小さい頃からロフトのある天井に憧れてたの
あのコ、人とうまくいってないの
男性もそう みんな途中でダメになっちゃう

Mのこと遊びじゃないわよね?
もしあなたにフラれてMが傷ついて自殺でもしたらってとっても心配なの
もし本気でないなら、これ以上関わらないで欲しいの


TはMにAの話をそのままする
M(家に帰りたくない ママと会いたくないのは初めてだ)

A:もうTとのお付き合いは止めなさい ママに見る目がなかった
M:私の気持ちはどうでもいいの?

A:あなたのこと思ってゆってるのよ(出た
M:それ、私の気持ちじゃない!!

(完全に支配してるな 子どもの頃からの洗脳を解くのは一筋縄じゃいかない
 宗教みたいなものだ 家から出るしかない



第3話 「暴走」
(母が悲しそうな顔をすると私は身動き出来なくなる 小さい時からずっとそうだった)

Tと会うコウジ
コウジ:娘のやりたいことの邪魔だけはしたくない 私は付き合いに反対はしない

A:Mが好きなら応援するわ 今までもそうしてきたから

人形教室で倒れるA

Tに会うM(ここにはTしかいないのか?
M:お付き合い、させていただきます
素直に大喜びするT

そこに母が倒れたと電話が入り、牧村の家で寝ているA

M:
私のせいかもしれません 私がなにか心配事を作るといつも具合が悪くなっていました
祖母のところに行く時も、ボストンに留学に行く時も それで止めました


牧村:(Tに)恋愛は本来頑張るものじゃないけど、この恋愛は頑張らないといけないかも

MはTに母が回復するまでしばらく会えないとLINE

マキ:
Tが客と付き合ってると会社で噂になってる(2人も以前付き合ってたのか


【公開授業の日】

出勤前に激励に来るT

T:
親は君じゃなく自分の子どもを見に来てるからね
気が向いたらお疲れ会しよう

また何度もLINEしてくるAに返事を返さないM(愛は憎しみにかわる?

授業に協力しない生徒 Aも来る

G:まず、先生が見本を見せてください What is your dream?

M:
私の夢は結婚して、自分の子どもを持つこと 子どもは大好きです
10人欲しい ビッグファミリーのほうがいいわ

やっとリラックスするクラス


校門で待つA
気づかなかったとウソをつき、約束があると離れていくM
尾行するAをまくが、Mが気づいてもついてくる! 逃げるM



Tと会ってお疲れ会をするがAのことは言わない
M:いつも反抗するコが助けてくれて
T:そいつ、君のことが好きなんじゃない?


夜景を見に行き
T:ここ、本気で好きな人ができたら来ようと思ってたんだ



新築現場に誰か侵入したと電話がくる
マキ:工事現場の放火等が多いので(そーなの?驚

天井部分に血のように赤いペンキがぶちまけてある/怖

家にTも連れて来るM 事情を話して、写真を見せるがとぼけるA



Mとお付き合いさせてください コソコソしたくないので
(真っ向対決だ みんながいる所で言えば、後でゴタゴタしないしね

A:心から応援するわ ずっと礼をして涙する


祖母にも久しぶりに会うM 泣いて喜ぶ祖母

祖母:
おばあちゃんね、ママを育て間違ったから
期待し過ぎたのかも 私は学校出てないからせめて娘にはって
でも、思い通りにならなくて、イライラして

もっとママにはしたいようにさせてあげればよかった
ママには可哀相なことをしたわ
いつかちゃんと謝らなくちゃね


(母系って、なぜ、こう受け継がれいくんだろう



Aは勝手に出て行き、電話にも出ない



M(ママが消えた やっぱり私に怒ってるの?
  どうして一番答えて欲しい時に答えてくれないの?



第4話 「甘い罠」

Aは牧村に泊めてと頼む
人形をみっちゃんと呼んでいる

M(生まれて初めてだった ママのいない家なんて)

父:
実は人事異動で窓際に行かされたんだ
ママはけっこう弱いところがあるからまだ言ってない
(仕事で忙しい父は、なにも気づけないんだな


O:なにか困ったことあるの? なんでも相談して



コウジ:おばあちゃんが倒れた、危ないかもしれない

Aの手を振り払い
祖母:どうして出来ないの ダメなコねえ



A:
小さい頃、九九の4の段が言えなくてよく怒られた 4が死ぬの死みたいで
あんまり死って言うとお母さん死んじゃうんじゃないかって恐くて

祖母は亡くなる(酷いなあ・・・娘を一生傷つけたまま



弟:かあちゃんは幸せものだな 娘に看取られて

A:
お母さんが最期に何て言ったと思う? あれは遺言だったの
お母さんはあんたたちに迷惑かけたくなくていつも遠慮してた 私はどうでもよかったのよ
私はあなたみたいに鈍感じゃないの 何があっても聞き流す

コウジ:
オレだって毎日悔しくて、でも、お前に心配かけないように黙ってるんだ
オレはリストラ候補の部署に回されたんだ


また寝込むA
A:ママ寂しいの Tとママとどっちが大事?
M:もちろん、ママだよ

コウジはTと会う
コウジ:ぐずぐずしてる場合じゃない もっと戦わなきゃダメだ


Gは首に怪我をして包帯を巻いてる

文化祭の出し物で案を出させると
生徒:別に何もしなくていいんじゃない デートもあるし


Gにお礼を言う



G:
教師になんて言いたくない でも今“先生”じゃなくて“私”って言ったから教えてあげる

離婚した父と会いに行くと言ったら、母に首を絞めてまで止められたと話す

カヨコ:
あんたを育ててるのは私なのよ
あの男と私、どっちが大事なの?!

G:終わってるでしょ? 子どもじゃあるまいし


Tが仕事終わりに待ってる





(なかなか今の労働環境じゃ、教師も多忙をきわめてるし
 サラリーマンがこの時間帯に来るのは難しいのでは?
 Tがムリして時間を作っているのか、ドラマだからか?

M:やっぱりお別れしたほうがいいと思います
T:じゃ君の本心は? 戦うよ 別れるもなにもまだ付き合えてない


Tは自分の部屋にMをつれていき、夕食を作る
(チャーハンて男料理の定番? 結婚後も毎日ならいいのにね



T:
子どもの頃、母親がいなかったから
毎日チャーハン作ってたんだ 以上、ささやかな秘密でした

Mも10円ハゲの秘密を話す
M:なかなか治らないの ストレスなんてないのに
T:思い切って家を出てみたら? ここ来てみたら?


コッソリ帰ると完璧な夕食を作って待ってるA



M:
ママと同じくらいTさんが大事なの
いつかは家を出ることもあるでしょ?

A:
じゃ、何のために家を建てるの?
結婚しても一生いっしょにいてくれるって約束したもんね
ママはみっちゃんの幸せ、何より大切に思ってるから




またGは欠席し、カヨコと話す

カヨコ:
警察に通報しようってわけ? あんな怪我すると思わなかったのよ
あの男は養育費も踏み倒したのに


Tに会うA(殺しかねないぞ・・・



A:
Mはいいわね 私の時はそんな風に守ってくれる人はいなかった
私、ほかに好きな人がいたけど、フラれちゃった
でもどうしても家を出たくて、あの人と結婚したの(逆に誘惑作戦か
もう母と永遠に仲直りできないと思うと本当に辛い

T:
母は男ができて出て行ったけれども
そんな母でも死なれたら悲しいと思います

A:
2つお願いがあるの Mをよろしくね
それと、少しだけここで泣いてもいい?



マキが見てしまう



第5話 「裏切り」
ハイテンションで帰ってきて、Tに会ってお付き合いのこと頼んだと話す
胸騒ぎを覚えるM

クラスメイトは、Gに学祭の実行委員を押しつける

マキ:
私、偶然見ちゃったの、あなたのお母さんのほうから抱きついたの
あなたのお母さんちょっとおかしいよ
2人でTを振り回して何がしたいの?

Aに聞くと

A:
母のことを思い出しちゃって
気づいたら抱きしめられてて
彼、女性を扱い慣れてるみたいね
(こういう聞き伝えが一番よくないよね 本人に聞かないと

T:
もたれかかってきて、気の毒だと思って
やっぱり君を取り戻したいんじゃないかな
オレを信じてほしい


社員のリストラを繰り返している社長の年収が3億と公表された
コウジ:このままじゃダメだ 戦ってみるか
同僚:このまま終わるしかないのがオレたちだろ?


文化祭には、お化け屋敷でGがゾンビをやればいいという生徒

M:
あなただけじゃないよ 私も母といろいろあるの
諦めちゃダメだよ 自分で変えなきゃ


M:
私、家を出る
家が決まるまであなたの所へ行ってもいい?

T:じゃ、今から来いよ お母さんに止められたら、また気が変わるかもしれないし

M:人形展の日、母がいないから、その時に


コウジは上司に企画書を出すが、すぐに捨てられる

服などをスーツケースに詰めていると父が来る

M:
ママだけが悪いんじゃない 私もママといるのがラクだったから
たぶんパパも、ママと私が仲良くてラクだったんだよね

でも、限界なんだよ

父:好きにしなさい


【人形展当日】



客の対応に追われるAから「まだ来ないの?」と何度もメールが来る
荷物をクルマに詰めるT



A:全部みっちゃんをイメージして作ったのよ
M:違う どれもママにそっくり
牧村:私もずっとそう思ってた 似てないわよMちゃんには




(子どもの頃、ママが読んでくれた童話を思い出した
 振り返ったら石になる話 私は石になりたくない)

(人形は自分の理想の姿? それとも母親?
 Tの家に行ってもすぐバレるぞ
 Tはどこまでも優しいな 守ってあげたくなるタイプに男は優しくしたいのか?


Aが家に帰ると
コウジ:あのコは家を出たよ



A:
みんな私のこと騙したの? あの男が奪ったのね
ほとんど家にいなかったあなたに何が分かるのよ!

コウジ:あのコはお前じゃないんだ



M:今ごろきっとすごく悲しんでる
T:僕とチャーハン作ろう

(母子ともカウンセリングが必要なレヴェルだよ


マキから電話 新築の家から不審火
AがMを呼び出すためにマキに電話した

A:帰ってきなさい 黙って出ていくなんて卑怯よ(“~しなさい”が口癖なんだよね 無意識に
M:私、ママを裏切ったの



第6話 「毒りんご」

M:私、ママのそばにいるのが苦しいの

Tはソファに寝て、ベッドにはMが寝る

M:ママは絶対諦めないと思う
T:君の気持ちが一番大事だろ?


ゾンビ役にGを決めるクラスメイト

M:家を出たの これから家を探して一人で暮らすつもり
G:先生にしてはやったじゃん


家を知られたくないため周囲を見て帰るMとT

牧村:
毒りんごには気をつけて
Mちゃんは白雪姫みたいに眠ってちゃダメ
あなたのお妃さまは手ごわいわよ



マキに会うA
Tの住所を教えてほしいという

A:
娘がTを追い詰めてしまうのが心配で
Tにはあなたみたいにしっかりした人がお似合いなんじゃないかしら?(スゴイ女の勘!


Tが帰ると、Mの好きな料理を持って来て帰るA
M:絶対、部屋に入れないで!

カギがないと気づく(ああ、もう合鍵作られちゃった 簡単だからね
マキが住所を教えた(マキのTへの未練につけこんだのか


G:私はゾンビを完璧にやるよ あいつらに負けたくないし

コウジはまた企画書をみんなに配り、戦おう!と誘うが無視される
(コウジは仕事のことより、Aを抱きしめてあげたらどうだろう


牧村:Mのことを少し忘れてあげなさい
A:娘のいない人には分からないわ
牧村:Mに嫉妬してるの? それじゃほんとに白雪姫のお妃じゃない


Aは合鍵でTの部屋に入り、掃除や片付けにいそしむ
(親のストーキングは家宅侵入罪にはならないの?

2人で帰ってくるとスッキリ片付いていることに気づくM
母の買ってくれたモノを全部捨てるM
(私もやったな 自分の好みじゃなくて、全部替えた


完璧に仕上がったお化け屋敷に
けっこう楽しんでるクラスメイト

電車ホームの屋台で働くカヨコに文化祭に来てと頼むM




社長にもノンアポで企画を見せるが警備員に取り押さえられる
コウジ:人を切り捨てる会社に未来はない!


Tが帰ると、Aが夕飯作って待ってる
A:私もこういう部屋で好きな男の人と一緒に暮らしてみたかったんだな

Mも帰ってきて「二度と来ないで!」と言われて慌てて帰るA
(姿くらまさないとダメかも

T:もう来ないほうがいいです Mのために
A:母親って何なのかしらね すごく寂しい・・・

M:どうしてママの肩をもつの? あなたはどっちの味方なの?!(母と同じことゆってる


Aが帰るとコウジがいる

コウジ:
会社を辞めることになるかもしれない
退職金もあるからなんとかなる
第二の人生お前と生きていきたい
(仕事で家族を養えばいいと思っていて、一番大切な時に放っておくから、
 第二の人生を後にとっておいても、その頃はもうすっかり心が離れてしまってるんだよね

A:
仕事がダメだから今度は家族?
私の人生は1回きりなの!!


【文化祭当日】

Mのスケジュールが全部カレンダーに書いてあり、Aもカヨコも来る

カヨコ:私まで恥をかかされてるのよ! とみんなの前で殴る
そこにAがMを守って入り、カヨコに親バカと言われる
M:ママ、もう止めて!!



第7話 「出口なし」
Gを無理矢理連れて帰ろうとするカヨコと階段でモメて落ちて全治1ヶ月の怪我となり
刑事:2人とも黙っているが、周りがGが“ババア、死ね!”と言ったのを聞いたというので
(日常的に虐待があることは話さないのか

警察署から出てきたMを待っていたT
Oも待っていて、Tを見てショックを受けた様子(彼もストーカー気味?



また保護者会でモメる
(どこの保護者会もこんなに冷たいの? 教師に全部お任せ?



教頭:この際、しばらく休まれたらどうでしょう?
O:同棲されてることも詮索されるかもしれません(プライベートまで?



即入居可能物件を申し込み、それまで牧村のもとに行くというM
M:私、家を出るためにあなたを利用していたのかも

T:
きっかけでもいいよ 本物になるかもしれないし
母のこともウソついてた
最初君たちを見た時、ウソ臭いってムカついたのかも
なんかあったら5秒で飛んでいくから


Gの引き取り先に行くと
G:母さんが何も言わないから、私も何も言わない

カヨコに会う
M:このままだとGが突き落としたことになります
カヨコ:あのコ、私を憎んでる “死ね、ばばあ”って言われたのよ

M:私も母にひどいこと言いました 憎めたらどんなにラクかと思います

カヨコ:
あのコといると責められてる気がするの お前はダメな母親だって
私もあのコを憎めたらどんなにラクかな



牧村の家に泊まるM
M:白雪姫は卒業よ

O:
Gの件は事件性なしと判断された
君も整理がついたら戻ったらと教頭も言ってる



A:
家が完成してもMは来ない
みっちゃんが住まないなら燃やしちゃっていい

T:一生懸命つくったんです 別々に住んでる家族なんていっぱいいるじゃないですか

牧村はAを家に入れない

コウジは退職願を出し、花を買って早く帰る

A:早まらないでって言ったのに

コウジ:
たしかに今までは仕事に逃げてた だけどこれからはやり直そう(今からじゃ全然遅いよ

A:
(Mに)あなたの気持ちを大事にしたいの
もう自由にしていいわよ
最後に家の引き渡しだけは付き合ってね



(LINEは受信拒否出来ないのか?


海外で活躍している先輩と会うコウジ
「ジャカルタの工場 あっちじゃインスタントが伸びる 手伝わないか?」




【引き渡し日】

カギはなぜか3本用意してある
マキ:やっぱり変 あのお母さんほんとに納得できるのかな?



A:小さかった頃、よくおままごとやったでしょ なぜか私がMの子ども役

ままごとに付き合うM



A:
またここで仲良く暮らせるなんて夢みたい
早くお引越ししましょうね だってもったいないじゃない

M:自由にしていいって言ったよね ウソついたの?

A:
結婚なんて侘しいものよ 所詮他人なんだもの
だからMは結婚なんかしなくていいの
分かり合えるのは結局親子しかない


M:
ほんとは教師に向いてるかどうかも分からない
ママを喜ばせたくて教師になったから
昔からずっとママの顔色をうかがいながら生きてきたの
真面目で優しいみっちゃんなんてどこにもいないの!

A:ほんとのみっちゃんに戻って!
(これも言われたことある 前のように戻ってと言われても、ずっと自分を偽ってきたのに

M:
ママが重いの!(オモえもん・・・
ママ、私に嫉妬してるの?
言う通りにしてると幸せそうだけど
私が思う通りになるのが嫌なんでしょ?

(そう 私が楽しいと思うことには、いつも反対して「うまくいくわけない」って言われたっけ

ママ、あなたの娘をやめていいですか?





最終話 「人形の家」

A:
だったら殺して みっちゃんの手で!
みっちゃんに要らないって言われるくらいなら死んだほうがいい!

Tとコウジが駆けつける
もみあう2人が窓から見え、窓を割って入る

Aはクルマに飛び出し、すんでで助けるM

M:分かったよ、ママ 私、戻る もういいの(抵抗に疲れきっちゃったのね

T:今から会えないかな?
M:今日はムリです


すっかり感情をなくして母親の人形と化してるM



牧村:
Mもとうとう白旗あげたってことよね
母親と戦うのは一番しんどいもの
あなたに人形教室止めてもらいたいの
絶交よ 昔も一度したでしょ


M:
私がいなきゃほんとに死んじゃうかもしれない
そんな親放っておけないでしょ?



T:
僕とはどうしたいの? 会いたくないならハッキリそう言ってよ
お母さんのそばにいるかぎり、君は自分の気持ちを後回しにするんだよ(耳が痛い


TはMとずっと絶縁状態の母に会いに行く
母親を見つけると同時に、向こうもTだと分かる





T:
ずっと会ってなかったから、オレのこと分かんないかと思ってたけど

母:
あんたに相手にされなくて当たり前だって
自分のやったことを思い知った
男の言う通りにしてばかりじゃいけないって

今は一人だけどなんとかやってるの
だからもう会いに来なくていい
あんたに甘えたくないから
ありがとう 元気でね


T:オレ、ほんとは恐かったのかもな

(ドラマのロケ地はいい所見つけてくるねえ




家に帰ると同じ繰り返し
(基本、マシンガントークで娘に意見を言わせないんだよね

コウジ:
インドネシアに行く 一緒に行ってくれないか?
もう一度いちからお前(A)とやってみたい 頼む


学校に戻ることに決めたM





G:
私、決めた 弟と一緒におばあちゃんのところに行く
学校はやめる 母と離れているほうがラクにいられる
先生さ、もっと適当にやれば
母親の期待なんて、私裏切ったことしかないよ


一人でぶらぶら買い物するのが初めてのM

T:君が本当に好きなものを買えよ
M:私が好きなものって、、、ママの好きなものならすぐに分かるのに

(そう 自分が何がしたいのか分からないんだよね、もう


マキが家に来て、不具合はないか聞く
(新築だとここまでアフターフォローするの?

マキ:
家なんて所詮箱ですから
大事なのは住む人の気持ちだと思います



A:
ママ、パパと別れようと思う
今更ついてこいって言われても出来るわけない

M:
じゃあ、いっしょに引越そう
でも、私はそのカップは使わない
私、ほんとはこういうのが好きなの
照明やカーテンももっとシンプルなのが好き

私、ワンピースもキライ
ママの人形も本当は時々恐かったの
ここに10円ハゲがあるの 見て

私はママじゃない ママは私じゃない!
私はママに嫌われたくないから、
うまくいかないことがあったらママのせいにしてた

A:ママ、ほんとはスムージーそんなに好きじゃないの

(2人で芝居して、何を求めてたんだろうね




滞在先の住所を教えて、離婚届を置いていくコウジ

コウジ:
父としても夫としても失格だったな
でもずっと君を必要としていたのは本当だ

空港にAも来る

A:
向こうで何か私が働けることあるかしら?
私、後から行ってもいい? 雑用でいいの
私もいちから始めてみたいの

(こんなに早く変われるか?
 やっぱり一人じゃ生きていけないのか?


2人で新築の家に来る

A:家は売りに出そうと思う

大事に育ててきたのに、離れたほうが喜ばれる
母親なんてバカバカしいものね もうやめた
みっちゃんが娘を止める前に、ママがママをやめるわ




空港に見送りに行かないM
(いってらっしゃい 元気で アキコさん)




今度はMが家庭を作り、子どもができた時、どう育てるのかな
同じことをつい繰り返してしまうか、反面教師として気をつけるのか



コメント

水害にも火災保険@あさイチ

2017-08-29 12:40:24 | テレビ・動画配信
水害にも火災保険@あさイチ

床上浸水
都内でもゲリラ豪雨で床上浸水した家があり
その被害額が200万円ほどかかった例を紹介した

マンションの1階に住む女性が、外の豪雨を見て
とりあえず、サッシにタオルを敷いたけれども
ジワジワと水が浸入し、あっという間に床上浸水になってしまった



 

壁の角の木材もヒビ割れが入り



今では、板を張り、土嚢を積んである



困っていたところ、友人から「火災保険で水災も支払われる」と聞いて問い合わせたら、
罹災証明書などの手続きをして、約138万円が支払われて助かったそう

 

水災だけでなく、落雷、風災、雹災、雪災も補償してくれる保険もある




2016年8月 都内にひょうが降った
大きなものひょうは、トタンを突き破るほど

 

 

被害に遭った女性:四方八方から石つぶてを浴びているみたいだった

この時も申請をしたら180万円ほど補償された



(こないだと同じ状況が去年もあったんだ

雷雨&雹?霰?



保険によって詳細が違うorオプション扱い・個人で申請が必要な場合もある



基本料金+3000~2万円ほど別に保険料を支払う
自分の入っている保険にどんな場合が含まれているかは
事前にカスタマーセンターに問い合わせるなどして調べておくとよい

保険によっては、被害から3年以内であれば、さかのぼって支払われるものもある/驚


●これが必要



罹災証明は、浸水では必要ない場合もある
雹だと発行されない場合もある


●普段から調べておくことが大事



ハザードマップで、自分の家が浸水区域かどうか見る
家に地下室があると、すぐに水が浸入するので注意



<FAX>



床上まできたら対象となる
保険によっては、地上45cmまでなど違うので、
あらかじめ内容を確認することが必要



写真がいらない場合もある
被害に気づいた時すぐに保険会社や、カスタマーセンターに電話すれば
事実確認がしてもらえる場合もある



専用(個人で使う)部分は個人で支払うことになっている
共有部分は、大家さんがどんな保険に入っているかによる







コメント

ハッチ・ハッチェルさん@ムジカ・ピッコリーノ(3)

2017-08-28 12:00:26 | 音楽&ライブ
ムジカ・ピッコリーノ

「ムジカ・ピッコリーノまとめ」参照


登場人物紹介

<アポロン号>
アリーナ・モンテヴェルディ(斎藤アリーナ)
レオ(奥田弦)
ルチオ(ケンタロウ)
ルネッタ(佐藤奏)
ブルーノ(武嶋聡)

<ハッチェル楽団>
ハッチェル(ハッチハッチェル)
ピッピ(西條妃華)

<ムジカアカデミー>
ROLLY司令官(ROLLY)
モレッティ連絡官(森啓一朗)



<前回までのあらすじ>
ハッチ・ハッチェルさん@ムジカ・ピッコリーノ(2)


「二度目の挑戦」
時間がないから、超難関モンストロを狙いに行く
レオは去年の試験でまったく歯がたたなかったモンストロに近づくと大きな音が鳴る



テーマ:高い音で演奏すると
音の高低差や軽やかさをダンスで表現するってステキで分かりやすい



テーマ:水を観察すると
噴水の水などを観察し、細かいピアノ演奏で表現

レオ:すべての自然は、すごく細かな音や動きが積み重なってできているんだ



(自然って素晴らしい






♪水の戯れ/ラヴェル

クラシックも見事に弾きこなす天才子ども集団
レオくんの細かく繊細な指の動き/驚
最初ははすに構えた少年だったけど、だんだん心を開いていく様子を頑張って演じてる

毎回、独創的なモンストロのデザインを考えている人もスゴイ

残るはあと2体 て、話が詰まってきたから
ハッチさんの呑気コーナーは見れないのかしら???


「ピンチはチャンス」
ラボで寝ちゃったアリーナは風邪をひいたのか声が枯れてしまう
次のモンストロは、チョウチンアンコウみたい



深海魚をモチーフにすれば、いろいろなモンストロが出来そうv
「五拍子に反応してる」とアリーナが言っても聞こえない2人

テーマ:拍子を変えると

大きな音に対して、アリーナの声は聞こえず、小さな音で演奏 この曲は・・・
これはサックスの出番だとブルーノが出てきて「これが大人の音だよ」と言われて
分かってる風にみせるレオとルチオw



♪TAKE FIVE
アリーナの囁くようなハスキーヴォイスも艶っぽい



ルネッタのブラシ演奏もカッコいい

 






「タイムリミット」
太陽が昇る前にあと1体を8時間で治して報告書をアカデミーに提出しなきゃならない
砂地にのろのろと動くモンストロにじれったくなって思わず演奏が速くなる

テーマ:加速すると
縄跳びをものすごい速く跳ぶ女の子、凄い速さ/驚

もう時間切れだというブルーノに
アリーナ:中途半端にモンストロに向き合うぐらいなら、ムジカドクターにならなくてもいい!
2人も諦めないと手を合わせてハモルと反応 これは、QUEEN♪♪♪

テーマ:ハーモニー
♪ロリポップ をハモル4人組



Don't Stop Me Now/QUEEN

クイーンのハモりをコピるのは至難の業 まさに最後の1体にふさわしいかも
フレディの難しい歌も歌いこなせるアリーナ
早口言葉みたいな歌詞をシャウト後のエレキギター!

日没10分前で間に合わなかったけど、悔いはないと言っていると
いったんロケットのごとく飛び立ったモンストロが戻ってきた


「信じた夢」
♪Don't Stop Me Now/QUEEN が流れたまま
モンストロはアポロン号を引っ張って猛スピードでムジカアカデミーへ向かう



ハッチェル:なんだありゃ?(おっとここでちょい出演v



1分前にROLLY司令官のもとにカルテ提出が間に合う





ルチオ:感情の爆発
小さい頃からモンストロが大好きで、知識の量は誰にも負けないと思っていた
でも、モンストロは1体1体抱えている問題が違って、知識だけでは解決出来ないと分かった
モンストロには命がある 音楽の力で再び命を与えることなんだ
ムジカドクターの仕事は感情のすべてをモンストロに注ぎ込むことだと思う


レオ:耳をすませば、そこに音楽がある
試験が始まった当初は自分の音しか聴こえていなかった
他の2人より僕は演奏が上手いから、僕に合わせればいいと思っていた

アリーナに「もっと私たちの話も聞いてよ」と言われ
自分の好みや考えが世界のすべてではないんだなと思い
伴奏中、みんなの音も聴こえるようになった

耳をすませば、そこに音楽がある
今回の旅で僕の世界は大きく広がりました

(読書感想文をネットからコピったり、買ったりしてる子どもたちに
 この感動する文章力を見習ってほしいね


アリーナ:モンストロとまっすぐに向き合う
最終試験は、同世代の仲間と慣れない生活で力が入り
いつしかどんなムジカドクターになりたいのか分からなくなっていた

そんな中でも、私はモンストロとまっすぐに向き合うことを一度も忘れなかった
試験の結果はどうであっても構わない
今回出会った仲間たちと過ごした時間を誇りに思います


1人ずつに試験結果を申し渡していくROLLY司令官
「みんな合格!」

ROLLY司令官:
音楽とは実にフシギなものです
楽しくなったり、悲しくなったり
ウキウキしたり、しんみりしたり
つまり音楽というのは、私たちが生きているということを思い出させてくれるものなのです!


ムジカムンドには音楽が必要です
どうかみなさんの力で1体でも多くのモンストロを治療しださい


アポロン号に戻り、祝杯をあげると、虹が出る

Somewhere Over The Rainbow
(時々、無性にジュディ・ガーランドの声が聴きたくなる



ハッチェル&ピッピ:ムジカドクター、合格おめでとううううう バーン



(花火の音を口でもゆってるw
 なんかシリーズ終わっちゃう雰囲気だけど、
 ハッチさんの出番が気になります・・・
 今度はハッチさんがスーパースターにのしあがるまでを
 ドキュメンタリータッチで描くとかは?




25日は以前OAされた「大切なこと」の再放送
やっぱり今シーズンはこれで終わり?
ハッチさんの第2シーズンはないのか???



追。

ハッチさんのライヴにルチオくんが遊びに来た写真が載ってた



素顔はやっぱり無邪気な男の子だね 可愛い



コメント

topics~感染力の強いO157、食中毒が相次ぐ ほか

2017-08-28 12:00:25 | 日記
東京都心 21日連続で雨

 

花火が開催される予定の多摩川河川敷も猛烈な雨で中止に



海の家の組合長さん:



野菜の生育にも影響し値段が上がった


「常識が通じなくなっちゃった」

だから地球温暖化による異常気象だってば
お天気予報士さんたちも分かってるだろうに

経済や、エコの根本的なシステム、意識を変えないかぎり
元に戻りようがないし、加速度的に進行していくとなぜ伝えないのだろう


感染力の強いO157、食中毒が相次ぐ

これだけ猛暑&湿度が高ければ、食べ物がいたむのも当然

流通の過程が見えない状態で、これまで通りに
スーパーや惣菜店で生ものを買う仕組みも根底から変えなきゃならない

生産者自身が「これまでの常識が通じなくなった」と言っているんだから


平成8年
O157で死亡例にも驚いたけど、長年経ってからの後遺症で亡くなるってどういうこと!?



どこで発生したか調査

 

高崎の食品工場では検出されず、今後も調査を続ける



横浜でも

 

川崎のパスタとピザでも(火を通してるのに???




マレーが負傷で全米OP欠場を発表、トップ選手では5人目



インスタでいろいろ厳しいトレーニング風景をアップしたりしてたのに、マレーまで欠場とは!

“左臀部(でんぶ)の負傷で大会を棄権すると発表した。

「出場できる状態に持っていくためにできることはすべてやったし、ウィンブルドン後は休養も取った。
 専門医と話し、休み、リハビリをして、出場に向けて頑張ってきた。
 練習くらいならOKだけど、痛みの強さを考慮すれば優勝は難しいし、出場するのは優勝するためだ。残念ながら、今年は出場しない」

 残りのシーズンについては明言しなかったものの、
「できるだけ早く戻りたい。年末までにプレーできるようになるのであれば、もちろんそうしたい。大会が恋しいからね。
 だけど正しい判断をしなくてはならないし、これから何日かチームと一緒にじっくり考えて決断したい」と語った。”

インスタには、涙を堪える写真が載っていて胸が痛む/泣
今後の試合に出るかは数日の間に決めるとある



“ジョコビッチ、ワウリンカ、錦織圭、ラオニッチ他、
 トップの11人の選手のうち5人が欠場 どうなってるんだ!?”


テニス=マッケンロー氏がツアー日程の見直し要求、故障者続出で



“世界ランク10位の錦織圭は手首のけがで同大会を欠場。
 同4位のスタン・バブリンカ(スイス)、同5位のノバク・ジョコビッチ(セルビア)も同大会を含めて、今季残り試合を欠場する。
 同11位のミロシュ・ラオニッチ(カナダ)は手首のけがで同大会を欠場するが、年内にツアー復帰できる見通し。

「シーズンの日程は9─10カ月に縮められたが、さらに短縮する可能性について検討するべきかもしれない」
「予想が難しい場合もあるが、選手たちに疲労が蓄積していることは事実。
(現代テニスでは)ショットの威力がこれまで以上に強いため、もっと早く反応しないといけない。これはけがが続出している理由のひとつ」と指摘。「選手たちの能力を最大限に引き出す方法について、今後も考えていくべき」”

ほんとにテニスのスケジュールはハードすぎる

熱中症になりそうな暑さの中、1試合で4時間前後かかったり、
4大大会の優勝を狙うには、5セットマッチを2週間続けるコンディションを調整するだけでも大変なのに
常に世界中のツアーを回って、ランキングを上げ、それが1年でチャラになるって・・・

昔は、今ほどのハードヒット&猛スピードじゃなかったからこなせたかもしれないけれども
時代の変化に合わせてルール改正は常に必要だ


24時間テレビに羽生結弦くん出演


24時間のどこに、何分出るか分からないのをダラダラ見ている時間はないから
きっとインスタで動画をアップしてくれるだろうと期待していたら
ちょこちょことハイライトが観れて、いつもお世話になっております/深謝

 

郷ひろみさんとのコラボだったのね
2回転ジャンプを跳びたい少年をレッスンする様子も見れたv




ブック募金 いらない本やDVDが猫のご飯代に!



“本やDVDを段ボールに詰めて送料無料で送るだけでシェルターの猫のご飯代に!”

送付先:
〒433-8118 静岡県浜松市中区高丘西1-11-48
TEL:053-437-0102
株式会社プレジャーワークス 

※寄贈方法の詳細はHPにて

ステキなアイデア次第で、楽しく人助けが出来て
その輪が広がっていくのは気持ちがいい


はしもとみおさんの絵が自販機に



これは観たいなあ! 月くん(黒柴さん)デザインもあるとか

オフィ


ゆめにっき
以前もブログに書いたゲームをやってみた
本当に意味不明 私がゲーム初心者だからなおさらかも



ベッドにもぐりこんで、夢の中の部屋の扉から出ると
たくさんのドアがあって、それぞれの夢の世界がある



雪の中をさくさく歩いたり(この足音クセになりそう)
森の中、迷路を彷徨ったり、イスに座ったまま移動したこともあった

キャラクターを集めるとかって言われたような?

たしかに、たまに妖怪みたいなのにがいて、1人部屋にまで来たこともあるけど、いなくなってた
ルールも、ゴールも分からないまま時間が経っていく感じ

ゲームにハマる性格ではないから、ゆるゆる思いついた時に遊んでみよう



コメント

幕末の天才兵学者 佐久間象山@先人たちの底力 知恵泉

2017-08-27 11:55:12 | テレビ・動画配信
幕末の天才兵学者 佐久間象山@先人たちの底力 知恵泉

「幕末 孤高の挑戦者 佐久間象山 空気を読むな!」

【司会】二宮直輝
【ゲスト】大手紳士服専門店会長…青木擴憲,川田裕美,真田宝物館学芸員…降幡浩樹

佐久間象山先生をいつか大河で主役にして欲しい
性格はめっさ悪そうだけれども、世界よりいち早く、様々な科学知識を試し、先を見据えていた偉人
なんといっても長野出身者ですからv

(南方熊楠さんもかなり変人な天才だけれども


【ブログ内関連記事】
NHK大河ドラマ『真田丸』 第46~最終回
『誇り高きサムライ・テクノクラート 佐久間象山』
象山記念館


【内容抜粋メモ】

<高杉晋作、吉田松陰、勝海舟、坂本龍馬らが師匠とした男>

大手紳士服専門店会長・青木擴憲さんは、大の象山ファン
オーダーメイドスーツから、安価で大量生産させた裏には、さまざまな摩擦や抵抗があった



象山の文机を持っている

 

Q:象山の魅力は?
30年先の日本はこうなる そのために堅い使命、ミッションを持って生きた カッコいい!



<空気を読まない行き方>



1.自分の意見について自信がない時

自らのヒゲを触る自信満々の写真は、154年前の「自撮り」
時代に先駆ける「先覚者」だった



松代藩の下級武士の長男として産まれた

 

13歳 家老の息子に頭を下げずに素通りして文句をつけられて

「虎の威を借る、キツネのようなあなたこそ、無礼なのでは
 お前みたいな奴にものの道理が分かるか! この間抜けめ!」と言ったとか

周りは敵だらけだったが、学問において右に出る者がいないほど優秀だった

主君の松代藩主・真田幸貫も「非常の人物」と高く評価した



1842年
黒船来航10年前 日本が天下太平の中、清帝国が「アヘン戦争」でイギリスに敗北
アジアの大国である清が負けたことは、西洋の近代的な軍事力がいかに強大かをしらしめた



象山32歳 西洋の軍事力の研究を始める

加藤氷谷宛佐久間象山書簡より

「大国 清でさえ西洋の軍事力に立ち向かえなかった
 我が国を守るには、西洋諸国に港を開き、
 その進んだ技術を取り入れるほかに手段はない」


象山は日本の海岸線を守る海防策をまとめて幕府に提出
それは常識はずれなことだった



“数百から一千門の西洋式大砲を作り、全国に分配すべし”

“西洋にならって軍艦を多数建造し、海軍を創設すべし”

西洋式の軍艦など見たこともない日本が、
いきなり西洋並みの軍備を持つべきだと主張した

幕府の海防策は、お金や手間をかけない形ばかりのものだった
「今すぐ手を打たねば、日本は外国に滅ぼされる」という象山の主張は却下された


知恵その1:自分で確かめた事だけを信じろ!

象山は意見に自信をもつため、西洋軍事技術の研究に挑む

まずは、西洋文明に関する原書を手に入れること
翻訳書では間違いがあるかもしれないから

「ショメール百科事典」

 

西洋の文化などがオランダ語で詳細に書かれている
今の値段で1式400万円
周囲が反対するも「大した額ではない」と藩の予算で購入

だが、象山は外国語をまったく読めなかった(あれ?w

まずはオランダ語を猛勉強
「佐久間という男は、いつ寝ているのか分からぬ」と言われるほど

わずか半年でオランダ語を習熟し、原書を難なく読みこなした/驚



例1:西洋の肉食である「養豚」を日本でいち早くはじめた

例2:
長野の山で見つけた植物が、西洋では熱を下げる発汗剤に使われていると知ると自分で調合した

“西洋医学の調剤法でニワトコ(接骨木)がコンセルフという発汗剤を作った”『沓野日記』より

例3:測量用の水準器
科学実験に欠かせない基礎データをとる道具を自分で作った




埴科縣神社 千曲市

 

1848(象山38歳) 研究に5年かけて西洋式大砲の鋳造に成功

埴科縣神社総代 島田保彦さん:
この弾は戦時中におそらく鉄で供出しなければならなかったんですけど
これだけは村の先人たちが大切に守った物だと思います

1851年 象山は松代藩で大砲の発射実験を行う
砲弾は2km以上も飛び、目標を大きく外れ、天領(幕府の直轄地)に着弾



役人らは激怒したが
象山「ニッポンのためにしたことだ なぜ謝らなきゃならない」

象山は、日本人が持つ西洋人に対する考え方も変えていく

藤岡甚右衛門宛 佐久間象山書簡より

「西洋人と言っても、顔が3つ、腕が6本あるわけではなく、やはり同じ人間である
 西洋技術の書物をよく読み、工夫を凝らせば、必ず同じようなものが出来ると思っていたが
 実際にやってみると何の苦労もなく、私にも出来たのである」





真田宝物館学芸員・降幡浩樹さん:
象山は先走りすぎていた
国内は太平、危機を微塵も感じていない中で、海外が動いていることを徹底的にリサーチした
周りからはまったく相手にされなかった

春の信濃路・真田丸の旅@あさイチ


青木:
当時スーツは1着大卒初任給の1か月分だった
それを毎日着替えて1週間過ごせるような既製服を開発した

メーカー、問屋、二次問屋の流通を一挙にカットして作って売る
これは流通革命ですから、ある程度、犠牲者が出るのは当然
アメリカを見学して、向こうは既成化率80%以上だった

(中間でいろんな搾取がなければ、作る側は相応の給料をもらえて、
 消費者側は安くていいモノが買えるということなのか?
 犠牲者って誰のことだろう?


降幡:
象山よりも先にやった人はいないので、自ら実践せざるを得ない
百科事典を払った分は、当然取り戻せると自信を持っていた


2.自分の意見が周りと異なる時

1842年 当時、西洋砲術をいち早くおさめて名を馳せた幕府役人・江川英龍の塾に入る



だが、やっているのは重い大砲を扱う体力を養う訓練ばかり

“他見秘すべきものなり”

当時、師匠の知識・技術は秘伝とされ、時間をかけて信頼を得た弟子だけ教わるのが一般的

平成国際大学教授 坂本保富さん:
日本の“型”の文化が作り上げた学びのプロセス
どんなにお金、ひま、頭を使い習得してきたのか、証明するもの
そんなやすやすと見せたり、写させたりしたくないし、
させてくれと言うべきものじゃないというのが常識だった

それでは間に合わないと象山は、江川に西洋砲術を伝授するよう要求
「5、6年経ってからだ」と言われて、塾を出る

(知恵は分け与えるものだよね 今で言う“シェアする”
 かかったお金や手間を惜しんだりしてるのは古い


1851年 象山41歳 江戸木挽町に塾を構える



すでに大砲を鋳造し、実験に成功した象山のもとには
全国から入門者が集まり500人近くとなった
その名簿には吉田松陰、勝海舟、坂本龍馬の名も残る

塾の暗黙のルールを破る画期的な教育方針をとった


知恵その2:知っていることは、みんなに広めろ

象山は原書や実験で得た知識を惜しげもなく弟子に伝授した
当時では異例な開放的な方法

たとえ高価な西洋の書物でも、弟子に貸し、与えることもあった



“伝授したことを学びたいと望む者がいれば、教えるか否かの判断は君に任せる”


山寺常山宛 佐久間象山書簡より

“西洋では、学業や技術を秘密に隠しておくことはない
 我が国では「神秘」といって隠してしまうことまでも
 すべて印刷して公開してしまいます
 よい慣習と考えますので、私も知っていることは誰にも秘密にはしません”


象山の考えは、弟子を通じてさらに広がり、新しい時代の空気が生み出された

(1人の意識改革で大きく変えることができる
 広まった先では、また違った見方も出て、どんどん発展するし

ある日、松前藩に依頼され大砲を製作、試射を行ったら、
3発成功し、4発目で砲身が大破して、現場は大混乱となった
観衆は大笑いし、松前藩の武士は大損だと嘆いたが
象山は独自の哲学をもっていた


『省けん録』より

“褒められて何の得になる それで怠ればむしろ損だ
 けなされて何の損になる それで努力するのだからむしろ利益ではないか”



川田裕美アナ:エジソンに似てますね

(なんでも西欧のほうが先だと思いがちだけれども、よく調べたら
 日本人のほうが先に考えついた哲学、
 実験に成功している発明もたくさんあるんじゃないかなあ

降幡さん:
象山は、失敗も含めて公表していく
世の中に失敗談を話す人はあんまりいない

先生はタカビーではあるが、茶目っ気というか、人望も含めて
いい面・悪い面混在してる変な魅力(w)につながっている

きわめてフラットな人 日本人離れした、外国に近い人

秘伝にしないことで、日本全体のボトムアップを考えていた
実際、これ以降、より精度の高い大砲が国内で徐々にできてくる

(これは、今の企業も見習わないとね

青木:
競争をしても、時代は変わります それにさらに先取りした商品開発
時代に合った新しいものを提供していくと、競争が有利に働き進化する


3.自分の意見を止められた時

1853年 象山43歳 ペリーの黒船来航
西洋列強の脅威が現実となり、日本中が大混乱

 

2度目の黒船来航では、象山自身も海岸防衛で重要な役割を果たす
会議を行った横浜の周囲にはズラリと真田家の家紋が並んだ(おお!
松代真田家は、予期せぬ事態に備える海岸防衛の役につき、象山が指揮をとった



そこに・・・

愛弟子・吉田松陰:
外国の事情を探るため、黒船に乗り込み、アメリカに行きたい

当時は、海外への密航は重罪 しかも、象山は海防の役をする松代藩の立場だが、、、

漢詩『吉田義卿を送る』より

“世界を周流して形勢を究めよ 一見は百聞を超ゆ”

激励の詩を送り、密航を後押しした

しかし、密航は失敗 松蔭は捕えられ、師匠の象山も密航をそそのかしたとして逮捕される
取調べでも、「松蔭の行動は正しい」と主張した

死罪は免れたものの、これからという時に国元・松代での謹慎処分となる 象山44歳
だが、謹慎は良い機会と1日中洋書を読みふけり、藩や幕府に意見する手紙を送り続けた

『省けん録』より

“困難の極みにあっても、楽しみはまた自らあるものだ
 悠々として自ら得れば、身は獄中と思われないほど、心は安らかである”


謹慎中に利用した部屋

 

全国から象山を慕って来る志士たちとの面会もした(大河ドラマ『花燃ゆ』の久坂さんもいる!



彼らに以前と変わらず知識を伝授し、日本の未来について朝まで語り合うこともあった

この振る舞いに幕府は激怒し、面会、手紙、一切のやりとりを禁止し
監視をつけて身動きがとれなくなる


知恵その3:発言は止められても言い続けろ

象山は手紙のやりとりは止めず、偽名を使った(面白いなあw



呉湾は、謹慎していた地名「御安」が元(ww

降幡さん:
バレバレですけど、象山的には反省してるよってことを見せるために本名を使わなかった

象山は、謹慎中の9年間に、面会、手紙、海防策、開国論を外に発信しつづけた

 

やがて、土佐藩、長州藩から象山を藩に招きたいという声がかかる

1862年 9年間の謹慎を解かれる 象山52歳

1864年 象山54歳 幕府の命を受けて、尊皇攘夷派が闊歩する京都へ赴く

 

モダンな模様の上に残る黒いシミは象山の血

1864年(元治元年)7月11日 尊皇攘夷の武士に斬られ死去 享年54歳(あな惜しや

生前、象山がよく口にしていた言葉

“笑う者は笑えばよい 私の心は天のみが知っている
 百年の後 我が心事知るものあるべし”


 


川田アナ:
なぜ、敢えて京都に西洋の派手な目立つ格好をして行ったのか?

降幡さん:
逆に「灯台もと暗し」だったかもしれない
先は見えていたけれども、近くは見えなかった

9年間も蟄居していたので、京都の空気は読めなかった
まさにこれから自分が国のために活躍できるんだと
気持ちの高ぶりのほうが先だった

蟄居中の自分のやることはまだあると思っていたと思う

時代がだんだんついてくる
実際にペリーが来航し、象山の予見通りに動いていく

象山が10年、20年前に言ってたことが周りで起きている
その時、象山はどう考えるんだ?と弟子たちは聞きたくなる


青木:
ひとつ反面教師として、今の時代は「謙虚さ」も必要じゃないかという学びがありました
(天才が殺された理由はそこにあるかもな


降幡さん:
空気を読まない象山が、逆に新しい空気、時代を作っていった
象山が最初に献策したのは「学校を建て、人を育てよう」

象山は自分がやったことが実現したことは実はほとんどない
時代を変えるには自分1人じゃ出来ないと薄々感じていたと思う
周りに同志をつくって変えていく

彼が残した一番のものは、もしかしたら想い・思想という志を持った「人」かもしれない



コメント