メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

フリマ&EARTH HOUR(アースアワー) 2019(2019.3.30)

2019-03-31 16:32:09 | アート&イベント

久々、中野でフリマをしてきた

フリマ@中野(2018.11.11)

 

心配なのはただただ天気

全くあてにならない週間天気予報は「くもり一時雨」降水確率は50%

どっちか分からない予報っている???

 

前日までそんな感じだったけれども、一応用意して

早朝7:30 HPで確認したら開催するとのこと

外を見たら、見事な曇天 分厚い雲でちょい不安

 

それでも前回、初めて使ったカートの出番です! 今回もあまりムリしない重さでトライ

普段はほぼ使わない駅のエレベーター、スロープを利用すれば

階段を1度も使わずに行けることが分かっただけでも収穫

まあ、けっこう見つけるのに苦労するけど

 

こうした時に、車椅子や杖をつく高齢者、目の不自由な方などが

いかに「普通の道」を歩くのが困難かが分かる

カートもガタガタ道で車輪が壊れるんじゃないかと何度も思ったし

電車とホームの間が空き過ぎでしょう!と不安に感じたり

結局、20分前には到着する見積もりで家を出たけれども、待ち合わせに5分ほど遅れてしまった/謝

 

 

前回は更新で「年会費」がとられたけど、今回それはなし (更新してから1年間てことか

以前は自分たちで場所が選べたけど、今回もまた指定されたのは

わんこがたくさん通る通路から2列目

 

そして、今日は寒い!!

冬に逆戻りかってくらい 真冬の服装で来たのは正解だったけど、カイロをつけてやっとって感じ

なので出店数も前回の半分くらい 客足も気になったけど、まあまあかな

どのみち私が出すのは大したモノではないから 客足の問題ではないのかもしれないが

 

でも、毎回フシギなのは、同じ場所、同じモノを出しても

売れる時と売れない時があること 客層の違いか?! 謎

これまでまったく相手にされなかったauからもらったあるモノがやっと手離せて大喜び

相変わらずの「タダでもらってくださいコーナー」でも

クラシック映画の話でおじさんと盛り上がったりして

こういうのが楽しくて毎回儲けそっちのけでやってます/礼

前回は、近くのコンビニもパン屋さんも行列で

おにぎりが売り切れて、若干食糧難民になったことを思い出して

家の近所のコンビニで買って、店番をしながら遅めの朝食を食べた

その後、ランチにコンビニに行ったら、今日はおにぎりがフツーに並んでいた/驚

毎回、お友だちの持って来るお宝を見るのも楽しみ

今日はねずみーランドのお宝が出てくる、出てくる!!

ぬいぐるみ、ピンバッジ、缶バッヂ、かなり売れていた さすがコレクターに安定の人気

プレミアムなお皿で、おじさんに相当交渉に粘られて

なんとか屈せずに値切らず済んだ こうしたやりとりも醍醐味v

 

なぜかコルク抜き?に子どもが何人も食いついていて可笑しかったww

 

あとは、なんといっても、ここに来たら、あらゆる種類のわんことの出逢いを

毎回とっても楽しみにしているんだけれども・・・通りません

寒いから? 曇っているから?

 

桜が満開

後ろの芝生では桜がちょうど満開の見ごろで

お花見の家族連れ、グループが賑やかにピクニックしていて楽しそうだった

全部同じ種類かと思いきや、いろんな種類の桜が植えられていて、私も一応写メりました

 

 

桜などの写真を撮る時、いつも思うのは

写真を撮るのに集中して、花の美しさ、自然の美しさを観ていないこと

「私、行きましたよ」「見ましたよ」という証拠写真を撮っている感じ

ちゃんと感覚器を遣って「感じ」ないとね

花もいいけど、何の樹か、立派な巨樹も巨樹好きにはたまらない魅力v

ちょっと手で触れて、自然パワーをもらってきた/礼

 

超絶可愛い豆柴に逢えた!!

午後4時頃になると、少しずつ小型犬、大型犬のお散歩が始まって

最初にお店に来てくれたのは、トイプーのモモちゃん

(だっけ? 名前を聞いてメモったのに、すぐ忘れてごめんなさい/謝

可愛いダウンを着て、とっても大人しいくて、かわいかったあ!

 

その次に来たのは、なんとっ! 超絶可愛い豆柴のリリーちゃん!!

記憶を遡るかぎり、ここまで可愛い柴さんは「幼獣マメシバ」の一郎くん

「和風総本家」の歴代豆助くんたちくらいでございます

その前にドラマ「柴公園」の話をしていたからのリンクかもv

ドラマのマイベストカテゴリー参照

 

 

寄っていったら、出迎えっぷりがまたモーレツ/萌死×5000

まだ8ヶ月だそうで、納得 まだまだやんちゃ真っ盛り!

人が大好きで、誰にも寄っていき、モーレツ歓迎してくれるそうな

どこを触ってもガウらないで全然へーきで喜んでくれる

お友だちの犬猫ハンドパワーにより、お腹あたりをさすっていたら

これまたとろけるような顔になって、それを見てまた卒倒しそうになりました

今日は「リリーちゃんに逢う日」だったんだと友だちと納得

リリーちゃん、体いっぱいの愛を振りまいてくれてありがとううううううう!!

***

もう15時くらいから店じまいをする人がいて、 16時くらいには両隣りもいなくなり

終わりは17時までだけれども、お客さんも少なくなったから ちょっとだけ早めに片付け始めた

 

丸亀製麺

前回は、メニューを聞き違えられたから、今度は滑舌よく言おうと練習していたら

作る人は日本人男性で、レジが外国人女性だった

注文はスムーズだったけれども、レジの画面が細かくて見づらくて戸惑っていて

とろたま(?)がなかなか見つからずに苦戦していた

 

日本語は難しいし、機械操作を覚えるのも大変だものね

異国で遅くまで働いていて、本当にスゴイと思う/感謝

うどんで温まって、またいろんな楽しい話で盛り上がっていたら 外は雨が降っている!!

雨雲レーダーで確認したら、これから20時頃が本降りっぽい

途中で止みそうもないから、帰ることに

帰りは若干軽くなったから、片手に折り畳み傘、片手にカート状態でもなんとか家にたどり着けました

 

EARTH HOUR(アースアワー) 2019 青い地球を、未来へつなぐ

EARTH HOUR 2018(2018.3.24)

 

去年はロウソクで四苦八苦した記憶があるけど

今年はイベントがあったお蔭で、20:30~21:30は電車内+歩き

家に着く頃にちょうど終わった感じ これは貢献できたのだろうか?

公共交通機関を利用+徒歩、家の電気は消していたってことでカンベンです

 

「電気事業連合会」のCMの「エネルギー自給率」のデータは、エネルギーについて考えさせられる 

 

まだまだヒトは天然資源や原子力に頼りまくっていること

この連合会自体「原子力発電の推進」とかゆってるし

私はまだ東京電力からの電気の乗り換えを後回しにしている

「ガスと合わせるとラクでお得」っていう人が多いみたいだけど

 

今日もいろいろあって佳き1日に感謝×5000

 

追。

毎回、お友だちと遊んだ日は、歩数が桁違いに増える/感謝×5000

 

 

コメント

夏目漱石スペシャル 第2回 “夢十夜”と不安な眼@100分 de 名著

2019-03-31 14:45:02 | テレビ・動画配信

夏目漱石スペシャル 第2回 “夢十夜”と不安な眼@100分 de 名著

絵本の画風も素晴らしかったけれども、このアニメーションも素晴らしかった

やっぱり「ムジカ・ピッコリーノ」「ソラリス」の人だった

ムジカ・ピッコリーノ シーズン6(3)

 

高橋昴也

1985年 愛知県生まれ。 東京藝術大学大学院デザイン科修了。

アニメーション作家・イラストレーター。フリーランス。

テレビ、博物館、ゲームなどの分野で活動する傍ら、自主作品の制作も行なう。

オフィ

 

昔の旧仮名遣いも本当に魅力的 なんだか哀しくて涙が出る

3話だけだったけれどもとっても濃かった 全部紹介して欲しかったな

『夢十夜』(パロル舎)

映画『ユメ十夜』(2007)

土曜ドラマ『夏目漱石の妻』(2016 全4話)(ネタバレ注意

ムットーニコレクション 2018.4-2019.3@世田谷文学館(2018.2.21

青空文庫参照

 

【内容抜粋メモ】

 

日本近代文学の方向性が固まる前 漱石が生み出した 自由で混沌とした短編集

漱石の隠された一面が覗く ミステリアスな世界を読み解きます

専門家:

この時期の漱石は、いろんな方向の小説を書いていて

「三四郎」は、小説になろうとして小説になりつつある作品

ところが「夢十夜」は小説になろうとするレールみたいなものをすっ飛ばして何でもあり

すごい変なものが色々出てくる 「不安小説」

読むものを不安にするし 中に出てくる人も不安そうだし 色々な意味で不安

不安というのは普通嫌なことと考えると思うんですけれども、意外とこれが悪いことでもない

 

朗読:長塚圭史、藤井美菜

 

■第一夜

「こんな夢を見た。」

 

 

光:

これは朗読してもらったり、VTR に効果音を入れてもらったりするのも すごく勇気がいるくらい

おそらく 読んだことがあった方 それぞれの間とか解釈とか・・・

 

専門家:

しかもそれが「新聞小説」だったっていうのは驚きです

だから10話で終わったし、ちょっとやっちゃえっていうところがあったんじゃないですか

言葉の冒険をしていると思うんですよね

そんなこと普通言うかねっていうことも結構言うし

でもなんだかそれが意外にフォローされていて

「言うかもしれない」と思えてしまう

 

光:

夢ってそうですよね

常識的に考えれば 自分の反応おかしい

見ず知らずの場所なのに 毎日ここ来るのめんどくさいな みたいな気持ちで来てるとか

突拍子のないこともありだから

不安を解消するには、やっぱり先生の解釈が聞きたいですよ

 

専門家:

そこは微妙なところで 不安がなくなっちゃったら この夢十夜の持ち味が ある意味半減するので

不安が全部なくならない程度にちょっと減らすくらいに収めたいわけです

明らかな筋書きとして見えてくるのは、女性が死んで復活する 復活した時に植物なんです 

つまり人間が人間でないものになる これは、昔から実はある 物語のパターンなんですね

なぜ人間でないものになるかというと 一つの考え方としては

人間と植物と動物と みんなひとつの小説の中につなぐと世界全体が見えてくる

つまり世界を理解したい コスミック(宇宙的)に一つの物語の中で全体を理解しよう これは「神話的思考」

 

光:時間感覚が変ですよね 急に100年とか出てきて

 

専門家:

漱石はこの小説では すごく自由に書けている

関節をゆるゆるにしたら何が出てくるだろう 自分でも楽しみにしながら書いたと思うんです

そのおかげで ロマンチックなものも出てきて 彼が理想とするような女性像ですよね

悲劇的な最期を迎えたがために 余計美しく見える

逆に言うと、美しい女性はやっぱり悲劇的に死んで欲しいと思っていたのかもしれない

 

■第三夜

 

光: これは、不安の中でも 恐怖寄り めちゃめちゃ怖いじゃないですか! どう解釈すればいいんですか?

 

専門家:

これは解釈市場の中では人気で 割とこういう解釈に合うような理屈があるわけです

19世紀ぐらいからのイギリスロマン派 ヨーロッパ全体ですけれども

子どもは「聖なるもの」とみなす 今我々はそういう傾向があると思うんです

“子どもは純粋無垢で 大人の鏡だ 我々は子どもから色々学べる”

そういう一種の神話みたいなものがあったとして それが逆転している

つまり邪悪な子ども 悪魔としての子ども これもまあよくありますよね

ホラー映画の中で怖い子どもっていうのはよく出てくる(『オーメン』とか?

我々どちらも持っている 深層心理で

怖い子どもが 自分より多くのことを知っていて 自分に何か怖いお告げをする

しかもそれが自分の子どもであるっていうのは、底知れぬ恐怖に繋がる気がします

 

光:

感心しちゃうんだけど「際どい声を出して聞いた」 

この感じしびれる 大きい声は分かりますよ 震える声は分かる

 

専門家: ちょっと見てみると セリフが三つ続くんです

“もう少し行くと分かる ちょうどこんな晩だったな と背中で独り言のように言っている  

それに対して「何が」と際どい声を出して聞いた”

つまり独り言と「何が」って ちょっとズレてるじゃないですか

独り言的な うっとりしたように言ってるのに

「何が」って割って入るように言って 「知ってるじゃないか」

この三つのセリフのすごい緊張感だと思うんです

 

光:

なんだろうこの天才っぷり

多分、自分がなにか言い当てられたような

でも何を言い当てられたかよくわかってない そういう感じですかね

ここ「焦った」って書いちゃうと、完全に何を言い当てられたかわかってる

でも「際どい」は分からない 俺らにもおとっちゃんにも分かってない感じとか

 

専門家:

漱石が関節をゆるくしたおかげで出てきた

自分の中から変なものが出てきた感じっていうのを表現してると思います

 

光:

これは 一回一回立ち止まりながら、自分はこういう意味だ これはこういう意味だっていうのが

最高級の解釈ってそういうことだから でもそうでもないですね

 

アナ:こういう概念があるそうです

「ネガティブケイパビリティ」(Negative capability)

分からないものを、分からないまま受け入れる力

 

専門家:

これは、例えば漱石が知っていたとか 持ち出してきたわけではない

ジョン・キーツ(1795年~1821年 イギリスロマン派を代表する詩人)

彼が1回だけ 手紙の中で この言葉を使った

キーツがシェイクスピアに関して言っているんですけれども

シェイクスピアっていうのは、謎めいたものとか ぐにゃぐにゃして分からないものがあった時に

それを分からないまま受け止めて 表現することができたというのがすごい

これは何だろう、と理屈で組み伏せてやろうとして表現するのではなくて、受け入れてしまう

 

光:

これはすごく肝に銘じなきゃ 大事ですよね

そうすると、これを解釈しちゃうことのつまらなさ

ずっと先生が気を遣っているところがそこかな

 

専門家:

まあそうなんです わざわざこの言い方をしたところに気づいている

要するにこういうことねって言っちゃったら 全部出汁も何もなくなっちゃう

油揚げのカスみたいなものしかなくなっちゃう

 

光:

俺らは「この話は怖い話なんですか?」「面白い話なんですか?」 

って聞くんだけど そういうことじゃない 反省するわ

 

■第七夜

 

専門家:

まず押さえなきゃいけないところとしては 西向きの船なので

これは皆さん感じると思うんですけれども 西洋に向かっていく日本 

西洋の文明に憧れている漱石 そういう物語として読むことはできる

ただ そういう話だけでは全然なくて その間によくわかんない話が入ってきて

私が好きなのはそのよくわからないところに翻弄される感覚がむしろ面白い作品

 

光:なんかだんだんこの作品の楽しみ方みたいなのが ちょっとわかってきたかな

 

<阿部さんの読み方の4通りのヒント>

象徴解釈的に読む

表向きはこういう風に書いてあるけれども、これは実はこういう話であると

例えばさっきの子どもの話は、漱石が養子に出されて、その時に色々な目に遭った

みたいなことを背後に読めば 漱石の伝記的な事実が読める

これは自伝である みたいなことを言ってもいいかもしれない

 

象徴解釈の破綻を楽しむ

どのストーリーもそうなんですけど、必ず何か寓意的な枠組みからこぼれ落ちる部分

溢れ出る部分っていうのがある むしろそういうフィットしない部分を楽しむ

 

象徴解釈の及ばなさを楽しむ

アナ:2番とどう違うんですか?

専門家:

この違いが難しいかもしれませんが

例えば西向きの船の話で言うと だんだん西に向かって進んでいく

いろんな人が出てきて、そのうちに「なんだか 自分はつまらなくなってきた」

「そのうちに」っていう感じが

何かよくわからないけれども、いろんなことが起きて

翻弄される感じていうのが 3番目の「及ばなさ」 とても意味づけられない

 

因果律と時間感覚の無効性を楽しむ

時間の順番が逆になっているとか その辺のところを

あえてこれって小説としてよくわかんないよねっていう方向で注目する

 

光:

そのままで楽しみましょうよ 受け入れましょうっていう事って いろんなことに通じる

それができないからストレスが溜まっているような気がして

必ず「それは面白い話なの?」「悲しい話?」

 「この出来事は良かったの? 悪かったの?」ってやりがちなんだけど

その全部入ったものの状態で、きちんと留めておくみたいなことは

もっともっとあっていいような気がします

 

 

コメント

『タロットカード殺人事件』(2006)

2019-03-30 22:31:31 | 映画

『タロットカード殺人事件』(2006) 

監督:ウディ・アレン

出演:

サンドラ・プランスキー スカーレット・ヨハンソン

ピーター・ライモン ヒュー・ジャックマン

シド・ウォーターマン ウディ・アレン

ジョー・ストロンベル イアン・マクシェーン

マルコム氏 チャールズ・ダンス

ヴィヴィアン ロモーラ・ガライ

ジェーン・クック フェネラ・ウールガー ライモン卿

ジュリアン・グローヴァー

ヤン ヴィクトリア・ハミルトン

ほか

 

前回観た『マッチポイント』(2005) に続いてまたウディ作品

好きな俳優チャールズ・ダンスが出ていて 「GYAO!」で無料配信のため観てみた

 

【内容抜粋メモ】

名物記者ジョーの葬儀 仕事ぶりを褒めて茶化す仲間たち

死神のいる船に乗ってるJ ワイロを渡そうとするw

ライモン卿の秘書と知り合いになる

 

秘書:毒殺かも ピーター・ライモンこそタロットカード殺人事件の犯人よ

J:2年前にその記事を書いた リッチでハンサムな御曹子だ

秘書:遺留品のカフスと同じ 片方なくしたの 盗聴されていて、その日に私、急死したの

J:特ダネだ(ww

特ダネが気になりすぎて、Jは船を勝手に降りて泳ぎだす(w

 

有名作家ティンズリーに取材するサンドラ・プランスキー

監督と寝ただけで取材は出来なかったと友ヴィヴィアンに話すS

パーティに誘われ、マジックショーにシド・ウォーターマン(ウディ)が出る

 

シド:次にやるのはマジックではなく危険な実験です Sが選ばれてステージへ

シド:私と同じユダヤ系アメリカ人ですね

S:ジャーナリズム専攻の大学生です

シド:体の分子をバラバラにします

箱に入れて閉めると、Jがいてビックリ

 

J:ジャーナリストだろ? 事件のネタを知ってる 大スクープだ 真犯人はピーターだ

箱を開けるとSは消えていて、また開けると現れる

ワケが分からずグーグルで事件を調べると、10人も女性を殺している

 

シドに事件のことを話す

S:幽霊が現れたの 記者よ 3日前に死んでるわ もう1度箱に入れて

Jに話しかけるが出てこない

シド:この中に冥界があるとでも?

Jが出て来てシドも見るw Pのことをメモらせる 

 

J:

黒いショートヘアの女性を連続殺人している 証拠なしで警察に言うと危険だ

一番乗りでスッパ抜け! 命がけの仕事だぞ また死神にとらわれて消える

 

S:手伝って 死人から聞いたなんて言えないわ

シド:プロの記者と組め (この早口でネガティヴな喋りは健在なウディw

 

デカいビルの前で張る2人 Pが出て来てきて尾ける

骨董品屋に入る 人違いと分かるw

Pはクラブで毎日泳いでると聞き、フルトン家の知人だと言って潜入

シド:彼から見たらオレたちはカスさ 溺れろ

言われた通りに溺れてみせると助けに来るP

 

ジェイドだと異名を使い、女優だと言うS 日曜のガーデンパーティに誘われる

S:父が一緒でもいい?

 

 

豪邸に着く2人 Pが早速出迎え、父ライモン卿を紹介 家の中、湖を案内される

シドはみんなにマジックを見せるとウケるw

 

S:あなたのこと聞かせて

P:いずれ政界に出るつもりだ 君をダンスに誘いたいな 飾らないし、とてもセクシーだ

その間に家捜しするシド

 

シド:ヤツは犯人じゃない 封筒にベティGとあるのを盗んでくる

クラブに来てポーカーをしていると、Pは遅れてくる

シリアルキラーがまた殺人という看板が出ている

 「被害者のメアリー・トンプソンは黒いショートヘア」 現場にはタロットカードが残されていた

 

S:彼の自宅をチェックしなくちゃ 自宅を訪れる2人

彫刻や絵画 地下の楽器のコレクションを見せてSを誘う

 

シドがマジックショーに出ている 毎回同じセリフ 

箱のマジックでJが出てきて沸く会場

J:16-21-12 覚えておけ!

 

Pがスクランブルエッグを作ってる間に家捜しするS

ブルネットの母親の写真を見ていると

P:美人だったが浮気性だった

 

数字の話をSをするシド

S:地下室の暗証番号よ! 入ってみせる

シド:違法行為だ ロンドン塔で首をハネられる

 

Pから花が届いて土曜日のパーティに誘われる Pに恋してしまったS

またパーティでマジックを見せるシド

S:妙なジョークは止めて! 彼を引きとめるから地下に行って

 

地下へ行くシド 番号を忘れて記憶法を試す 

ジェット機が12機とかで開けてみせる ドアを閉められてしまうシド(ここにJが出ればいいのに

Sが確かめに行き、なんとか入る

 

Sが地下に行ったと聞いておりてくるP 2人はちゃんとドア前

P:今夜は泊まってくれよ

夜、一人で起きて、また地下へ Sがいないのに気づくP タロットカードを見つける

 

今夜は大事な用事があるというP 怪しい

S:プロポーズされるかもしれない

シド:シリアルキラーと結婚するのか?

部屋に出てくるJ 

J:恋したな? 決定的な証拠が必要だ

 

Sの誕生日を祝うシド

シド:

心配性で僕は太らない 子どもは空しすぎる

せっかく育てても、アルツハイマーになったと責められる

ロンドンは左車線だから、いつも激突死の恐怖を味わう

 

Pが歩いているのを見つけて追う2人 見失う 

「女性が死んでる! またタロット殺人だわ!」と叫んで出てくる女性

 

S:本物の記者に言ったほうがいいわ

知人のマルコム氏(チャールズ・ダンス)に話す2人

マ:物的証拠もなく有名人を傷つけることは出来ない

 

Jから聞いたと話すと

マ:

あのJが他人にネタを渡すはずがない

タブロイド紙に売れば、関わったすべての人間に災難がふりかかる

今日、犯人バンクスが捕まった 誇大妄想の偏執狂で供述している DNAと指紋が見つかった

喜ぶS

 

PとS2人きりで週末を過ごす

P:仕事でロンドンを離れたというのはウソだ 知ってる 

S:見たわ 私はジェイドじゃないの サンドラ 父もマジシャン

 あなたをシリアルキラーだと思って でもニセだと分かったわ

ジョークを笑うP

S:なぜカードを地下室に隠したの?

P:なぜ知ってる? 君のために買ったんだ 2人の未来を考えよう(危険だぞ

 

シド:

ベティGは被害者の名前の短縮 彼は彼女が邪魔だった 連続殺人事件に便乗したのさ

娼婦との関係が知られたら困るから 口封じだ Pは脅迫されていた 君が次の犠牲者になるぞ

 

Jはシドに現れる

J:会うのはこれが最後になるだろう 彼女を守れ 彼のカードが1枚消えてないか調べろ

記者を装いベティの隣人に聞きまくるシド ベティを知る女性に会う 

「客は山ほどいた 金髪だけど黒く染めてた なじみ客が1人いた 金持ち男 ピーター・ヤードレー」

 

Sの部屋にPがいる 聞き込みのことを話して危険だと言っても、耳を貸さず切るS 会話を聞くP

 

ライモンの家を訪ねるシド

使用人に用事を言いつけて地下に入る ホルンの下にカギを見つける

地下にシドがいるのを使用人に見られる それをPに知らせる

 

ベティの部屋のカギと分かるシド 物的証拠! 可愛い小型車で助けに行くシド

慌てたため、クルマを木にぶつけるシド

 

 

ボートに乗るPとS(まだ泳げないと思ってる?

P:僕は君に恋した だが君はまた溺れる やむを得ずベティを殺した 金を要求されて、事件を真似た

湖の真ん中に落とされるS 部屋に戻り、警察に電話して、ボートが転覆したと言う

 

警官が来て、Sが死んだと言う そこに現れるS 「本当は水泳チームの主将だったの」

記事を褒めるマルコム氏

 

シドは死んだの? 左車線に慣れてないからと仲間に話す(ww

 

仲間にもマジックを見せる 言うセリフも同じww

 

シド:

アメリカだったら彼女を救ってヒーローになれた

死んでも悲しまないで 死んだ悲しみは乗り越えられる

僕は子どもの頃吃音だったが克服してよどみなく話せるようになったんだ

 

こういう軽くて、可笑しいのがウディ作品 上映時間が90分なのもちょうどイイv

慣れ親しんだNYやジャズを使わず なぜロンドンを舞台にした作品を撮ってるのか真意は分からないけど

淀みなく喋るセリフも彼ならでは セリフの中に、風刺も効いていて、愛があり、哲学もある

 

ラストに流れたのは♪サロメ?

オリジナル・サウンドトラック 「白鳥の湖」からたくさん使われてる/驚

Salome's Last Dance 

 

 

コメント

「問題が発生したため・・・終了いたします」

2019-03-30 22:31:30 | 日記

最近やたらとスマホ画面に 「問題が発生したためau wifi接続ツールを終了いたします」

 「問題が発生したためspotify を終了いたします」と出まくる

 

その都度、ワケが分からないから「OK」を押して消して またしばらくすると出て、消しての繰り返しに嫌気がさして

ほかにも同じ症状の人がいるのでは?と#をつけてツイートしたら

「問題が発生したため」でツイートしている方が数人いたが

spotifyやWi-Fiではなく、回答、対策もネット上で見つからず

 

Spotifyから返事がきた

SpotifyCaresJP 認証済みアカウント@SpotifyCaresJP

ツイート拝見しました。お手伝いします。

'問題が発生したためSpotify を終了いたします' とのメッセージが出るとのことですが、もう少し詳しく状況を教えていただけますか? /WH

 

私:

なにかしらスマホをいじっていると、しょっちゅうこのメッセージが出てきて

「レポート」の意味も分からずキャンセルする繰り返しです なんとかなりませんか?

ちなみに、このメッセージが出る時、Wi-Fiも正常、Spotify は使っていない状態です

起動していないのに、なぜ終了するのでしょうか?

 

S:

ご利用のデバイス/OSバージョン/Spotifyバージョンをお知らせください。

WiFiのエラーに関しては、ご契約されているインターネットプロバイダーへご連絡ください /CT

 

私:

機械に詳しくないので、デバイスなどの意味が分からないですが、

使用しているスマホは×××です

気づいたことは、充電が足りない時に起きやすいかもしれません よろしくお願いします

 

S:ご利用のスマホのモデルを教えていただけますか? デバイスの本体とSDカードの空き容量もお知らせください /CT

 

私: モデル名、SDカードの空き容量は6.01GB、本体の空き容量は、現在5.54GBです

S: お客さまのアカウントを確認しますので、ユーザー名とEメールアドレスをDMください /CT

 

DMでのやりとり

S: デバイスの再起動をお試しいただけますか? それでも同じ症状の場合は https://support.spotify.com/jp/using_spotify/the_basics/listen-offline-troubleshooting/ を参考に、アプリの再インストールをしてください /CT

 

私:

スマホの再起動で何度か消しましたが、また出てくる繰り返しです

また出るようなら、アプリの再インストールを試してみます

 

S: 同じエラーが起きる場合は、遠慮なくお知らせください。引き続きお手伝いします /CT

 

私:

アプリの再インストールをしてみて、また同じメッセージが出るようなら、またDMさせていただきます 対応ありがとうございました

引き続き、Spotifyは楽しんで利用させていただきます

S: わかりました。お困りのことがあれば、いつでもご連絡ください /CT

 

追。

その後、電池マークを信用せず、時々、再起動をかけると 例えば60%あっても→1%になることがあり

前よりは「問題が発生したため」表示は出ないものの

電池の減りを放置したまま、なにかしらスマホを使い続けていると

またメッセージが出たり、ほかの不具合も出るため

やっぱりスマホ自体の劣化なのかも

 

「データ使用量」を見ると、Spotifyって結構食っていることにも気づいた 日によっても違うけど

 

使用していなくても、データを使っているのか?

最近、出掛ける時などは、音楽機器も持たず、 スマホに入れた音楽データも聴かず、

Spotifyを「シャッフル再生」して 以前のようにこだわりがなくなったため、やはり便利アプリではある

しばらくこまめに再起動+充電して乗り切ろうと思う またなにかあれば追加する予定

 

スマホ&PCトラブルまとめ に追加します

 

 

 

コメント

「自律神経の不調」を徹底解剖@あさイチ

2019-03-29 14:45:25 | テレビ・動画配信

ゲスト:松本明子、LiLiCo

首コリを代表に、私もあらゆる不定愁訴を抱えていて 健康診断では、いつも何も問題なしと言われる

あらゆる所を受診して、治療・投薬を受けて

今回出てきた「ストレートネック」だ「過敏性腸症候群」だ

果ては「膠原病」とか分からないことを言われて、どの治療でも治らなかったが

ヨガでほぼ改善した

今回、ゲストの医師が「ヨガより有酸素運動をおすすめします」と言いつつ

すすめていたストレッチは、ほぼヨガと同じ動き

きっとこの男性医師はヨガをやったことがないから、その効用の実感がないのだろう

切ったり貼ったり、投薬、入院がメインの西洋医学を信じる医師は、とかく東洋医学を否定しがち

その西洋医学は、今回のようにネズミ(マウス)のような動物実験を使ったり

あらゆる戦争の歴史の中で、人体実験等で得た知識に基づいている

加速度的に複雑化・多様化している現代の生活習慣病に

西洋医学はほとんど根本的に対応できていないのでは、といつも思う

 

【内容抜粋メモ】

自律神経を整えるワークショップが開催されて、400人以上が申し込んだ

指先の脈から心拍の振動を解析して、その揺らぎから自律神経の状態がわかる

アロマオイルを調合し、その香りを嗅ぐことで体調改善につなげようとしている

(この情報が気になったが本編では取り上げられなかったのが残念

 

「ストレートネック」

スマートフォンを使い続けるライフスタイルが自律神経に悪影響を及ぼしていることが分かってきた

首の筋肉の緊張が原因 それが自律神経を乱して様々な体の不調につながっている

 

ほぼ全ての臓器にわたって 自律神経は全身に存在している

女性に多い症状はめまい 男女問わず高血圧、下痢、便秘、のぼせ、冷えなど さまざまな不調に影響している

 

アキコさん(仮名 50代)のケース

最初は立ちくらみ→1日寝込む 耳鼻科、内科を受診しても「原因不明」と言われる その後も回復せず

アキコさん:次の日も次の日もずっと同じことの繰り返しだった

1年後 意識を失って救急車で運ばれる→異常は見つからない

アキコさん:ずっと寝たきりの状態 食欲がなくなって体重が減っていく一方だった

精神科医の医師:あなたのめまいは自律神経が原因かもしれない 一度脳神経内科で診てもらってください

自律神経の病院で自律神経機能検査を受ける

 

医師: 「起立性低血圧」立ち上がると血圧が下がってしまう 原因としては「自律神経不全」という病気がある

立っている時に目の前が暗くなる、意識を失うというのは自律神経の不調が疑われる

(私も学生の時から風呂場や部屋でよく立ち上がっては倒れていた

 今も本屋などで座った状態から立ち上がるたびに立ちくらみが酷い

 

気をつけること

 

脱水症状になるのを防ぐ+塩分を摂る

寝ている間に汗をかいて脱水症状になり血圧が下がりやすいので 毎朝、必ずコップ2杯の水を飲む

午前中は低血圧になりやすい 塩分を取ることで 血圧を上げることができる

塩分の高いソーセージなどのおかずやお味噌汁を朝食に摂る

炭水化物、糖分はお腹の血管を広げて血圧を下げる

熱いものをたくさんとると体が熱くなり、血管が開いて血圧が下がる

味噌汁などは塩分・水分両方とれていいが、少し冷ましてから飲んだほうがいい

 

医療用の弾性ストッキング

 

立っていると血液が足のほうに行ってしまい、血圧が下がってしまう

健康な人は、足の血管をギュッと締めて、血液が下にいかないようにしているが

自律神経の機能が低下していると、それがうまくできずに血圧が下がってしまう

ストッキングで足を締め付けることで、足に溜まる血液の量を減らして血圧を保つことができる

これは医療用なので、一般に売られている加圧とは別

自分に合ったサイズかどうか、症状にあった締め付け具合かどうかというのは病院や薬局で相談した上で選んでください

 

自律神経は意外と太い/驚

 

ちょっとしたことで自律神経のバランスは崩れる

針で膝の裏に電極を流して、「わっ」と驚かせて波形を見ると、驚いた時に反応が出る

その後、医師が近づいただけでストレスを感じて反応が出る

 

人がストレスを感じた時、前頭葉でストレスだと感じる

それに対して交感神経活動が防御反応として全身に信号を送る

何らかのストレスが加わった時に、人間は自分の体を防御する

そのような防御反応としての交感神経活動が出る

バランスを崩したままだと悪影響が出る 血圧上昇、胃腸の働きの低下、倦怠感、やる気が出ないなど

 

朝晩の気温、気圧の変化の影響で交感神経が有利になったり、副交感神経が有利になったりする

睡眠不足、人間関係 結婚などの幸せなことでも、環境の変化が影響する

自律神経の問題は男女差はない

人間は、交感神経が背骨の横についていて、副交感神経は首のところを走っている

(首のうしろは自律神経がたくさん集まっているから  凝った時に強く揉むのはよくないと聞いたことがあるな

 

長年バランスを崩して悩んでいたが調子を戻した方の例

フルタイムで働きながら子育てをしているエミさん(仮名 50代) 30年来の悩みを抱えている

毎日会社まで1時間かけて通勤 電車に乗ると、突然の腹痛に襲われる

エミさん: 駅のトイレは混んでいることが多く、焦ると余計にお腹が痛くなってしまう

 

一番辛いのは車での移動

 

渋滞になり、いつトイレに行けるか心配になるとお腹が痛くなる

「渋滞」という言葉を聞くだけで必ず下痢になる

なったことがない人にはやっぱりわからない しょうがないのかなという感じでした

 

「過敏性腸症候群」

内科などいくつもの病院を回ったが原因はわからず

インターネットで症状を検索して「過敏性腸症候群」と同じだと気づいた(私もなった

腸は副交感神経が優位な時に活発に働き 交感神経が優位な時は働きが抑制される

そのバランスが著しく乱れると「下痢と便秘」を繰り返す

「ストレス」もバランスを崩すきっかけと言われる

エミさんは神経の疾患をメインで診ている病院を受診 治療を受けて、改善の兆しが見られた

 

過敏性腸症候群は、ストレスを取り除き、神経のバランスを取り戻すことが大切

一度失敗すると、次に電車に乗る時に非常に不安になります

「また同じ症状が出たらどうしよう」「また出るに違いない」という思いは

その症状を誘引・誘発するので、放っておくと症状が良くならなかったり どんどんエスカレートしていくこともあります

(パニ障の予期不安と同じ

医師は、まずはじっくりと悩みに耳を傾けてストレスを和らげることにした

 (基本、医師のメインの仕事だよね それが5分治療で疎かになってるのが実状

 

ポイント1 理解者を見つけること

Q:このひと月どうでしたか?

調子が良かったのでちょっと遠出をしてみました 静岡まで

渋滞していない時は普通に何事もなく行けたけれども

渋滞してピタッと車が止まった瞬間に、お腹がちょっと調子が悪くなった でも、いつものようにトイレを探すことはなかった

医師:それだけでもだいぶ大きな前進ですね

エミさんは、悩みを分かってもらえる医師に出会ったことで ストレスがひとつ減ったと言います

 

ポイント2 専用の処方薬でストレスが減った

 

エミさん:

診察を受けて、薬を頂いて、下痢にならなくなった 

何か効いてるなという感じ 通勤時もほとんどお腹が痛くなることがなくなった

 

ポイント3 成功体験

こうしてストレスを一つずつ減らすことで自律神経のバランスを取り戻し 悪循環を食い止めることができた

 

ゲスト:

便秘外来に行ったら4kgの便がたまっていて

自律神経を計ったら9:1で交感神経がすごく高くて

「アクセルべた踏みでいるのと同じだから、ゆったり過ごしなさい」と言われて

改善したらバランスが良くなりました

 

消化器内科医 有賀さん:

下痢だけの人、便秘だけの人、交互に繰り返す人がいる 10人中1人、2人はこの症状がある

サラリーマンの方、学生にも多い

はっきりとはなかなか言えないが よりストレスがかかる社会になっていますし

女性の方が働くようになってきたので 女性の患者さんが増えているなという印象がある

 

症状のメカニズムを知る

わけが分からないまま症状に苦しむ それ自体が大きなストレスになる

この病気は特にストレスが大きな要因となるので

メカニズムを知ることだけでもだいぶストレスが軽減される

 

考え方を変えれば気持ちも楽に

気持ちの切り替えがが重要

例えば、初診の時と、次に来られた時で、症状が5割減ったとする

「半分になった」と喜びとして感じられると、それもストレス軽減に繋がる

元々、几帳面な方、繊細な方、真面目な方が多い病気 そこは大雑把にというのがコツ

薬もそれなりに重要な役割を果たしているけれども

今使っている薬は、どちらかというと腸の動き、内容を変えるのが中心

やはりストレスそのものをどうコントロールするか

なくせられればいいですが、なかなか難しいので

 

スマホやパソコン 現代の生活が影響!?

原因不明の体調不良で会社を退職せざるを得なくなったショウコさん30代

不調を感じ始めたのは約3年前ぐらい

パソコンを長時間使う仕事 毎日残業が深夜まで続き、10時間以上もパソコンに向かっていた

家に帰ってもスマホで動画を見たり、ネットショッピングをしたり、スマホが手放せない毎日

 

ショウコさん:

ある日生理が来なくなって、めまいがひどく出てきた

のぼせ、めまいがメイン むずむず感、頭痛、吐き気、体がとてもだるいのが大変でした

最終的にはほぼ立てない状態 歩くのも困難な状態

 

働くことができず、会社を退職して実家に戻りました

母に介護してもらい 日常生活もままならない日々

 

ショウコさん:

ご飯を食べられなくなってしまった 食べたい気持ちはあるけど胃が動かない

朝少し食べたものが、お昼にレントゲンをとると、全く消化されていない状態

食べられない状態が続いて、2ヶ月で約10kg体重が落ちました

どこの病院で検査しても原因が見つからず、精神的な問題だと指摘されたが納得できなかった

その後も調べ続けて、自律神経の不調を検査している病院に出会いました

 

「ストレートネック」

脳神経外科医 北条さん: 生活習慣の聞き取りから不調の原因は「首のこり」にあると考えました

 

右が正常な人の首 左はショウコさん (ストレートネックも言われたことがある

首の筋肉が常に緊張している状態でした(過緊張も言われたことがある

その結果、首の自律神経に悪影響を及ぼし、全身の不調を引き起こしている

首が凝っていて自律神経神経が調子悪いという人は

首の筋肉を治療しすると、結果として自律神経も調子が良くなる

 

自律神経の機能検査

 

「体の表面温度を測るサーモグラフィーの映像」

血流が低下しているため、足先はほとんど写っていません(下の画像

自律神経の働きが弱まっていることが伺えます

 

ショウコさん: まさか首から来てるとは思わなかった 自分が納得いく診断が出たというだけで気持ちの部分が全然変わりました

その後、治療を始めて3ヶ月あまりで回復し、再び仕事に出られるようになった

(いつもとてもわかりやすいケースで、とても早く治ったと言うけれども

 実際は長年ずっと付き合っている人のほうが多いと思うな

 

ショウコさんの症状(私もほぼ全部当てはまる

 

低周波治療

 

いろんな症状の原因が首の筋肉にあると考えて 筋肉の緊張を取るために低周波の治療をやりました

弱い電気を首の筋肉に流して、緊張を徐々にとっていくという治療 週3回やるとかなり効果があります

 

首の筋肉のイラスト

 

5kgぐらいある重たい頭

バランスが取れていると、首の筋肉は緊張しせずにいられるが

患者さんのようにノートパソコンなどを長時間使うと傾いた状態になる

この姿勢を維持するためには、後ろも前の筋肉も非常に使う

前傾姿勢になってやるいろんな仕事は、首にとても悪いと考えています

正しい姿勢だと骨で支えることができる

 

治療を行ってショウコさんは14の症状のうち9つ改善した

 

<メールの質問 のぼせについて>

Q:自律神経のものと「更年期」によるものとの見極めを教えてください

A:

最終的に症状は自律神経を介して出ているので 更年期もストレスも症状は同じ なかなかそれだけでは見極めが難しい

更年期障害もやはり自律神経の失調によって症状が出るので基本的には同じ

発症する年齢、性別 あとは婦人科なので「ホルモンのチェック」などをしてもらうことが必要 (ホルモンのチェックもしたけどな

婦人科で分からなければ脳神経内科を受診してください

 

Q:自律神経の不調は中学生 男子でも発症しますか? その場合小児科を受診すればいいですか?

A:

一つは、学校などでストレスがある

そういう場合は小児科でも子どもの心の病気を診ているところがありますので そういうところを受診されると良い

朝礼で気分が悪くて倒れるというのは脳神経外科で対応できる

やはり中学生ぐらいになると、受験勉強が始まる

首が凝っていて、頭痛があって、めまいがする

ぐるぐる回るのではなくて、首が凝るとゆらゆら、グラグラする

もし首が凝っていて、頭痛があって、色んな症状が出ているのであれば脳神経外科医のほうへ

 

家庭でもできる首コリをほぐす方法

首のこりを防ぐ一つの方法は姿勢 それから軽いストレッチ リラクゼーション

首の筋肉をほぐすのが大事 三つあります 全部座ってできるもの

 凝りがすごく深刻な方、痺れがある方 ちょっとやってみて激しい痛みが出る方は無理をしないでください

 

1. 腰掛けて、背筋を伸ばして、頭の後ろで手を組んで 肘を少し張るようにして、背もたれにグッともたれるだけ あまり反らなくてもいい

 

肩甲骨の周りを少し伸ばすストレッチ 30秒間

ポイントは、リラックスして、深呼吸をしながら、力を抜いた感じで 頭の重みから首を解放するという意味がある

さらに肩甲骨が伸びるので、首と肩甲骨は近くて繋がっているので 結果、首をほぐしてあげることができる

 

2.肩甲骨周りをほぐす方法

 

手を鎖骨の上に置いて、肘を水平に クロールで泳ぐ感じで肘をなるべく大きく回す

前に3回、後ろに3回 背骨がねじれるので肩甲骨の背骨も動いている

 

3.首を伸ばす

力を入れて伸ばすとあまり良くない

力を抜いて、首の重みだけを感じながらやってほしい(ヨガの時と同じだな

まず前に傾けて力を抜く 頭が降りてきます

頭の重みを感じながら できれば 一回り 20秒ぐらいかけて

首の筋肉を使わずに、首が伸びていく感じ

痛い時は自分の手で少し支えてコントロールしながらやってもいい 左右1回ずつ

 

ゲスト:寝ている時に首を動かすと「ガリガリ」などの音がする(私もする!

医師:

首の骨は7つある そこに関節がいっぱいついている 1つの骨の間にも3つ、4つあります それがゴリゴリと音がする

関節が耳に近いので、自分で音が聞こえるけれども、痛みが伴わなければ問題はない

 

<メール・FAX コーナー>

 

A:

立ち上がった時に目の前が暗くなるのは「起立性低血圧」の可能性があります

お風呂はあったかくなるので、血管が開いて血圧が下がりやすい

湯船に入っている時は、水圧で血圧は下がらないが

あったまって立ち上がった瞬間に血圧が下がって 意識を失うと怪我をする場合もあるので

湯船に長く浸からずに、シャワーとかを使う 症状が強いようでしたら脳神経内科を受診してください

 

 

A:

放置しても危なくないです 「危ないのでは」と考えるのもストレスになるので、心配しなくて大丈夫

「今は慣れている」ということですが、もしかすると診療を受けることで 今よりもちょっと快適な生活が送れるかもしれない

気軽に消化器内科などを受診することをお勧めします

 

 

A:

いわゆる有酸素運動がいいと考えています

ヨガなどで首に負担がかかりすぎる時があるかも分からないので気をつけましょう

(一度ヨガを1年ほど体験してみてから判断してみては?

 

私のブログにも毎日のように「首のコリ」の検索ワードがくる

それに関する書籍にヒットしてしまうが、私個人的にはストレッチをすすめている

ストレッチメモ

ヨガ・ジムまとめ

 

ちなみに今は、ヨガもストレッチもやめてしまったため、元の木阿弥

なにごとも継続が大事 普段の姿勢を意識するだけでも、コリは全然違う

 

 

コメント

なぜレジ袋を使う@チコちゃんに叱られる

2019-03-29 13:56:20 | テレビ・動画配信

出演:岡村隆史、雛形あきこ、田中要次

チコ:なぜBoBAって呼ばれるようになったの?

田中:最初にやった役名が言い伝えられている

チコ:いろんな知識があるんでしょ?

田中:あるよ(この元ネタが分からない/謝

 

チコ:今日はNHKの上田会長もお越しでございます

岡村:パイプ椅子でいいのかな なんならそのソファ貸しますけど(ww

 

なぜレジ袋を使う?

スーパーでお客さんに取材

「災害が起きた時、色々被ったりできる」

「レジ袋を深く掘り下げて考えたこともない」

(まだまだプラスチックの公害問題は知られてない これだけ長いことマイバッグ運動してるのに・・・

答え:女性のストッキングを守るため

(ビニール袋の由来もファッションて悲しくなった

 

老舗メーカー社長・中川さん:

いわゆるレジ袋は弊社が開発しました

レジ袋が生まれたきっかけは、実は女性のストッキングだったんです

 

1960年代の買い物風景

カゴを持参したり、豆腐屋さんにはボール持参

 

レジ袋の原型は、多摩川のナシ園で生まれた 1967年

 

ツイッギー来日でミニスカートブーム

 

<NHK たぶんこうだったんじゃないか劇場 ナシとストッキングとレジ袋と私>

多摩川梨 1960年頃 多摩川周辺のナシ園

 

「竹かごでストッキングが伝線した」という女性からのクレームが多発

1960年の物価:うどん一杯 約30円 ストッキング 一足 約400円

(だからまんぷくラーメンも1個100円は高すぎると言っていたのか

竹かごに代わるものの製造をナシ園から依頼された東京営業所所長・青井さんは、

ポリエチレンの袋の上部を閉じ 上の2箇所に切り込みを入れ、両端を袋の中で結ぶことを思いつく

1962年 実用新案登録

 

「梨が横から入れづらい もっと良い袋ができないか」と言われて、苦節7年

1969年 実用新案登録 梨のための袋だった

 

どのようにスーパーに広がった?

1970年代のスーパーでは紙袋に入れていた

 

梨袋がスーパーに知られるようになりまして

強い、水濡れOK、かさばらない 梨のための袋を

「レジ袋」として販売せざるを得ない状況になった

その当時はかなり儲かったみたいです

Q:チコちゃんはレジ袋を何に使っているのかな?

チコ:メガネのレンズを拭くのにいいのよ(初耳/驚

 

<補足情報>

レジ袋に使われる主な素材は「ポリエチレン」 油と似た化学構造をしているため、脂分がレジ袋にくっつき取りやすい

レジ袋有料化について 環境省は、2020年度以降、小売業を対象にレジ袋有料の義務化を目指している

 

なぜニワトリは首を前後に振りながら歩く?

 

チコ:この中で一番動物を愛する心優しい大人ってだーれ?

田中:いるよ 猫が3匹います

チコ:ニワトリが歩いてるの見たことある? ニワトリの二足歩行やってみせる田中さん

答え:目が横についているから

 

東京大学名誉教授・樋口さん:

人間の目は前向きについている→眼球が動かせる

ニワトリの目は横向きについている→眼球が動かせない

 

ニワトリは、首を前後に振って歩くというのは、実はちょっと違う

じっくり観察するか、撮影して細かく見ないとわからない

ニワトリのタカシ(1歳 メス)と過ごして観察するスタッフ

 

3時間後、ようやくニワトリが歩く姿の撮影に成功

 

ニワトリの頭の位置に注目

 

教授:

頭・目の位置を、静止する動きと、前進するのを繰り返している

頭の位置を止める、目の位置を固定することが重要

 

パントマイム教室へ

目が横についているニワトリの目線を再現

 

視界が流れて景色が見えない

頭を止めながら歩いた場合は、景色が見やすくなった (「岡村のバカ」と書かれたボードを持つ女性が見えたw

パントマイムのように頭を止めながら歩く→流れる景色を静止画のように見ている

 

ニワトリの祖先は、地上を歩き、餌を探す習性があった

いろんな外敵がいる中で視野を広く持つことが重要

→餌や敵を見つけるために目が横につくようになった

→逆に餌や敵を見つけにくくなった

→生きていくために頭を止めながら歩く方法を身につけた

 

Q:チコちゃんがしっかり見たいものって何かな?

チコ:岡村隆史の将来

 

<補足情報>

ニワトリの目は大きく、視界は広い

=目を動かすには筋肉が必要 頭に筋肉がつくと重くなり歩けなくなる→目をあまり動かすことができなくなった

※歩く時の体のバランスをとるため、頭を前に出して重心を移動させている

 首を細かく動かして片側ずつ1つの目で物を立体的に見ようとしている など諸説あります

 

ろくでなしの“ろく”ってなに?(視聴者からの質問

答え:真っ平ら

 

國學院大學文学部教授・新谷さん:

一般的にまともじゃない人や道楽者などに対して使います

“ろく”を否定して、悪い意味で「ろくでなし」、ろくではない

 

「ろく」という言葉を使うシーン

・ニワトリがいてろくに寝てない

・ニワトリがいて彼女とろくに話せない

・ニワトリがいて♪ろくなもんじゃねえ~!

 

「ろく」は悪い意味ではない

戦国時代の末期にポルトガル人の宣教師がまとめた 『日葡辞書』(日本語をポルトガル語に翻訳した辞書)に

 「Rocuna」という言葉が出てきます

 

ろく=水平、真っ平ら 「陸」が使われている

 

どのように使っているのか?

 

平らなことを「陸」と言う ろくでなし→平らじゃない→普通じゃない、まともじゃない

 

「陸」「碌」2つ文字がある 

 「碌」は石がごろごろしていること 意味が全く逆

元々はひらがなの「ろく」 江戸中期より前の文献は「陸」を使っている 江戸中期以降は「碌」が使われる

ろくでなしや、ろくでもないが流行り言葉のように多く使われるようになり

ろくでなしの言葉自体の意味に合わせて石がゴロゴロしている意味の漢字「碌」を当てた 辞書には「碌」は当て字とある

 

Q:チコちゃんの周りのろくでなしってどんな人かな?

チコ:あんたでしょうよ!

 

爪って何?

答え:死んだ皮膚

 

皮膚外科医・野田さん:爪は硬いので骨と同じだと思っている方も多いですが皮膚です

 

爪は皮膚と同じケラチンと呼ばれるタンパク質でできている

先端で作られない→根元で作られて伸びる

 

核=1つの細胞に1つあり、細胞が増える活動する

核を失う「脱核」の後は、細胞としての活動はない 死んでいる状態

 

爪は生きていて呼吸するというのは嘘

爪は細胞が死んだ皮膚なので呼吸はしない ネイルやマニキュアを塗っても問題ありません

 

爪の役割は物をつまむ・つかむ機能

 

検証 爪があるからつかめるのか?

指の骨を再現するため、魚肉ソーセージに竹串を途中まで差し込みビー玉をつかんでみる

爪なしではつかめないが、爪ありではつかめた

 

爪はいつ切るか?

 

野田さん:風呂上がりに切るのがいい 柔らかくなって切りやすいから

 

Q:チコちゃんが詰めが甘いなと思う時ってどんな時?

チコ: 鍋奉行の最後の雑炊の時 入れる時とかはうるさいけれども、最後酔っぱらっちゃってどうでもよくなる

 

 

コメント

topics~春に自転車事故が多発 ほか

2019-03-28 15:26:30 | テレビ・動画配信

アパートの更新、火災保険、自立支援の更新手続きがようやく済み、ひと安心 2年なんてあっという間!

以前は、連帯保証人の父の直筆サインが必要で、その都度、実家に書類を送って、また返してという

面倒な作業があったが、それがなくなり、前回と同じなら「同じ」という旨を書けばいいのはラクになった

 

春に自転車事故が多発

 

ハンドルに傘や袋をかけて、車輪に挟んで転ぶって、私も何度もやった

挟んだ瞬間にハンドルが急回転して、バランスが崩れて本当に危険

 

岩手 三陸鉄道リアス線きょう開通

 

 

ニュージーランドの銃乱射で“悪用”された「インターネットの力」と、マスメディアの罪

 

アニング上院議員 差別的声明で生卵をぶつけられるも反撃

「銃乱射事件の本当の原因は、狂信的なイスラム教徒を受け容れた移民政策」

差別発言の議員の頭に卵ぶつけ 殴られる少年の動画拡散

 

オランダ銃撃事件の容疑者逮捕 家族関係のもつれ言及


 

 

地下鉄サリン事件から24年 被害者遺族献花「死刑に重み」

 

  

ホテル客室に隠しカメラ、1600人の盗撮映像をネット中継 韓国

 

 

西暦より“元号”を多く使う…4割超 調査

 

私は元号は要らないと思う 世界で西暦使うほうが多いなら、それでいいんじゃない?

変わるたびに、あらゆる場所で書き換え作業などが増えるだろうし

何かで書くたびに、何年だっけ?と毎回混乱する

 

エアバスA380 FLYING HONU(空飛ぶウミガメ)

かあいい

 

ANAのエアバス A380型機「FLYING HONU」1号機の日本到着を写真で紹介

ホヌ 【Honu】

“ハワイの人たちにとってはアオウミガメは神聖な生き物”

 

国立科学博物館 大哺乳類展2

 

瀬戸康史「ゴマフアザラシの気持ち良さったらない」

あの・・・これって全部、剥製だよね/涙

動物好きには惹かれるタイトルだけれども 実際は観られる気がしない・・・

 

 

コメント

きょうの健康 そのめまい 耳のトラブル!? 気になる“短いめまい”

2019-03-28 12:55:25 | テレビ・動画配信

父が「良性発作性頭位めまい症」で入退院を繰り返したことで

今回の番組で改めてどんな病気が知りたくて見てみた

私も一度、回転性めまいがあり、普段からふらつき感があるが、私の場合は自律神経系ではないかと思っている

今回紹介されていた症例は私の友の母親とほぼ同じだった

 

ある患者さんの例 60歳女性 A さん

 

ある日、布団の中で寝返りをした時に、目が回るような「回転性のめまい」が起こりました

じっとしていると、めまいは1分ほどで自然に治ったため、そのまま眠りにつきましたが

朝起き上がった時に、まためまいが起こりました

 

症状は自然に治りましたが、心配になって耳鼻咽喉科を受診したところ

「良性発作性頭位めまい症」と診断されました

耳に異常があって起こるめまいの中で最も多いのがこの病気です

めまいで耳鼻咽喉科を受診する患者さんのおよそ半数がこの病気ということです

 

どんな病気なのか専門家の方に詳しいお話を伺いましょう 帝京大学教授 室伏利久さん

 

Q:良性ということは、あまり深刻に考えなくてもいいんでしょうか?

ここで言う「良性」というのは、耳の病気で起こっている 命に関わる病気ではないという意味で使われています

「悪性頭位めまい症」という病気もありますけれども

その場合は、脳腫瘍など脳の病気で起こるものということです

ただ「良性」と言っても、めまいが度々起こったり、気持ちが悪い、不安が強いなどの症状がある場合もございます

 

めまいがあったら受診したほうがいいか?

通常、1回のめまいは30秒から2分くらいで治るんですけれども

繰り返して起こる場合、あるいは、短いめまいでも初めて起きた場合は受診してほしいと思います

よく似た病気で脳の病気もございますので、鑑別のためにも受診することをお勧めします

 

よく似た病気

小脳に病気があり起きる 脳が原因の「中枢性めまい」と症状が似ているので注意が必要

その場合は、脳神経内科 、脳神経外科での治療が必要になります

 

Q: A さんは寝ている時、そして起き上がった時にめまいの症状が起こりました そういう時に起こる病気ですか?

 

「めまい頭位」という言葉を使いますが、ある頭の位置でめまいが起こる

寝返りをした時、起床した時、上を向いた時(例:目薬をさそうとした時)

下を向いた時(例:お風呂でシャンプーしようとした時、台所でお料理をする作業をしようとした時)などに起こります

また、美容院でシャンプーの後や、歯科で治療の後で起き上がる時にめまいが起こりやすい

 

めまいの症状の特徴

 

頭の位置を変えた時、動かした時に誘発される「回転性」 ぐるぐるまわる感じのめまいが最大の特徴です

吐き気とか嘔吐を伴うこともしばしばあります

ただし、耳鳴りとか難聴、耳の聞こえが悪いなど聞こえに関する症状はありません

 

どうして起こるのか

 

耳の内部を断面にしたイラストです

内耳にある三半規管の根元あたりには、重力や体の向きを感知する耳石器という器官があり

その中に耳石と呼ばれる石のようなものがあります

めまい症は、この耳石が剥がれて三半規管に入り込むことで発症します

耳石が三半規管に入り込むと、三半規管を満たしている大リンパの流れに影響を及ぼしてめまいが起こります

 

なぜ耳石が剥がれるのか?

それについては、今でもはっきりわかっていません

ただ、この病気は60代~70代の女性に多い病気です

加齢や女性ホルモンの現象ということが関係しているのではないかと考えられています

閉経すると、女性ホルモンの分泌が低下して、カルシウムの代謝に影響して

耳石がはがれやすくなるのではないかという説もあります

 

どう診断するのか?

 

問診や聴力検査などの一般的な耳の検査の他に

頭位眼振検査、あるいは頭位変換眼振検査 と呼ばれるような検査を行います

両方とも「フレンツェル眼鏡」と呼ばれる虫眼鏡のようなレンズのついたメガネで眼振を観察します

頭位眼振検査というのは、仰向けに寝た状態で、頭を右左に動かした時に起こる眼振眼球の変化をみる検査です

それに対して頭位変換眼振検査は、座った状態から頭を下げて、上半身を起こして

急速に体を動かした時に起こる眼振眼球の変化をみる検査です

頭がどの位置を向いた時に異常が起こるのかということを確認します

 

治療すれば治る?

治療すれば治る病気です

めまいの辛い、不快な症状が強い時には早く治療したほうがいいと思います

 

 「浮遊耳石置換法」

診断された場合に一番最初に行う治療法です

この写真は一例ですが、ちょっと右を向いた状態から

→頭を垂らした状態

→右耳を下にした状態

→頭を反対向きに左下に

→右肩を上に上げて、左肩が下がった状態で、今度は体を回す

→体を回した状態から座った状態まで起き上がる

→頭の位置を元に戻して1クール終了ということになります

 

耳石が元の位置に戻ったかどうかはどう判断する?

フレンツェルの眼鏡をつけた状態で、また眼振検査を繰り返して行なって

最初に出ていた眼振や自覚症状のめまいがなくなっているかどうか観察して、耳石が元に戻ったかを判定します

 これは医師が行う検査で治療であって、患者さんが独自にやるのは

症状をかえって悪くしたり、危険な場合がありますので、必ず医師のもとで治療を受けるようにしてください

 

薬による治療

 

 

症状を和らげるために補助的に使うことが多いです

一番よく使うのは「吐き気止め」と思われます

それ以外には、患者さんがめまいの発作で不安が強い場合は「抗不安薬」、「抗めまい薬」を用いる場合もあります

 

運動療法

患者さんに自主的に行ってもらう、家庭で行ってもらうことが多い治療です

体を左右に動かしたり して耳石が三半規管に留まらないようにする運動を色々していただきます

運動療法の場合、症状が和らぐだけではなく、一度治って再発を防ぐ効果もあります

 

運動で改善

1.ベッドの中心あたりに足を下ろして座る

 

2.体をゆっくり倒して横になり、そのまま60秒数える まず右側

 

3.数え終えたら、体をゆっくり起こして元の姿勢に戻る

4.今度は逆側にゆっくり倒して横になり、そのまま60秒数える

5.またゆっくり体を起こして元の位置に戻る

今はこれをベッドでやっていただきましたけれども、お布団で座った状態で

足を前に投げ出した状態で同じことをやっていただいても大丈夫です

 

Q:この運動はどのくらいすればいいですか?

右左セットを3回 1日1回寝る前に行う

最初は頭の位置を変えると少しめまいがしたりして気持ちが悪いということが起こるかもしれませんけれども

続けているうちにだんだん軽くなってきます

 

また、寝る前に、これとは別に、横になっていただいて

仰向けの状態で、頭を左右、左右という感じで数回繰り返して動かすと

翌朝の起床時にめまいが起こりにくい、軽くなってなくなっていくので、合わせてやっていただくとよろしいかと思います

 

Q:頭を動かさないほうがいいような気がしますが、逆に頭を動かしたほうがいいんですね?

そうなんです 一見動かさないほうがいいのではないかと思いがちなんですが

活発に頭を動かしているほうが耳石が三半規管に留まることが防止できるという効果があるので

動かしたほうがいいと考えられています

めまい症がある方の場合は、日常的によく動くことですね

体を活発に動かすことが予防にもつながります

実際に運動する場合は、例えば高齢者の方でも安全にできる卓球などは、一つのおすすめの種目ではないかと思います

 

「良性発作性頭位めまい症」まとめ

頭や体を積極的に動かすことが改善、あるいは再発防止につながります

慣れないうちはめまいが運動することで誘発されて、ちょっと不快なことがあるかもしれませんけれども

続けているうちにめまいも起こりにくくなり、再発もなくなりますから、是非実践していただきたいと思います

ただ、脳の病気で似たような症状を起こす場合もあるので

初めてこうしためまいが起きた時は病院を受診していただくことが良いかと思います

 

NHK健康チャンネル

 

 

 

コメント

きょうの健康 そのめまい 耳のトラブル!? 激しいめまい

2019-03-28 12:54:25 | テレビ・動画配信

きょうの健康 そのめまい 耳のトラブル!? 気になる“短いめまい”

 

50歳男性 Bさんのケース

 

自宅でくつろいで読書をしていた時、突然ぐるぐる回る激しいめまいが起こりました

同時に強い吐き気も起こり、その場から動くことが出来なくなってしまいました

「脳卒中かもしれない」と思い、すぐに119番

検査の結果、脳に異常は見られず、耳の中の異常でめまいが起こる「前庭神経炎」と診断され

そのまま入院することになってしまいました

 

激しいめまいは入院中も続き、3日後にようやく症状が治りました

この「前庭神経炎」は、何の前触れもなく激しいめまいが起こるので

命の危険を感じる方もいらっしゃるそうです

実際には、命に関わることはないのですが、吐き気が強くて飲食もできないことから

B さんのように入院して点滴治療になるケースも多いそうです

では専門家の方に詳しいお話を伺いましょう(同じ医師

 

「前庭神経炎」とはどんな病気?

 

内耳の奥にある「前庭神経」という神経がありますが

これは三半規管とか耳石器と呼ばれる平衡感覚に関係している部分、情報を脳に伝える感覚神経です

平衡感覚を司っている前庭神経に異常が起きると、めまいが起こります

これまでお伝えしてきた「メニエール病」「良性発作性頭位めまい症」に比べると

やや患者数は少ないんですけれども、耳のトラブル で起こるめまいの中では決して珍しいものではありません

年齢とか性別に特別な傾向はなく、実際、幅広い患者さんがいらっしゃいます

 

原因

 

はっきりした原因は分かっていませんが、風邪を引いた後とか

疲れた時とかに起きることが多いので「ウイルス感染」によるのではないかと考えられています

それ以外にも「内耳の血流障害」によって起こることもあるという風に言われています

 

Q:B さんは「前庭神経炎」と診断されてそのまま入院しました そういうケースは多いんですか?

激しいめまいが起こりますので、食事をしたり、水を飲むのも難しくなるということがあるので

入院して点滴治療を行うことが多いです

激しいめまいは、個人差はありますが、1日で治る人もいれば、3日ほど続く人もいる

 

何度か繰り返し起こる?

 

通常は一度きりですけれども、神経が傷つけられてしまい

その後、めまいの発作が治まってから、ふらつきや頭が重い感じとかが

数ヶ月~半年以上続くということもありますので、しっかり治療することが大事です

耳の病気ではありますが、めまいに伴って難聴、耳鳴り、聞こえに関する症状は通常ありません

 

主な検査

 

「前庭神経炎」が疑われる場合、聴力検査や眼振検査のほか、特徴的な検査も行われます

温度刺激検査

片方の耳に冷水あるいは温水を入れてめまいを起こすことによって、その反応を見る検査です

(めまいで具合が悪いのに、耳に水って! だから西洋医学はキライ

通常私たちの体は、片方の耳に冷水や温水を入れると反応が起こり、めまいがするんですけれども

内耳に異常があると、めまいを感じなかったり、感じても非常に弱かったりということが起こります

その原理を生かして異常を検知する方法です

 

前庭誘発筋電位検査

 

ヘッドフォンから「コンコンコン」という音を聞いていただいて

その時に首の筋肉に起こる反射性の反応を記録する

内耳と首の筋肉が「前庭頸反射」という反射の経路で繋がっていることを利用した検査です

 

実際 波形を見てみますと、正常な右耳には首の筋肉のところに反応が出ています

しかし左耳は平坦になっていて反応が出ていません

左側の前庭神経に異常がある ということが確認できるわけです

 

 

ビデオヘッドインパルステスト

 

頭を動かした時に、目の動き、眼球の動きに起こる反射を記録して、内耳の器官の働きを調べる検査です

 

これがその実際のデータですけれども、薄い線が頭の動き、横軸が時間経過、縦軸がスピードなんですが

右耳の正常な耳の反応は、頭の動きと対照的に眼球が動いている これが正常な反応

それに対して左耳は、頭の動きに対して目の動きが遅れているわけです

それを被験者の方は補正するために、最後に急速に目を動かして、なんとか追いつこうとしている

こういう反応は、左耳の三半規管の働きが低下しているということを示す結果です

 

これまでは三半規管の働きを細かく調べることができなかったんですが

この検査が登場したことで、この三半規管のどこに異常があるかということがきちんと検査できるようになって

今までよりもよりその病気の状態とか、回復の状態というものを正確に確認することができるようになって、治療にも役立っています

 

どんな治療をするのか

 

めまいが起こっている「急性期」と、めまいが治ってからの「回復期」に分けられます

急性期は、症状を抑える薬で治療し、回復期はリハビリテーションを行います

 

Q:Bさんは入院して治療することになったわけですから、まだめまいの症状が続いている急性期で、薬の治療ということですね

 

炎症を抑える効果のある「ステロイド薬」であるとか「抗めまい薬」、吐き気が強い場合は「吐き気止め」

(耳の病気も、これだけ医療が進んでも原因が全く分からず、対処療法だけなんだな

こうしたお薬を点滴で使います

同時に、飲んだり食べたりができないので、水分等を点滴から補給するように していただきます

この他に、血流改善薬、ビタミン剤などを内耳前庭神経の機能を補うために用いる場合もあります

 

入院の治療はどのくらいかかる?

個人差はありますが、立って、歩いて、お食事ができるというところが退院の目標になりますので

目安としては通常1週間程度ということが多いです

 

リハビリテーション

 

退院してから自宅で行っていただく ことがメインになる治療法です 大きく分けて二つに分かれます

体のバランスを保つようにできるようにするためのもの それから目の動きを安定させるためのもの

 

体のバランス保持

 

目を閉じて、両足で立ったり、片足で立ったり、その場で足踏みをする

最初はふらついて危険な場合もありますので、周りにあまり障害物がないようなところでやっていただくとか

家族の方に 支えていただいたりしてやっていただくことが重要になります

より一般的なことですけれども、散歩をして 歩く練習をするということを行います

 

目の動きを安定

 

一つは、指を左右に親指を立てて出した状態で、右左右左というような感じで

交互に見ていただくというのを1分間程度という訓練を行っていただきます

 

 

もう1つは、腕を組んで、親指を出した状態で

そこを見つめながら頭を振って、目はずっと親指の先端を見つめているというような訓練ですね

これも毎日1分ずつ必ず行っていただくことをお勧めしています

1日の回数は少なくてもいいんですが、必ず毎日行っていただく ということ、継続していただくことが大事ですね

回復の過程を拝見するために、状況によって異なりますが

2週間に1度、ないし1ヶ月に1度程度は通院していただいて、状態を確認させていただく ということになります

 

前庭神経炎と似たようなめまいの症状を起こす病気 「ワレンベルグ症候群」

  

この時も激しいめまいが起こります

脳の中の延髄が障害されることによって発症する

最初はめまいの発作だけで、その後出てくる症状の間は他に症状がありませんので

前庭神経炎と診断されてしまう可能性がある

診断されても、他に症状が出てきたら、再度受診していただくことが必要です

脳梗塞を発症する危険性があります

 

「ワレンベルグ症候群」の症状

 

眼瞼下垂 (まぶたが下がってくる症状)

目の瞳孔、瞳が小さくなる

顔の痛みの感覚が低下する あるいは熱いとか冷たいとかという感覚も低下する(顔の片側だけ)

声枯れ(声帯の動きが悪くなって、息もれ音がする感じ)が起こる場合があります

急なめまいの前に、後頭部がガツンと痛くなるような頭痛が起ることがあります

これは、延髄に血液を送っている血管が裂けた時の痛みを後頭部痛として感じること

 

前庭神経炎のまとめ

耳が原因で起こるめまいの中では、激しいめまいを起こす病気ですので、患者さんとしては大変ですね

ワレンベルグ症候群とか、脳が原因の病気と見極めが難しいという場合もありますので

めまい以外の症状が出てきた場合は特に注意が必要です

その場合はすぐに病院を改めて受診して、画像検査などをやっていただく必要があると思います

 

 

コメント

topics~公開メダルセレモニー 羽生結弦に3000人が熱狂 ほか

2019-03-27 15:42:29 | フィギュアスケート

今のアパートの管理会社はエイブルだが

ずっと空いている私の上の階に大家さんと女性が来た声がして

外を見たら「ちゃおちゃおハウス」のクルマが停まっていた

あまりに利用者が決まらないから管理会社をかえたか?

1つのアパートで部屋ごとに管理会社をかえられるって初めて知った

これまではずっと「レオパレス21」だったけれども

施行不良の問題、それが意図的、組織的だったのでは疑惑とかのニュースを見た

あまり大儲けして、海外に要らないリゾートホテルやら建てて

バブリーに事業を大きくしすぎると、なにかしらほころびが出るよね

 

公開メダルセレモニー 羽生結弦に3000人が熱狂

世界選手権試合前 宇野昌磨インタビュー:

結果は気にせずをモットーにやってきたが

この試合に僕は初めて結果を求めて試合に挑みたいなと思っています

 

<公開メダルセレモニー 羽生結弦インタビュー>

Q:ゆっくり眠れましたか?

いや~ 3時間ほどです 反省会しました しっかり はい

Q:反省会って一体どんなところを?

いや、もう本当に終わった瞬間は、頑張った!と思ったんですけど

振り返ってみたら汚いジャンプだらけだなと自分の中ですごく反省しているので

どんな状況でも僕がクリーンな演技をしたら、絶対に勝てるっていう状態を目指して頑張ります

Q:

来シーズンに向けて、もし何かあれば

具体的にこういったチャレンジを自分の中でしてみたいというものがありましたら

もうそれ言わせたいだけですよね はい まあ、4回転アクセル頑張ります

 (4回転半じゃなくて4回転アクセルだよ

羽生:

来られなかった方にも声が届けばいいんですけど

応援する思い、もちろん心配する思い、色々届いていました ありがとうございました

これからもまだまだ心配をかけると思うんですけれども

リスクも負いながら一緒に戦ってくださると嬉しいです

これからもよろしくお願いします(歓声が上がる

 

<先週引退を発表したメジャーリーガー イチローへの思い>

羽生:

イチロー選手って線が細いじゃないですか

そんなに身長もすごく大きいわけではない 筋力もものすごくあるわけではない

僕も筋力をつけようとしてもそんなにつかなくて 線が細くて

そういった中でトレーニング方法とか考え方とか 同じB型としてもそうですしw

すごく参考にさせてもらっていることがたくさんあったんですよね

まだ僕は全然歳も重ねていないので、ああいう存在にはなれていないかもしれないんですけど

実力としてああいう域に達したしたいって

イチロー選手っていう選手の生き様を見て、そして今回の引き際を見て

すごくああいう風になりたいって 強くなりたい かっこよくなりたいというのを

すごく熱い炎をもらったような感じがしました

 

マサルちゃん 秋田駅前 27年ぶり地価上昇に貢献?!

地価などどうでもいいがマサルちゃんたちがひたすら可愛い

 

 

大坂なおみ@パリバオープン(少し時間が経ってしまったけれども

Q:新しいジェンキンスコーチについて

妹思いの厳しいお兄さんみたいで、意地悪のようだけど大事に思ってくれている

 

J(オンコートコーチングの言葉):

スピードに変化をつけることを覚えているかい?

それ以外はボディランゲージがいいな ポジティブさを保つように 行ってこい

こんなに頑張ってセットを落としたことがない 相手もレベルが高いから大丈夫

 

<試合後の会見>

大坂:

前のセットよりも上手くプレーしたかったし、外からの視点を知りたかった

自分では自己分析ができないから コーチから意見をもらえてよかった

 

チームの誰かを変えたときはいつも少し難しい 最初の大会としてはよくできたと思う

今はとてもいい気分 この状況を考えると、私は最善を尽くしたし、特に後悔もない

 

<試合後インタビュー>

大坂:

私にはテニスしかないと気づいた

ここにこうしていられることを光栄に思っている どの瞬間もすごく楽しんでいる

 

福岡市博物館15日「ジブリ大博覧会」開幕

高さ3.8m×長さ8.5mの巨大王蟲がリアル! 目が青から赤に変わったりして

 

鈴木敏夫:

素晴らしいのひと言ですね

僕らこういう展示をやる時、宮崎駿を意識するんです

あれなら彼も満足するだろう そう思いました

オフィ

ジブリの大博覧会 3.15~6.23

ジブリの大博覧会 福岡展 好評開催中

 

都内でも観たいなあと思ったら、もうとっくに終わってる あれ???

六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー 2016.07.07(木)- 2016.09.11(日)  六本木ヒルズ森タワー52階

森ビルじゃどのみち観られないと諦めたんだった ブログに書いたのも忘れてるし

topics~ジブリの大博覧会 ほか

 

『ふたりの女王メアリーとエリザベス』

『聖なる鹿狩り』

 

 

コメント