■プレミアムトーク 永野芽郁@あさイチ
ものすごいアップで自己紹介
「楡野鈴芽です そして今日はブッチャー役の矢本悠馬さんのお誕生日です おめでとうございます」


素の永野さんは、実は落ち着いた人なのでは?という想像と違って、終始18歳らしい天真爛漫な喋り方
自分でも「現場でずっとヘラヘラしていた」と言っていたけど
緊張感もなく、ずっと明るい笑顔で、大吉・華丸さんらともすぐ打ち解け合って漫才みたいになってた
【内容抜粋メモ】
メール:好きな食べ物は何ですか? 五平餅ですか?
め:五平餅も好きですけど、塩ラーメンが一番好き
ドラマについて「展開が多すぎてあまり覚えてない」という永野さん
●「スズメちゃんの恋」というVTRでまとめた
1.初恋は新聞部のこばやん
2.18歳でマー君に恋→失恋して傷ついたスズメに寄り添ってくれたのは、やっぱり律くん


3.5年後に再会 24歳で律からプロポーズされるがすれ違う
4.28歳でリョウジに恋 結婚と離婚

5.律と13年ぶりの再会

め:
今は18歳 始まった時は、実年齢ぐらい
今は38歳の役でカノがいるので、しっかりしなきゃなという思いがあります
Q:やり通して何か変わりました?
め:
強くなった気がします 現場に入って怖いなと思うことは少なくなりました
撮影が始まった時はいろいろあった 怖かったし、ずっとヘラヘラしてたんです 現実逃避で
今はヘラヘラがちょっと減りました
アナ:
私スタジオに一度、見学に行かせていただいたんですけれども
本当にしっかりしていて「ここは私のホームよ」みたいな、どっしりされて 18歳とは思えない
Q:朝ドラのヒロインと決まると10ヶ月ぐらいずっと現場にいっぱなしと聞いたことがあるんですけど
め:
NHKのほうが家でした ずっといるんですよ 帰れないので 寝るために家に帰るくらい
いっそのこと前室?にずっといようかなって思うくらい
食堂は朝ドラがなくても通いたいです 特に担々麺が好きです
視聴者から質問:めいちゃんから見てスズメの性格で好きな部分や、自分と似ている部分はありますか?
め:
最初に似てると思ってたんですけれども、やればやるほど似てないと思って
スズメのまっすぐな、必ずやると決めたら、周りの人を巻き込みながらもやり遂げようとする
努力したり、熱心な思いとかはカッコいいなと思いますけれども 似てないです
<視聴者に聞いてみたいこと>
め:
この夏に一番食べた食べ物は何ですか?
夏といえばだいたい私は塩ラーメン食べたいんです
夏といえば、定番は冷やし中華かそうめんじゃないですか
私は担々麺の次くらいに、冷やし中華だったんですよ
冷やし中華は、胡麻だれが好きです でも、カロリーとかをちょっと気にして
撮影中色々あって、顔がむくんでいる時期があったので「マズいぞこれは」と思って
食事を気をつけようと思って
●メイさんがドラマで一番印象に残ったシーンを聞いたら、先週の星野源さんと同じシーンだった
プレミアムトーク 星野源@あさイチ
漫画が描けなくなり追い詰められたスズメ そんな時、律が結婚したことを知る
精神的にボロボロになりながら、何とかまとめたアイデアを秋風先生にみてもらう
「私には何もない!」というセリフは何度見ても泣けるな
大吉:
“クリエイターならではの悩みをスズメちゃんが代弁してくれた”と
星野さんはおっしゃってましたけれども
め:
そうやっていい話をしてくださって嬉しいんですけど、振り返ったところで、私セリフ何回も間違えてるんですよ
「ユウコに何がわかる!」って言ったところで3回くらいNG出してるんです
涙が大変でした 振り返るのを何度もやるから、(映像が)つなげられなくて

●もう一つ印象に残っているシーンは、メイさんが「私、スズメとして生きてるなあ」と実感したシーン

レンコさんのナレ:
リョウちゃんと離婚して、懐かしい実家に戻ってきたその日の夜
目を閉じれば、そこは嗅ぎ慣れた家の匂い
ふくろう町には、昔のように「明日またね」と言えるナオがいて、ブッチャーがいて、律もいて
スズメはなんだかほっとして、故郷に帰ってきたんだなと思いました
め:
これは1回で撮ったんです
本番直前まで、いつもヘラヘラしてるんですけれども
始まる直前に監督さんから「目を開けたタイミングで涙を流してほしい」と言われて
でもよく考えたら、セリフもないと、涙を流すって難しいなと思ったんですけど
「涙が出る気がしないです」って言いながら、本番始まっちゃって
でもパッと目を開けて天井を見た時に、自然と涙が出てきて
私は本当にここを家として、スズメとして生きているんだなと思ったことに感動して、また泣いて
スズメで生きてるんだって思いました
大吉:インタビューで読みましたら、スズメちゃんが泣けなくなったって
め:
そうなんですよ なかなか10ヶ月間ずっとやってると、家に帰っても
自分がスズメなのか、永野芽郁なのか分からなくて、素にもどる瞬間が分からなくなって
それで悩んで泣いたりしてました 今はないです

メール:スズメを演じる上で大変だったことはどんなところですか?
め:
たくさんありますけど、言葉で言うと、結構「言い切り型」
「なんとかだ」って言うことが多かったので、感情をどうやって出せばいいのか
「~だ」って言うと男らしくなりすぎちゃうし、どうしたら自然になるのかなっていうのは
いつまで考えても難しかったです
Q:敢えて、上の人にもタメ口的な言い回しもあったじゃないですか あれも監督の指示ですか?
め:全部台本通りにやってます
Q:
まだまだ若いでしょ 周りの方はベテランの方が多いじゃないですか
その中心になって、感情を出していくっていうのはなかなか難しかったんじゃないですか?
め:
先輩たちがいろんな感情を引っ張り出してくれるので、私は感情をぶつけるだけで
それを全部受け止めて、返してくださるので、逆に怖いものが何一つなかったですね
●そんな永野さんをどう見守っていたのか、お父さん、お母さんに話を聞いた

ハルさん:感受性が鋭いから、たくさんの表現力を持っていて
ウ:神経がむき出しっていうか、ちょっと突いたらものすごく反応が強いっていう印象でしたね
中でも滝藤さんが忘れられないのは、2人の撮影初日
迎えた本番 呼吸がピッタリと合い、まるで本物の親子のような絆を感じることができたと言います

滝藤さん:
なんか彼女の表情とか、目とか見ると「何かあたる」 僕の何かに触れるんですよ
抑えきれない感情が溢れているから 彼女の持つ力なんだなと思って
松雪さん:
本当に親子のような、家族のような気持ちでずっと見ていたから
苦悩している姿も手助けできることがあればって、
私たちは全力で家族で支えようっていう気持ちで毎日いたし
<バスでの別れのシーン>
東京に行った後は、楡野家の撮影はしばらくお休みだった
その頃「あさイチ」に来てくれた松雪さん その時、メイさんは楽屋に来た話をしてくれた

松雪さん:
お母さんの顔を見て安心したのか、涙して
「よしよし」ってハグして、何も言わないで抱きしめていました
滝藤さん:
その次の日、僕が休んでいるところにトントンして、疲れている永野さんに
「ごめんね、疲れてるよね 休んでね」って言って
特に泣くこともなく、ハグもなく、頑張ってねって言ってw
あの時は突然楽屋にお邪魔してすいません
気を遣わせてしまいました 今日の「あさイチ」 家で見てます
め:
お父ちゃん見てますか? 嬉しい ありがとうございます
いつも「こうしたい」って思ったことをさせてくれる現場だったので、頼ってばかりでした
お母ちゃんに抱きつきながら「しんどいです」って言って泣きました 会いたいなー
Q:実生活のお母さまはドラマを見ていましたか?

め:見てました 今も見てます ママ~(手を振る)
華丸:僕の親父だって見てますよ(w
Q:お母さんは毎日見て、感想とか言ってくれますか?
め:
お母さんは、結構ハマっちゃって、毎日のように泣いてるみたいです
一緒にいる時もすごい泣くんですよ びっくりするぐらい しゃくりあげて
「そこで?!」っていうところで泣くので、見てると面白いです
華丸:
メイさんと同い年です長女は
娘にもスケートさせてたんで、リンクしてるんです
大吉:
僕らの世代は、リアルとファンタジーの境界線がよく分からなくなっていて
フィギュアスケートはお金かかるよーとかって、ものすごい心配になるの
華丸:足がすぐ大きくなるから、靴が合わなくなる オーダーだから
●涙の多い撮影の苦労

Q:これは、どうされました?
め:
真剣に冷やしてます ナオちゃんがフィルムで撮ってくれた写真なんですけど
泣くシーンがずっと続いてて 1週間通して目の腫れが引かなかったんです
合間にメイクさんにお願いして、コットンびちょびちょにして冷やしてましたが、変わらなかったです
「涙目マスク」の時は「本当に涙落としてくれ」って言われて
スポイトとかでも悔しいんで「泣いてやる」って思いながらやって
無理に出すから、まぶたがどんどん落ちてきて、ひどかったです
●サプライズゲスト:尾関伸次さん(俳優・ことば指導)
アナ:
10ヶ月ほどの撮影期間中、永野さんと最も長い時間を過ごしたのは、こちらの方です
岐阜言葉を指導してくれた尾関伸次さん 学校の教師役でも出演されていました

オゼキさんは、ドラマの舞台 岐阜県の出身
撮影現場では、いつも一番近くで見守っていました
休憩時間も2人は一緒


Q:メイさんにとって、先生はどんな存在なんですか?
め:
岐阜から東京に戻っても、スズメは岐阜弁を喋ったりするので
東京の撮影で、家族に会わなくなった時も、オゼキさんはずっといてくださったので
一番寂しかったです お別れするのが
実は今日、オゼキさんが来て見守っているとおっしゃってました
(スタッフに紛れていて、ビックリする永野さん

め:嘘やろう! ちょっと元気ですか?
Q:久しぶりの再会ですか?
め:10日ぶりぐらい 1ヶ月ぐらい会ってない感じがします
Q:オゼキさんからご覧になって、メイさんはどんな感じ?
オ:
やっぱり18歳なんで、年相応 控え室のキャピキャピした感じとかもありますし
ヘラヘラしてます 僕のほうがヘラヘラしてますけど 18歳らしい部分もありますね
Q:永野さんの出身は東京 岐阜弁は難しかったですか?
め:
難しかったです エセ関西弁みたいになっちゃうんですよね
最初、コツをつかむまでちょっと大変でした
オ:
通常は、映像にあったように、テープに吹き込んで聞いてもらうんですけれども
1回もその方言テープを聞いてくれなかったんですね
なので現場でお話しして指導したって感じです
め:
2回聞きました 一番最初のところは
その他はずっと現場にいてくださるんで、直接のほうが絶対早いと思って
Q:どうしてもうまくいかなかった言葉とかありますか?
オ:
特にそれはなくて、最初の現場入るときに、敬語とかを使わないでいこうという話をして
普段から友だち同士の会話みたいにしようっていうルールをもうけていたんで
視聴者の質問:慣れない岐阜弁で大変だったと思いますが、どの岐阜弁が一番印象に残っていますか?
め:
スズメは全体的に「何やっとる?」とか「とる」がつくんですけど それが女の子っぽくて可愛いなと思って
あっ違う 「やってまった」です
●オゼキさんから頂いた事前の情報によると、夜になると安室奈美恵さんの♪ヒーロー を熱唱する

め:
こういう感じでガンガンに歌ってます
夜になると疲れてきて、おかしくなるスイッチが1回入っちゃうんですよね
それが週1ぐらいで起きてたんで オゼキさんが後ろで踊って
アナ:
スタッフからも永野さん情報を頂いてるんですけれども
田中ディレクターから質問をいただいている
「常々スタッフみんなが気にしていたことなんですが、その日の最終カットを撮り終えて
“カット”の声がかかった瞬間、永野さんはすでにスタジオを出ています
そしてNHKの玄関を出て行くまでが恐ろしく早い
他の俳優さんはメイクを落としたり、髪を整えて、私服に着替えるんですが
あまりにも早いので、スタッフが測ってみたところ、2分半で帰っていった」
め:
測ってたの?! 早いんですよ本当に どんな現場でもすごい早いんです
着替えが30秒ぐらいで終わっちゃうんです そのままカバンもって「お疲れ様でした」
もうOK出る前にマイク外して、着替えるところに入っている
ちょっとずつボタンを外してOK出るかなって OKが出たらもう脱いでしまうw
Q:OK出なかったらどうするんですか?
め:
あったんです、何回か 出なかったーってまたボタンしめて マイクごめんなさいって言ってつけてもらって
帰る時間が遅くなるじゃないですか 本当すいませんと言いながら
Q:
それは性格的なものですか?
芸人さんでも役者さんでもいらっしゃいますよね 異様に早く帰る方
ネプチューンの名倉さんとかも スタジオからそのままエレベーターに乗ってるんじゃないかってぐらい早いです
中川家はもっと早い 漫才終わってから1分後にはもう車運転してる(ww
袖に車つけてたっていうぐらい早いんです
め:
すごいせっかちなんで 無駄な時間がイヤなんです 1分でも短縮したい
自宅に帰ったら絶対顔洗うじゃないですか その時に一緒にメイクも落としたほうが早くないですか?
視聴者視聴者の質問:カンちゃんとのシーンはなんとも微笑ましいです どんな子どもだったんですか?
め:泥団子が好きでした いつも土を固めて、きな粉をまぶしてました
視聴者視聴者の質問:メイちゃんの音楽センスが大好きです 今よく聴いている曲を教えてください
め:
名前忘れちゃいました 外国の方 男性の歌が好きなんですよ ジャズシンガーみたいな
ジョージ・クリントンもめっちゃ聴いてます スティービー・ワンダーとか
長渕さんが好きなんです ライブに行ったんですけど
(ジョージさん、分からずに調べたら、ファンカデリックじゃないか! 渋い!!
<この夏いちばん食べたいものの答え>
10代:しそジュース おばあちゃんが毎年作ってくれている
10代:兄が高校野球をやっていて、1回勝つ毎に焼肉を食べていました 連続で4日間とかあります
●2633人の中からオーディションで朝ドラヒロインに選ばれたメイさん
アナ:
合格発表の時の映像が残っています
この日は「最終オーディション」と聞かされていたメイさん
合格と書かれていて驚く




め:
オーディションの読み合わせを今からするんだと思って
直前まで仕事をしていて「最終オーディションだから行くよ」って言われて
連れて行く時も、車の中でマネージャーさん同士が「これに来れない人はどうするんですかね」
みたいなお芝居をしてるんですよ
でも、いつも通りやろうと思って 「読み合わせの本です」って台本を渡されて
結構重要だから、バインダーにわざと入れてるんだなと思って
開けたら「ヒロインはあなたです」って書いてあったんです
これセリフじゃないよなって思って あれ? どういう事???ってなって
実感したのは、岐阜ロケが終わった時ぐらいでした
Q:もともと永野さんはモデルさんなんですか?
め:
デビューはモデルさんだったかなと思います 小学校3年生だったんで
何からやったのか、いまいち順番覚えてないんですけど
業界に入るきっかけは、吉祥寺でスカウトされた
メイさんが表紙の雑誌 『ニコラ』2015年 11月号

め:これは高校1年生
アナ:10代の女の子がみんな読んでる 私も中学生の時に読んでたような雑誌の表紙 女の子たちの憧れです
Q:吉祥寺で小学校3年の時にスカウトされたって早いですね 9歳
め:
たまたまその人がいたみたいで、今の事務所の方なんですけど スカウトしてくれて
カメラを怖がってる時ですねこれ

Q:どうやって声かけられるんですか?
め:
その時は母も一緒にいたんで、母に対して「ちょっとすいません 娘さんの顔を見せてもらっていいですか?」
なんかちょっとつま先がとんがった靴を履いてたんですよ
だから、お母さん、いつのまにこんな友だちが?と思って 怖いと思って
スカウトの方で、名刺いただいて
最初は「やらない」って言ってたんですけど、バラエティ番組に出たかったんで
「出たい」とか言って 「じゃあ行ってみようか」
いっぱい皆さんが座ってるひな壇の一員になりたかった
大吉:ひな壇芸人の1人になりたかったの?w
め:皆さんがたくさん笑ってる席の中にポツンと座れたらすごく幸せだなと思って 何もできないですけど
●小学生の時の映像を発掘 『時々迷々』(2011年)
小学生の時出演した学校放送で、お菓子作りが上手な女の子を演じた


め:ヤダもー
大吉:NHKはいろんなものが残ってるいますからね 記憶はありますか?
め:NHKの西口集合で バスに乗って みんなでロケしてました すごい声高いんだなやっぱり
Q:この頃から演技に興味がありましたか?
め:
いや、人前で演技レッスンとかでも、
大勢の前で一人でセリフを言ったりしなきゃいけないのがすごいストレスで 緊張するし 間違えたらカッコ悪いし
この時も本番とかすごい嫌で 向いてないなと思ってました
Q:いつから変わっていったんですか?
め:
中学校2年の終わりぐらい ある映画をやって
その作品がちょっと大変だったんですけれども、楽しいと思って
続けていきたいと思って そこから頑張って行こうと思った
Q:小学校の時にNHKのドラマに出て、また朝ドラのヒロインで帰ってくるっていう気持ちはどうですか?
め:
あんまりそこは繋がってなかった
でも、この作品でご一緒したスタッフさんが朝ドラにいたりとかあって
「大きくなったね」って言われました そういうのは嬉しいなと思いました
Q:
「半分、青い。」では、いろんな年齢を演じなきゃいけない 時代も違うわけじゃないですか
東京に初めて行った時に、ディスコに行って踊ったりとか ああいうのも意味わからないでしょ?
お母さんがスズメと同い年ぐらい?
め:
お母さんも「分かる」とは言ってました
ボディコン自体は、そんなに抵抗はなかったんですけど、マイクが当たるので
太ももに付けてるんですよ それで踊るから、腿に違和感しかなかった
Q:ユーミンとかも歌ってたじゃないですか お母さんの青春時代を疑似体験してきたんだろうなと思ったんですけど
め:
母の周りの人たちも、朝ドラをなかなか続けて見ることができなかった時もあったけど
すごい自分たちの年代に合って見やすいから、毎日楽しいという言葉をいただいて嬉しいなと思います
Q:あと1ヶ月 まだ展開があるんでしょう?
め:
最終回に向かっているのに、まだそんなに起きるかっていうぐらい 色々起きていくので
ちょっと展開についていくのが大変だと思うんですけれども 見ていただければと思います
アナ:ダンスはお好きですか?
め:好きですけど 本当に苦手です とても上手くなりたい
■特選!エンタ 世界がほれたダンスユニット s**t kingz(シットキングス)生パフォーマンス
全員が振り付けをできる実力派
名だたるアーティストの振り付けも担当

アメリカ最大級のダンスコンテストでは、2010年、2011年、連続優勝
20カ国以上でパフォーマンスを行うなど活躍しています


最初は、図書館に本を返し忘れたというストーリーをダンスで表現

次は、朝の準備をダンスにして、みんなでやる
顔を洗う→歯磨き→コーヒーを飲む+足のステップ
大吉さんが「ダンスしたくない芸人」と自称したようにボロボロさ加減が笑えたけど
私もジムに行っていた時、振付が覚えられず、脳トレが必要かと心配になったくらい出来なくて凹んだから人のことは言えません

キッチリ揃ったダンスを観るのはとても気持ちがイイけれども
踊るなら自由にやりたいように動くのが好きだな
今後『ザ・ライブラリー』というダンス+無言芝居だけで2時間舞台を演るそう
セリフのあるものもチャレンジしたい
最後はドレスアップしてショーに行くというストーリーのダンス
最初のコミカルさと打って変わって、クール!!
シャツとサスペンダー状態から、ジャケ、帽子、ハンカチを使ったり
ハンガーなどをマイクに仕立てて口パクで歌ったり
ラストはマイケルっぽく終わる これはカッコいい! 舞台を観たくなった
永野さんも真剣に見入っていた

<FAXコーナー>
『LIFE』でコントをやった 秋風先生ならぬ内村先生/爆


め:先生、すごいそっくりな感じでやってくださって
華丸:だって2/3が本物なんだもん(w
め:
今日、豊川さんにもお会いしたんですけど、
豊川さんも、内村さんも「あさイチ」見てくださっている 先生~!

め:
ドラムしてました 朝ドラ入ってから始めて スタジオに入って 一番の息抜きになりました
先生についてもらって 2時間ぐらい

Q:昔からドラムに興味はあったんですか?
め:
楽器がカッコいいなと思うので ずっと弦楽器がカッコいいと思ってたんですけど
ライブに行った時に、ドラムがカッコよくて始めました
華丸:ぜひ1回聴かせてください
め:嫌ですw

大吉:さっきダンスを見ながらずっとリズムを取られていたから
アナ:
「頑張れ大吉さん」というメッセージをいただいてます
運動が苦手で有名な大吉さんがダンスを頑張る姿を見て、今日も一日頑張ろうと思いました
大吉:東日本と西日本で電圧が違うみたいな 上と下でショートしちゃうんですよね(ww
Q:永野さんは運動も得意なんですか?
め:
得意かどうか分からないですけど好きです スポーツはやってないです
走るのが好きなので、しょっちゅう走ってました
OPのリボンは新体操を習っていたので あ、スポーツしてましたw

め:
結構したいこと、やりたいことは、すぐやるんですよ 忙しくても
なので、お母さんに「メイは、いつでもどんな時でも、自分にご褒美あげてるね」って言われるぐらい
特にこれといってしたいことはないですね そんなに変わらず
いろんな人に連絡とって「(撮影)終わったから会おう」って
アナ:明日から新学期なので、何かメッセージを
め:新学期頑張ってください 応援してます あ、夏休み終わりか

最後まで明るく、マイペースに、素な感じで終わった
ものすごいアップで自己紹介
「楡野鈴芽です そして今日はブッチャー役の矢本悠馬さんのお誕生日です おめでとうございます」


素の永野さんは、実は落ち着いた人なのでは?という想像と違って、終始18歳らしい天真爛漫な喋り方
自分でも「現場でずっとヘラヘラしていた」と言っていたけど
緊張感もなく、ずっと明るい笑顔で、大吉・華丸さんらともすぐ打ち解け合って漫才みたいになってた

【内容抜粋メモ】
メール:好きな食べ物は何ですか? 五平餅ですか?
め:五平餅も好きですけど、塩ラーメンが一番好き

ドラマについて「展開が多すぎてあまり覚えてない」という永野さん
●「スズメちゃんの恋」というVTRでまとめた
1.初恋は新聞部のこばやん
2.18歳でマー君に恋→失恋して傷ついたスズメに寄り添ってくれたのは、やっぱり律くん


3.5年後に再会 24歳で律からプロポーズされるがすれ違う
4.28歳でリョウジに恋 結婚と離婚

5.律と13年ぶりの再会

め:
今は18歳 始まった時は、実年齢ぐらい
今は38歳の役でカノがいるので、しっかりしなきゃなという思いがあります
Q:やり通して何か変わりました?
め:
強くなった気がします 現場に入って怖いなと思うことは少なくなりました
撮影が始まった時はいろいろあった 怖かったし、ずっとヘラヘラしてたんです 現実逃避で
今はヘラヘラがちょっと減りました
アナ:
私スタジオに一度、見学に行かせていただいたんですけれども
本当にしっかりしていて「ここは私のホームよ」みたいな、どっしりされて 18歳とは思えない
Q:朝ドラのヒロインと決まると10ヶ月ぐらいずっと現場にいっぱなしと聞いたことがあるんですけど
め:
NHKのほうが家でした ずっといるんですよ 帰れないので 寝るために家に帰るくらい
いっそのこと前室?にずっといようかなって思うくらい
食堂は朝ドラがなくても通いたいです 特に担々麺が好きです
視聴者から質問:めいちゃんから見てスズメの性格で好きな部分や、自分と似ている部分はありますか?
め:
最初に似てると思ってたんですけれども、やればやるほど似てないと思って
スズメのまっすぐな、必ずやると決めたら、周りの人を巻き込みながらもやり遂げようとする
努力したり、熱心な思いとかはカッコいいなと思いますけれども 似てないです
<視聴者に聞いてみたいこと>
め:
この夏に一番食べた食べ物は何ですか?
夏といえばだいたい私は塩ラーメン食べたいんです
夏といえば、定番は冷やし中華かそうめんじゃないですか
私は担々麺の次くらいに、冷やし中華だったんですよ
冷やし中華は、胡麻だれが好きです でも、カロリーとかをちょっと気にして
撮影中色々あって、顔がむくんでいる時期があったので「マズいぞこれは」と思って
食事を気をつけようと思って
●メイさんがドラマで一番印象に残ったシーンを聞いたら、先週の星野源さんと同じシーンだった

漫画が描けなくなり追い詰められたスズメ そんな時、律が結婚したことを知る
精神的にボロボロになりながら、何とかまとめたアイデアを秋風先生にみてもらう
「私には何もない!」というセリフは何度見ても泣けるな
大吉:
“クリエイターならではの悩みをスズメちゃんが代弁してくれた”と
星野さんはおっしゃってましたけれども
め:
そうやっていい話をしてくださって嬉しいんですけど、振り返ったところで、私セリフ何回も間違えてるんですよ
「ユウコに何がわかる!」って言ったところで3回くらいNG出してるんです
涙が大変でした 振り返るのを何度もやるから、(映像が)つなげられなくて

●もう一つ印象に残っているシーンは、メイさんが「私、スズメとして生きてるなあ」と実感したシーン

レンコさんのナレ:
リョウちゃんと離婚して、懐かしい実家に戻ってきたその日の夜
目を閉じれば、そこは嗅ぎ慣れた家の匂い
ふくろう町には、昔のように「明日またね」と言えるナオがいて、ブッチャーがいて、律もいて
スズメはなんだかほっとして、故郷に帰ってきたんだなと思いました
め:
これは1回で撮ったんです
本番直前まで、いつもヘラヘラしてるんですけれども
始まる直前に監督さんから「目を開けたタイミングで涙を流してほしい」と言われて
でもよく考えたら、セリフもないと、涙を流すって難しいなと思ったんですけど
「涙が出る気がしないです」って言いながら、本番始まっちゃって
でもパッと目を開けて天井を見た時に、自然と涙が出てきて
私は本当にここを家として、スズメとして生きているんだなと思ったことに感動して、また泣いて
スズメで生きてるんだって思いました
大吉:インタビューで読みましたら、スズメちゃんが泣けなくなったって
め:
そうなんですよ なかなか10ヶ月間ずっとやってると、家に帰っても
自分がスズメなのか、永野芽郁なのか分からなくて、素にもどる瞬間が分からなくなって
それで悩んで泣いたりしてました 今はないです

メール:スズメを演じる上で大変だったことはどんなところですか?
め:
たくさんありますけど、言葉で言うと、結構「言い切り型」
「なんとかだ」って言うことが多かったので、感情をどうやって出せばいいのか
「~だ」って言うと男らしくなりすぎちゃうし、どうしたら自然になるのかなっていうのは
いつまで考えても難しかったです
Q:敢えて、上の人にもタメ口的な言い回しもあったじゃないですか あれも監督の指示ですか?
め:全部台本通りにやってます
Q:
まだまだ若いでしょ 周りの方はベテランの方が多いじゃないですか
その中心になって、感情を出していくっていうのはなかなか難しかったんじゃないですか?
め:
先輩たちがいろんな感情を引っ張り出してくれるので、私は感情をぶつけるだけで
それを全部受け止めて、返してくださるので、逆に怖いものが何一つなかったですね
●そんな永野さんをどう見守っていたのか、お父さん、お母さんに話を聞いた

ハルさん:感受性が鋭いから、たくさんの表現力を持っていて
ウ:神経がむき出しっていうか、ちょっと突いたらものすごく反応が強いっていう印象でしたね
中でも滝藤さんが忘れられないのは、2人の撮影初日
迎えた本番 呼吸がピッタリと合い、まるで本物の親子のような絆を感じることができたと言います

滝藤さん:
なんか彼女の表情とか、目とか見ると「何かあたる」 僕の何かに触れるんですよ
抑えきれない感情が溢れているから 彼女の持つ力なんだなと思って
松雪さん:
本当に親子のような、家族のような気持ちでずっと見ていたから
苦悩している姿も手助けできることがあればって、
私たちは全力で家族で支えようっていう気持ちで毎日いたし
<バスでの別れのシーン>
東京に行った後は、楡野家の撮影はしばらくお休みだった
その頃「あさイチ」に来てくれた松雪さん その時、メイさんは楽屋に来た話をしてくれた

松雪さん:
お母さんの顔を見て安心したのか、涙して
「よしよし」ってハグして、何も言わないで抱きしめていました
滝藤さん:
その次の日、僕が休んでいるところにトントンして、疲れている永野さんに
「ごめんね、疲れてるよね 休んでね」って言って
特に泣くこともなく、ハグもなく、頑張ってねって言ってw
あの時は突然楽屋にお邪魔してすいません
気を遣わせてしまいました 今日の「あさイチ」 家で見てます
め:
お父ちゃん見てますか? 嬉しい ありがとうございます
いつも「こうしたい」って思ったことをさせてくれる現場だったので、頼ってばかりでした
お母ちゃんに抱きつきながら「しんどいです」って言って泣きました 会いたいなー
Q:実生活のお母さまはドラマを見ていましたか?

め:見てました 今も見てます ママ~(手を振る)
華丸:僕の親父だって見てますよ(w
Q:お母さんは毎日見て、感想とか言ってくれますか?
め:
お母さんは、結構ハマっちゃって、毎日のように泣いてるみたいです
一緒にいる時もすごい泣くんですよ びっくりするぐらい しゃくりあげて
「そこで?!」っていうところで泣くので、見てると面白いです
華丸:
メイさんと同い年です長女は
娘にもスケートさせてたんで、リンクしてるんです
大吉:
僕らの世代は、リアルとファンタジーの境界線がよく分からなくなっていて
フィギュアスケートはお金かかるよーとかって、ものすごい心配になるの
華丸:足がすぐ大きくなるから、靴が合わなくなる オーダーだから
●涙の多い撮影の苦労

Q:これは、どうされました?
め:
真剣に冷やしてます ナオちゃんがフィルムで撮ってくれた写真なんですけど
泣くシーンがずっと続いてて 1週間通して目の腫れが引かなかったんです
合間にメイクさんにお願いして、コットンびちょびちょにして冷やしてましたが、変わらなかったです
「涙目マスク」の時は「本当に涙落としてくれ」って言われて
スポイトとかでも悔しいんで「泣いてやる」って思いながらやって
無理に出すから、まぶたがどんどん落ちてきて、ひどかったです
●サプライズゲスト:尾関伸次さん(俳優・ことば指導)
アナ:
10ヶ月ほどの撮影期間中、永野さんと最も長い時間を過ごしたのは、こちらの方です
岐阜言葉を指導してくれた尾関伸次さん 学校の教師役でも出演されていました

オゼキさんは、ドラマの舞台 岐阜県の出身
撮影現場では、いつも一番近くで見守っていました
休憩時間も2人は一緒


Q:メイさんにとって、先生はどんな存在なんですか?
め:
岐阜から東京に戻っても、スズメは岐阜弁を喋ったりするので
東京の撮影で、家族に会わなくなった時も、オゼキさんはずっといてくださったので
一番寂しかったです お別れするのが
実は今日、オゼキさんが来て見守っているとおっしゃってました
(スタッフに紛れていて、ビックリする永野さん

め:嘘やろう! ちょっと元気ですか?
Q:久しぶりの再会ですか?
め:10日ぶりぐらい 1ヶ月ぐらい会ってない感じがします
Q:オゼキさんからご覧になって、メイさんはどんな感じ?
オ:
やっぱり18歳なんで、年相応 控え室のキャピキャピした感じとかもありますし
ヘラヘラしてます 僕のほうがヘラヘラしてますけど 18歳らしい部分もありますね
Q:永野さんの出身は東京 岐阜弁は難しかったですか?
め:
難しかったです エセ関西弁みたいになっちゃうんですよね
最初、コツをつかむまでちょっと大変でした
オ:
通常は、映像にあったように、テープに吹き込んで聞いてもらうんですけれども
1回もその方言テープを聞いてくれなかったんですね
なので現場でお話しして指導したって感じです
め:
2回聞きました 一番最初のところは
その他はずっと現場にいてくださるんで、直接のほうが絶対早いと思って
Q:どうしてもうまくいかなかった言葉とかありますか?
オ:
特にそれはなくて、最初の現場入るときに、敬語とかを使わないでいこうという話をして
普段から友だち同士の会話みたいにしようっていうルールをもうけていたんで
視聴者の質問:慣れない岐阜弁で大変だったと思いますが、どの岐阜弁が一番印象に残っていますか?
め:
スズメは全体的に「何やっとる?」とか「とる」がつくんですけど それが女の子っぽくて可愛いなと思って
あっ違う 「やってまった」です
●オゼキさんから頂いた事前の情報によると、夜になると安室奈美恵さんの♪ヒーロー を熱唱する

め:
こういう感じでガンガンに歌ってます
夜になると疲れてきて、おかしくなるスイッチが1回入っちゃうんですよね
それが週1ぐらいで起きてたんで オゼキさんが後ろで踊って
アナ:
スタッフからも永野さん情報を頂いてるんですけれども
田中ディレクターから質問をいただいている
「常々スタッフみんなが気にしていたことなんですが、その日の最終カットを撮り終えて
“カット”の声がかかった瞬間、永野さんはすでにスタジオを出ています
そしてNHKの玄関を出て行くまでが恐ろしく早い
他の俳優さんはメイクを落としたり、髪を整えて、私服に着替えるんですが
あまりにも早いので、スタッフが測ってみたところ、2分半で帰っていった」
め:
測ってたの?! 早いんですよ本当に どんな現場でもすごい早いんです
着替えが30秒ぐらいで終わっちゃうんです そのままカバンもって「お疲れ様でした」
もうOK出る前にマイク外して、着替えるところに入っている
ちょっとずつボタンを外してOK出るかなって OKが出たらもう脱いでしまうw
Q:OK出なかったらどうするんですか?
め:
あったんです、何回か 出なかったーってまたボタンしめて マイクごめんなさいって言ってつけてもらって
帰る時間が遅くなるじゃないですか 本当すいませんと言いながら
Q:
それは性格的なものですか?
芸人さんでも役者さんでもいらっしゃいますよね 異様に早く帰る方
ネプチューンの名倉さんとかも スタジオからそのままエレベーターに乗ってるんじゃないかってぐらい早いです
中川家はもっと早い 漫才終わってから1分後にはもう車運転してる(ww
袖に車つけてたっていうぐらい早いんです
め:
すごいせっかちなんで 無駄な時間がイヤなんです 1分でも短縮したい
自宅に帰ったら絶対顔洗うじゃないですか その時に一緒にメイクも落としたほうが早くないですか?
視聴者視聴者の質問:カンちゃんとのシーンはなんとも微笑ましいです どんな子どもだったんですか?
め:泥団子が好きでした いつも土を固めて、きな粉をまぶしてました
視聴者視聴者の質問:メイちゃんの音楽センスが大好きです 今よく聴いている曲を教えてください
め:
名前忘れちゃいました 外国の方 男性の歌が好きなんですよ ジャズシンガーみたいな
ジョージ・クリントンもめっちゃ聴いてます スティービー・ワンダーとか
長渕さんが好きなんです ライブに行ったんですけど
(ジョージさん、分からずに調べたら、ファンカデリックじゃないか! 渋い!!
<この夏いちばん食べたいものの答え>
10代:しそジュース おばあちゃんが毎年作ってくれている
10代:兄が高校野球をやっていて、1回勝つ毎に焼肉を食べていました 連続で4日間とかあります
●2633人の中からオーディションで朝ドラヒロインに選ばれたメイさん
アナ:
合格発表の時の映像が残っています
この日は「最終オーディション」と聞かされていたメイさん
合格と書かれていて驚く




め:
オーディションの読み合わせを今からするんだと思って
直前まで仕事をしていて「最終オーディションだから行くよ」って言われて
連れて行く時も、車の中でマネージャーさん同士が「これに来れない人はどうするんですかね」
みたいなお芝居をしてるんですよ
でも、いつも通りやろうと思って 「読み合わせの本です」って台本を渡されて
結構重要だから、バインダーにわざと入れてるんだなと思って
開けたら「ヒロインはあなたです」って書いてあったんです
これセリフじゃないよなって思って あれ? どういう事???ってなって
実感したのは、岐阜ロケが終わった時ぐらいでした
Q:もともと永野さんはモデルさんなんですか?
め:
デビューはモデルさんだったかなと思います 小学校3年生だったんで
何からやったのか、いまいち順番覚えてないんですけど
業界に入るきっかけは、吉祥寺でスカウトされた
メイさんが表紙の雑誌 『ニコラ』2015年 11月号

め:これは高校1年生
アナ:10代の女の子がみんな読んでる 私も中学生の時に読んでたような雑誌の表紙 女の子たちの憧れです
Q:吉祥寺で小学校3年の時にスカウトされたって早いですね 9歳
め:
たまたまその人がいたみたいで、今の事務所の方なんですけど スカウトしてくれて
カメラを怖がってる時ですねこれ

Q:どうやって声かけられるんですか?
め:
その時は母も一緒にいたんで、母に対して「ちょっとすいません 娘さんの顔を見せてもらっていいですか?」
なんかちょっとつま先がとんがった靴を履いてたんですよ
だから、お母さん、いつのまにこんな友だちが?と思って 怖いと思って
スカウトの方で、名刺いただいて
最初は「やらない」って言ってたんですけど、バラエティ番組に出たかったんで
「出たい」とか言って 「じゃあ行ってみようか」
いっぱい皆さんが座ってるひな壇の一員になりたかった
大吉:ひな壇芸人の1人になりたかったの?w
め:皆さんがたくさん笑ってる席の中にポツンと座れたらすごく幸せだなと思って 何もできないですけど
●小学生の時の映像を発掘 『時々迷々』(2011年)
小学生の時出演した学校放送で、お菓子作りが上手な女の子を演じた


め:ヤダもー
大吉:NHKはいろんなものが残ってるいますからね 記憶はありますか?
め:NHKの西口集合で バスに乗って みんなでロケしてました すごい声高いんだなやっぱり
Q:この頃から演技に興味がありましたか?
め:
いや、人前で演技レッスンとかでも、
大勢の前で一人でセリフを言ったりしなきゃいけないのがすごいストレスで 緊張するし 間違えたらカッコ悪いし
この時も本番とかすごい嫌で 向いてないなと思ってました
Q:いつから変わっていったんですか?
め:
中学校2年の終わりぐらい ある映画をやって
その作品がちょっと大変だったんですけれども、楽しいと思って
続けていきたいと思って そこから頑張って行こうと思った
Q:小学校の時にNHKのドラマに出て、また朝ドラのヒロインで帰ってくるっていう気持ちはどうですか?
め:
あんまりそこは繋がってなかった
でも、この作品でご一緒したスタッフさんが朝ドラにいたりとかあって
「大きくなったね」って言われました そういうのは嬉しいなと思いました
Q:
「半分、青い。」では、いろんな年齢を演じなきゃいけない 時代も違うわけじゃないですか
東京に初めて行った時に、ディスコに行って踊ったりとか ああいうのも意味わからないでしょ?
お母さんがスズメと同い年ぐらい?
め:
お母さんも「分かる」とは言ってました
ボディコン自体は、そんなに抵抗はなかったんですけど、マイクが当たるので
太ももに付けてるんですよ それで踊るから、腿に違和感しかなかった
Q:ユーミンとかも歌ってたじゃないですか お母さんの青春時代を疑似体験してきたんだろうなと思ったんですけど
め:
母の周りの人たちも、朝ドラをなかなか続けて見ることができなかった時もあったけど
すごい自分たちの年代に合って見やすいから、毎日楽しいという言葉をいただいて嬉しいなと思います
Q:あと1ヶ月 まだ展開があるんでしょう?
め:
最終回に向かっているのに、まだそんなに起きるかっていうぐらい 色々起きていくので
ちょっと展開についていくのが大変だと思うんですけれども 見ていただければと思います
アナ:ダンスはお好きですか?
め:好きですけど 本当に苦手です とても上手くなりたい
■特選!エンタ 世界がほれたダンスユニット s**t kingz(シットキングス)生パフォーマンス
全員が振り付けをできる実力派
名だたるアーティストの振り付けも担当

アメリカ最大級のダンスコンテストでは、2010年、2011年、連続優勝
20カ国以上でパフォーマンスを行うなど活躍しています


最初は、図書館に本を返し忘れたというストーリーをダンスで表現

次は、朝の準備をダンスにして、みんなでやる
顔を洗う→歯磨き→コーヒーを飲む+足のステップ
大吉さんが「ダンスしたくない芸人」と自称したようにボロボロさ加減が笑えたけど
私もジムに行っていた時、振付が覚えられず、脳トレが必要かと心配になったくらい出来なくて凹んだから人のことは言えません

キッチリ揃ったダンスを観るのはとても気持ちがイイけれども
踊るなら自由にやりたいように動くのが好きだな
今後『ザ・ライブラリー』というダンス+無言芝居だけで2時間舞台を演るそう
セリフのあるものもチャレンジしたい
最後はドレスアップしてショーに行くというストーリーのダンス
最初のコミカルさと打って変わって、クール!!
シャツとサスペンダー状態から、ジャケ、帽子、ハンカチを使ったり
ハンガーなどをマイクに仕立てて口パクで歌ったり
ラストはマイケルっぽく終わる これはカッコいい! 舞台を観たくなった
永野さんも真剣に見入っていた

<FAXコーナー>
『LIFE』でコントをやった 秋風先生ならぬ内村先生/爆


め:先生、すごいそっくりな感じでやってくださって
華丸:だって2/3が本物なんだもん(w
め:
今日、豊川さんにもお会いしたんですけど、
豊川さんも、内村さんも「あさイチ」見てくださっている 先生~!

め:
ドラムしてました 朝ドラ入ってから始めて スタジオに入って 一番の息抜きになりました
先生についてもらって 2時間ぐらい

Q:昔からドラムに興味はあったんですか?
め:
楽器がカッコいいなと思うので ずっと弦楽器がカッコいいと思ってたんですけど
ライブに行った時に、ドラムがカッコよくて始めました
華丸:ぜひ1回聴かせてください
め:嫌ですw

大吉:さっきダンスを見ながらずっとリズムを取られていたから
アナ:
「頑張れ大吉さん」というメッセージをいただいてます
運動が苦手で有名な大吉さんがダンスを頑張る姿を見て、今日も一日頑張ろうと思いました
大吉:東日本と西日本で電圧が違うみたいな 上と下でショートしちゃうんですよね(ww
Q:永野さんは運動も得意なんですか?
め:
得意かどうか分からないですけど好きです スポーツはやってないです
走るのが好きなので、しょっちゅう走ってました
OPのリボンは新体操を習っていたので あ、スポーツしてましたw

め:
結構したいこと、やりたいことは、すぐやるんですよ 忙しくても
なので、お母さんに「メイは、いつでもどんな時でも、自分にご褒美あげてるね」って言われるぐらい
特にこれといってしたいことはないですね そんなに変わらず
いろんな人に連絡とって「(撮影)終わったから会おう」って
アナ:明日から新学期なので、何かメッセージを
め:新学期頑張ってください 応援してます あ、夏休み終わりか

最後まで明るく、マイペースに、素な感じで終わった