メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

松尾スズキの「うっとりラジオショー vol.4」

2013-12-31 10:15:42 | 日記
松尾スズキの「うっとりラジオショー vol.4~ああ、昭和!うれし懐かし、アニメソングの世界!~」@NHK FM
12月29日(日)23:00~24:00

NHK FMがPCで聴けることは分かったが、録音はできないのか・・・???
しょこたんがゲストゆえにアニソン特集なんだけど、有名なアニメを文字った替え歌シリーズ?
1時間番組のために相当な労力と時間を費やしたそうで、部長の年末渾身のラジオ番組第4弾(もうそんなに

【ゲスト】中川翔子
【プログラム】
「むくな!少年大人太郎」
「LOVE しりそめし頃に......」
「あした土俵のテーマ」
「地道がいちばん」
「いざこざおじさんパーママン」
「マージンはBETT」
「ものごっついテーマ」
「四畳半の丸夫」


【内容抜粋メモ】
部長が歌う「あしたのジョー」じゃくて、「あしたどひょう」?

♪わりとパックリ額って割れるぅ
 使用済みの湿布、しわくちゃのまま~

し「チャバラバンクイナって鳥じゃなくて、ムエタイの選手かと思ったの」

「秘密のあっこちゃん」ならぬ「地道なあきこさん」。
そのつながりで「アッコにおまかせ」になったとかなんとか。

なりきり名場面コーナー
「薄情だいなごん」

「マネーロンダリングロボ」は、絶妙な替え歌とアレンジっぷり。

日の目を見なかったルパンのパイロット版「らん三世」。部長のルパンの声真似が上手い
二次元大介、石川キレいもん(潔癖症ですぐキレる)、ニート警備員、いもほりこ(スナックのママ)。

宮崎おそう監督。「家の鍵をなくした」(ナウシカのパクり)「ものごっつい姫」

♪ありふれた嘘に にじんだネオン 月の光背にしたお前のシルエット
 さよならも言わず出てゆくお前~

新作「風邪ひかぬ」では、ついにその健康の秘訣を発表する。

「みんなお母さんから産まれてきたんだよー!」~「母をたずねて三千里」 の裏番組「実家出てから30年」

なんだかとっても早口のやりとりで、エキセントリックな番組だったな・・・


その他のトピックス。

 
『軍師官兵衛』の番宣がOAされていて、荒木村重の有名なシーンも出てきた。
てことは、官兵衛がある程度出世してからの出番ってことか?

コメント

ドラマ『遺留捜査』第2シリーズ(2012)

2013-12-31 08:57:37 | ドラマ
ドラマ『遺留捜査』第2シリーズ(2012)
出演:上川隆也、斉藤由貴、田中哲司、三宅裕司 ほか

「僕に3分だけ時間をいただけませんか?」

第1話はこちら
最後まで全話1話完結。

●第2話 15センチ×10センチの青い布人気ランナー謎の死
元アイドルで、実業団駅伝ランナーの岸田は、スタート地点で急死。
岸田は陸上部、同僚から恨み、妬みを買っていた。死因はマンゴーによるアナフィラキシーショック。
ドリンクからマンゴーが検出された。今回、糸村がこだわった遺留品は、ウエアに縫い付けられた布。

「全国狙っていくぞい!」て、やたら力入ってる長瀬w


●第3話 船で運ばれた死体!?音の違うカスタネットの秘密!!
フラメンコダンサーのアイが転落死。持っていた30万円から人気ダンサー谷口の指紋が出た。
母とは10年間も絶縁状態。スペイン留学に夢をかけていたコンクールで失敗したショックか?
今回の遺留品はカスタネット。


長瀬さん、お好み焼き焼いてたw
水沢「(谷口の写真を見て)イケメンじゃない」「ええ!?そーですか~?」て否定してるし


●第4話  セミが告げる殺人!!ミサンガに込められた夢の秘密!?
料理コーディネーターのユカリが練炭自殺?
彼女はサッカー選手スガワと付き合っていた噂がある。今回の遺留品はフィタ(紐状のミサンガ)。
スガワから妻宛てに「罪を犯したから死ぬしかない」と電話がある。その背後に女性の息遣い。
隣りに住んでた女はスガワと無理心中をはかる。音の分析で無言電話からいろんな音が分かるんだ/驚
あとは街中にある防犯カメラと、Nシステムで足取りが大体分かっちゃう。



●第5話 フクロウが見た!?復讐の銃弾が刑事を狙う!!
女子高生を狙うレイプ犯が射殺された。撃ったのは8年前の被害者の父カワダ。
今回の遺留品は、チョークが付いたフクロウの羽。
凶器の銃は川に捨てたと遺書にあったが、何者かに持ち去られたと分かる。


長瀬は妹サエの結婚話に動揺。小さい頃に両親が亡くなって、親代わりで育てた。
長瀬「あいつにはまだムリです。料理も下手だし、仕事もまだまだ半人前です」
水沢「自分の心配したらどう? 46で妹離れできなきゃ、ほんとに一生独身だよ! 今好きな人はいないの?」
長瀬「いや、と、とくに、そ、そーゆー人は」て動揺しまくり。水沢が好き?

長瀬「自分の犯した罪を背負って生き抜くことがお前の償いなんだよ!」
長瀬をどかせるだけならお腹とか撃てばいいのに・・・
「こんなダサいマグカップ選ぶなんて、お兄ちゃんらしい」
「淡い恋心か・・・」長瀬が持ってた水沢との2ショット写真は糸村が預かる。
警部補を失ったそれぞれの夜(将棋のつづきをやったり)、走っていく長瀬が急に消える演出とか、いちいち泣ける/涙


●第6話 天才外科医の遺したもんじゃのハガシ!!
屋形船からサクマの剣道教室の生徒トオルが心臓外科医ミヤマを殴る現場を目撃。
凶器のパイプレンチが残り、犯人は消えた。今回の遺留品は財布についてるもんじゃのハガシ。
ミヤマはトオルの亡き母ノブコの執刀医。トオルに医療ミスの電話があった。
ミヤマの親は高利貸し。同級生マエダ一家は借金で夜逃げ。
マエダはミヤマと付き合ってる噂があったが、弁護士マツヤマと結婚した。
このドラマはけっこう毎回スムーズに捜査が進行するね。


●第7話 衝撃スクープが盗まれた!!天才が捨てたボールペン!?
タレントのミサは麻薬使用が発覚。スクープしたのは寺崎というフリーライター。
フリーライター仲間だった相田が道路で倒れて急死。外傷性脳挫傷。
相田のUSBにはカワシマ法務大臣と放蕩息子の画像が入っていた。
今回の遺留品はボールペン。


●第8話 屋形船が乗っ取られた!!母を殺した江戸切子グラス
サクマは課長のつてで屋形船ランチ見合い中、ハイジャックされる。
西田ノリコという女性が自殺処理となった事件の真犯人を探せと要求。
「月島警察署は、一番ヒマこいてる部署だよな?」と言われる。今回の遺留品は切子硝子。

切子職人役は笹野高史さん!さすがの存在感ですv 背中で寂しさを表現しまくり。



ラストはこれまでの名場面が流れて、長瀬のシーンも多かった。
このドラマは第3シーズンまで続いたんだな。

コメント

『100の知識 北極と南極』(文研出版)

2013-12-30 11:24:23 | 
『100の知識 北極と南極』(文研出版)
スティーブ・パーカー/著 渡辺政隆/監修

知っているようで意外と知らない地球の自然のこと。
本書は、大好きな写真家・星野道夫さんの著書にもよく出てくる動物や
極地で暮らす人々の生活様式なども出てきて、思い出しながら読んだ。

【内容抜粋メモ】

●地球は巨大な磁石
地球が回ると内部の鉄が動いて磁力ができる。
この磁力が最大の場所が「北磁極」と「南磁極」。

「北極点」は、北極海のほぼ真ん中にあり、海氷に覆われている。
「南極点」は、南極大陸にある。


縞模様のポールは、正確な南極点を示している。氷は毎年約10m移動するため、ポールの位置も毎年元旦に調節する

冬の間、北極海を覆う氷の厚さは3mにまでなり、夏になると薄くなるが、なくなることはない。
南極大陸には、山、谷、古い火山もあるが、ほとんど氷の下に隠れている。
山の頂上を覆う氷は、厚さが平均1600mもある。


ツンドラ:
ユーラシア大陸・北アメリカの北極周辺に広がる凍結した荒原。
短い夏の間に地面の表層が融解し、コケ類や地衣類が生える。凍土帯。凍原。

タイガ:
北半球の冷帯に広がる針葉樹林帯。エゾマツ・トドマツなどが大部分。

永久凍土:
一年じゅう地中温度がセ氏零度以下で常に凍結している土地。シベリア・カナダ・グリーンランドに広く分布。


●極地にすむ生き物たち

カリブー
トナカイの英名。冬の間森で暮らし、夏にはツンドラまで大移動する。

ヘラジカ
オオジカ、ムース、エルクともいう。最大のシカで肩高約2m。

「アルファペア」
オオカミの群れでは、「アルファペア」と呼ばれるオスとメスのつがいだけが子どもをつくり、
他のオオカミは子どもの世話を手伝う。


クジラやアザラシなど極地にすむ哺乳類には、皮膚の下に厚い脂肪の層がある。
クジラの脂肪は、ヒトの約5倍の厚さ!

キョクアジサシ
最も遠くまで「わたり」をする鳥の1種。夏に北極地方で卵を産み、暖かい季節に南極地方へわたり、夏を過ごす。

アホウドリ:
海面で獲物をつかまえながら、3~5年間も飛び続けることがある/驚
ワタリアホウドリは、翼の長さが約3mもある!

ホッキョクジリス:

いつもプーさんと間違えちゃうけど、寒いところにいるのはリスさんなのねw


●冷たい海でくらすもの
極地の海水は塩分を含むため、0度になっても凍らず、淡水より低い温度で凍る。
極地の魚には、血液や体液の中に体を凍らせない特別な物質を持つものがいる。

ペンギン:
南半球にしかいない海鳥で、北極地方には1羽もいない。


●極地で暮らす人々
ヒトは、1万年以上も前から北極地方に住んでいた。
現在は、イヌイット族、アリュート族、コリヤーク族、チュクチ族、サーミ族などがいる。


サーミ族のハンターは、トナカイの皮でつくったテントで過ごす

アザラシの脂肪はランプの燃焼に、アザラシやトナカイなどの毛皮は服、ブーツになる。
遊牧民は、トナカイの数を時々数え、余分になれば町に行き、ナイフなどと交換する。


ネネツ族は、この50年間でトナカイの牧草地を700万ha以上も失った。
原因は、環境汚染、石炭の採掘、線路や道路、石油パイプラインの建設、牧草を食べる家畜が増えたことなど。


イグルー:
氷や雪の塊をドーム状に積み、トンネル状の入り口を設けたエスキモーの冬の住居。

カヤック:

流木や動物の骨でつくった枠組みを、クジラなどの水をはじく動物の皮覆った船。



●北極点・南極点をめざせ!
昔から多くの探検家が北極点到達に挑戦したが、海に浮かぶ氷の上に旗を残すことはできなかった。
現在は、ツアーに申し込めば北極点に行ける。

南極大陸は、1820年に初めて発見された。
アムンゼンの探検隊は、橇を引く犬を1匹ずつ殺して他の犬の餌にすることで、運ぶ食料の重さを軽くした(なんてこった
現在は、毎年ツアーの観光客がやってくる。アムンゼン・スコット基地では1年中観測できる。



●せまる危機
アザラシ、クジラ、魚、イカ、その他の動物も大量に殺されてきたため、1950年代までに激減した
1980年代にはクジラを大量に捕まえることが禁止されたが、
それでも観光船でおとずれる観光客には、野生動物に害を与えたり、ゴミを捨てるヒトがいた。

1994年、南極海は広大な「クジラ保護区」になったが、今もクジラ漁をしている国、オキアミ、魚、イカをとる船がある。
北極地方の一部も保護されているが、資源が豊富にあるため、協定を破ろうとする会社が出てきた。


北極地方に「資源開発ブーム」がはじまり、石油、天然ガスがパイプライン、石油タンカーによって遠くの大都市へ運ばれている



汚染物質で汚れたペンギンの体を掃除すると、羽毛の油も取れて凍え死んでしまうため、毛糸の上着を着せている


コメント

連ドラ『QUIZ』(2000)

2013-12-30 08:31:45 | ドラマ
連ドラ『QUIZ』(2000)
出演:財前直見、内藤剛志、生瀬勝久、温水洋一、竜雷太 ほか

前回1、2話を観て、つづきが気になったから全話みてみた。
このドラマって夫婦の断絶、子どもは大人をちゃんと見ているってことがテーマなのかな。
家族を養うために働きづめの父親は、結果的に家庭を壊している。
会社の利益をあげても、家族の心がバラバラに離れたら元も子もないや。

今は「ごちそうさん」で母親役の財前さんが、こんなキレキレの役を演ってたなんてビックリ。
常にハサミをシャキシャキしてるのが怖い
内藤剛志さんも何気にカッコよいね
ショウくん役が神木隆之介くんだって、ウィキ見て初めて分かった/驚

途中から犯人が分かった。メールがいつもひらがななのがヒント


●第3話 あなたを絶対死なせない
身代金を奪ったのは便乗犯。
蓮見(野々村係長!)が指揮をとり、オザワは責任をとって後で辞表を出してもらうと言われる。
公開捜査は翌日18時から。森で見つかった足跡は担任・中森か?
刑事が「犯人分かっちゃったんですけど」て「ケイゾク」のセリフをゆってる
妻はシラスナ刑事をハサミで刺す シラスナの息子は川で溺死。パチンコ依存症の妻は後を追った。
キリコは捜査中に首を絞められる。幻か?


●第4話 公開捜査、1秒前
菅井ツヤ子「私はあの子を産んではいけなかったんだ。私が産まれてはいけなかったように」
バザーで爆発を起こして、3人の主婦から事情聴取をとるオザワ。
使えない6000万と使える3000万を交換すると謎の電話。
電車が過ぎる時にジャミングする30秒間でシラスナを救出。
ものすごいタイミングで鳩きたな


●第5話 真犯人登場便乗犯の死
靴のサイズ24cmの男・石原が便乗犯。
金の受け渡し時に石原は無数の矢をうたれる 便乗犯は2人いる?

「女房と子どもを亡くしてから、ずっと探していたんです。
 自分の居場所を。自分が生きてていい場所、どこなんでしょうか?」
シラスナの臨死体験も、菅井母娘も悲しいね。

公開捜査のニュースが流れる。犯人から3億円要求。「俺は膿だ。汚れた社会から染み出した1滴の膿」
英会話学校のオーナー宮部は1000万円の懸賞金を出す。
菅井は娘の部屋に灯油をまいて、自分のせいにしようと計らう。


●第6話 桐子、疑わしい過去
石原の妻は夫の死体を「いらない、コレ」と拒否して、2人の子どもを置いて家を出た。
シラスナはもう退院してしまう シラスナの唯一の居場所は警察か。
高野の妻マイは夫が一時期記憶喪失だったと言う。
キリコ宛に「もう1人の便乗犯を殺す」とメールがくる。

シラスナは「分かりやした」て口ぐせなんだw お腹痛そうすぎ


●第7話 18年間の共犯者
アユミの母は校長。2人の息子と娘のアユミに差をつけていた。
「私、8歳の時、母を殺した」
単身赴任で不在の父、母は娘の前で浮気。アユミも乱れた生活をしていた。シラスナさん鼻血って
宮部はマルチ商法、詐欺のせいで自殺者が6人もいる。
便乗犯のもう1人はユリキョウヘイ?
10mの赤いリボンは便乗犯のヒント。「オレもざっくり分かってるよ」て生瀬さん
生中継サイトが再開。
キリコは覆面男に殴られ、矢を刺される。


●第8話 第2の誘拐だーれだ!?
キリコは心の声を自分の声と思い自殺未遂をはかり、高野の治療を受けた。2人は愛し合い、妊娠。
高野はその後、交通事故で記憶を2年間喪失していた。キリコは捨てられたと思い、子どもを殺した。
宮部はマイに旦那の女性遍歴を教えて、キリコが誘拐犯だと言う。幻は殺した子ども?
身代金を6億に増やす犯人。なんだかんだゆって、このドラマ、あまり人が簡単に死なないところがイイ。
やたらと取材に応じていた柴崎の娘ナツメも同時刻、同じくいずがきて誘拐される。

シラスナさん、お願いだから病院行ってくださいな


●第9話 ママの過去は風俗嬢
くいずの答えは「金」。金ならロンダリングの必要がない。重さは600kg。
ラジオジャパンのフカイから 柴崎マリは以前、風ドルだったと聞く夫。
「トラックに乗せて、運転手は宮部」とメールがくる。
トラックは川崎の倉庫に入る(また倉庫だよ

ルパンの話が出たら着メロがルパンになる。着メロネタ細かいなw


●第10話 まさかおまえが!史上最悪の誘拐犯逮捕の日
倉庫を完全包囲。
金はパチンコの玉に加工され、地下へ。
「捜査班の中に犯人がいる」
蓮見は犯人の分かった中森の首をしめる。
ショウくんと同じクラスの全員が誘拐される。
「ショウくんの大好きな場所はどこ?」→多摩テック懐かしい!


●第11話 Answerぼくたちはここにいるよ
キリコは高野家の盗撮カメラに気づく。
ウサギの脚を切ればもう逃げられないと教えたのは幻?
ショウくんは、ママにとって一番大切なのは金と宮部だと知る。

「子どもはいつも被害者にしかならない。大人はいつも理屈で子どもたちを丸め込もうとする」
「勉強もちゃんとするから、パパと仲良くしてって、言葉で言っても伝わらないからこうするしかなかったの」

「大人はみんなを守るために必死で働いているんだよ」
「パパやママの気持ちを動かせるのは暴力なんかじゃない。ショウくんの言葉だよ」
何度裏切られてもあんなにあっけなく信じることができるのは子どもの力だな。

事件後、それぞれ今までの職場は辞め、家族と過ごす時間が増えた。


「くいずです。あなたのいちばんたいせつなもの なーんだ」


コメント

バンバンバザールスペシャルミニライブ@イオンレイクタウン

2013-12-29 21:20:42 | 音楽&ライブ
スイーツ ワン ウィズ スヌーピー

 

ヌーピーのクレープ屋さんがあるってことで行ってみた♪
お店も可愛いし、紙コップや、クレープのラッピングもピーナッツのマンガがデザインされてて可愛い
見本を見たら、こんなに食べられるかな?って量に見えたけど、
注文した「チャーリー」(チョコ、バナナ、生クリーム、チョコアイス)はちょうどいいサイズで無事食べきれた。



~歳末GOOD MUSIC祭り~ バンバンバザールスペシャルミニライブ
【日時】12/29(日)13:00~、15:00~
【場所】イオンレイクタウン mori 1F水の広場
【出演】バンバンバザール with 佐藤克彦(gt)、玉城亜弥(vln)、小林創(pf)

 

moriの中央にある水の広場にステージを設置して、
その前にイスが並べられて、買い物に来たお客さんが立ち寄って、
たくさん聴いていたv

なんとbass.黒川さんが食当たりで今日は来れないそうで、寂しい~
ここで「ももこ~!」て叫んだら絶対ウケたのに
てことでgt.佐藤さんがギターとベースを兼ねてた/驚
玉城亜弥さんのバイオリンは、ライヴアルバムでは聴いてるけど、何気に見るのは初めてかも?
小林創さんの力強いピアノは、毎回ほんとに聴き応えある!

【stage1】

♪新宿駅で待ってた
♪家庭教師
♪回れトロイカ(子どもたちも大喜び
♪ティーンエイジャー
♪やどかり
♪明るい表通りで
♪レッドリバー

福島さんのMCを聞きながら、前に座っていたおじさんがバンド名や曲名をメモってたのが嬉しかった


【stage2】

♪君微笑めば
♪ニューオリンズにて
福島さん「バンバンバザールといっても、セールではありません。バンド名です」

♪回れトロイカ
♪赤いギター
♪ラブレターが聞いて呆れるぜ
♪夏だったのかなぁ
♪情熱のありか(またF氏が横で号泣です
♪ロックンロール

1ステージ30分くらいだったかな。
あっとゆー間に終わっちゃった気がしたけど、曲数としてはいろいろ歌ったんだな。
福島さんのサインがもらえる物販のCDの売れ行きも好調のようだったしv

ツアーの鉄人バンバンは、たしか前日もバンバンバザールデラックスライブを別の県で演ったのに、
この後もすぐ別の県に移動するんだよね? ほぼ毎日のように移動&演奏してて凄いなあ。
心なしか、福島さんのハスキーヴォイス具合も進行していたような?
体調管理には充分気をつけてください~



はなまる的なうどん屋で休憩がてら、温卵うどんを食べたり、
雑貨屋さんでクッションカバーなんかも買って、

 
ヴィレヴァンにふなっしーグッズを大量に発見驚×5000

今日も楽しい1日でした~♪

コメント

『希望の国』(2012)

2013-12-28 15:37:15 | 映画
『希望の国』(2012)
監督・脚本:園子温 出演:夏八木勲、大谷直子、村上淳、神楽坂恵、清水優、梶原ひかり、筒井真理子、でんでん、田中哲司 ほか

「ものすごく遠ーーーくへ行かない限り、逃げることに意味なんかない」
「逃げるところなんてないんですから」

福島の震災後の話という設定で、再びまったく同様の地震、津波、原発事故、放射能汚染の事実の隠蔽などが描かれる。
ムダな装飾等が一切なく、真正面から向き合った描き方は、昭和の社会派映画の趣を感じる。
まるであの悪夢を追体験しているようで、また胃に穴が開きそうになった/辛


田中さんは、まさかの1カットのみの出演
まあ、結果的に今作を観るよう導かれたってことかな。

▼story
架空の長島県は原発の町。ある日、巨大地震が発生し、原発が爆発した
原発から20km以内は警戒区域に指定され、退避命令が下り、
酪農家の小野家と、隣りの鈴木家は分断される。

必要最低限の物を持ち、2~3日で帰れるから大丈夫などと言われて避難用バスに乗る。
避難所は満杯、電力会社の男性は周囲から非難を浴びる。

父の小野泰彦は原発反対派で、チェルノブイリ事故の際に買っておいたガイガーカウンターで周囲を調べ、
息子のヨウイチと妻イズミに「2~3日家を出ていけ」と言い渡す。
母のチエコは認知症で、大きな環境の変化は症状を悪化させるため、父は夫婦でここに残ると言い張る。

「ウチへ帰ろう」「あと10分たったらな」

モメにモメた末、家を出たヨウイチらは、途中のガソリンスタンドで放射能汚染しているのではと疑われて断られる。
ヨウイチは慣れない力仕事に就き、イズミは妊娠5週目と分かって、「放射能恐怖症」に陥り、パニック状態となる。
産婦人科に通う妊婦も「母乳からセシウムが検出された」と不安を語る。
イズミは、「避難区域にいても危険度は変わらないから、もっと遠くに引っ越そう」と言う。

父「自分と家族で相談して決めろ。国や県、町長などを頼っていると何度でも杭を打たれる。逃げることは強さだ」

1ヶ月も経つと慣れてしまってマスクもしなくなった住民らに疑問を感じるヨウイチ。
役人は自衛隊による強制退避になる前に自主避難して欲しいと頼みにくる。

父「この木は、オレたちが生きてきたしるし、刻印だ」




20kmとか言われても、自分の家がどっちに入るかなんてきっと分からないだろうな。
3.9がホットスポットと言って、レントゲンを浴び続けているのと同じレヴェルとのこと。
「牛の殺処分」とひと言でゆっても、家族を殺すのと同じ苦しみだってことも伝わってくるシーンが辛すぎる。

鼓動が早まる音、杭を打つ音、海辺ではお経のような声も入っていて、
見えない不安と恐怖感を増大させる。
マーラーなども流れるし、ラストの鐘の音?は、祈りの叫びのように響いた。


 
鈴木家の可愛い柴犬のペギーは置いていかれてしまう/涙

避難所に来たミツルとヨーコが、津波で流された町を彷徨い、
2人の子どもに出会うシーンが堪らなかった/涙×∞


「愛があるから大丈夫よ。愛さえあればなんとかなるよ」

この世を地獄ととらえるか、天国ととらえるかは、それぞれの選択によるんだ。








これで、ようやく田中さんの映画出演作は、新作以外すべて観たことになる。
でも、2008年の『グーグー~』他、随分前に観て、すっかり忘れてしまってる作品もあるから、
それも全部観直したいくらいだな

それでもボクはやってない(2007)
真木栗ノ穴(2007)
図鑑に載ってない虫(2007)
東京タワー オカンとボクと、時々、オトン(2007)
たみおのしあわせ(2008)
グーグーだって猫である(2008)
ハッピーフライト(2008)
死刑台のエレベーター(2010)
白夜行(2011)
八日目の蝉(2011)

この他にもまだノートにメモってあってブログに載せていない作品が2、3あると思われ。

コメント

『さよならのあとで』(夏葉社)

2013-12-28 15:04:52 | 
『さよならのあとで』(夏葉社)
ヘンリー・スコット・ホランド/詩 高橋和枝/絵

【内容抜粋メモ】

死はなんでもないものです。
(death is nothing at all.)
私はただ
となりの部屋にそっと移っただけ。

私の名前が
少しの暗いかげもなく
話されますように。

すべてはよしです。
(all is well.)



ヘンリー・スコット・ホランドは、英国教会の神学者、社会問題について思索した哲学者でもあった。


*********************************


私好みの可愛いサイズ、装丁の本を数冊借りてみたら、どれも詩集だった。
たった1篇の詩だけれども、1頁に1行ずつめくるごとに
その1行の世界が真っ白い紙の上に広がってゆく。

エンピツで何気なく描いたみたいな挿絵もちょうどいい。

私は幸いまだ深い悲しみにとらわれるような死別体験はないけれども、
もしその時がきたら、この1冊は大きな慰めになることだろう。

また、自分が逝く時も、自分を知る人にこう思ってて欲しいと思う、
そんな詩だった。


コメント

『今日』(福音館書店)

2013-12-28 15:04:51 | 
『今日』(福音館書店)
伊藤比呂美/訳 下田昌克/画

【訳者あとがきメモ】

ニュージーランドの子育て支援施設に行った際、壁にこの詩が貼ってあった。
英語圏には、人を慰め、励ますための、よみ人知らずの詩がいくつも流布している、その1つのようだ。

昔、私が子育てを始めた頃に、性格が生真面目で几帳面だったから、
考えつめすぎて絶対つまづくだろうと思って作り出した呪文は

「ずぼら、がさつ、ぐうたら」

この「今日」という詩とともに、おすすめします。




*********************************

『さよならのあとで』と同じく1篇の詩を1冊にしたものだが、
偶然か必然か、こちらはこれからまさに人生が始まる赤ちゃんを育てるママに向けた詩。

私には子育ての経験もないけれど、
いまだ子育てが女性の手に任されている国では、
きっと心に寄りそう1冊となるに違いない。

生活の煩雑さに疲弊して、自分を見失った時でも、
1人の尊い命を育てている大切な時間だってことを思い出させてくれる。

こうして、よみ人知らずのまま流布して、大勢を癒している詩がたくさんあることにも感動した。

それから、巻末にはペットを失った人への詩もあって、これには号泣した。


「虹の橋」



コメント

『あなたのひとり旅』(現代企画室)

2013-12-28 15:04:50 | 
末盛千枝子ブックス『あなたのひとり旅』(現代企画室)
M.B.ゴフスタイン/画 谷川俊太郎/訳

【内容抜粋メモ】

私たちはひとつ
神さまの家族の一員

ああ あなた
私のあなた
私のこころはずたずた
あなたのひとり旅に




ゴフスタインは、ずっと真実の愛とは何かを絵本で表現したいと考えていた。
ジョン・ハートフォードの歌う♪Your Lone Journey を聴いて、これだと思ったという。
本書は、ゴフスタインにとって、25冊目の本だが、他人の文に絵をつけたのは初めて。


*********************************

本書は、逝ってしまったパートナーに向けて、残された者からの詩。
谷川さんのシンプルな訳がすばらしい。

死別と言っても、いろんな形がある。
たとえ寿命をまっとうしても、別れの辛さは変わらないのだろう。
愛し合っていたらば、いたほど、一人の日常に戻るには、
乗り越えなければならないさまざまなこころの段階があるという。

クレヨンで描いたような温かみのある絵が包みこむ。


コメント

『ふりむく』(マガジンハウス)

2013-12-28 15:04:49 | 
『ふりむく』(マガジンハウス)
松尾たいこ/絵 江國香織/文

【内容抜粋メモ】



あなたはいま5歳で、世界は輝く真夏で、

あなたの手足は白くはちはちと甘く、

あたまのてっぺんから日ざしの祝福をうけ、

言葉ではないなにかに護られている。

あなたは露ほども孤独をおそれてはいない。

それほど立派に、愉快にひとりぼっちだ。



松尾さんが描いた絵を江國さんに見てもらって、感じたままを文章にするという企画。



*********************************


こうして現代に生きる作家と画家が、それぞれの感性のままに
自由につづった本が生まれるってとても贅沢。

マットでカラフルなイラストに合わせて、思いつくままに書かれた文章は、
同年代のカップルの詩が多い。

私なら、どんなシチュエーションが思い浮かぶだろう?と思いながら読むと
十人十色のイマジネーションって素晴らしいなと改めて思う。


コメント