メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

ゲームで遊んでみた part27(1)~キャラバンストーリーズ「エルフ編」

2021-09-30 20:39:29 | ゲーム
「ゲームで遊んでみた まとめ」カテゴリー内に追加します


今、ハマってるのはこのキャラスト


オープンワールド - Wikipedia
RPG 、オープンワールドゲームって
基本バトル系で、同じシステムなんだな

今のような映画みたいなグラフィックで
みんながスマホで楽しめるようになったのもここ10年ほどらしい

キャラを選んで、強い装備と従者を揃えて
モンスターと戦いながら先へ進む

YouTuberも「最低これだけは遊ぶようにしてください」と指南していて、それって遊び?

そういうルーティンが増えて、ボスキャラに負けるようになったら止めようと
気楽に始めたら、今のところバトルは基本自動でラクだし
グラフィックもキレイで
skyにいなかった動植物がやたらと出てくるゲーム
虫系も多くて苦手なんだけど/汗

メインキャラクターには数種類の種族がいて
1つ選んで進めて行くと、最後は「自由都市ネロ」に着いていったん終了

そこから「転生」して別の種族を選んで
また町に同じ異変が起きて、旅に出る

それを4種類進めてやっと
異変と直接戦うってことなのか!?

バトルの時は、種族を越えて、強いキャラを編成できるのと
途中で話の中にも混ざって登場してくるから
今、自分はどの種族を動かしているのか見失う


最初にエルフを選んで
なかなか神秘的なクールビューティーに仕上がって
気に入って育ててあげたいけど、それが面倒なんだよね

肌の色や形態が違うキャラクターがいる世界って
いろんな星や次元間で交流している宇宙人が共存している
未来世界っぽいなって思う



ワールドリスト
最初に出るこういう画面て「サーバー」て呼ばれているもの?
なんだか分からないまま「アイム」で決定




一度にダウンロードするか、その都度にするかの選択肢が出て
長時間待つのは嫌だから、その都度にしたからか
次のシーンに行く前に必ず30秒ほど待たされる





ゲーム初心者の私は、その間に出てくる遊び方やルール説明を
よく読めばいいのだけれども、全然頭に入ってこない



種族を選ぶ



パッと見、スラっとキレイで、魔法が使えそうなエルフを選択

4種族目 | CARAVAN STORIES (キャラバンストーリーズ) マスターズサイト


アバター設定
顔、髪、髪色、目の色を選ぶ
選択肢は多くはないが
なかなかミステリアスなクールビューティーが出来上がった

ビフォー→アフター






名前は大好きな『フラニーとゾーイ』のグラース家から
長男シーモアと名付けた 女性だけど



ストーリー概略
元気のいい女の子ミリアと、弱気なポロックスが最初から仲間として出て来る
3人でなにやら魔法の力比べをしている









「謎の魔物 エニグマ」
空に十字の裂け目ができて、ラピュタ的な浮遊物体が現れる
エルフの町の貯蔵庫に魔物が落ちて、スフィラが漏れ出してしまう















「ニノクロ」のモクジイ?そっくりな大樹が喋る




ルヴィラ:
お主らのお蔭で魔物を閉じ込めることができた
イアルからの警告かもしれん
そもそも自然魔力を物質化することが間違いだった
結晶に魔力を奪われ、森の土壌が徐々に枯れていくのを感じる
遠からずこの森は死ぬ・・・

村長?はこの事態を国王?にしらせる役目を私に託して
3人で旅に出ることになる

村長:自分自身の目でエルフの世界を巡り、確かめてみるといいわ




アバターを歩かせる時は、行きたい方向をタップするみたい
skyでは自由に空も飛べたのに、彼らはジャンプも出来ないから
崖も登れないし、ちょっとした障害物でも行き詰ってしまう





道中、いろんなNPCが立っていて
最初はゲームのやり方を教えてくれたりする

頭の上に何もないのは、ただの愚痴やら会話だけ
巻物マークはサブクエストを頼んできて
完了すれば経験値やアイテムをくれる






道具商人
所々に装備や武器などを売る商人や店や
フィールドで出会う行商人もいて
ゴールドを使って強化していく







ビースト
道中、動植物のモンスター?が出てきて
赤い印だと敵、フィールドの印だと、戦闘後「仲間」になる可能性がある
小さくて全然マークや力加減の数値が見えないんだけど/汗

戦うたびにゴールドと経験値がもらえる
朝、昼、夜とで顔ぶれが違うって細かい設定/驚





魔物が現れてから、普段大人しいビーストが急に暴れ出したという設定もニノクロと一緒

最初に仲間になったのは「ウサギ」
カワイイけど、星1で弱そうw





バトルは面倒で、暴力嫌いなんだけど
仲間を増やして、経験値を上げて
アイテムを入手するために仕方ない↓↓↓





ビーストと戦う時、他のキャラが手伝ってくれるたびに
「ありがとうございます」
「すみません」
「失礼します」

みたいにいちいち喋ってるのが可笑しい
最初、3人はきょうだいかと思っていたけど違うのか

バトルシーンで仲間と敵がごちゃごちゃしていて
間違って味方を攻撃してしまってる気がする/汗

「アニマ」
キャラクター成長の重要アイテムだっけ?


「ポルカ」
案内人として、どの種族のストーリーにも出てくる
ゲームの遊び方やルールを教えてくれる





シーモアの15年ほど前に亡くなった父アイガスにも仕えていたそう

ルヴィラ:アルアリアを目指すのじゃ


キャラバン
このゲームのタイトルは、この乗り物のことだったのか

登場シーンがかっこよくて、見た目がかなり独特
『攻殻機動隊』のタチコマ​的可愛さもある
空中を泳いで進むのが笑う







レトロ感漂うポンコツっぽく見えるけど
主砲、副砲、毒ガス砲、煙突、鉄のカバーなど
いろいろつけていくと戦力が上がる

他にもリボン、傘ほかかなり斬新な飾り付けもあって
それは追々話すことにするw


「外装・内装」



キャラバンの中にいろんな機械類を置くことで
ゴールドやクリスタルを自動でどんどん作ってくれたり(これは便利v
武器製造、合成、倉庫、ガチャができる「運命の箱」など増やしていくと
キャラバン自体のレベルも上がる

キャラバンレベルが上がると、より高いレアリティのビーストを仲間にできる
鳥かごアイコンは仲間にできる印


「世界地図」
どの種族も魔物の問題を解決しに、中心の「自由都市」を目指す


「キャラバンポスト」




道の途中途中にあり、登録することで
クエストで移動する時にキャラバンで一気にワープ出来る
このキャラバンポストを見つけるのも結構大変

道に落ちているアイテムを拾ったり
ビーストがうろうろしていて
仲間になるコはどれか見極めたりしているうちに登録し忘れると
後でクエストしようとすると「移動できません」て出る


その他もいろいろあるけど
何度説明を読んでも使い方が分からないのは放ってある/苦笑

「交換」
各種ポイントを交換してレアアイテムを入手できる

「ポルカの本棚」



これまでのストーリーや各種族の歴史を閲覧できる
キャラクター数もハンパないのに、それぞれの歴史や
サブストーリーまでやってたら一生かかっても終わらない量!!


「エルフの神話」



それぞれの種族のこれまでの歴史が分かるんだけど、興味ある人いるのか???
1つ開くごとに球みたいのがもらえるから
開いては閉じる繰り返しも疲れる・・・



ポルカ:
はるか昔、イアルは多くの強大なる神々が住まう栄えた地でした
先の戦いに敗れた神々は、邪悪の烙印を押され、時の彼方に追いやられた
邪神が封じ込められた所は、音も光もない所
近年、世界を騒がせるエニグマの存在をご存じですか?












*キャラバン内をうろうろしているキャラクターをタップすると喋りだして
1日10回までポイント?がたまるが、1日でリセットされる?

シーモアが書いている日誌をポロックスらが見せてもらったら
すごい拙い文章で平気で悪口を書いていて悪びれる様子もない





●ログインボーナス
1日2回だっけ? かなりの大盤振る舞い









「リザードマンのメルロ」




お腹が空いて倒れているのを助けて仲間にする
すごいゆっくり喋るおっとりキャラ
あまり強くなさそうだけど憎めない

こうしたキャラクターにもそれぞれサブストーリーがあって
いやいやそんなに時間ないから/汗
メインストーリーをこなした後にヒマがあったら、もしかしたら・・・






編成



最初はピラミッド型しかないが
その後、陣営の書?を手に入れると変えられるらしい


属性 水>火 風>地 火>風
火、水、地、風、光、闇などで強い弱いが決まってる関係もニノクロと同じ!
こういうシステムも全部のRPGは一緒なの?

やっぱり覚えられないから(どれも強弱なんて基本ないと思うし
今のところ無視して戦ってるが問題ない






キャラの強化・進化
スキルアップしたり、星の数を上げたり
今のところレベルアップ出来ても、装備が星1のままなのが多い





「ロギオン」





賭け事大好きなじいちゃん
実は“漆黒のロギ”と呼ばれる
“白銀のカーディロス”“赤炎”“漆黒”3大魔術師の1人


ゴールドダンジョン





1日1枚もらえるチケットで入場できてゴールドを集める場所
1枚5分はすぐ終わってしまうから、数枚まとめて入ってる

金塊がそのまま置いてあるのを取りたいけど
近くにいるビーストが意外と速くビューン!と襲ってきて
戦ってる間に時間が過ぎてしまう/汗
バトルで得られるゴールドもあるけど


経験値ダンジョン@賢者の塔





同じくチケットで入れて経験値オーブを得られる場所
1日1枚もらえるから結構たまる
経験値が少ないと強い敵にヤラれるから仕方なく行く







やっと星3キャラが出た

「テオ」




「ソフィア」




「ロロミュ」



歌って攻撃? カワイイキャラ好きにはウケがいいのか?
放置してたら、後にワルチャでいろいろ指南してくれて
フレンドになった方が、このキャラを育てたほうがいいと言っていた/驚

「誕生日」
キャラクターの誕生日?を祝うメッセージも出るけど意味が分からん

「イヌ・ネコゲット!」
ビーストの中に可愛いわんこ、にゃんこもいる
「ネコ退治」なんて可哀想すぎるけど、仲間になってくれたv
星1で弱いから、いるだけで癒される存在w







コロシアム/デュエル





キャラクターの人選は勝手に決められる
一定のタイミングで適当なキャラクターを出して戦わせる
それぞれのキャラバンを倒されたら負け
コロシアムの敵はNPCで、デュエルはプレイヤーなのか?


レイドボス
一定周期で各マップに出現する巨大魔獣
みんなで倒す


ギルド/フレンド



既存のギルドに入るか、自分で作るかするグループ
足りない素材をヘルプしてもらったり、チャットも出来る
私はまたあまりがっついていないギルドを選択w



「自由都市ネロ」
大盗賊団のダークエルフ・エルドバから
なんとか乗船チケットを手に入れて
「自由都市」へ出航するムービーもキレイ













ここがいったんのゴール
あてにしていた人物に断られ、実家で起きた問題は未解決のまま


CSC



軍人ポルカがルールを説明
キャラバンを操作してみんなで敵を撃つ
練習は終えたけど、どう始めるかが分からん/汗


イベント「月の兎と月光狂記」



ちょうど中秋の名月の時期でこのイベントが開催されてた
ウサギのビーストとバトルするだけ???
つまらないし、可哀想だから、チケットはたまる一方
もうすぐ終わる







鷲獅子の塔 英雄の試練



万象の塔管理人:
一種の腕試しです
1週間かけてこの塔を上り、到達した階層に応じた褒章が出ます



シーモアらはいったん都市内を観光することにする





転生
他の種族のストーリーを体験
いろいろつけたキャラバンはいったん倉庫に保存される


つづく。。。




コメント

宮本浩次@ライブ・エール2021

2021-09-29 11:45:45 | 音楽&ライブ
宮本浩次 セカンド・ソロアルバム「縦横無尽」、10月13日(水)発売決定!

宮本浩次 TOUR 2021~2022 日本全国縦横無尽




都心は2021/10/20(水)に川口総合文化センター リリア メインホール(埼玉県)のみか
初耳で調べてみたら、演劇を観るようなゴージャスな写真が出てきた

悩む・・・
最近、爆音だめなんだよなあ




ライブ・エール 今こそ音楽でエールを 第1部

ライブ・エール 今こそ音楽でエールを 第2部


紅白のように、熱く、丁寧にアーティストと曲を紹介していくウッチャン
去年同様、生放送なのがスゴイ







視聴者が選ぶわたしのエールソング

♪POWER/ポケットビスケッツ
弾けまくりのウッチャンww
この時のピアノは当てぶり?




♪何度でも/DREAMS COME TRUE





下北沢シェルター
あれから1年
感染対策を行いながら徐々にライブを再開し
少しずつ賑わいを取り戻している









(いつも混み混みすぎだから
 このくらいの人数がちょうどいいな
 モッシュとかもないし


この夏、宮本さんが出演予定だった音楽フェスは次々と開催中止





夜明けのうた
珍しく冒頭の歌詞を間違えたけれども
この日もあちこち動きながら熱唱
















無限未来/perfume@横浜
ようやくファンの前でのライヴ
巨大スクリーンとの映像は毎回斬新で楽しい











1人欠けたら成り立たない完璧なフォーメーションダンス
健康管理も大変だろうに、ずっと元気にライヴを続けているのは
奇跡に近い気がする


いのちの理由/さだまさし
淡々と歌う歌詞に感動した





YELL/いきものがかり×内村光良×中学生合唱部












安定のヴォーカル、今年も手が震えながらもコーラスまでこなしたウッチャン
マスクをしたまま距離をとって合唱する姿なんて異様な風景は今年だけにしてほしい










戦争の記憶を歌で語り継ぐ ♪一本の鉛筆(1974)











こうした歌との出会いはとても貴重
今回は氷川きよしさんが歌ったけれども
美空ひばりさんの歌が沁みる








♪イマジン/ジョン・レノン
発表から50年
この歌のメッセージが今改めて私たちの胸に深く刺さります












MORISAKI WIN:
今自分の母国でもリアルタイムで色々なことが起きているということも
歌詞に対する思いだったり、聴いてるだけで勝手に涙が出てくる
それを自分がちゃんと伝える側に回らなきゃいけないので
一言一句伝えていきたいと思います

milet:
この時代にすごく寄り添ってくれる曲だと思います
ジョン・レノンが込めた祈りや想いを私なりに解釈して
心を込めて歌わせていただきます

BIGYUKI(ニューヨークで活躍するキーボーディスト):
コロナによる分断が深まっても、音楽の可能性を信じています
音楽に世界を変える力はないかもしれないけれども
皆が一つになる世界を表現、祈りみたいなものですよね
みんなで共有できたらと思います









いつ、誰が歌っても名曲

この歌が廃れるような
平和が当たり前の世界が来るのを祈る

こうした歌がやけに沁みるのは
悲しい世の中の時が多い気がする

いろんな喜怒哀楽を学びに来ている私たちは
たくさんの歌に心を奪われ
感動を味わえるのは幸せなこととも言える



明日へ/MISIA

MISIA:
この歌は東日本大震災が起きた時に復興への祈りを込めて作った歌です
まだまだ大変な日々が続いておりますが
皆様に明日へのエールが届くように
心を込めて歌いたいと思います





毎回アフリカンテイストな衣装やヘアスタイルでも楽しませてくれる

どんな音域へも移れる熱唱系
ドリカムの吉田美和ちゃんと比べると
よりストレートな歌詞で王道のバラードが多い感じ

最後は卒倒するんじゃないかってくらい
ロングトーンで歌い切った!



コメント

【WTA250】サンディエゴ・オープン2021 1回戦 アンディ・マレー(109位)×デニス・クドラ(アメリカ 94位)

2021-09-29 11:13:44 | テニス
場所:San Diego,アメリカ
日程:9/27~10/3


Sportsnavi






錦織圭×アンディ・マレーのドローを見た時
「キターーーーーーーーー!!!」て叫んだ!
こんな好カードが観れるなんて嬉しすぎる/感謝

怪我から這い上がった2人の熱戦が観たい

9.29 9:30~

パソ開いたら、錦織圭は欠場って!!!

錦織圭、腰の負傷で元世界1位のマレーとの初戦を棄権[サンディエゴ・オープン]【テニス】
クドラはラッキールーザーで本線入り


とにかくマレーの試合に集中しよう

CMが入るチャンネル1個だけ
しょっちゅう画面が止まって開き直したら画質が悪い/汗







初対戦

これから試合開始という時になって
余計ボヤけたり、音が消えたり酷いな・・・





チャンネルを変えたら、検索しても出てこない/焦×5000
それから延々と探すこと数十分↓↓↓

急に選手が変わると予定していたストリーミングは止めてしまうのか?



■第1セット

6-3M でやっと映った

・・・けれども、永遠と広告を消し続けなければならない地獄
途中で消すのを諦めた
映るだけ有難い

すんなりと第1セットをどう取ったのか観たかった




■第2セット

●第1ゲーム
1-0K

●第2ゲーム
ナイスサーヴ+1本 1-1





●第3ゲーム
ラリーで押してからのサーヴK
左右に振るK Mアウトで息が上がって首を振ったり苦笑したりのM





狭いほうにパッシングショットM!
フリーポイント 2-1K
1ゲームごとにスタッツが出る

錦織を見に来たと思われる日本人ファンが手前に映った
インスタでの練習風景は好調そうに見えたけどなあ




●第4ゲーム
完璧なワイドサーヴ+オープンコート
フリーポイント
センターにサーヴィスエース サーヴの調子がよさげ
フリーポイント ラブゲームキープ 2-2

●第5ゲーム
バックハンドラリー ストレートはネットK
深いリターンM 次がアウト
センターにサーヴィスエース4本目
サーヴ&ボレーに出た所をパッシングショットでガッツポーズM
バックハンドラリーでウィナーM 今日の作戦か?
ブレイクポイント バックハンドがコーナーに突き刺さりブレイク 3-2M




●第6ゲーム
巻き込むフォアハンドがネットして吼えるM
ワイドにサーヴィスエース6本目
完璧な形を作ったがKの見事なショットに何度もサムズアップして讃えたM
アプローチがネットK 4-2M

お、広告が急に消えた
もうMが勝って終わりそうだからか?




●第7ゲーム





Kドロップショットも返すM
Mネットイン 運も味方する
Kアウトでブレイクポイント3本
Kアウトでブレイク 5-2M 王手
ケイくんとだったら第3セットまでもつれたんじゃないかなあ

●第8ゲーム
サーヴィングフォーザマッチ
ニューボール ラリーはMネット



バックハンドネット
センターにサーヴィスエース7本目



なんと連続サーヴィスエースでマッチポイント
ダブルフォルト4回目 Mでも力むか
センターにサーヴィスエース9本目で勝利 6-2M





完全なストレート勝ちv
握手してなにかふた言、三言言葉を交わした

サインボールは×と気づいてガッカリな子どもたち



<オンコートインタビュー>




それほど易しい試合ではなかった
初対戦だったし
彼にとってもラクじゃなかったと思う


たくさん喋ったけど聞き取れず残念

その後、サインしてた
インタビューがあるからいったん断ったのか

長い間、サインと写真に応えてコートに残るアンディ
ファンサービスが毎回本当に手厚い

一期一会が分かっている人だからこそ
インスタなどでも熱いファンが多いんだよね

カメラに見きれるまでファンサービスして
ファンとなんやかや喋るのも楽しんでいる





たくさんの声援と拍手に見送られて
ようやくコートを出る

後半だけでも観られて良かった!
次はちゃんと映してください/切願×∞




コメント

真心ブラザーズYouTube動画

2021-09-28 19:22:55 | テレビ・動画配信
真心ブラザーズYouTube動画

16時間ダイエット
さ:61.5kgで今のところ変わってない
よ:変わってねえのかい!





よ:こんな話散々してて、半年後に2人ともポンポンと死んだら面白いよねww






作曲過程 桜井さん編

♪HOPE(仮
コロナ騒ぎが落ちついた後のライヴで
みんなでワイワイできるハッピーな楽曲

(いきなりいい曲で、ライヴで歌うイメージしたら泣きそうになった





さ:こんな感じで、後はYO-KINGさんが展開していってくれたら・・・
よ:今やれって言ったらできるんですけどね!





真ん中に置いたアクリル板からノートを半分出してw
すぐに続きのメロディーを作っていくってジョンとポールかよ/驚





よ:
歌詞は今の進行で今度考えてきます
タイトルは俺のソロで同じのがあるので変えて欲しい

(同じじゃダメなのかな? 曲にピッタリ合ってると思ったけど


新企画スタート!!
これまでの制作物について思い出を絡めて語る

♪ENDLESS SUMMER NUDE のMVと同じ服を着てきたヨーキンさん
よ:ものもちいいわあ





よ:
別に時系列じゃなくていいと思う
ボブ・ディランの自伝がそうだったから


デビューシングル♪うみ
(思いきり時系列w





さ:
89年当時、私は大学3年生、YO-KINGさんは4年生
同じ早稲田大学の“GEC”という音楽サークルの先輩後輩

(wikiを読んでるような丁寧な説明w

89年4月に始まったフジテレビの『パラダイスGoGo!!』という
夕方からのバラエティー番組

89年当時、フォークをやってる人は珍しかった
YO-KINGさんは、前から吉田拓郎さんの大ファンで





先輩を誘って出たら面白いかもと思って
出たら10週連続勝ち抜いてしまって
CD1枚作りましょうということになって

よ:
よく言われるけど、ヤラセっぽく思われてるんだよねw





最初からTHE 真心ブラザーズて名前を考えて
第1週目からテロップも出てるんだよね


アルファベット・漢字・カタカナっていうのが面白いなと思って
途中からTHEを取ったけど

当時、僕らがそれぞれやってたバンドメンバーが
レコーディングに参加している

マゴペディア
ゼンコウさん:GECに所属していたZESHのドラマー





モリタさん:
桜井の高校時代の同級生
現在も活動中の「びっくりしたな、もう」のドラマー

さ:
カステラのアルバムレコーディングに遊びに行った
♪うまくは言えないけど の2ndシングルに繋がって
アルバム『ねじれの位置』に繋がる流れ

よ:
オールナイトフジのレギュラーもあった
最初1回5000円ですっごい嬉しかった
それを1万円にしてくれた

タクシーチケットをくれたり
今あるの?!(初耳 見せるとタダ乗りみたいな?




アナログ盤で復刻『I will Survive』




よ:
たまたま今日会ったら同じ白ポケTだった
それに合うパンツといえば、ベージュ系
それに合う靴といえば、白のスニーカーwww









もう、バンドやっか!(確信)爆×5000





さ:
ジャケットはすぎむらしんいち先生が描いた
今でも年賀状でやりとりしてます









よ:
年賀状パワー、すごっ!!
『漫勉』にも出てた
何を隠そう、これが一番売れた


MB’sの10人編成でもう全国を回ってた

よ:
調子こいてたよねww
業界そのものが調子よかったから

マゴペディア
セキララ:桜井さんとつぶやきシローさんのユニット

よ:
武道館も97年
当日、『笑っていいとも!』にも出てるんだよ
どうして当日なんだろうって思った
全然変わらない桜井の鈍感力ってすごいなってw

ライヴ後の打ち上げで出入り禁止になった飲み屋も数軒・・・
大通りの横断歩道はでんぐり返しでみんな渡ってたもんね(マンガみたいww





そん時のお金ちょうだい!



『I will Survive』の曲紹介





A面の1曲目が♪BABY BABY BABY
シングルが3曲も入ってる

♪ENDLESS SUMMER NUDE
♪愛のオーラ
♪BABY BABY BABY

(名曲ばっかり/驚

さ:
♪BABY BABY BABY はそもそもCMで依頼された曲
最初はYO-KINGさんが歌唱じゃなくて女性が歌ってた(誰だろう?

よ:
映像作品に含まれてるの
本チャンではなかった歌詞も含まれてる

さ:
♪BABY BABY BABY のあたりから
ブラスの入ったゴージャスなソウルアレンジが入った

よ:あのダブルリード、嫌だったわぁ・・・!





さ:
レコーディングではキーボードをHAKASEにお願いして
90年代最初に都内のライヴハウスとかで知り合った
面白いミュージシャンたちを真心のレコーディング現場に呼んで
一緒に楽しく音楽で遊べた

よ:エンジニアが渡辺省二郎さん(超売れっ子


当時使用したレコーディングスタジオは全部ゴージャス

さ:
信濃町ソニースタジオは、大瀧詠一さんが『A LONG VACATION』を録音したとか
ビクタースタジオ3stではサザンがアルバム作ったとか

よ:パラダイススタジオ駒沢は?

さ:パラコマね

よ:その呼び方知らない!!(爆×5000

よ:♪愛のオーラ はPUFFYの由美ちゃんのソロに僕が提供した

さ:なんでこんないい曲をひと様にポッとあげてしまうんだ!て思った






♪ENDLESS SUMMER NUDE

よ:♪RELAX~OPEN~ENJOY はこのアルバムで初めて発表した
ライヴで演奏するごとにどんどん重要な曲になっていった





なんで30歳くらいでこんな歌詞作ったのかって不思議だよね
今だと説教臭いと思って、逆に書けない
なにも考えずに勢いでつくってるのがいいんだろうな、たぶん

♪君に届け~ てところがあるんだけど
椎名軽穂先生の『君に届け』は、そこからとってる





登場人物が真心のグッズのTシャツを着てたり
真心ネタが散りばめられていた



まだまだ続く2人の話
1枚のアルバムだけで思い出がいっぱいだね!





コメント

ゲームで遊んでみた part26~ロブロックス、サモロスト3 ほか

2021-09-27 13:22:09 | ゲーム
「ゲームで遊んでみた まとめ」カテゴリー内に追加します


【ロブロックス】頭のおかしい赤ちゃんに部屋を閉じ込められたので脱出する【ROBLOX】
YouTuberの方のゲーム実況で知って、インストールしてみた





最初に名前、生年月日、パスワード、男女を登録

「ホーム」
いろんなゲームがありすぎて分からん
ユーザーが作った世界もたくさんあるみたい





「アバター」
初期の姿があまりにも・・・
最初に選べる選択肢が少なくて、仕方なく地味に







「自分の家」
とってもミニマルな1部屋
外は自然いっぱいだけど、一体どこに行けばいいのですか???











【Mega Eagy Obby】




とりあえず適当に1つ選んで遊んでみたら
私の苦手な細い道を通ったり、跳んだりするアスレチック






矢印まで行けばセーブされて
途中で死んでも、その場所に戻れるけど
1つ進むのにものすごい時間がかかってる/汗
その間に他のプレイヤーがどんどん先を進むのが見えるw

妙な汗をかきながら疲れてしまって、途中で早くもリタイア


【Don't Press The Button 4】
UFOにアブダクトされてる画像を見て、即入ってみたv




他にアクセスしているプレイヤーとともに
次から次へと繰り出してくるゲームをこなしていく

エイリアンにさらわれるのはアウトなのだね/苦笑
むしろ積極的にさらわれてみた




ゲームにミスすると空に上げられておあずけ状態?
下を見ると、まだ頑張ってるプレイヤーの様子が見える/驚




次のゲームが突然始まるから
ただ立っている場所が悪いだけでひっかかって空に上げられる





急にバナナや恐竜に変身したりする休憩タイムもあり






チャット画面もあって、誰かが「lol」と書いてたけど
そんなことしてるヒマもないほど展開が早過ぎ

「銀行を襲え!」といきなり言われて、それらしき建物に入ると
いきなりルパンみたく、赤いレーザーをくぐって
金庫までたどり着いたはいいが、、、

で?
分からず、また外に出た
あの後何をすればよかったのか

所々で同じゲームが出てくるから
やりこめばパターンが読めるのかもしれないけど
気づけば結構な時間を費やしていたから
やめてアンインストール


ぼっちゃん。脱出ゲーム
いわゆる閉鎖空間からの脱出ものは苦手だけど
これは考えて、ストーリーを完結させるゲーム
シンプルなんだけど、頭の悪い私には難しい/汗

退屈してる妹にテレビのリモコンを渡すとか
動物園で寝ているライオンの正面写真を撮るために気を引くとか







銭湯で自販機からいちごミルクを出すために
受付の女性の肩をもんだり、じいちゃんから10円もらったり







抽選会でスカのティッシュばかりだから
そばにある風船の中にあるチケットを使って2等を当てるとか





またぐずってる妹をあやす父親の面が分からなかった
妹が冷蔵庫を開けると卵が割れてしまうし
ぬいぐるみを与えると振り回して花瓶を割るし

ヒントを見るために動画を2つとも見たけど
結局分からないまま、即効諦めてアンインストール/苦笑



アイテム探し シャーロック・ホームズ
小説にハマってるから検索してみたら
私のわりかし得意なアイテム探し





制限時間もなく、ヒントは何度も使える
絵もキレイで、最初はベーカー街の下宿から






「ホームズが事件解決に出かける前に準備が必要です」






ホームズの部屋ってこんなに汚いの?苦笑
猫なんて飼ってないし
絵が細かすぎて、目がしばしばする

バスルームには変装用のカツラとかもあるけど
ホームズの家にこれはないでしょうってモノも多い
いや、知らんけど






外に出て、ロンドンの街から現場の家の中・・・
これはメインストーリーとかあるのだろうか?














時々ワトソン(だいぶイメージが違うが)が出てきて
なにか説明するけど、字が小さすぎっ!!
どんどん小さくなる





コレってもしや、前にやったヴェルヌの『海底二万里』と同じシリーズかもと気づいた



Eternal 短編 ノベルゲーム




17歳で史上最年少の宇宙飛行士ハルの物語
小説を読みながら進めるゲームもあるのか
読み始めてすぐ面倒になってアンインストール





いつかハマる日が来るかも分からないけど
今じゃない




Samorost3 サモロスト3 デモ版
これもYouTuberさんがオススメしていたやつだっけ?





絵の世界が独特で幻想的
喋る言葉も宇宙語っぽい 時々英語っぽく聞こえる時もある










望遠鏡に映る物体は何だろう?
夢や本のイラストとかにいろいろヒントがあるんだろうね











呼吸してるような植物も謎





最初の緑っぽい所から次のステージに行くには
電気っぽい機械をいじってるおじさんをどかさないと行けないけど
どかし方が分からない
崖を跳び回っている鹿に乗ることは出来たけど???





先に進めないからアンインストール(早っ
時間がある時にYouTubeでメインストーリーを見てみたい(人任せ




コメント

ゲームで遊んでみた part25~World for two

2021-09-26 10:38:26 | ゲーム
「ゲームで遊んでみた まとめ」カテゴリー内に追加します


最初、自分で途中までやってみたけど
何をしているのか面白みが分からない

でも、レビューには「最後、感動した」ってあって
メインストーリーは気になる


【実況】完全無料のめちゃめちゃ面白いゲーム【World For Two】#1

YouTube 動画を見ていてやっと気づいた
自分の悪い頭で何日も時間をかけてやるより
こうした面白い動画で見たほうが
サクサクとストーリーが分かって全然ラクw

ゲームに慣れてる人たちは
ちゃんとゲームの趣旨を理解して、推理して
記憶力もすごいし、頭のいい人達なんだなあ!

ゲームを進めるための時間も惜しまず
動画1本とるために裏で相当頑張ってることが分かる

言葉の端々から心から感動しているのが伝わるし
没入感がハンパない

コメントやグッドボタンが少ないのが可哀想なくらい

コメントに「うぽつ」とひと言あって、意味を調べたら
動画をアップしてお疲れ様的な?
これっていい意味でゆってるのよね?
ゲーム世界から派生したいろんな謎の言葉も学び中

こうした言葉もすぐに廃れてしまうだろうけど


<主なストーリー>

博士が1人で研究室にいて
ある日、アンドロイドをつくることに成功する







博士:
私はこの研究所で生命について研究している
外に行って、装置から自然エネルギーを取ってきてほしい

アンドロイド:ここが外の世界・・・














装置は反応しないと分かり
青い「星の火」を持って行くと作動し
毎回行くと周囲に球が出ているので回収する

いろんな生物をつくるごとにステージが進行していく
最初の地には過去の建造物の名残がある

アンドロイド:技術の退化、もしくはそのような状況だったと推測します

博士:
この世界は死に向かっている
だいぶ昔の話だが、ある日突然、大洪水が発生し
あらゆる生物が次々に死んでいった
私は運良く生き延びたが、おそらく私が最後の1人だろう

私はこの世界が好きだ
世界を救うべく新たな生命を創ろうとしている
私と君の2人でこの世界を救おうじゃないか!


“まずは左の装置で人工DNAを創りましょう”

ここで「原子生命体のDNA」を作って
他の生物をつくっては、進化させ
またそのハイブリッドを加えて別の生物をつくることで
アメーバ、昆虫、爬虫類、両生類、ほ乳類と進化させていくって話だったんだな!












DNAの結合はパズル形式
進化させるほど複雑になる





新たに生み出した生物は、外の毒に侵された世界でも
適応できることが分かる

博士:すまぬ 私のウソを許しておくれ・・・

てどういうことだろう?という伏線がある


新たにつくった生物からまたDNAを採取
3回目くらい採取すると消滅してしまう
アンドロイドは「これが死というものなのか」と学ぶ






謎のピカイア





光を集めることで、いろんな動物のDNAがつくれるようになる






研究所には書棚があって
誰のものとは分からない日記が読める





最初はこの研究所に博士の家族も住んでいたのかな?
外には奥さんのらしき墓石もあるし

日記:
あれから何年経ったのかな
私に子どもがいたら、孫がいてもおかしくない歳よね
孫がいたら、ここもとても賑やかになるでしょうね

きっと私はもう先が長くない
もし生まれ変われたら、今度は子どもができるといいな


日記:
ここはワクチン作りの施設らしい
外気は遮断されているから安全みたい



ゲーム中、博士はほぼ手伝ってくれずに
時々ぼんやり独り言をつぶやく程度








ある程度の生物を作ると、ようやく話し始める


博士:
そろそろ本当の目的について話しても良い頃合いかもしれんな
最終的には人間を創るのが私の本当の目的だ





博士は独り言で「10のDNAが必要だ」とか言ってて
勘のいいYouTuberさんは、生物のツリーの最終が10だと気づいて
それを「遺跡エリア」にある謎の石にはめると何かが起きると分かる

「巨大」か「神秘」を結合させた最終的な生物が
みんな異様で可笑しくて、カワイイ
宇宙にはこんな生物もいるかも























全部はめたら、光輝いて、とうとう人類のDNAが生まれる







博士:
人間を創るには、人類のDNAともう1つDNAが必要だ
人間は私1人 私のDNAを使ってくれ





DNAを採取したら私は死ぬだろう
(え? 今までの生物は3回採取できるのに?

生まれてきた子は君に育てて欲しい

アンドロイド:私がこの世界を・・・いいえ子どもを守ります











なぜか、男女2人が生まれて
アンドロイドは自分が動けなくなるまで
2人を外の世界で育てると誓う

エンディングが流れている間、その後、この3人がどう暮らしたか
ムービーが流れる

たしかにじぃ~んと感動するラスト













グッドボタンとコメントは少なかったけど
このYouTuberさんの解説が面白かったし
セリフを無意識に読み分けて、何気にいい声v



コメント

ラベリング瞑想@幸せメントレ

2021-09-26 10:38:25 | 日記
ラベリング瞑想@幸せメントレ

マインドフルネスを知ったのは、パニ障になりたててで
わけも分からず参加した池袋での講習

後にクリニックの担当医から最新の精神療法と知った
後々、テレビでもちょこちょこ紹介されるようになった


【ブログ内検索の関連記事の一部】

クリニック(8.18)

「新・瞑想法“マインドフルネス”で脳を改善!@サイエンスZERO

まる得マガジン ストレスに負けない! マインドフルネス(7)(8)

『引き寄せヨガ 身体がゆるめば、願い事がどんどん叶う』(東洋出版)

唯識に生きる 第2回 自分とは何者か@こころの時代~宗教・人生~アンコール

唯識に生きる 第4回 深層からの健康@こころの時代~宗教・人生~アンコール



ラベリング
予期不安が出た時、「~と思った」とつけることで
不安と自分を一体化させずに、俯瞰視するというのも
1ついい方法を学んだと思った

今は歩く時も「マインドフルネスウォーキング」を試している
足が地面に着く感じ、地面の感触、のぼりくだりの負荷など
瞬間、瞬間を感じながら歩く

周りの音、状況にも気づきながら
また足の感覚に戻っていく

これも吉濱さんの言う「メタ認知」を鍛えることに繋がればいいなと思いながら



Q:いつも呼吸が浅い

なつみさん:
マインドフルネスでは呼吸をコントロールしない
ヨガは呼吸のコントロールをする

体をほぐす
呼吸もインナーマッスルを使う
胸や背中などを触って緩める
体側を伸ばして広げる

吐ききれてない
お腹をへこまして吐いていくのを日常で意識する

東洋では手放すと勝手に入るという考え方
まずはアウトプット
すっかり吐ききると吸える

断食などと似ている
断捨離もヨガからきている

呼吸も自律神経
吸う息が交感神経、吐くのは副交感神経


Q:目を閉じて瞑想するとネガティブな感情が出てきて不安になる

目からの情報は散漫になりやすいから目を閉じる

不安になる時は半眼が良い
ちょっと閉じて視線を斜め下に集中させる

「反芻思考」
ネガティブな自動思考は同じルートをたどりやすい

「また気になってるな」と気づく
穏やかに見守るのが瞑想の完結

「書く瞑想」
より距離をとる練習になる
ありのまま自由に書いて→眺める
こんなことを気にしてたんだと気づく
解決策が見えてくる

どんな感情を感じているのか
10レベルで数値で表す

感情はしっかり感じきる


Q:座り姿勢がキツい

あぐらでなくても正座でもよい
クッションをお尻の下にはさんで座高を高くする

その時その時に気づくことが学びになる


コメント

【ATP250】モゼール・オープンテニス2021 準々決勝 アンディ・マレー(113位 34歳 イギリス)×フベルト・フルカチュ(13位 24歳 ポーランド)

2021-09-25 09:34:25 | テニス
場所:9/20 9/26
日程:Metz,フランス


Sportsnavi


なんだかものすごいバトルの末に準々決勝まで進出!!

深夜の1時~とかでなかなか見られなかったが
9.24 23時頃、寝る前にサイトを覗いたら
今試合をやっている途中で慌ててパソを開いた





ヒゲも髪もやたらボサボサのM
インスタでも見事な復活と取り上げられていた

ボールがベンチに飛んできて、「ピー」言葉を発した場面の動画は
何度流れても笑えるw


気になるのは、大坂なおみちゃんがUS以降の試合をすべて欠場する発表をしたこと




■第1セット

2-1M

周りが青一色なのも珍しい演出


●第4ゲーム



Hサーヴ サーヴ+1本
フリーポイント
ラリーはMアウト 2-2

●第5ゲーム



ドロップショットは追いつかれ、ロブはアウト
センターにフリーポイント
フォアを攻めたM



前に出て見事なボレー 3-2M





ベンチタイムにブラスバンドが演奏しているのはファン?
毎回違う曲を演奏している感じ




●第6ゲーム
ハーフボレー+振り向きざまのハイボレーも決めたH
2人ともすごい長身
フォアハンドの一発があるH 40-0
ダウン・ザ・ラインはアウトH じわじわと追いつくM
センターにサーヴィスエース 3-3

●第7ゲーム
トス時の客の動きを気にしたM
体のキレもだいぶ戻っていて調子の良さが出てるM
Mドロップショット ネットプレーも決まって首を振ったH
チャレンジしてオンザライン
ファーストサーヴポイントウォンは80%台で同じ
フリーポイントでラブゲームキープ 4-3M

サーヴのスピードとパワーも戻ってるM




●第8ゲーム
ニューボール バックハンドのラリーはHアウト
セカンドサーヴでのポイント獲得率も高いH

30-30のチャンス
Hアウトのアンフォーストエラーでブレイクポイント来た

センターに打ち下ろすようなフリーポイント
デュース またフォアハンドアウトH

ブレイクポイント2回目 大きなチャンス
セカンドサーヴを叩いてネットM

デュース 前に出して、ロブ+スマッシュM
ブレイクポイント3回目 センターにフリーポイントに叫ぶM

デュース サーヴからいい形を作ったH
Hアウトでデュース まだチャンスあり

ボレー数本決めてしのいだH ネットプレーも上手い
サーヴ+1本はネット

デュース ここ欲しい!
左右に振ってネットM
フリーポイントでキープ 4-4
なにか不満を訴えたM

●第9ゲーム
まだなにかチェアアンパイアと話して、サーヴに入らないM
サーヴ&ボレーに出たM
ここもネットプレーM 40-0
左右に振って前に出たM ラブゲームキープ 5-4M

またチェアアンパイアに抗議 何を引きずっているんだろう?
ブラスバンドの音がかき消したw
ビッグネームがいない今大会で2021年の優勝を決めて欲しいなあ!

●第10ゲーム
前に出たHに見事なパッシングショット
今度はネットプレーを決めたH
サーヴにチャレンジM アウト



コートを広く使ったラリー Hアウト
このゲーム狙ってるM 30-30

フォアハンドネットM
またネットに出て攻めたH 5-5
Hのキープ力が高い 無駄なプレッシャーを感じていない様子

●第11ゲーム
ワイドに追い出してオープンコートM
ファーストサーヴポインツウォンは90%に上がった
左右に振るM Hドロップショット 追いついてオープンコートM!
セカンドサーヴのフリーポイントでラブゲームキープ 6-5M




●第12ゲーム
フリーポイント
センターにサーヴィスエース Mチャレンジ オンザライン
小さな大会はマシンがないからボールパーソンがいる
ワイドにサーヴィスエース ラインまで見に行くM笑

タイブレイク
Mサーヴ センターにサーヴィスエース 1-0M

フリーポイント 1-1
ラリー Hバックボレー+オープンコートへボレー 2-1H

厳しいラリー Mネット Hが先にミニブレイク 3-1H
互いに深いボール Hが大きくアウト 3-2H

1時間経過 日本時間はもうすぐ0時

何本も厳しいボレーを決めたH 4-2H
Hドロップショット ネット際で戻った 5-2H

ダブルフォルトでHにセットポイント 6-2H
セカンドサーヴでフリーポイント 6-3H

トータルポインツウォンが40で並んだ

セットポイント3本 前に出たHの足元に沈めた 6-4H
Mアプローチ HのパッシングショットがネットにかかってIN! 7-6H







■第2セット

●第1ゲーム
Hサーヴ バックハンドをネットH
時々こうしたアンフォーストエラーも出る
サーヴ+フォアハンドウィナーH
ビッグサーヴにもしつこく食らいついているM
ボレーで叩いて跳ね上がったボールも返す気概を見せるM
センターにサーヴィスエース 1-0H

彼からあと2セット取るのは至難の業
また奇跡を起こすことが出来るか
コートに入る時、苦笑を見せたM

●第2ゲーム
ラリーはHネット
こうしてじわじわと相手の調子を狂わせるのがMのプレースタイル
サーヴ+1本 2nd setもスピード、パワー、メンタルも落ちていないM
コーナーからクロスに一直線のウィナーM 1-1

●第3ゲーム
サーヴ+1本
ワイドのサーヴにまたチャレンジM アウト
やっぱりヒトが見るとミスジャッジが出る
Hドロップショット、ロブも甘かった
サーヴ+1本 2-1H

●第4ゲーム
サーヴ+1本
Mドロップショット浅くドロップショットで返された
バックハンドアウトでブレイクポイント2本
センターにサーヴィスエース
ボレーがネットM 3-1H




●第5ゲーム
フォアハンドダウン・ザ・ラインは大きくアウトH
サーヴ+1本もアウト アンディコールが起きる
ワイドサーヴ+オープンコート
センターにサーヴィスエース6本目 Mは3本
ワイドにサーヴィスエース7本目 4-1H
かなり追い込まれた






ブラスバンドの演奏が終わるたびに拍手する観客も優しいなあ

●第6ゲーム
見事なネットプレーM
ナイスリターン
フリーポイント
セカンドサーヴでフリーポイント

Mネット デュース ここも危ない
プレーの質が落ちたようには見えないが

フォアハンドアウトにMチャレンジ オンザライン 適格なチャレンジが続く
デュース センターのラリーはバックハンドアウトH

狭いほうにパッシングショットするもローボレーで返したH!
デュース 冷静にボレーを決めたM
ラリーが長くなるとHネット 4-2H

●第7ゲーム
サーヴィスエース
センターにサーヴィスエース
次はワイドサーヴで押してオープンコートにボレー
ワイドにサーヴィスエース ラブゲームキープ 5-2H

準決勝はムリか・・・
せっかく観れたのに

●第8ゲーム
フォアハンドがアウトH
サーヴ+1本
Mアングルショットにさらにアングルで返したがぎりアウトH
サーヴ+1本ネット
Mドロップショット+ボレー 5-3H

●第9ゲーム
サーヴィングフォーザマッチ
またサーヴィスエースに苦笑するM

Mロブが甘かった
ワイドのサーヴィスエースでマッチポイント2本

ラリーでは有利なM あと1本しのげるか
左右に振るH ストレートアプローチがウィナーM

デュースまで戻した センターからクロスにウィナーM
ブレイクポイント センターにサーヴィスエース この場面でも出る

デュース ブロックリターンがネットを超えたがHが冷静
マッチポイント フリーポイント 6-3H









<オンコートインタビュー>




Q:タフマッチでしたね

彼のキャリア、怪我からの復活はインスパイアされます
アンディ・マレーとプレー出来たことは嬉しいです
この場所は好きです
準決勝に行けるのもハッピーです

Q:シード1はプレッシャーですか?

イエスでもありノーでもありますw





現地18時~モンフィス戦も面白いだろうなあ!









コメント

ゲームで遊んでみた part24~AO TENNIS

2021-09-25 08:55:45 | ゲーム
「ゲームで遊んでみた まとめ」カテゴリー内に追加します

毎日のように私好みの面白そうなゲームはないか放浪の旅に疲れた頃
テニスのゲームがいろいろあるのに気づいた

中でもラファの写真を使った(許可とった?w)画面に惹かれてインストール

全部英語だし、いつもながら何も分からない状態でとりあえず始めてみた

最初はチュートリアル(やり方の説明と練習
機械から出てくるボールを打つ練習






スマホの画面を打ちたい方向にフリック?するだけのシンプルな仕様
このゲームの良い所は、どんなに無茶な所から打ってもフォルトしないことw

でも、これまでやって分かったのは
サーヴのフォルト、ダブルフォルト、ネットインはある
主にNPCのほうだけど








最初、相手は世界中でプレーしてるゲーマー?と思っていたけど
途中でNPCなのかと分かってきた

どうりでゲームに疎い私でも、全戦6-0 6-0の
ベーグルで勝てるわけだw


サーヴ
設定でサーヴかレシーブで始めるかを選べる
サーヴに設定すると、その後はずっと自分がサーヴからスタートって有利

向こう側に表示される丸いマークを打ちたい場所に設定すると
完璧にそこに入れてくれるv

サーヴィスエースもサーヴ+1本もあり





自分のポジションをタップしておくと
次のショットでその位置に来るから
ボレーでポイントも簡単に取れるv

左右に振って、ダウン・ザ・ラインもバシバシ決まるw
そのたびにガッツポーズしたり
コーチ(多分)に向かって目配せしたりしてる

ミスすると天を仰いで悔しがる
勝つと両手を上げて喜ぶ

初戦から6-0 6-0で完勝ってあり得ないw
終始、相手が弱すぎやしませんか?と申し訳なく思う






スタッツも見れる
※名前は適当につけた






アバター
私の国旗がオーストラリアになってて
設定からアバターの容姿などを変えられるとようやく気づいた





肌、髪、ウェア、ラケット、シューズ、リストバンドとあるけど
色を変えるだけで、これまたとってもシンプルだから
敵も似たような容姿で似たり寄ったり

バックハンドを両手打ち・片手打ちか
タイブレイクがあるなしなどが選べる


その後もいろんな国の選手に勝ち続けて
たまにコートの色が変わったりしてる






改めて設定を見ると、チャレンジャー、全豪オープン、ミニゲームの3種類
ゲームに勝つにつれて選択肢が増える





トーナメント表
1回戦から勝ち上がっていくと気持ちがいい・・・けど疲れる










何回優勝しても勝利のポーズは同じ
もっと喜んでもいいのでは?w

プレイヤー以外のチェアアンパイア、ボールパーソンらは一切動いていない・・・気がするw

でもよく見たら、ちゃんとサーヴのスピードがボードに表示されて
勝つと観客が全員両手をあげてスタンディングオベーションしている



プロに変更
これまでプロじゃなかったんかい!
シモナ・ハレプなど実在の選手の名前が出ていることに気づいた













レベルアップ、経験値も上がる
他のゲーム同様、レベルアップシステムがある/驚
現時点ではレベル9かな?








スキルポインツ
1つ上がるごとに「パワー」「スピード」「サーヴ」
1から+1ずつ増やしてスキルアップさせることが出来る
サーヴィスエースやウィナーも増える

面白いのは、振り向きざまのショットとかもある
自分のいる位置があまり前過ぎるとロブを上げられる

ドロップショットは打てるけど、相手のショートボールに対して
急にロブを上げるのはまだ難しい
てか、指で下にフリックするだけなんだけどw

強くなるとサーヴのスピードも上がる
ラケットのインパクトに合わせればサーヴィスエースが打てるのかも
女子で208km/hとか、実際にいないのでは?w

それでも私がセリーナや大坂なおみちゃんにも
6-0 6-0で勝つってあり得ないw



















全仏オープン






全豪に優勝したら、いきなりクレーコートに変わった!
そうか、クリアするとアンロックされて
次のグランドスラムに行けるのか
となるとUSオープンまで行きたいじゃないか

相手が機械だから、自分の空いた時間にいつでも試合が出来るし
プロの横に「レジェンド」てあるのが気になる










コートが選べるようになった
なるほど、勝ち進めるとロンドン、パリなど
各地のツアーに回れるのか






女子はグランドスラムでも3セットだからまだマシだけど
男子を選んで5セットマッチだと
1試合遊ぶのに結構な時間がかかるのでは?!

マレーやラファを選んだとしても、アバターは変わらず平凡なままだろうしw
しばらくやったら、他にもあったテニスゲームもやってみたい
ゲーマーと戦って、すぐ負けるのはつまらないが


コメント

topics~宇宙旅行 世界初「民間人だけ」 ほか

2021-09-24 18:08:10 | 日記
先日贈った父の誕プレのアナログレコードより
カードのほうが笑ったって電話で話していて
それはそれで良かったw





Amazonで見つけた、いわゆるオルゴール付きのカードで
ボタンを押すと秋の虫の鳴き声とせせらぎ
絶妙なタイミングで鹿威しが「カンッ!」と鳴るのが
何度聴いてもツボに入って笑うww

サンリオ(SANRIO) サマーカード 夜の日本庭園 JSP 59-1 S 4259 標準

「現在、在庫切れ」になってる!
まだ暑いけれども、涼を感じさせる風情の逸品v


一部のウェブサイトはInternet Explorerをサポートしなくなりました
“Microsoft Edgeの利用を推奨します”





また人を惑わせるポップが出てきたけれども
使い慣れた頃にいきなり変えろと言われてもねぇ



「G-mailの色が変」





なにやらまた余計な変更をしたようで
グレー+水色じゃなかったよね???

毎回見るたびテンション下がるから
お願いだから元に戻して欲しい/切願

ネットで調べたら同じことを言っている人がいて
「ヘルプとフィードバック」→「フィードバックを送信」してみたいな回答だったから
私もメッセージを送ったが、反応なし
来る気がしない・・・


USオープン22021でまたジョコビッチ優勝かと思っていたら
まさかのメドベージェフが初優勝/驚


 


決勝戦のハイライトだけでも観たかったな
WOWOWめが・・・

グランドスラムを民放で観られなくなる日が来るなんて
思いもしなかったよ



●UQ mobileサービスのご利用金額
【請求金額】2182円


地球周回、4人が米船で宇宙旅行 世界初「民間人だけ」







“【ワシントン共同】米宇宙企業スペースXは15日午後8時ごろ(日本時間16日午前9時ごろ)、
 地球を周回する約3日間の宇宙旅行のため、宇宙船クルードラゴンを
 米南部フロリダ州のケネディ宇宙センターから打ち上げた。
 乗客は実業家ら4人で、同社は「乗員が全て民間人の地球を回る宇宙飛行は世界初」としている。
 スペースXは打ち上げの約3時間後、国際宇宙ステーション(約400キロ)より高い「585キロの軌道に到達した」と発表した。
 旧ソ連のガガーリン飛行士が1961年、地球を初めて1周してから60年。民間宇宙船で旅行客が地球を周回する新時代を迎えた。”


随分急にSFの時代がやって来たな
もう火星くらいには行ける技術があるんじゃないの?


ジャン・ポール・ベルモンド 9.6に永眠 88歳




逆に、同じ時代に生きていたのか!?とビックリした
しかも、88歳は今じゃまだ若いうち


SMAおなじむ vol.4 祝・加藤隆志50歳バースデー記念配信






スカパラの加藤くんの誕生日をお祝いするイベントだったそうで
メインMCが欣ちゃん!
ゲストはヨーキンさんら
楽しかったろうなあ!






ビルボードライヴ『joy with noble』♪旅の夢 ライヴ映像公開
いろいろと追いついていない/焦





「ルックバック」
都市伝説系YouTuberのミルクティー飲みたいさんが推してたマンガ
気になったからメモっておく





コメント