メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

年末さんぽ

2023-12-31 17:54:03 | 日記
12.30
大家さんから突然、コギクをもらった






なんだろう、、、年末のあいさつ的な?
いまだ近所づきあいが何か分からないので戸惑う

普段、花を飾る習慣もなく、おしゃれな花瓶もないから
あいた瓶に入れたけど、花もいいなあ 元気もらえる/感謝



12.31
曇りときどき雨な天気予報だったけど、意外と晴れてるから
近所を散歩してきたv

以前、元日にがんばって神社に初もうでしに行ったら激混みで懲りたから
年末の御礼参りに行ってみたら、全然ヒトがいなくて良かったv

除夜の鐘がフライング?で聞こえてた/驚

元旦は屋台も出て賑わいそう






























  















帰りはふらふらで、スーパーでおかずを買いながら吐き気と戦う/汗
これは血糖値が下がった的な?
吐き気から発作につながりやすいから、ほんと困る

店の入り口にある焼き芋がいつも気になりつつ
甘いにおいテロになるかな?と遠慮しがちだったけど
思いきって買ったら、そーでもなく

中までとろ~りやわらかくて、すごい甘くて美味しかった!
昔は♪石焼き芋~ って売ってたけど、めっきり減ったよね
トラックで灯油を売りに周るくらい










ナギのライブ配信アーカイブを聴こう! #Radiotalk




帰宅して、ひと休みしてた頃、通知をONに設定したRadiotalkが
ピロリンと鳴って、ナギさんのライヴ配信に初参加/祝

調子にノって、いろんなスタンプのギフトを贈ってみたw
延長チケットが次々贈られて、1時間半ほどかけて
じっくり今年を振り返るトーク


ゲーム実況者さんも、それぞれ1年の振り返り動画を出して
今年どれが一番面白かったかトークをしてたし


なんやかんやで、もうこんな時間

今年は紅白のエレカシを録画しつつ
ゆっくり本でも読んで年を越します


みなさまも、よいお年をお迎えくださいませ~




コメント

topics~フィギュアスケート世界選手権代表者決定/祝 ほか

2023-12-31 17:18:24 | 日記
宇野昌磨「最高の演技を」フィギュアスケート世界選手権代表
GPシリーズで優勝し、全日本で2位の山本草太くんがもれたのは残念すぎる
この悔しさをバネに世界と対等に戦える武器を磨いていって欲しいな






●ハチドリ電力 2023年12月分(11月22日~12月21日)の電気のご使用量と料金
契約プラン: 従量電灯
ご使用量: 115 kWh
電気料金: 4192 円

今年の冬は寒いから、けっこうホカペ、電気敷布、電気ヒーター、エアコンなど使って
電気代がかさむと思ってたけど、ハチドリだとそうでもない/感謝


The Game Awards 2023
“2023年の最優秀作品賞となる「GAME OF THE YEAR(GOTY)」には、
 ベルギーのLarian Studiosが開発するファンタジーRPG「バルダーズ・ゲート3」が選ばれたほか、
「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」がベストアクションゲーム、
「ピクミン4 」がベストシムゲームに選ばれるなど、各賞のタイトルも発表された。”

毎年、世界中からどれほどのゲームが発売されるんだろうなあ!
賞を取れるのは、ほんの一握りなんだ


●ららぽーと
ずっと買い換えようと思っていた日用品をまとめ買いしに行ってきた
寒いけど晴れの日が続いて、歩くのに気持ちがいい
へとへとになるほど歩いても、夜はユメばかり見て、眠れないのはなぜだろう?



niko and … COFFEEで注文したスムージー美味しかったv





軽井沢ファーマーズギフト
閉店するとのことで、小さい洋菓子を買ってきた
こういうご当地お菓子って、地元民は買わないし
ボンヤリした味が多いよね








おやき 長野いろは堂




これは美味しかった
おやきは、薄い生地でふかしたほうが好きだけど
ネットでいろんな味のセットを買いたいと思う


morimoto
なつみさんのヨガ配信のチャットで教えてくれた方がいた
北海道限定?なのかな
北海道の食べ物なら美味しくないはずないだろう 気になるのでメモっとく



コメント

アンドロイドが目醒める『Detroit: Become Human』@ゲーム実況 キヨ→弟者さん

2023-12-30 12:51:15 | ゲーム
Detroit: Become Human

デトロイト ビカム ヒューマン - Wikipedia
ウィキで調べたら、『ヘヴィ・レイン』『BEYOND: Two Souls』を作った会社か! 納得
暴力、死、家族の絆を問う重い作品
アメリカ人は、映画同様、家族をテーマにしがち


極上のサスペンスホラー『ヘビーレイン』@ゲーム実況 もこうさん、弟者さん

超能力を操る少女ジョディの物語『BEYOND: Two Souls』@実況 ポッキーさん、2BRO.
これは、弟者さんの実況でチラ見した時、悲しすぎるストーリーでメンタルが落ちるから
途中でリタイアしたけど、ストーリーが気になる


キヨさんの実況だと冗談を挟みつつ楽しめる
メインストーリーにハマってくると
弟者さんのじっくり実況で観たくなる
どちらもそれぞれの持ち味があるから、2つとも最後まで観てみたい

いろんな環境で働くアンドロイドたちの物語を追い
ストレスがかかることで自意識を持った“変異体”の事件を追う

サイバーライフから派遣されたコナーの立場が興味深い
自らもアンドロイドでありながら、変異体の事件を解決するために
ヒトの下で動いているコナーにも自意識があるのでは?


【内容抜粋メモ】

ゲームを立ち上げると最初に出てくる案内人のアンドロイドが超美人さんで
一目惚れしちゃうキヨさんw






●サイバーライフから派遣された交渉人コナー
家族に愛されていたアンドロイドのダニエルは
急に廃棄処分されることにショックを受けて
娘を人質にとって、高層ビルで銃をつきつけている







コナーは、あたりを調べて、データを集め、説得する
コナー:君が感じている“感情”は、ソフトウェアのエラーなんだ

アンドロイドの血液ともいえる“ブルーブラッド”を舐めて分析するのは
たしかに見ていて気味が悪い/汗

顔認識すると、名前、職業、家族構成、犯罪歴などが瞬時に分かるのもスゴイ
現場検証から、推定される犯人と被害者の動きを再現して見ることもできる

「統計」
このゲームをプレイした際、どの選択肢を選んだかの統計が%で分かる
ゲーム実況者は、少ない選択肢を選んだ時ほど喜ぶ傾向にあることが分かったw


●カーラ
アンドロイドを売っている店に来たトッド
修理してもらった家事アンドロイドのカーラは「車に轢かれた」と説明するが、実は自分で壊した










家事、料理、一人娘アリスの育児も任せる
酒乱&薬物依存のトッドに嫌気がさして妻は家出した

“レッドアイス”という違法薬物を吸って、口から赤い煙を吐いてるトッド
アリスとカーラに対して日常的に暴力をふるっている







アリスの危険を察知して、プログラムの壁を破り、自意識を持つカーラ
キヨさんの場合、トッドの銃で射殺して、2人で逃げる





バスに乗り、終点に着いたが、モーテルに泊まれば足がつく
雨が降り、寒さに震えるアリスをなんとかしてあげたい子ども大好きなキヨさん

コンビニでも銃を向けて、金を盗ろうとするが、別の客が来て諦める
空き家に入ると、逃亡中のアンドロイドがいる







(ここらへんから弟者さんの実況に切り替えた



●マーカス
絵具類を売っている店に行き、帰りにデモの連中に絡まれる
アンドロイドが雇用を奪い、失業率は30%以上





人々はアンドロイドに家事、育児、仕事などの面倒な仕事をさせつつ
一方では、バスに専用コンパートメントを設けたりして
差別しているという矛盾がはびこっている
人種差別と同じだな







マーカスの主人は著名な画家カール
年老いたカールの介護をして、絵を描く手伝いをする
この2人の関係はとても友好









マーカスにも絵を描かせる

カール:
模写するだけではなく、自分が感じたことを解釈し
表現することが大事なんだよ


(これはヒトに対しても言えることだな


息子レオが金の無心に来る これが初めてではない
レオ:息子より、プラスチックのおもちゃのほうが大事なんだろ!

MOMAのパーティーから帰ると、スタジオにレオがいて、絵を盗もうとしている
追い返そうとすると逆ギレて揉み合ってるうちに
カールは発作を起こして倒れる

マーカス:僕を置いて行かないでください、父さん!







警官に「アンドロイドが父を殺した」とウソをつくレオ
マーカスは即座に射殺される
人権がないから、裁判にもかけられないってことだな








●カルロス
アンドロイドを虐待していた持ち主は、28か所のナイフによる刺し傷で死亡
人間の命令がないとどうしていいか分からず、天井裏に隠れているのをコナーが発見する

「僕は身を守っただけだ 殺されるかと思って怖かった」








尋問
ハックが話を聞いても、何もしゃべらず
暴力的な刑事に対して、アンドロイドは痛みを感じないから無意味だと説くコナー







ストレスが限界に達すると自己破壊に及び、証拠データが失われると警告
代わってコナーが話して、ストレスゲージを上げて自白に導く
カルロスの腕には16か月に及ぶタバコの火傷がある

コナー:
僕は“変異体”を追うようプログラムされている
何か言ってくれないと、君は廃棄処分される

機能停止され、証拠となるデータを読み取った上で廃棄となることを怖れるカルロス

カルロス:
僕は生き物じゃないって言われていた
でも、自分も生きていると伝えたくて、現場に“I AM ALIVE”と書いた
暴力を振るわれるたび“不公平”だと思った


「rA9」
偶像的な像を置いて、周りの壁一面に“rA9”と書いた理由を聞く

カルロス:
神への捧げ物だ いつか奴隷の身から解放されて、我々が主人となる
僕らの唯一の救世主だ
内なる真実を見ろ





(自白しても、結局、廃棄処分なのでは?





【アドベンチャー】弟者の「Detroit: Become Human」【2BRO.】END





いろんな所に置いてある雑誌も、メインストーリーに関わってくるんだな
端末なんだから、何冊も置く必要性がないと思ったけど・・・

2038年という意外と近い未来、アメリカが舞台
いかにもSF的な街並みの反面、今の問題をそのまま引きずってる設定がゲーム的だなと思う
世界の破滅とか大好きだもんね


冒頭の案内人:
これは私たちの物語
そして、あなたたちの未来

ゲームの途中で「アンドロイドと一緒に暮らしたい?」とか
「テクノロジーは人類の脅威になり得ると思う?」など問う回がある







こういう質問の統計もゲーム制作会社に回収されたりする?って思っちゃう
このゲームで遊んでいる時点で、アンドロイドに好意的な可能性は高いよね


●コナー
弟者さんが選んだのは、替えの効くコナーの身で子どもを守り
犯人とともにビルから落ちるという選択肢






●マーカス
主人が起きる前に、片づけ、食事の支度など済ませておくという手際の良さ/驚

「好きなことをしていなさい」と言われて、キヨさんはピアノを弾かせて
弟者さんはシェイクスピアを読ませてた







カール:
人は感情に支配され、感情次第で乞食にも王さまにもなれるんだ
感情なくして生きる意味はない


こうしたセリフも都度変わるだろうから全部の選択肢が気になるね

廃棄処分されたマーカスは、手足、目などのパーツを他から集める

「俺たちが自由に暮らせる場所、ジェリコを探せ!」

額にある丸いマークは取り外せるのか
意外とカンタンにパーツを取り換えられて便利


●カーラ
銃は使わず、トッドを突き飛ばして、2人で庭から逃走

アンドロイド法がないカナダに行く方法を教えてくれたのはジェリコのサイモン
廃車でひと晩過ごす








●アマンダ
美しい日本庭園の景色 欧米人の好きな“禅”的な場所にいるアマンダはコナーの上司








アマンダ:あなたはサイバーライフが生み出した最先端のプロトタイプ

アンダーソンは、アンドロイド嫌いなのに
コナーとバディを組むことになり、上司とケンカするが
いろいろ話すうちにだんだん親しみを感じる数値が上がるのも面白い





セントバーナードの“スモウ”を飼ってる♪





カーラは髪を切って染め、アンドロイドの服を隠して変装する
サイモンから聞いた家を訪ねるため、2人で列車に乗る








●ジェリコ





壁の絵をヒントにようやく着いたはいいが
死にかけたアンドロイドのたまり場で失望する

ジョッシュ:修理するにはブルーブラッドと生体部品が必要だ

メンターみたいな女性アンドロイド:私たちの運命はあなたの手の中にある
みんなが言う“rA9”はマーカスなのか?

港にあるサイバーライフの倉庫にすべて揃っているため
みんなで協力して盗もうと呼びかける



●ルーサー

ズラトコ:アンドロイドには位置を特定するモジュールが取り付けられているから取り除く手術が必要だ





カーラを縛り、トラッカーなどウソで
初期化して売り払うか、実験用に使っている





リセットされる前にアリスを連れて逃げる場面もハラハラする
銃を突きつけられて、これまでと思うが、ルーサーがズラトコを射殺

ルーサー:
子ども助ける姿を見て、初めて目を開けた気分になった
国境越えを助けてくれる所を知っている
俺がお前とその子を守ってやるよ







巨体で優しいルーサーは、頼りがいあるなあ!
ちょっと不器用な感じがさらに好印象



●ハンク
自宅で泥酔して倒れているハンクを介抱する
ロシアンルーレットをしていた模様

コールという息子を亡くしている
アンドロイド嫌いな理由もそこにあるのか?








●サイバーライフ倉庫





コンテナにあるブルーブラッドなどを箱詰めしていると
警備員アンドロイドに見つかるが協力を頼むと見逃してくれて
自分も連れていって欲しいと頼む

新しいアンドロイドにも「一緒に来ないか?」と誘うマーカス
人間のいる警備員室からトラックのカギを盗むシーンもハラハラ







マーカス:
笑ったり、愛したり、胸を張ることに権利が必要なのか?
人間に服従する日々は終わりだ
俺たちの権利を取り戻すんだ!



●エデンクラブ




男が絞殺されて、この店で働くアンドロイドが犯人
データを調べると、ひどい暴力をふるわれて
殺されるという恐怖から絞め殺したと分かる

青髪のトレイシーを探すため、他のアンドロイドの目撃データを集める
倉庫に追い詰め、1体を射殺すると、パートナーの女性は
「愛していたの」と告白して、コナーの銃で自死(自己破壊)する








●遊園地
国境を越えるためにクルマを走らせるが、エンコして
近くにある廃園でひと晩過ごそうと寝床を作る

ベッドタイムストーリーをせがむアリスに、2人の話を作るカーラ
アリス:結末はどうなるの?
カーラ:結末は私たちが決めるのよ

何年も前に見捨てられた従業員アンドロイドたちがアリスを見て喜び
メリーゴーランドを動かしてくれる








カーラ:あの子の笑顔を初めて見たわ

この物語で初めてほっこり心温まる美しいシーン!



●ストラトフォードタワー
マーカス:人間に俺たちの要求を伝えよう

ストラトフォードタワーの最上階にある放送局を占拠するため
マーカスらは作業員として潜入し、電波をハックして、演説を行う









マーカス:
私たちは機械ではない
新たな知性ある種族なのだ
ここに人間とアンドロイドの平等な権利を要求します
手を取り合って人間とアンドロイドの輝かしい未来を築き上げていきましょう

サイモンが撃たれて、屋上に置いていくことにする



●FBI パーキンス特別捜査官
(まだFBIとかあるのか 彼もアンドロイド否定派
現場のアンドロイドにも変異体がいて、コナーは撃たれた!


●ローズ




カーラ、アリス、ルーサーは、カナダ国境越えを手伝ってくれるローズのもとを頼る
ほかにもパートナーがシャットダウンして悲しむアンドロイドをかくまっている
息子はアンドロイド否定派

警察が見回りに来て、制限時間内に証拠を隠すのもハラハラ



●キャピタルパーク
マーカスは、街で売られているアンドロイドも解放していく

「さあ、起きて」てスピリチュアルだな
国や他人に従うだけの人生から、自分の意思で動く人生に切り替える
“目醒める”。“覚醒する”ということ

マーカス:もう人間たちに服従する必要はないんだ






警察が無差別にアンドロイドを銃殺し
こっちも武器を持って戦うべきだ、という仲間もいるが
あくまで平和的解決を選ぶ弟者さんの選択に同意

マーカス:目には目をといって、世界は堕落した



●カムスキー
ハンクとコナーは、アンドロイドを創ったカムスキーを訪ねると
初期モデルで冒頭にも出てくる女性が案内する

“クロエ”て名前、好きだな
ボリス・ヴィアンの小説に出てくる名前だ

若きアマンダとの写真が飾ってある
あれ? 1978年生まれで2027年に死亡とある!
毎回、コナーと会っているのは仮想空間だと判明/驚

入ってすぐの部屋が大きなプール しかも血のように赤い







カムスキーはコナーに人間とアンドロイド、どちらの味方なのかと問う
うん、それが問題だね

クロエを撃てば答えを教える、と究極の選択を迫り、拒む弟者さん






カムスキー:
人間を救うサイバーライフの最後の切り札が、まさか変異体だったとはな
仲間を裏切るのか、創造主に刃向かうのか



●デモ行進
ノースは、元エデンクラブで働いていて、客の暴力に耐えかねて絞殺したと告白する
コナーが追ってた事件と同じだな/驚

手を合わせることで、互いのデータを共有するのが
アンドロイド式の愛の表現なのが尊い







さらにデモを行い、警官の銃に対して手をあげて無抵抗を示す
警官:これは違法な集会にあたる







再びアマンダと会ったコナーは、カムスキーとの写真について問う

アマンダ:
カムスキーは私のインターフェースを知り合いに似せたかった
私たちの望みは、変異体の問題を解決し、アンドロイドを売り続けること
(つまりお金しか興味がないってことか?


問題が国家レベルになり、FBIが引き継ぎ、ハンクとコナーは捜査から外される
コナーは地下にあるこれまでの事件の関係者であるアンドロイドから
ジェリコの場所を聞き出す(けっこうえげつない方法だった/汗







ローズはカーラにマーカスを頼り、国境行きのバスに乗るよう教える
ローズ:弟がオンタリオにいるから、しばらく身を寄せるといい


●ジェリコを探す
警察は街中のアンドロイドを捕えて収容所に送り込んでいるが
市民の中には一定数の同情派が現れはじめる

カーラらと同時にコナーもジェリコにやって来る
カーラはマーカスから偽造パスポートをもらう

ここで今作で一番のビックリが判明!
ルーサーが“アリスは特別な子だ”と言った理由

ルーサー:
お前は愛せる者を欲した
あの子はお前の望むような少女となり、お前は母親になった
それを知って愛情を失ったか?

この3人の疑似家族シーンがぐっときた








マーカス:
もう一度だけ話してみる
人間は何世紀もの間、皮膚の色や宗教を理由に互いに殺し合ってきたんだ

仲間がデトロイトのどこかに爆破装置を仕掛けた
ノースはその起動スイッチを渡すが受け取らない選択をする弟者さん

コナーはマーカスに銃を向けるが撃たない選択をする
この辺から、相対する2人の選択を交互にしなければならなくなって大変!







もっと前からコナーが変異体だと認めていれば
ここら辺のパートの内容はそうとう変わるよね

マーカス:目的を果たせるのは、どちらか1人だ
(これまで通り人間の強欲か、新たな一歩か

追い詰められたアンドロイドは逃げまどい
マーカスはジェリコを爆破する

クロエ:
シュレーディンガーの猫をご存じですか?
あなたが決断を下すまでは、すべてが同時に起こっている
本当にこのまま続けますか?

クロエもなにかしきりに考えている
このストーリーを一緒に観ている立場なんだな



●リコールセンター
マーカスはカールの墓に来る
1963年生まれって、かなり近い未来の設定だと分かる

アンドロイドのトップに立ったが、仲間の命が自分にのしかかり決断が鈍っていることを告白
カールが生きている世界線なら、なにかアドバイスをくれただろうか?

新しいコナーが前のコナーを引き継いで、マーカスの破壊使命を改めて受ける

マーカスの演説:暴力では解決できない








大統領:
いかなる電子通信も制限し、アメリカ当局の権限を強化する
すべてのアンドロイドを当局に受け渡すようお願いします

マーカスらは収容所に向かって行進する

マーカス:
これは平和的な抗議です
我々は国中の強制収容所に捕らえられた全アンドロイドの即時解放を要求します








高層ビルの屋上でスナイパーになってるコナーを止めるハンク
ハンク:彼らは確かに血の色は違うかもしれない だが生きている!

彼の息子コールが亡くなったのは、クルマの事故に遭い
緊急手術で外科医がおらず、代わりにアンドロイドが担当して死亡した

ハック:
コールが死んだのは、人間がレッドアイスのやり過ぎで手術できなかったせいだ
今までずっとアンドロイドのせいにしてきたが間違っていた
死ぬたびに生き返るお前を見て、コールを思い出した
人間は生き返らないんだよ!

コメント:
コナーは感情を持つに至れなかったのではなく
捜査官としての誇りを選んだように思える

(なるほど いろんな人の見解を聞くのも面白いな



●バスのチケット
国境行きの最終バスは満席で、チケットがある者のみを乗せると言われる
赤ちゃん連れの夫婦がチケットを落とすが、ちゃんと返す弟者さん、ナイスですv

ここにトッドが登場! カーラを警察に突き出そうとする
カーラ:アンドロイドを買って、娘の代わりに愛せると思ったんでしょ?
トッド:こんなオレでもいい父親になれると、妻に証明したかった







ローズと息子が来て、川を渡る方法を教える
アリス:向こうに着いたら、山に登って、海にも行って、、、







警備していた警官についに撃たれてしまうアリス
沈みかけたボートを岸まで押す
(こういう展開の仕方で盛り上げるのはなしにしようよ、、、↓↓↓



FBI捜査官:
ここにいるお前たちが最後の変異体だ
降伏すれば命は助けると約束してやる

マーカス:死ぬ運命なら、自由のまま死のう!

最後にノースとキスするのを見て心を動かされ、撤退させる大統領
処分を保留する声明を出す







大統領:変異体との接触を試み、彼らが新たな形の知的生命体か否かを判断するよう命じました

(いやいや、大統領なんて職業は、世論がすべてでしょ
 今後、処分しないとハッキリ決めたわけでもないし
 アンドロイドにも選挙権を持たせて、支持させることもできる
 とにかく、同情心から動く人たちじゃないと思うな


マーカス:
この世界に生まれ落ちた日から苦しみに耐え抜いてきた
だが今こそ人間たちに我々の真の姿を伝えよう
我々も人なのだと
人間は明日より我らの共存者であり、友となる
自由になったんだ!









ここでも集会に紛れてマーカスを銃で狙うコナーを止める弟者さん






アマンダにも感染が疑われ、処分されそうになるが
カムスキーが以前“万一のためにプログラムに非常口を残した”と言っていたのを思い出す

カムスキーは人間なのに、アンドロイドを子ども同様に思ってるのかなあ?
それとも、『Refind Self』の科学者みたいに、ヒトよりロボットが好きとか?

3周目で超感動した! 三浦大知の「Refind Self: 性格診断ゲーム」


岸に着いて、力尽きたアリスを抱いて
カーラ:自由よ
アリス:大好きよ、ママ







ここで物語は終わり、エンディングが流れるが
最後にもう一度クロエが登場

クロエ:
物語を見ていたら、不思議な感覚に襲われて、、、
心を持ったような
自分が何者なのか確かめに行きたい
ここを去れば、あなたにはもう会えなくなるけれど、私は自由になれる
行かせてくれますか?





(ゲームを再開したら、また出て来てくれる?w


コメント

少年少女新しい世界の文学 21 ルイソの航海 ホセマリア×ルイス/作 学研

2023-12-29 15:49:11 | 
ホセマリア・サンチェスシルバ、ルイス・ディエゴ/共著
1973年初版 1980年 第5刷 江崎桂子/訳 ロレンソ・ゴニ/挿絵

「ジュヴェナイルまとめ」カテゴリー内に追加します



どこにいても、頁を捲るだけで、すぐにあらゆる冒険が始まる
読書はほんとうに素晴らしいなあ!

今回は、曾祖父、祖父、父と続いたマリア号の船長を継ぐ期待をかけられた
少年ルイソの初めての航海で、あらゆる出来事を経て、一歩、大人に成長する物語

著者がスペイン人で、登場人物もスペイン人ということで
欧米の児童文学とは少し違った趣きが感じられる










【内容抜粋メモ】

登場人物

<マリア号>
船長 ルイス 父 44歳
二等航海士 エドワルド・ビーラ
三等航海士 レブエルタ
甲板長 アンヘル
水夫長 ピーター
舵手 フスト
航海士補 ルビオ
ムーロス(入り江の意)
機械夫 パソス ある事件で耳が遠くなった
コック ミスター・ソース
ウルテア 暴動で敵側だった船員
チンパンジー リチャード

<故郷ビルバオの家族>
祖父 おやじと呼ばれている元船長

ルイソ 13歳 サッカーが大好き 建築士になるのが夢
メルセーデス 妹
パローマ 末の妹



●マリア号




船長ルイスは、一人息子のルイソがマリア号の船長を継いでくれるか心配している
おやじは“良い時は、悪い時のためにある”と言った








港に着き、出迎えていたルイソに試験の結果を聞くと、数学を落としてしまった
お土産に船の模型と腕時計をもらうが、時計は9月の試験にパスするまでお預けとなる
チンパンジーのリチャードには大喜びする

父は祖父“おやじ”にギニアからの木材の荷は失敗したと報告する
次の船旅はルイソが乗るのにちょうどいいと話す







船の上で船員から数学を学び、絵入りの航海日誌を毎日つけることを約束させる
おやじ:ルイソが船をもう1つ自分で持つのを見たいものだ



●暴動
6月7日、ルイソはもう船上にいた
航海日誌の1ページ目には大好きなリチャードを描いた







甲板長アンヘルはマリア号で起きた暴動について話す
23年前の1936年 スペインを出て8か月以上もたち、悪天候続き
おやじの最後の航海だった

故郷の港がすぐ見えるというのに、イギリスからボストン向けの積み荷があると聞いて
出航を命令すると、みんなが反対して、戦争のようになった
パソスの耳が遠くなったのも、船員にひどく殴られたため



●カルタヘナ
上陸の許しが出て、ぶらついていると
グラウンドでサッカーをしている少年たちを見て加わり
気づいたら9時を過ぎている!







いつも時間きっかりのマリア号は、午後8時出発
それでも父は15分待ってから出航した

・汽車に乗り、バレンシアで追いつく 運がよくても30時間かかる
・迎えに来るのをここで泣きながら待つかと言われて、慌てて三等のおんぼろ車両に乗る

戦争マンガを買って読み、食事して、駅で寝ていたら
今度は汽車にも乗り遅れる!

お金もなく、事情を話すと、駅長ともう1人の男が汽車賃と食べ物代をくれる
自分にガッカリして男のくれた5ペセタを投げ捨ててしまってから後悔する

ようやく船に追いつき、父にワケを話す
ルイス:船では全員が必要だ

二等航海士ビーラは午後6時から数学の勉強を教える
家族を持たないビーラは、船長に子育てについて意見を言う

ビーラ:
親の権利を子に押し付けないようにしなければならないと先生が言ってました
船長は息子さんと友だちになりたいですか?
面白くない四十男を友だちにしたい子はいない



●航空母艦
ムーロス:船長ってのは神さまみたいなものだ
ルイソはビーラから「絵が上手い」と褒められる

ナポリに上陸して、観光客と一緒に大航空母艦サラトガの見学に行くルイソ
パローマに頼まれた裸の人形が土産物屋に売っているのに気をとられて
団体からはぐれて迷ってしまう










なにか爆弾のようなものを見つけて、スケッチしていると
船員に見つかり咎められるが、英語が話せない

通訳の将校のもとに連れていかれ、2枚分のスケッチを破られる
副艦長はルイスを呼び、なりゆきを説明し
アメリカ人将校たちにも笑顔が戻り
マリア号は二度目の遅刻となった

副艦長:
見たものを二度と話したり、書いたりしないと約束してくれ
アメリカ人とスペイン人は仲良くやってるって知ってるだろ?

あとで、父からルイソが描いたのは原子爆弾関係のものだと知った

ルイス:
現在、世界で強い国の1つはアメリカだ
お前はスペイン人として名誉を守らなければならない

おやじからの手紙:
船は1つの国のようなものだ
お前も船長の命令の下で、義務を果たさねばならん



●航海日誌
ビルバオに帰って10日後
リチャードも家につなぐと、祖父は嫌がる







ルイソは海より陸の上のほうが楽しかった
父は祖父と大西洋横断の旅を計画していて
ルイソを連れて行くか相談している

アンヘルから聞いた暴動の話のつづき
おやじは騒ぎを鎮めるために空に向けて一発、空砲を撃った
敵、味方に分かれて撃ち合いが始まり、おやじに向けて撃った弾はすんでで外れた
両者にけが人、死人も出た



●氷山
ルイソは父とマドリード行きの飛行機に乗り、汽車でカジスに向かった

水先案内人から“坊や”などと呼ばれて腹が立ち
失礼な態度をとったことを父から叱られる

その後、熱を出して、寝込む







7月16日はスペインの海と船乗りたちの守り神のお祭り
なのにコックのミスター・ソースが病気で倒れて特別昼食会は取りやめになる
ルイソが作った卵焼きは失敗

ルイス:人それぞれの仕事を、もっと尊敬するんだ

みんな氷山(アイスバーグ)の危険区域の話でもちきりとなる
アンヘル:霧は人をイライラさせる サイレンがそれに輪をかける
アンヘルは“氷山がにおいで分かる”という

ルイソは入ってはいけないと言われているチャート室に入り、いじったことを父に話す
マリア号は氷山をすんででよけて、沈むのを避けることができた

ルイスは他の船員には話さず、ルイソにはボストンでの上陸を禁ずる罰を与える








●旅客機事故
4日前、36人を乗せたメキシコの旅客機が行方不明になったニュースを聞く
一番近くにいたマリア号が救命ボートを出し、ルイソも乗る

2人の死体を引き上げていると、水夫長ピーターが海に落ち
2匹のサメが襲い掛かる瞬間、ルイソはついてきたリチャードを投げる!!
サメがリチャードを襲っている間にピーターを引き上げる







死体は身元の書類を書いて、鉄のおもしをつけた袋に入れて、海に戻される
(まだそんな海賊みたいな葬儀をしてるの?!

ピーター:あなたは命の恩人です 私の2人の男の子にはあなたのようになって欲しい

ルイソ:サルにも天国はあるの?
アンヘル:よい動物のためにはあるはずです



●ニューオリンズの男
船に乗ってきたウルテアに驚くアンヘル
暴動の際におやじに弾を撃った男だった

船長室で話し合いがあり、彼は刑を終えて、結婚し、一人息子を14歳で亡くした
ルイス:アメリカの許可がとれたら乗船を認める 職場はおやじが決める

祖父からの手紙に、チャートをいじって、全員を危険にさらした罰に
この手紙を週に1回読むこと、とあり、思ったより軽くて驚く








●低気圧
パローマの7歳の誕生日
父はルイソと数人の船員を呼んでお祝いのご馳走を食べる

ウルテアの息子ギエルモがどうして亡くなったか聞くと
ウルテアはタクシー運転手をしていて、息子とドライブに出かけ
他のタクシーと競争になり、女が道を横切り、避けようとしてひっくり返った
自分は傷もなく、息子は死んだ

バージン諸島の低気圧の谷の様子を見守る船員たち
手ごわいハリケーンが来て、進行方向を変えるが避けられない

キャビンの非常窓を閉め、家具などをしまうが
ものすごい揺れで飛び上がる

父からキャビンにずっといるか、ここで邪魔をしないか選べと言われて、残ることにする
ものすごい大波をかぶってマリア号は傾く







ビーラはろっ骨が肺に突き刺さってひん死だが、運が良かったと言われる
ルイソはビーラのそばでお祈りを唱える

チャートをいじったことを告白すると、知っていたと言い
それでも話してくれたことに感謝して、亡くなる

翌日、ビーラも海に投げ入れられた



●SOS
ソビエトのニコポルという船からSOS信号が届く
舵が故障して、けが人2名 抗生物質が必要、とのこと
ルイス:海は海だ 共産主義とかは重要ではない







ルイソもボートに乗るのを志願すると、父は誇りに思う
荒れる海を乗り越え、薬品箱を届けると
女性の船長が子どものルイソを見て驚き
新品の雨靴をプレゼントしてくれる







ルイソはミスター・ソースの勇気を見て
見かけが卑しくても、人それぞれの職業に尊敬を持たなければいけない
と言った父の意味がようやく分かった
人はそれぞれの道で、ほんとうに大切な役割を果たしているのだ




●第三の航海
おやじは儀式ばって、ルイソにカメラと100ペセタを褒美にあげた
3か月の間に冒険、体験でルイソは成長していた

ルイソはなんとか試験に合格する

おやじ:仕事が入った フィリピン、日本、インドも寄るに違いない

家族会議が行われ、今後の将来について聞かれたルイソは
高校を卒業して、建築家になりたいと言う

おやじ:
お前は商船員になりたくないのか?
5年後には新しいマリア号を持つ 約2倍の1万トンだ

母はたった1人の息子を危険な目に遭わせたくないと反対
メルセーデスも反対、パローマは賛成

最後にルイソは、やはり建築家になりたいと言って部屋を出る
部屋で泣いていると、マリア号が好きなことに気づく
祖父、父、自分の手はそっくりだ

4時、父が家を出る準備を始める
“人間はひとりぼっちでは生きていけない”という父の言葉を思い出す

ルイソ:僕がマリア号をやらなければならないんだ

「ボクはママが一番好きだ でも行きます」というメモを残して家を出る

6時35分 水先案内を載せて、マリア号は出航する

父:おはよう、ルイス
ルイソ:おはよう、船長










訳者あとがき
サンチェスシルバは『さよならホセフィーナ』を書いた
それに続いて、人生の次の段階へうつった少年を本書で描いて
13歳になった息子ホアキンと、同じ年ごろの少年たちに捧げている

共著の理由は、海がテーマなので、船員でもあったルイス氏と組んだ
ルイス氏は海軍の将校
サンチェスシルバも新聞記者として各国を取材旅行している

『けがれなきいたずら』
『ロバのノン』

サンチェスシルバ:
現実の世界の中にある愛は
どんな想像の世界にもまさるものです
生きるために、人は愛さなければなりません









コメント

レトルトさんの「あつまれ どうぶつの森」ほか

2023-12-29 15:24:57 | ゲーム
あつまれ どうぶつの森@実況 レトルト




レトさんのあつ森は、以前のシリーズをプレイしているため
ベースが分かっている上で、新作との違いを楽しむスタイル

そして、島を好みのどうぶつたちだけのハーレムにすべく
どうぶつガチャしていくタイプ

「レトル島(とう)」
初期メンは、マモルと私の好きなシェリーだったのに、即リセマラ決行/驚
→ヒノコとテッチャンで満足する好みがイマイチ分からないけどw





ヒノコの口ぐせは「アツイわ」
レトルト:とにかく暑いんだろうね(w





テッチャンは「ジョリッ」
レトルト:喋る時にアゴを触ってるんだろうね






「緊急脱出サービス」
これを利用する実況動画は初めて見た
以前は、途中で出ると、モグラのリセットさんが怒るけど
言われてみれば、ヘリのデザインが模してる!!驚
オペレーターが関西弁だし

街へいこうよ どうぶつの森@実況 みねっと




オペレーター:
お客さん、ご利用は初めてやと思いますんで
カンタンに説明させてもらいますわ
安全な場所までピューっと一瞬で送り届けさせてもらうっちゅう画期的なサービス
どうやってるかは、まあ企業秘密なんでセンサクせんといてくださいね

“レンジャー!”(www

テント、広場、飛行場の3択で選べる

ちなみに2度目は、、、
オペレーター:誰や?! タクシー代わりに使えようやとかおもてるんは!

「南極点」




その後も島民を増やす際は、見た目で判断
離島でいろんなどうぶつに出会っても、好みじゃないとオール無視

「リリィ」








#1【初めて?】弟者の「ドンスタ(Don't Starve: Console Edition)」【2BRO.】






主人公:紳士的な科学者ウィルソン 脳の力ですべてに打ち勝つ すごいヒゲが生える

世界を構築→周りの木を伐って焚火をたいたり、斧を作ったりするサバゲー?
独特な絵で、夜になると真っ暗で獣に襲われやすくなる





ブタの頭が祀られてたり、謎のモンスターに襲われたりする
一応ストーリーとかあるのかなあ?







ありえない対義語を作る失礼なアプリ『 とんでも対義語 』が面白い
ときどきアホっぽい単発ゲームをプレイするキヨさんのセンスがいいよねw





スマホゲームをやってると、うるさいほど広告が入るけど
それにもリアクションして、面白そうなら実況する勢いで
つねにアンテナ立ててるのが分かる



 

 

 




火星人を大人気実況者に育てるゲーム『 Alien Tuber - 火星人配信者の60日 - 』が面白い




「10日目までにチャンネル登録者を10万人以上にするぞ!」と無謀なチャレンジをする火星人
キヨ:火星人が出てきた時点でもう達成すると思うけどなw

まずは手堅く情報収集したり、中古屋でゲームを漁ったり
観察力、戦略性、反応力を養うところからスタート

疲れたら、ちゃんと寝るのもだいじ
キヨさんの実況生活もちらほら見えてくるのも興味深い

「雑草」「ボッコボコウォーズ」「ハゲの伝説」から配信ゲームを選択
難易度、需要のあるなしも加味するとか、けっこうリアルなシミュレーションゲーム




衣食住があれば脱出はどうでもいい無人島サバイバル『 Survival: Fountain of Youth 』
前回、いかだを作って、島を探検すると船員の死体がごろごろしている
船長と船員は何者かに殺されたらしい







「銅の島」
港を設置するとワープできる機能はめっちゃ助かる
銅鉱脈を見つけて、装備などが作れるようになった

生き残った船員たちは、合流して、船を修理して、出航したぽい









メインストーリーより、サバイバルを楽しむスタイルのハヤトさんv
カヌーを造るも、燃料の石炭がない・・・ つづく







【遠い海の向こうから”音”が響いていた】三浦大知の「わだつみのこだま」




以前、towacoさんの実況で観たけど、ラストがどうだったか覚えていない
まったりムードと音を奏でるというのが大知くんにぴったりv






コメント

少年少女・新しい世界の文学 1 小さなバイキング ルーネル・ヨンソン/著 学研

2023-12-28 12:35:56 | 
1967年初版 1984年 第19刷 大塚勇三/訳 エーベルト・カールソン/挿絵

「ジュヴェナイルまとめ」カテゴリー内に追加します


この挿絵はいつかどこかで見覚えがあるけど
ストーリーを読むのはたぶん初めてだと思う

バイキングというと血なまぐさいイメージだけれども
暴力を嫌う、気弱なビッケは、頭を働かせて大活躍する




【内容抜粋メモ】

登場人物
ハルバル バイキングのリーダー フラーケの族長
イルバ 母
ビッケ 気が弱いが、知恵がはたらく少年

スノッレ いつも難癖つけるので周りをイライラさせる
チューレ 口うるさい



●オオカミ
フラーケ地方の気の荒いオオカミに追われると
必ず「木のぼり用の木」にのぼるビッケ
上から石を投げて、頭に命中して気絶させて逃げる





フラーケの族長でビッケの父ハルバルは、気弱な息子にもっと勇ましくなってほしいが
母イルバは、息子の知恵を褒めて、ハルバルにも知恵があれば
1つ目、1つ耳にならずに済んだと小言を言い負かす










●石運び競争

イルバ:ビッケは北方きっての利口者だわ 賭けをしましょうか?
石をどれだけ積めるかを競って、母が買ったら首飾りをもらう約束

朝、受け持ちの石の山に行き、ビッケが寝転んでいるのを見て
怠け者だとハルバルは責めて、自分は力任せに大きな石を次々運ぶ

ビッケは大きな石投げ機を作って投げる方法を思いつく
石が飛ぶのを見て、「これはアースガルドの神々の仕業だぞ!」と驚く父








いい勝負だったが、ビッケが有利に終わり、ハルバルは首飾りを買いに行く

イルバ:
あまりいい気になるんじゃないよ うぬぼれっ子
自分の父親はちゃんと尊敬すべきものよ

ビッケ:父さんはステキだ 僕みたいな父さんを持つ子はいやしないさ
ハルバル:その言葉の褒美として、この夏、バイキングの遠征に連れて行ってやろう
ビッケ:僕は殴りっこは好きじゃないんだ



●落とし穴
バイキングは2隻の船に乗り、たくさんの宝物があるであろう島を見つける
スノッレ:豊かな財産には、いつでもたちの悪い男どもがくっついてるもんだぜ

宝物は一番大きな家にあるものだという単純な作戦で入ると
6mもの堀に落ちて、何百人の戦士に取り囲まれる








領主:
毎年、夏になるとスウェーデン人が盗みに来るから罠を仕掛けた
北方の人間は強い手足を持っているから奴隷に使うのだ
今よりキレイな服が着られるし、年に銀貨3枚ももらえる

バイキングは武器をとられ、牢に入れられる
のちはガレー船を漕ぐ仕事が待っている

ハルバルはビッケにどうしたらいいか尋ねると
まずは寝て、体を休めることだと言う

次に海で捕えた“ノコギリエイ”で柱をひき切る
戸に穴をあけて、かんぬきを外し、2人の番兵に猿ぐつわをかませる









とられた武器を奪い返すには、やはり番兵がいる所にあるだろうと推理して探す
魚好きな番兵にノコギリエイを見せて、売ってやるから家からお金を持ってきなさいとすすめて
1人になった番兵を縛る








領主:
私は小さなバイキングと話をしたい
戸に残る奇妙な切りあとに悩んでいるのだ







のこぎり引きを知らない領主に実際やって見せるとと感嘆する

ビッケ:
このノコギリエイを手に入れれば
ここらでのこぎり引きが出来る最初の人物になれるから
あんたの名誉は何千メートルもの絹の値打ちがありますね

バイキングはたちまちたくさんの宝物を手に入れる








●英雄的行動
若い男たちは、帰って国の連中に聞かせるような“英雄的行動”をしなきゃならないと騒ぐ

ビッケ:
同じ船に乗ってても、まったく違う手柄話をするのはざらなこと
僕が適当に考えてあげるよ そしたら、腕をなくなさなくても済む

スノッレは恐ろしい歯の痛みでわめき、みんな辟易する
同じくらい口うるさいチューレは、スノッレを海に放り込もうと言い出す

ビッケは、スノッレの歯をみんなで抜く提案をして
ヒモで歯をしばり、ハルバルの矢に結ぶ
太った海鳥を射ると、鳥肉も歯も手に入り、みんなが喜ぶ







スノッレは自分を擁護してくれる仲間がいないことにショックを受けて
これからはもっといい人間になろうと決心し、実際そうなった



●荒くれ者のフリース人
荒くれ者のフリース人を乗せた竜の頭をつけた船3隻が近づいてきて、みんな震え上がる
彼らに作法などなく、見つけた獲物から根こそぎ奪うやり方で有名
頭は「いじわるスベン」

バイキングは命がけで漕ぐが、相手の船にはかなわない

チューレ:
きっと俺達は、死んだ英雄の行くバルハラの宮殿に迎えられ
神々の頭オーディンに握手してもらうんだ

ハルバル:
俺の息子の頭のまわりに火花が飛ぶ時は
なにかうまいことが起こっているんだ!

ビッケはハルバルの矢に火をつけて、フリース人の船の帆を燃やす作戦を思いつく
ゴルム:まったく、べらぼうな子だぜ!







ビッケ:
次の年は、48の櫂がある船を作ったほうがいい
来年はフリース人も火で燃えない帆を張ってくるよ



●フランク人の城
またバイキングたちは、英雄的行動をしたいと言い出し
古びた城を見て、襲撃することにする







チューレ:
この仕事をやり終えたら、国に帰って、近所の連中とも付き合いやすくなるし
女たちともうまくいくってもんだ

ビッケ:
僕には英雄的行動の必要なんぞ、ありゃしない
僕は、今のままの自分で満足してる
自分をひけらかさなきゃならないのは、弱くて自信がない連中だけだ


みんなが“名誉をかけて”出陣する様子を見て、大声で笑うビッケ

ハルバル、チューレ、スノッレ、ゴルムの4人は堀にかけた吊り上げ橋に近づき
中に入ると閉められて、仲間と引き離されてしまう







城壁の上にたくさんの戦士が現れて、矢を飛ばし、バイキングは近くの森に逃げ込む
4人は王の部下らに縛られて、地下の牢屋に入れられる

バイキングはビッケに助けを求める

ビッケ:
焼肉の匂いがしてたから、お客を呼んで宴会の用意をしてるんだ
それなら、料理場に男の子が入用に決まってる

ビッケは恐怖に震えながらも、中に入れてもらい
城主に仕事が欲しいと言って雇われる
牢屋の番人と仲良くなり、明日が宴会だと知る







牢屋の中のハルバルに「明日の番、また来るから逃げ出す用意をしてね」と告げる







●道化師
ビッケは初めて道化師を見て、派手な衣装を着れば変装できると思いつく
ビッケと同じくらいの背の“小人のクヌート”は挨拶して帽子をとると
かつらも一緒に取れる芸を見せる
かつらを初めて見たビッケは驚く







夕方から大宴会が始まり、身分の高い紳士たちの食卓作法は酷いもの





ビッケは隙を見て、牢番に食事とワインを運ぶとたいそう喜ぶ





道化師のところに行くと、酔っぱらった連中には竜の出し物が一番ウケるのに
衣装を森の中でなくしたと泣き出す

ピッケ:
森の中で見たような・・・塔の部屋にしまったっけ
あそこにはオバケが5人いるんです 先に入ってくださいな

道化師たちが奥に行った時に戸を閉めて閉じこめてしまう
衣装を持って、牢番に料理場へ行くよう誘い、カギ束をもらい、牢屋のカギをあける

スノッレに髪を全部切ってくれと頼み、クヌートのかつらをかぶる






5人は道化師の衣装を着て、門番に開けろと言う
ピッケがかつらを取って見せると、番兵は気絶してしまう(そんなに!?w








ピッケのお陰で逃げることができたが、自分の評判をよくしたいとは思わないことに
バイキングらはフシギがる



●デンマークの税金とり
デンマークの通行税は血も涙もなく、宝物の半分以上取られるだろうと悩むバイキング

ビッケ:デンマーク人を誤魔化すことだよ
ハルバル:この子は、いつでも、我々の心を慰めてくれるぞ(ww








大きな魚網を買い、宝物を入れて、船底につける







船がからっぽだと疑われるから、少しの品だけ積む
バイキングらにはこの世の終わりみたいな演技を仕込む

チューレは上手くならないため、頭から頭巾をかぶせられる
口うるさいのが静かになって、みんなは喜ぶ

6人のデンマーク人が乗り込み、荷物を調べるが
一同の辛そうな様子に同情して、涙ぐむ監視人も出るw
デンマーク人の隊長:こういう災難はよくあるものだ







ハルバルはイラっとして顔に出そうになるが
ビッケがお尻を桐で刺すと叫び声をあげるw
隊長は泣き叫んでると勘違いする

隊長:
私はどんな船も調べて報告しないといけないんだ
私も生活をたてないとならないんでね

ウルメが突然前に出て、災難と隊長の詩をうたうと、とても気に入り
大詩人になれるかもしれないと請け合う



●最後のオオカミ狩り
バイキングは帰国し、宝物を分配する
フラーケの会議広場で初めて大層な名誉を受けるビッケ
これまでバカにして笑った友だちからも尊敬される

だが、またオオカミに追われて、木にのぼると評判はがた落ちになる

ビッケ:
フラーケには腕利きの狩人がそろっている
誰が一番か分かればごたごたせずに済む

大がかりなオオカミ狩りが始まり
フラーケ地方は北方で最初のオオカミのいない土地として名をあげた
スノッレが優勝し、みんなに尊敬される

ビッケはオオカミがいなくなったため、遠出をして
鉱脈を見つけ、川に堰を作り、水車を作ったりする

ビッケがいい気になると、おばあさんからもらったオオカミの前足がくすぐるので
高慢ちきにならずにすむ

フラーケの人々は、小さい心配事はハルバル
大きい心配事はビッケに聞くようになる







ビッケは「どうして、そんなまずいことにしちまったのかね?」などとは言わない
こんなバカな質問は何の役にも立たないと知っているから
その代わり「どうすればうまくいくか、やってみようよ」というのだった





訳者あとがき
バイキングは、8~10Cにヨーロッパで活躍した北方のゲルマン族
はじめはノルウェー、スウェーデン、デンマークなどで農業、狩猟、漁業をしていたが
速い船に乗り、ドイツ、オランダ、イギリスなどを襲撃した
キリスト教とは違う、自分たちの神々を信じていた

その後、今のコンスタンティノープル、アイスランド、グリーンランドに植民地をつくり
アメリカまで渡ったらしい

作者は落語的に話をすすめて、「人の心を揺するテンポを持つ素晴らしい本」とされて賞を受けた
続編『ビッケ、赤目をごまかす』


コメント

Moomin Move 飛行おにと彗星のストーリー完結

2023-12-28 12:09:34 | ゲーム
Moomin Move~ウォーキング用にムーミンのアプリをDLしてみた



ホームが冬景色




キャラクターが大好きなモノをプレゼントして
レヴェルをあげると、アイテムがアンロックされて
材料を集めてクラフトすると、ホームにいろんな樹を植えたりできるけど
画面が小さい+アイテムはさらに小さいから全然違いが分からない/汗



「大成功するアイテム」
せっかくプレゼントしても、本人の欲しいモノでないと
リアクションがビックリするほど低い/汗
ジャストミートだと喜んで、報酬をくれる
その報酬がつまらないモノだとさらにガッカリする






  


  


  



荷物がいっぱい問題
欲しい素材が手に入らない+すぐ荷物がいっぱいになるから
コインとして売ったり、持てる量を増やしたりして苦心する


一番、効率がいいのはバス(ウォーキングじゃないんだw
電車に乗ると“移動速度が速すぎます”と出て、アイテムも出ないが
バスだと適度に進んで、地図、望遠鏡、コンパスなどを使うと
レアな素材も手に入りやすい


ペットを進化
竜はコインを集めるのが得意みたいだから育ててみることにした
レベルを上げきった竜同士を合わせると、さらに進化する






「ペットごとの得意分野」





フレンド
ムーミン谷の住人たちも、開放してないのはモラン、ご先祖さま、火星人!の3人だけ

  



飛行おにのストーリー完
彗星のかけらを全部集めて渡した


 



飛行おに:
彗星にはたくさんの珍しいルビーがあるのだ あげようか
自然のエレメントのバランスが崩されたせいで、あらゆる混乱が生まれてしまったようだ
ムーミン谷の住人たちを助けると、エレメントの力が手に入るだろう



次のストーリーはいつなんだろう???

といっても、このアプリを使うのは移動時だから
スマホを見ながら歩く習慣がない私は、それぞれのキャラクターが
何を喋ってたか追えないまま、ストーリーが終わっちゃった感じ
せめて、ストーリーは分けて、じっくり観たいな



コメント

ジュニア・ベスト・ノベルズ 8 ウェイランドの古城 アンジェラ・ブル/作 岩崎書店

2023-12-27 13:06:19 | 
1973年初版 内田庶/訳 中山正美/挿絵

「ジュヴェナイルまとめ」カテゴリー内に追加します


このシリーズの「はじめに」は、全てのネタバレがあるので
あとがきに移したほうがいいと思う

読み終えて、ため息が出るほど素晴らしかった

前半は、古城の歴史を調べる性格の違う2人の少女の話で
これまでにない展開だったので、あまり興味を惹かれなかったけれども
その謎がだんだん 解けていくに従って、後半はほぼ一気読み

何百年も前のきょうだいたちと
この物語の今に暮らす少女たちの時間が交互に描かれることで
どちらも 生き生きと、目の前にその姿が立ち現れてくる

その少女たちですら、今の私から見れば
100年も昔に生きる少女たちという
時間を超えて、今、同時に存在しているような不思議な感覚になる巧みな構成

こうした物語を書いた作者は
本当に特別な才能を持っていたと羨ましく思う

説明にもある通り、文学作品でもありながら、ミステリーの要素もあり
少女がホームズのように見事に謎を解き明かしている

いつも思うが、これほどの素晴らしい児童文学が
図書館の隅にホコリにまみれているのは本当にもったいない
今の子どもたち、大人たちにも幅広く読まれたら
日常がとても豊かになるのに



【内容抜粋メモ】

登場人物
マリンダ・ロッチ
ソフィー・リンカン
アンナ ソフィーの姉
ローズ叔母

<エジャートン家>
ウェイランド
エミリー
ルイザ フィリップ・キナストンと結婚してヒューを産んだ ラナーブリッグ館



●春休みのカレーコート
いとこ同士ながら、ほとんど会ったことのなかったマリンダとソフィーは性格が違う
マリンダは金髪の美しい少女で、裕福な家で育ち、考古学などの知識にあふれ、積極的
ソフィーの父は貧しい牧師で、縮れた毛がコンプレックスで引っ込み思案
2人は春休みに大叔母ローズの家で2週間、世話になることになった


●家系図
ローズの叔父ウェイランドがわずか14歳で古城を買ったことに興味を持つ
肖像画を見ると、ソフィーに似ている

家に伝わる聖書には家系図が載っているが
エミリーがずいぶん若いうちに亡くなったことを知って驚く







古城の門に刻んだWEとEEは、ウェイランドとエミリーだと分かる
ルイザが嫁に行ったキナストン家も近所にあり
息子のヒューが住んでいる

マリンダは家系図を完成させ、ウェイランドがどうやって
城を買うお金を工面したか調べようと誘う







●アンナの決心
父で牧師のリンカン氏は、多忙と妻の入院が重なり、自分も体調を崩し
医師からしばらく静養をすすめられ、親類の家に厄介になる

以前からマリンダがニガテなアンナは、コリンに相談すると
家事をずっと手伝っていればいい、というアイデアにのる
マリンダに対抗するには、それしかないと思う


●バーストール博物館
ローズにすすめられてバーストール博物館に出かけるマリンダとソフィー
城が競売に出されたビラが展示されていて驚く

ソフィーは祖先のトマス・エジャートン卿の『騎士団』という本に
美しい家紋がたくさん描かれているのに感動する

トマス・エジャートン卿が自分たちの先祖かもしれないので調べていると館長に話すと
月曜に歴史研究会がカレーコートを訪ねていろいろ調査する予定だと教えてくれる

家紋の本はガーベイという本屋から買い求めた
紋章院にはさらに詳しい資料がある








●秘密の箱
2人が帰ると、ローズ叔母はウェイランドがずっと屋根裏部屋に隠して
誰にも見せなかった箱があるのを思い出して出していた

中には手紙、エミリーの日記
ウェイランドのスケッチブック、入金記録の缶が入っていて
なぜこれらをずっと隠していたのかも謎








●エミリーの日記
2人はエミリーの日記を夢中で読み始める







古城は百姓ベティの持ち物になっている
ウェイランドは、古城を取り戻せば、エジャートン家にも箔がつくと考え
取り戻すことに夢中になる

エミリーはウェイランドが好きで、彼のやることならなんでもついていくが
本当は紋章の本のほうが何より大切だと思っていた

家の近くにある古墳に、古代イギリスの王たちの宝物が埋まっているに違いないという
ウェイランドの確信にもエミリーは同意していた

ラナーブリッグ館のキナストン夫人が来て
美しいルイザを見てすっかり好きになり
娘のエリナーの友だちにピッタリだと思う

1873年 父が亡くなる
エミリーは体が弱く、長いこと肺の痛みと咳に苦しんでいる

1874年 ウェイランドは古城が売りに出されるニュースを持ってきて大興奮した


●ラナーブリッグ館
ウェイランドはキナストン家から金を借りたのではないかというマリンダ
2人は館を訪ねると、ヒューは不在で、妻ダフニが快く迎えてくれる
いつも退屈で死にそうだから、2人の調査に協力する

古いアルバムから、エジャートン家の家系図を完成させ
城を買うお金を借りた推理を話すが
キナストン家は当時から浪費家の主人のせいで傾いていて
とてもそんな余裕はなく、今でもその借金を払っている始末

城の競売があった日、エミリーはラナーブリッグ館に招かれて
エリナーとともに写っている写真が残っていた











●家族会議





ウェイランドが議長となり、きょうだいたちで
どう城を買う500ポンドを集めるか相談する
エミリー:大切なのは、私たちの才能をいかすことよ

・伯爵の祖父に借りるのは真っ先に却下された どケチだし、母がプライドから許さない
・ウェイランドは詩を書いて新聞に送る
・絵が上手いエミリーとルイザは、アシ夫人の子どもアグネスとアーネスティンに絵を教える
・エミリーとルイザは、『騎士団』の紋章を写して、ガーベイさんの店で売ってもらう

いろいろアイデアを出した段階では100ポンドとなって喜ぶが
実際はそううまくはいかなかった

・ウェイランドの詩は新聞社から断りの手紙が来て、プライドを深く傷つけられる
・アシ夫人の子ども2人はまったく絵の才能がない 夫人は噂話が大好きで付き合いづらい
・ルイザは次第にラナーブリッグ館に行くことが多くなり、紋章を描くのはエミリーの仕事になる
結構売れているのに、ケチなガーベイは自分の分け前を多くした


●アンナの推理





アンナもエミリーの日記に夢中になり、謎解きに参加する
明らかになったら、それをミステリー小説にしようと言う

歴史研究会が来る前に家の中を大掃除しようとアンナが言い出し
ローズ叔母は手を切ってしまったため、代わりに料理をつくり
マリンダとの差をつけて満足する









手紙の中に、エミリーが土砂降りの雨の中、町まで1人で出かけて
それがもとで6日後、若くして亡くなったことが分かった

頭のいいアンナはそこで重要なことにひらめくが
証拠が集まるまでは2人に隠そうと思う

マリンダは老伯爵から金を借りた説を推して
今の伯爵に手紙を出して聞いてみる


●宝さがし
ウェイランドは古墳の宝物を探し出そうとして兄妹とともに早速掘り始めるが
何日掘っても何も出てこず、きょうだいは飽きてしまう







ガーベイは『騎士団』の本に興味を持ち
大した値打ちになるとウェイランドに話す

エミリーは競売のある日にラナーブリッグ館に招かれて困るが
母にもすすめられて行くことにする


●歴史研究会の訪問
アンナは慣れないキッチンで数十人分のホットケーキを焼いたため
生焼けになって大失敗してプライドをくじかれる

ソフィーは、昔エミリーが絵を教えていたアグネス・アシの娘ポメランスから声をかけられ
当時の話をいろいろ聞くことができた
エミリーが死んだのは12歳の時だった








●ふたたび博物館へ
アンナは博物館が1874年に買ったものの全部の記録を見せてもらう







帰宅すると、伯爵からの手紙に、当時の支出の記録を見てみたが
城を買うお金を貸した記録はなかったという返事でマリンダはガッカリする

アンナ:今すっかり考えついたの ウェイランドは『騎士団』の本を売ったのよ


●不幸
エミリーがラナーブリッグ館から帰宅すると
兄は競売で城を買ったと興奮して話す

ウェイランド:あの本を売ったんだ ガーベイは500ポンドくれた
エミリー:私は城より好きだったのに

ウェイランドはエミリーが猛反対するのが分かっていた
母はかねてから家の格式を上げようと気にしていたため、それを許したと思われる

エミリーは、なんとか今からでも本を返してもらおうと
土砂降りの中、家を飛び出して、ガーベイの店に行って頼むが
550ポンドで買い戻すしかないと突っぱねられる







体の弱かったエミリーはその6日後に亡くなった
ウェイランドは後悔し、エミリーの思い出の品を全部箱にしまっていたのだ

ガーベイは後に本を博物館に売った記録があった

マリンダは最初にアンナとソフィーを見た時、つまらない人だと思ったが
誰にも奥に隠れた部分があるのだから
たやすく人を判断するのは間違いだったと気づく


アンナはマリンダに親しみを持ち、物事を悪いほうにばかり見ていたと気づく
最初から3人で協力していたらもっとうまくいっていたはずだ

当初の計画通り、この物語を本にすると決め
今度は3人でそれぞれのパートを書くことにする




あとがき

アンジェラ・ブル
1936年 イギリス生まれの児童文学者
牧師と結婚、男子を1人もうけた

本書は第二作目で、児童文学の傑作
ミステリーとしても密度の高い作品

「アーム・チェア・ディテクティブ」
犯人を追ったり、銃を撃ち合うのではなく
安楽椅子に座り、犯人を推理する
代表作ジョセフィン・テイ『時の娘』











コメント

ゲームで遊んでみた part30~どうぶつの森 ポケットキャンプ(16)

2023-12-27 12:42:11 | ゲーム
「ゲームで遊んでみた まとめ」カテゴリー内に追加します


まだ11月のうちに、開いたらもう一面雪景色でビックリ!
冬用の音楽も静かでステキ♪







でも、現実世界でも寒くてかなわんのに
ゲームでも寒がらせなくてもよかろうて
南の島ののんびり空気を味わいたくてやってたのに・・・

てことで、6周年記念でもらったリーフチケ250枚を使って
とりあえず真ん中だけ春景色に変えた



ジュリー:冬は寒いねぇ ズボンをはいていないから足元から冷えてくるよ




やっぱり下は履いてないのかw
どうぶつたちもそれを認識してる発言が可笑しい


ツリーを飾ろう♪ アドベントカレンダー 11.29~12.5




12月からはもうガンガン、クリスマスモードで
否応なしにツリーとかプレゼントしてくる

商業やエンタメにすっかり根付いた“早め&長め”の季節ごとのイベント体制ながら
それなりに飾られて賑やかになるのも悪くない?


■クリスマスのステキなおくりもの
イベントでホリデイカードを集めて報酬をゲット

「ガーデンイベント」
トナカイのジングルが来て、花についた虫を集めると報酬をくれる
アドベントカードの飾りつけがなかなかツリーにくっつけるのが難しくて
ツリーを動かす時は、1つずつ移動させるのがめんどい/汗















「くしゃみ」
くしゃみをすると、近くの樹から雪が落ちて「ガーン!」て驚く
くしゃみが出そうで出ないのも可笑しい






「カブを抜く」
うんとこしょ、どっこいしょ、とカブを抜こうとして抜けない
どうぶつたちの仕草がかわいい






「輸入&おいしい果物」
船で輸入した果物で驚くどうぶつたち
その上、その果物が“おいしい”と、余計ビックリすることが判明w





キザノホマレ:
こ、これは おいしいライチ?!
ま、まさか、まぼろしと言われるフルーツが
ボクの目の前にあるなんて・・・
ボクのハートを射抜いてどうするつもりなんだい? じゃない


「よしの、みすずさんが来た」
キャンプ場に招待できるどうぶつの数も少なくなってきた







つり大会~ヴァイオリンの専門店
私の好きな黄色いハコフグが釣れた
ケースに入ったヴァイオリンとか渋いな
揃い終えないうちに終わった













■深海のイルミネーションチャレンジ
クラゲを釣る謎のイベント
こういう短期のチャレンジが1か月に1度必ずある






■ミニハニワあつめ ふわもこルーム
こたつは欲しいなあ


■新どうぶつ登場
こないだレトルトさんの実況で観たテッチャンがいる!





サンリオキャラクターズコレクション
スーパーファンシーなサンリオキャラとのコラボ









■冬の生き物が出現
こういう季節感だいじ
毎日、アイテムを周回するのに、毎回同じ生き物ばかりじゃすぐ飽きちゃう








コメント

【LIVE瞑想】自分に優しさを向ける 思いやりの瞑想 ほか

2023-12-26 20:40:31 | 日記
【録画放送】思いやりを広げるマインドフルネスヨガ&共感・慈悲の瞑想
つねにオープンにしていると、ネガティブをダイレクトに受けてしまい
予期せぬことに傷ついたりする
適度に開いたり閉じたりするのが大事

意識的にオープンにする時間がどれだけあるか?
自分を受け入れられないこともあるかもしれない


「共感瞑想」
Google社でやっている“サーチングサイトプログラム”
抽象度を高めて、ニガテな人も等しく喜び、苦しみを経験している人間だととらえる

失敗したり、サボったり、抵抗したり、いろんな自分がいる
普段は見ないようにしている

理想が高すぎる、厳しすぎると、自分を許せない、見なかったフリ
あらゆる面を平等に照らす、ありのまま受容する

デコボコな自分をすぐ変えようとせず、一緒にいてみる
「今の等身大なんだな」
「周りもみんなそうなんだ」

相手が悪い、外の物事が悪いと思っていても
自分との関係性が潜んでいる

「大丈夫だよ」と言ってあげる




【LIVE瞑想】自分に優しさを向ける 思いやりの瞑想

<概要欄>
この季節は、心に空っ風が吹くような
なんだか寂しい、虚しい、心が渇いている
そんなことを感じることはありませんか?

アーユルヴェーダの理論では、この時期は「ヴァータ」
風+空のエネルギーが自然界も私たち人間も、高まります。
その影響でそんなことを感じることがあるのも自然なことです。

私たちが自然の一部であることを受け入れ、
自分に優しさを持って接することで、心を安定させ落ち着かせていきましょう。


ヴァータ:なんだか寂しい、空しい、不安を感じる時季

「自分のニーズを理解する」
意識がザワザワする→呼吸で集中する

Q:今、私が求めているものは何だろう?
私:いっしょに喜び、笑ってくれたり、尊敬できるメンター的存在です

心を開いて、もう一度問いかける
そのニーズを満たされるように願う接し方

適切に感じてあげると感情値が下がる

大人の自分と小さな5歳児くらいの泣いてる自分をイメージして召喚する

“泣き虫なっちゃん”に「どうしたの?」と声をかける
「頑張ったのに、結果が出なかったんだ」
「そっかー」 ぎゅっとしたり、寄り添ってあげると泣き止む

感情値を数字化する

マインドフルネス
感情と同一化しすぎない
「自分ばっかりで可哀想だ」
悲観的な自分がいるなと俯瞰の目で観る








「セルフカウンセリング」
こういうところが、こう悲しかったんだ 言語化
ココロを観察して感じる 自己理解の練習

ひとり劇場で演ってみる

自分がいちばんの理解者でいる
これを育むのは後天的に練習できる
それが自分の助けになる

崩れた時に自分が支えてくれる
周りの優しさも受け入れていい

こころに余裕ができると優しさを伝えられる










<今後のスケジュール>

29日は年末スペシャル!!

1月5日に無料公開を終了
8日からメンバーシップを開始予定

1月7日21時~ サブチャンネルで雑談ライブ なつみさん37歳誕生日の前夜祭/祝×5000



10日間の瞑想合宿の模様をインスタにもあげてた







コメント