メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

ラーメン用語タイピング

2010-07-31 21:19:30 | 日記
図書館で借りたCDシリーズ。前回と同じくブラサキ・Cohさん紹介によるジャズプレーヤーで検索したもの。

Teddy Wilson and His All-Stars, Vol.1
こうゆうクラシックな音大好き!家に帰ってきた気分になる。アナログレコードを回してるみたいだ。
演奏はもちろん、時代を超えて愛される顔してるなあ!♪BLUES IN C# MINOR は妖しくてよいv

Illinois Jacquet In Swinging Europe
くせのないムーディーな曲。ネット上に詳細情報載ってなかったからメモしておこう。

 1)ON THE SUNNY SIDE OF THE STREET
 2)INGRID'S BLUES
 3)DARN THAT DREAM
 4)BOTTOMS UP
 5)ROBBIN'S NEST
 6)I CAN'T GET STARTED WITH YOU
 7)JITTERBUG WALTZ
 8)HAVE YOU MET MARIE-LOUISE?

The Complete Lester Young on Keynote
名前は知ってたけど初聴き。クセのない聴きやすい曲が多いv

Beethoven Wrote It, But It Swings
なにコレ面白いw クラシックの名曲をジャズアレンジして、ベートーベンの♪運命に歌詞までつけちゃってる。
♪ボレロ は好きな曲だけど、イイ感じにジャズになってる!

ニューノート・クラシックス・ベスト30 2枚組
なんだか全部同じバンドが演奏してるみたいに聴こえるけど、全部違うのか/驚
ジャズってゆうよりソウルかファンクみたいで、これはこれで長く聴けそう。夏向きだしv




「きな子 ~見習い警察犬の物語」8月14日公開
食べ物の名前の動物に萌えますw
ラブのムチムチ加減と、天然入った奔放さはほんっとたまらん
観るべきじゃろか???


ラーメン用語タイピング
サケ友が発見した入力練習用サイト。仕事にはまったく出てこないであろう単語がレアすぎて難しい!爆



バンバン絡みで見つけたこちらの動画も笑えるw

「ダースベイダーのテーマ」栗コーダーカルテットwith Rolly

もしダース・ベイダーがハーモニカ奏者だったら

コメント

「スウィンギン・ロンドン 50’s-60’s 」@埼玉県立近代美術館

2010-07-31 20:41:43 | アート&イベント
「スウィンギン・ロンドン 50’s-60’s ミニスカート・ロック・ベスパ―狂騒のポップカルチャー」@埼玉県立近代美術館


北浦和駅で友人と待ち合わせ、公園内を歩いて5分程度で到着。
展示室はB1から2Fまで、野外彫刻もあり見応えあった。
ジョン・レノンミュージアムの半券を持っていくと500円(常設展も見る場合は+100円)で鑑賞できるからお得v

展示室を広々と贅沢に使って、スクーターや、クルマ、ワンピース、トランジスタラジオ、ギターなどポップな形と色がいちいち可愛い
なぜかジミー・ペイジ関連が多かった。ほかにはビートルズ、ヤードバーズ、ストーンズ、ジミ・ヘンなどなど。
ミケランジェロ・アントニオーニ監督映画『欲望』(Blow-Up)の一場面がスクリーンで流れてたり。
家具やテキスタイル、食器類もあり。政治・経済、文化等の時代の流れを分かりやすく説明したボードもよいv


MOMASコレクション
モネ、ピカソほかの絵画が展示されてた。
「今日座れる椅子」と題して期間ごとに実際に座れるイスがあって、デザインも素材も色も実にさまざまで楽しい
まるで処刑のイスみたいな座り心地のものもあれば、家にこんなのがあったらなあ~って夢がふくらむものもある。
詳しくはオフィ参照のこと。

レストラン「ペペロネ」
美術館1Fにあるこちらでしばし休憩。友人のフィッシュアンドチップスセットは、手づくりの玉葱パンも美味しい。
わたしはデザートセット(ココナツプディング+ドリンク)を注文。柑橘系のフルーツが乗っててこれも◎。
すっかり話し込んでしまい、気づいたら閉館30分前

B1Fでは、埼玉県ゆかりの代表的美術家の作品を紹介。
月の動く軌跡を撮影した作品や、たくさんの動物の絵を集めた大きな作品などなど、
それぞれの画家の個性を十分出してるアートを駆け足で観た
音を遮断したテレフォンブースみたいなのは一体何が体験できたんだろう???


ミュージアムショップ
企画展に絡んでイギリスものがたくさん並べてあって、イギリス大好き友人は興奮気味ですw
ほかにも、なぜかピラミッドから遺跡を掘り出すキットや、棺からミイラを掘り出すキットもあり
美術館&博物館を観た後にショップを見るのって好きv

外に出たら蒸し暑いっ!!!
公園内に大きな噴水があって、ジャストの時間ごとに音楽が流れて、それに合わせて噴水が出るショーがあるみたい。
でも、40分もこの暑さの中にいたら脱水症状起こしそうだったので諦めて帰途に着いた。
どこかで花火大会があるらしく電車が混みこみで、もうちょっと時間遅かったらもっとヤバかったかも


その他の写真は、ページ下の「フォトチャンネル一覧」でどうぞ。

コメント

『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』(1978)

2010-07-31 19:47:24 | 映画
『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』(1978)
監督:松本零士、舛田利雄、勝間田具治(アニメーション監督)
声優:富山敬、麻上洋子、納谷悟朗、仲村秀生、伊武雅之、小林修、上田みゆき、永井一郎、青野武 ほか

主題歌:♪ヤマトより愛をこめて
作詞:阿久悠 作曲:大野克夫 編曲:宮川泰 唄:沢田研二

前いた会社の人がシリーズ中で一番泣けたってゆってたのが分かった。TVアニメを見てなくても充分泣ける。
劇場版としては第2作目。主要人物がどんどん亡くなってしまうんだよね。
オープニングからエンディングもそういった意味で本当に完結させるんだって意気込みがあってすごい引っ張るシーンが多いw
それから、彗星の正体だった要塞の形がラピュタっぽかった/驚

story
2201年。平和が戻った地球は他の星から資源を採取して繁栄を誇っていた。
ヤマトも役目を終え、展示物として廃艦処分される決定が下され、ショックを受ける隊員ら。
古代らはテレサという女性の声で危機を伝える切れ切れのメッセージ電波を受け取る。
軍会議にかけるも最新鋭戦艦アンドロメダの威力を信じるトップたちに一笑に付される。
ヤマトの乗組員らは一夜にして集合し、地球を出発する。人々から反逆罪だと非難の声があがる。

テレサに会い、「白色彗星を装う帝国が銀河系の星々を侵略し、人々を奴隷化していて、
地球にもあと20日で到達する」と警告される。
古代は一緒に闘おうと言うが、反物質であるテレサに触れると大爆発が起きるという。
死んだと思われたデスラー総統が復讐のため白色彗星帝国の下で仕え、ふたたびヤマトに攻撃する。
戦艦アンドロメダはあっけなく彗星の渦に吸い込まれ、ヤマトも致命的な損傷を受けるのだった。。

最後に「もう二度と現れないけれども、心の中で生き続けるでしょう」ってゆうお別れのテロップが印象的。
死出の旅へと向かうラストシーンは、泣けるアニメ名シーン特番みたいなのでたまに見かけるよね。
時代を感じさせるベタな仕草やセリフに失笑してしまう場面も多々ありw
2201年てはるか未来の話なのに、人々の生活様式があまり変わってないのもフシギだし。

艦長が「生き恥をさらすよりも・・・」というセリフなど、より戦時色がリアルで胸が痛くなる場面も多い。
松本さんが「本作の結末が特攻を美化するとして良しとせず、生き残って再建の苦しみを描くべきと主張した」とウィキにもあるけど、
夢を与えるアニメ映画としては、その表現の仕方に考えさせられてしまった。


コメント

三菱みなとみらい技術館

2010-07-29 23:55:55 | 町歩き
アンナミラーズ
桜木町で友人と待ち合わせ、横浜ランドマークタワー1Fのこちらでランチ。
アメリカンなファミレスみたいな店だけど、メイドみたいな超ミニスカのウェイトレスが有名なんだね、初めて来た。
チンゲン菜と蒸し鶏がのった、ゆず胡麻?風味のあっさりパスタ美味しかったv



三菱みなとみらい技術館


ここいらだけでもいろんな美術館&博物館があるけど、宇宙の展示がある科学館をまたまたチョイスして行ってみた♪
展示室は1、2階でテーマごとに分かれてる。お台場のとかに比べたら規模は小さいけど、夏休み中の子どもたちで賑わってた!
「宇宙ゾーン」にてまたまた宇宙服発見。好きなんだよね、なぜか 「宇宙服は小さな宇宙船」て書いてあった。
ほんとにこれだけで空気のない極寒の宇宙空間にいられるんだからすごいよなあ!
酸素の供給&二酸化炭素の排出、熱の調節、いろんな機能がこの中に詰まってるんだ/驚×5000

「海洋ゾーン」には、6,500メートルの深海まで潜水することができる有人潜水調査船「しんかい6500」の模型があり。
深海巡航探査機「うらしま」もカッチョいい! 浮力の実験や、深海に住む生物の展示など。

ヘリの操縦体験ができる「スカイウォークアドベンチャー」とかは、前なら喜んで参加してただろうけど、今では密閉空間ダメです。。涙
「3D_CADワークス スタジオ プロ」とかゆう参加型のイベントもほぼ終わってしまっていた。残念。
「環境・エネルギーゾーン」では日常生活におけるエコに関する知識が楽しく学べる。
面白そうなコーナーは子どもたちがいっぱいでなかなか触れなかったが

入り口にはコミュニケーションロボット「wakamaru」くんが小さなスペースに入れられているのだが、
説明看板に「握手します」とか「星占い」、「あいさつをします」「話しかけてみてくださいね♪」て書いてあるのに、
なかなかコミュニケーションが通じ合いません
男の子が「握手しよう」って何十回も大きな声でせがんでいるのに、
なぜか周りをうつろに凝視したまま無反応。。
もう、仕方ないからおねいさんが握手してあげるよっ!!!/涙

ものすごい雨風でグダグダになりながらランドマークタワーに入り、
時間までヌーピーショップを見たりしてから「みなとみらい線」に乗り、隣り駅「馬車道」で下車してまた歩いた。

コメント

ブラサキワンマン@モーションブルー横浜

2010-07-29 23:55:54 | 音楽&ライブ
ブラサキワンマン@モーションブルー横浜
1st Stage 19:00~、2nd Stage 21:00~
博物館見ただけでなんだかもう疲れすぎちゃって眠気が襲ってたんだけど、今日のメインはブラサキでありますw
いつ来てもステキな建物「赤レンガ庁舎2号館3階」。ここでライブ観るのは初めて。
オシャレ加減はクラブイクスピアリに雰囲気似てるかも。開場は17:30~で来た順の自由席。
中央後ろのゆったりソファーに2人掛けにしてみたv
広々としてよいと思ってたが、ライブ始まったら、前にデカい男性が来たからちょい見づらい
ピザとスパイラルポテトと信州白桃ジュースを注文。このポテトどぅーやったらこんな形になるんだろう???


メンバは夏服じゃなくて白スーツでキメてて、ds.きみのりさんだけが、なぜかグレーで七三分けだから、仕事帰りのサラリーマンですか?w
ステージの後ろには海とベイブリッジが見えた

//1st Stage//
どの曲を誰が提供したか聴けてよかった。修二さんの曲が多め?

♪TAKEO 久々聴いたv
♪Miso Soup Boogie はいなたいリズムとメロディで好き。

ユキさんコーナーは1、2ステージ両方にあり。
今回はギャグ少なめで意外と真面目に演奏してて良かった(場所柄か?w

修二さん大活躍の曲がたくさん!
これまではあまりギターに興味なかったけど、いろいろジャズギタープレイヤーのアルバムを聴くうちに、
やっと最近良さがじわじわ分かりかけてきたので、目が釘付けですv

楽器を持ち替えて演った夏っぽい曲もよかった。
とってもステキな出だしにアレンジされた♪暗がりでツイスト もグッときたv
1stだっけ?ディープなブルースナンバーが五臓六腑にしみた~!
甲田さんがなかなか楽屋に戻らず、客席をウロウロしてたのが笑えるw

待望のニューアルバムリリースは10月6日とのこと。楽しみ♪♪♪


//2nd Stage//
ユキサンの頭部に異変あり。矢印出てます。裏側には「100%」の文字。
「100均フリーダム」だったらよかったのにw
客席にはいつも440でよく聞かれる声援で「100%~~~」の声がかかりまくり/爆

♪ドクロギャル この曲聴きたかったんだよね!ほんと上がる
ルーマニアワインがらみの曲だったんだ。

音の響きがよくて、Cohさんも本当に気持ちよさそうに歌声が伸びてた。美声に酔いました~!
モーションブルーのスタッフもノリよく拍手したり、声出したりして、盛り上げてるのがイイv

2回目のユキさんコーナーは♪煙が目にしみる


//an encore//
あげあげないつものナンバーでカンペキ盛り上がって終了~。
ダブルアンコールも聴きたかったけど、以前バンバン@サムズアップの帰りがギリで、
死ぬほど走って、終電に滑り込んだ記憶から、ソッコー会計済ませて、庁舎を出た

ライトアップされた横浜の夜景は、いつもズルいくらいキレイ(写メには写らないが
帰りの電車では異臭を放つ酔っ払いにハラハラしながら、なんとか帰宅(ふぅ~神さま・仏さまありがとう・・・涙

コメント (2)

JAXA i

2010-07-28 23:55:55 | 町歩き
JAXA i(無料)
東京駅構内からショップ&レストランがたくさん入ってる「オアゾ」に入って2Fにあり。
リアルな宇宙服から顔を出して写真を撮ってもらったw(おねいさんがススメるので
「ミニシアター」では「祈り」と題して、探査機「はやぶさ」と小惑星「イトカワ」の物語りを上映していた。
こちらで観れますv

「小惑星」には太陽系が誕生した当時の情報がたくさん得られるとのことで、初めてサンプルリターンをしてきたとのこと。
2003年にロケット発射。スイングバイ(地球の重力を利用してより遠くへ加速をつけて行く方法)にて地球の軌道を離れ、
28億キロの旅に出発。小惑星イトカワにたどり着く。なんだか犬のフンみたいな形
イオンエンジン搭載で、地上から自由に動かせるってすげえ!!!驚

1回目のタッチダウンは傾いた状態で30分とどまった。
2回目のタッチダウンは一瞬だったけど、これで実験は成功!/祝
しかし、その後燃料漏れでしばらく交信不通になる。交信が復活して、2010年6月13日地球に帰還。。

リアルな映像で、音楽とのコラボもよい。一緒に宇宙を旅してるドキドキ感が味わえたv

ほかにも、「あかつき」「だいち」などの情報展示もあり。
ちなみにマスコットキャラは「ジャクマ」熊なのか・・・???
それほど広いスペースではないけど、宇宙の夢にあふれてて、かなり楽しめた
でも、ここって仕分けの対象になっちゃったの?残念すぎ。。


貨幣博物館(無料)
物々しい建物の中に入ると警備員さんがいて、カンタンな住所とかを書いてから2F展示室へ。
けっこう展示物が豊富で見応えあり。腰が痛くなった
たしか歴史で学んだ「和同開珎」(わが国ではじめて公的に鋳造・発行された貨幣)から始まって、
金銀銅の大判小判(庶民の間で使われてたってすごい!)、紙幣に代わってゆく変遷期、
インフレ&デフレのたびに苦労したんだねぇ・・・

偽札製造防止のための工夫として、コピー出来ない極小文字、ホログラム、透かし絵が拡大して見れたり、
世界各国の紙幣&コインの変遷も分かる。セイシェルの亀さんが描かれた紙幣が可愛い
日本紙幣のデザインもずいぶんいろんな種類があったんだ/驚 菅原道真公の絵なんてすごくハンサム

コーナーごとに警備員さんが立っていて、厳重な警備体制。
土産物が自販機で売られてたw


三井記念美術館の仏像美術も観たいが、今回は時間がないので先送りして・・・


コメント

小津和紙史料館

2010-07-28 23:55:54 | 町歩き
小津和紙史料館(無料)
これは紙大好きなライブ友にもぜひ教えてあげたいっ!!!
入り口でおじさんが実際紙を作る実演をしていた。1Fはショップであらゆる和紙、和紙製品が置いてある。
2Fが展示室で、小津家に関する様々な展示物、「紙の博物館」にもあった聖徳太子の原画、書簡などあり。
映画監督・小津安二郎の遠縁にあたるのね/驚×300

ギャラリーでは和紙で創った花展が催されていた。テッセンや、椿など、あらゆる花がちゃんと生け花、
フラワーアレンジメントみたいに飾られていて、和紙の素材・風合いを生かして、見事な出来栄え!

伊勢和紙とは
三重県伊勢市で漉かれた和紙のこと。
神宮御用紙を製造し、伊勢神宮をはじめとする多くの寺社に和紙を卸している。1994年、三重県指定伝統工芸品に認定(伊勢紙として)。


三井本館と三菱本館、そのほかにも古くてものすごい立派な建物が残ってて、歩いているだけで楽しい。
日本橋を渡って、「ブリヂストン美術館」も立派だが、現在展示替え休館中。
明治屋、文具百科moriichi などをひやかしつつ、なんだか昭和カフェもたくさんありそうな予感満載。
丸善カフェ、コーヒー&ティー ナガシマ、レストラン桂レストラン 東洋などなど。



警察博物館(無料)
ピーポくんが出迎えてくれる入り口には大きな白バイ。1Fは乗り物の展示コーナー。
皇室の方々を誘導するデカいハーレー?や、ヘリもあり(実際に乗れるv

2Fは歴史に関する資料、3Fの殉職された警察官の展示には胸が苦しくなった。
けっこう20~30代が多いんだね。「逃走車両に接触した」とか「逃亡中の犯人にいきなり刺された」とか。

4Fには、音楽隊の使っていた様々な管楽器の展示や、警察犬の活躍ビデオが面白かった。
鑑識道具一式や、薬物、偽ブランドバッグの展示にも興味津々。


とゆうわけで、今回は入場無料の施設ばかりを巡ってみた。意外といっぱいあるね。
まあ、国の施設は税金で管理してるんだから、タダで当然な気もするけど。


その他の写真は「フォトチャンネル一覧」でどうぞv
コメント

『借りぐらしのアリエッティ』

2010-07-28 23:55:53 | 映画
そば処 竹むら
友だちと待ち合わせて有楽町ビルヂングの地階にあるお蕎麦屋さんで夕飯v
「竹むら蕎麦」を注文したら、しっかりしたかき揚げが何個も入っててお腹いっぱいになって完食ならず


『借りぐらしのアリエッティ』
企画・脚本:宮崎 駿 監督:米林宏昌 原作:メアリー・ノートン 
声優:志田未来、神木隆之介、大竹しのぶ、竹下景子 ほか

trailer

今回もVITで購入したから、好きな時間にチケットに換えられて便利。中央通路を挟んだよい席確保できました~v

それほど泣けず、壮大なドラマもないけど、ちっさいちっさい世界がとにかく可愛いかった
人間世界の普通サイズが、小人さんたちにとってはすべて巨大!
雨粒や水滴が粘った個体みたく描かれてるのがフシギ。
人間界から「借りて」暮らしているから、いろいろ工夫加減が面白いんだけど、
ブーツとかはどうやって作ったんだろう?とか細かいことがいちいち気になってくる

お父さんが頼れるんだよね!何でも創れて、モノの利用の仕方、「狩り」の仕方など全部知ってる。
両面テープを手足に貼って、ペタペタとテーブルを登ってゆく姿がステキv
でも、重病になったらどうするんだろう・・・やっぱり細かいことが気になりますw

有名俳優が声優を演じていて、樹木希林演じるお手伝いさんが、どこか小ズルくてハラハラさせられる(見た目も似てるしw
お母さんが絵と声がちょい違和感あり。アリエッティが13歳だっけ?お母さんずいぶん老けて見えるね

人間に見られたら引っ越さなければならないって悲しい。
どんどん住みづらくなってるんだろうな。環境的にも、精神的にも。


追。
翔さん、ベッドで『秘密の花園』を読んでいたね♪あの本ドキドキしたなあ!
コメント

『ヘルボーイ』(2004)

2010-07-27 23:55:55 | 映画
『ヘルボーイ』Hellboy(2004)アメリカ
監督:ギレルモ・デル・トロ 原作:マイク・ミニョーラ
出演:ロン・パールマン、ジョン・ハート、セルマ・ブレア、ダグ・ジョーンズ、ルパート・エヴァンス、ジェフリー・タンバー、コリー・ジョンソン、カレル・ローデン、ラディスラヴ・ベラン、ビディー・ホドソン ほか

trailer

ジョン・ハート出演作としてチェック。アメコミの実写映画化らしい。
あまり自分から手を出すようなジャンルじゃないんだけど、けっこう楽しめたv
ジョンは、シェイクスピアから現代ドラマまで、それこそなんでも演じきれるベテランなのに、
彼の作品選びにはたまにフシギなものがあるw
『エイリアン』や『エレファント・マン』つながりから、こうゆうSFもののオファーが来るのかなぁ?
悲哀を持った招かれざる客的な存在ってテーマでは似通ったところもあるし。
そいや、『フランケンシュタイン/禁断の時空』も古典的怪物を題材にしてたわりに、ブッ飛んだ展開だったっけw
今作には続編も創られていて、そこにも名前があるということは・・・生き返った?!

story
ナチ(また)のラスプーチンは魔界の入り口を開こうと企むが、ブルーム教授を含むアメリカ軍が阻止。
その際に現れた異界の者で真っ赤な赤ちゃんをヘルボーイと名付けて育てる。
年老いた教授は不治の病に侵され余命60日と告げられ、自分が亡くなった後の息子を心配して、
FBIの新人捜査官ジョン・マイヤーズを新しい目付け役に抜擢する。
ヘルボーイが愛するリズは施設に入っているが、怒りを爆発させると巨大な発火能力を発揮することに悩んでいる。
ラスプーチンが創りだしたモンスターは人を喰い、街を恐怖のドン底に落とし入れる。
1固体が死ぬと、2体が新たに産まれるため、その卵から絶滅させなければならないと、
彼らの好む湿気の多い地下道を探す。
ラスプーチンに操られるクロエネンによってブルーム教授は殺され、ヘルボーイは復讐を誓うが・・・


単なる単純明快な勧善懲悪のヒーローものではなく、人間ドラマもしっかりと描かれ、キャラも善悪共に魅力的。
身体の中身は砂で、胸のネジを回して、2本の剣を自由に操るクロエネンて男も謎だし、
半漁人のエイブは触ると過去や未来が見えるという能力を持ち、他人にそれを映像として見せることも出来るらしい
『X-MEN』とかもそうだけど、こうゆう特殊能力を使うヒーローものも流行ってるのかな?

ロン・パールマンは、その強烈な個性を生かして、いろんな作品でインパクトを残してる。
どことなくトム・ウェイツにも似てるw


コメント

県立歴史と民俗の博物館

2010-07-27 18:18:33 | 町歩き
県立歴史と民俗の博物館


「大宮公園駅」から歩いて10分ほど。博物館の入り口横には「竪穴式住居」が復元されている。

企画展 ヒーロー参上
入場券を買ったら、毎日先着30名様にオリジナルヒーローシールをもらいました
宣弘社さんが手がけて空前の大ヒットとなった『月光仮面』から始まったヒーローものブーム。
それらは後に手塚治虫の『鉄腕アトム』、横山光輝の『鉄人28号』などに引き継がれていった。
名前も聞いたことないような『シルバー仮面』『アイアンキング』『光速エスパー』『怪傑ハリマオ』などなど、
フィギュアを中心に展示。オドロオドロしい怪獣たちがフィギュア化されると妙にカワイイ

常設展
とにかく館内が広いっ!長い行程になりそうだから、頑張って朝早く起きて来たけど、
旧石器時代から始まって、古墳時代~奈良・南北朝時代~室町・戦国時代~美術展示室(仏像)、
地階に行って江戸時代~明治から近代にかけて、土器やら、鎧兜やら、書、古地図、ありとあらゆる展示物がつづく。
それがなぜか「複製品」がほとんどなんだよね
古さ加減がリアルに再現されてて、それはそれでスゴイとは思うけど、本物じゃないとなんだか見る気が半減する。

時間ごとにボランティアのおじさんが展示物について説明してくれるサービスもあり。
親子連れや、小学生くらいのグループが見に来てて、『平家物語』などを熱く語ってたけど、イマイチ反応薄し

「民俗展示室」では、人の誕生から死ぬまでの節目節目にある日本古来の風習が展示されてて、面白かった。
が多産・安産の象徴であることから、地域の風習で赤ちゃんの額に「犬」てスタンプを押してる写真なんか笑う
七五三に実際に着られた晴れ着姿の写真なんて、昭和感が出てて、父母の小さい頃はきっとこんなだったろうな。
成人して結婚式の様子。今では結納品も形だけになって、スルメやカツオブシの絵が描かれたものを飾るって意味ないじゃんっw

お腹が空いたのと、ずっと立ちっぱで腰が痛くなったから、仕方なし「喫茶コーナー」に入ったけど、
チンしただけのナンドッグが350円+コップからなんともいえないかほりが漂うアイスココアが380円てのは暴利。。凹凹凹
コメント