メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

今野英明インストア@新宿タワレコ

2008-11-30 23:13:51 | アート&イベント
今野さんの11/19発売新譜『ぼくにできること』発売記念のインストアに行ってきたv
▼オフィ特設ページはこちら
リハで第一声を聴いて、いてもたってもいられず「今野さんのCDはどこですか?」と聞いて衝動買いしてしまったv
あのどこまでも通る澄んだ声には無条件降伏です(おかげで財布の中身はスッカラカン

レコーディングも参加してる安宅浩司さんも急遽飛び入り参加して最初に2曲歌った。

♪そう、恋ってのは珈琲に似てる 眺めてるだけで手をつけないのなら
 それはただ苦いだけのもの そしてただ冷めてゆく
って詩がココロに沁みた。とってもナチュラルないい声~!

そして、今野さん登場~!
以前ライブで聴いた♪きのう夢見た街 や、アルバムタイトル曲♪ぼくにできること も、
聴いてて涙があふれそうになるのをガマンガマン。
安宅さんのスチールギターがとってもいい音。今野さんはカズーとブルースハープ、バンジョーウクレレ担当。
お客さんの中に楽器ケースを持っている人がいたのは、もしやウクレレ教室の生徒さんかな?

ほかにも新譜から、
♪気分を変えよう
♪君が歌ってくれた歌
クリスマスソングも泣けた~!
「昨日はバンバンバザールと吾妻光良さんのライブに飛び入りさせてもらって本当に嬉しかった。今日は声が枯れてます/苦笑」
昨日の吾妻さんの真似をして、回し弾きしたりw
「今タワレコでこんなに大きい声出せるのって僕だけだよね」なんて所々笑わせながら、
お客さんに歌わせたり、踊らせたり試みるもみんな恥ずかしい

アンコールは♪ありふれた言葉v
「僕の知り合いの曽我部くんは、予定の時間を1時間過ぎてもステージを降りなかったらしいけど、
僕はそんな勇気はありません!1曲歌うのがせいぜいです」ってw
黒い帽子の渋い男性はマネージャーさんかしら?こまめにフライヤー配ったりしてた。

ライブ後は、イベント対象新譜を買った人のみサイン会。
なんだか分からないけど一番目だったので緊張で固まりつつ、ジャケットにサインしてもらった/嬉×3000
「どこにサインする?」とか「下の名前は?」って聞かれて「●●賛江」て名前も書いてもらったし。
来てよかった

コメント

ブラサキin『JUICE』

2008-11-30 23:12:00 | 音楽&ライブ
ブラサキクリスマスアルバムもレジ向かいのXmasコーナーに面出しされてた/嬉
(慌てて写メ撮ったため映りがひどくて申し訳ない
しかもっ!甲田さんのインタビューがフリペ『JUICE』12月号に載ってる!!!祝×4000


キョンキョンの新譜『Nice Middle』の特典DVDが店内で流れてて、サマソニ映像にハマケンがチラっと映ってた(気がしたw
スペボのDVD(11月19日発売)も大々的に展開してた!
スペシャボーイズTHE LEGEND 2006-2008

その後、ライブ友と落ち合って、ドトールで最近お気に入りのミラノサンドBセットを食べつつチケ渡しなどなど。
わんこ話やら、料理話などして新宿の夜は更けました。本もありがとうううう!!!

コメント

『クリスマスの思い出』

2008-11-30 10:39:25 | 
『クリスマスの思い出』トルーマン・カポーティ/著 村上春樹/訳 山本容子/銅版画
こないだ借りてきたクリスマス本
大好きな『遠い声 遠い部屋』ほか『ティファニーで朝食を』 『冷血』などを書いた作家。
映画『カポーティ』を見た時はなんだかイメージと違くて戸惑ったが、ウィキで見たら複雑な家庭事情の幼少時代を過ごしたみたい。
今作は自伝的要素もあるようで、親戚と暮らす少年と一番の仲良しの老婆と愛犬クイーニーと過ごした冬の思い出を綴っている。
だいぶ歳が離れているのに遠縁のいとこ同士って設定がフシギ。
少しずつのお金を貯めて毎年クリスマス恒例のフルーツケーキを大量に作る様子や、
秘密の場所まで早朝から冷たい川を渡ったりして素晴らしいもみの木を切りに行ったりする様子が思いいれたっぷりに描かれて目に浮かぶよう。
でも、少年は成長し全寮制の学校に入れられ、無二の親友と離れ離れにされてしまう。。
ラストであたかも自分の大事なココロが胸からえぐられるような気持ちにさせるカポーティの純粋で正確な文と構成はほんとうに素晴らしい。


その他に読んだ本。
『怖るべき天才児』リンダ・キルト著 ミヒャエル・ゾーヴァ絵
ひさびさ好みの文章に会った。ウソをつくたび口からカエルが飛び出す少女、親すら思い出すのが難しいほど普通すぎる少年、自分の名前を呼ぶたびに相手がかき消えてしまう少年などなど、それぞれ特異な個性を持ち、社会と折り合いをつけながら、逞しく順応しようと試みる登場人物たち。ゾーヴァの絵もこの上なくブキミw

『パパにつける薬』アクセル・ハッケ著 ミヒャエル・ゾーヴァ絵
3人の子どもを育てるってことがどんなに大変かをユーモラスに皮肉りつつも、愛情たっぷりに書いた子育て奮闘記。
第一子出産&子育ての際、旦那さんが奥さんに何も協力せず、不安と苦労の思いから第二子を産む気になれないお母さんがいるのも日本の少子化の原因のひとつだとかってこないだどっかでゆってた。納得。

『十月のみずうみ』シンシア・ライラント著 エレン・ベイアー絵
自然に恵まれたヴァージニア州ブルーヒル町で暮らすメドー一家のゆったり流れる時間と家族の交流を静かに描いてる。


以前は世界の名作的な長編も大好きでラクラク読めてたけど、最近は苦手
逆に、手のひらに丁度よくおさまるサイズで、ハードカバー、キレイな挿絵が要所要所に入ってる本が最近のお気に入り。
図書館でも他の難しい本の合間に隠れて見逃されがちだけど、丁寧に探すとひょっこり出会える。
まず手にとってみて、しっくりくるか試してから、中身を覗いて好みの文か確かめてから選んでる。


photo;
毎年、この時季になると実家から送られてくるフジりんご。
蜜がたっぷり入っててシャキシャキの食感の大ぶりな立派なりんごが1箱の中に2段も入ってて、4000円ちょいするらしい!驚
いつもありがとうううううううう!!!

コメント

バンバン×吾妻光良@渋谷クアトロ

2008-11-29 23:55:55 | 音楽&ライブ
『SHIBUYA CLUB QUATTRO 20th Anniversary』
【出演】吾妻光良 & THE SWINGING BOPPERS / BAN BAN BAZAR

晴れの予報がいきなり昼過ぎに雨が降ってきた時は焦ったけど、天気雨ですぐ晴れてよかった(ほっ

渋谷駅構内に11月17日から公開された岡本太郎の壁画「明日の神話」をやっと見た。
「描かれているのは原爆が炸裂する悲劇の瞬間」とのこと。
大胆な線と形、パワフルな赤ほかのカラフルな色遣いが美しいけれどもテーマは重いもの。
下絵は記念館のほうで展示中ってゆってたな。

クアトロに着いてビックリ!いつのまにやら改装して、下階はすべてBOOK-OFFになってた!/驚×300
階段も途中まではなんだか学校みたいな雰囲気で4Fからいきなり真っ黒い壁w
ワンフロア分追加したのかな?そこがロッカーになって、入り口から1周するような感じで会場に入る。
ロッカーは微妙に増えたかもだけど、やっぱ狭いから始まる前と終了後は相変わらず激混み
でも、途中に喫煙ルームがあったってことは・・・フロアは禁煙になったのかな?嬉×3000
前回クアトロで吾妻さんを見た時は後ろにいてほとんど見えなかったから、今回は迷った末、ライブ友おすすめの左前方に陣取ってみたv

バンバンバザール
pf.fuming、tp.下田さんを加えての5人ver.
福島さんはいつもの吾妻さんとの出会いエピソードを披露。
毎回どっとウケてるってことは、毎回お客さんが違うってことなのかな?w
(そんな対バンの際のお客さんにウケる用のセットリストってどのバンドにもあるんだな
「いつも曲順とかを決めないんだけど、今日のお客さんはまったりした曲がいいのかな?それとも?」
♪カカオ を歌ってたら、客席にいた今野さんが呼ばれて、なんと共演が見れた!(感激
♪ありふれた言葉 を歌ってくれた時は涙出そうになった
いつも通りほろ酔い加減で澄んだ声がとってもよく通る。
今野さんはその後もお隣りで気持ちよさげに踊ったり、ステージに声かけたりして超ゴキゲンだったv


吾妻光良 & THE SWINGING BOPPERS
吾妻さんは近くで見たらさらに面白い!爆 近いからいつものボソボソ喋りもよく聞こえるし。
(ってゆっても半分くらいは意味が分からないんだけどw
武道館で見たばかりのTHE WHO に大コーフンでピート・タウンゼントばりに腕を回す回す!w
ロジャー・ダルトリーが64歳で2Hみっちり歌いきってたことに驚いたって話をしてたけど、
吾妻さん自身もけっこー年齢不詳だ。想像より意外と若いのかもしれないし(失礼だ
(今調べてみたら1956年生まれとのこと。やっぱ想像通りだったw
セトリは野音の時と同じだったかな。12月にはライブアルバムを出すんだって

ツアーラスト&今年ラストライブらしく「今日しか出来ないから」って演ったどブルースのクリスマスソングはヤラれた~!!!
お隣りでは「オシャレ」でパーマをあてたばかりの黒川さんとヒゲアフロ店長が体育座り?で見てて大盛り上がり!

アンコールは、バッパーズ×バンバンで♪風呂屋 と、大好きな♪ほんじゃね
黒川さんがウクレレ弾いてた!

ダブルアンコールは吾妻さんゆうところの「地道なメンバー」のdr.+pf.の3人で。
ドラムの方の表情が豊かでちとコワイ 白シャツの下に何も着てないから汗だくで張り付いちゃってて「有罪判決」下されてたしw
アンコールで出てきた時はものすごい咳をしながらやって来て、その絶妙なタイミングに思わず「おいおい」ってツッコんでしまった/爆
「ブルースも意外と時流に乗ってる音楽のひとつ」って話から、カリプソに乗せた世相ネタの曲、
福田さんはカッコイイ は、歴代首相の名前と特徴が分かって勉強になる&奥が深い歌詞で凄いっ!
大盛り上がりでライブ終了~


物販チェックしたら、「バンバンワゴンTシャツ」がいろんなカラフルな色が揃っててカワイイ!オフィのGOODSコーナー参照
バッパーズの150-300Tもかっちょよかった!

フライヤをチェックしたら、バンバンは3月にもクアトロでデラックスあり(でもサケとかぶった/涙
今野さんは今月10日に440に出るし。はぁ~全部見たいけど財布具合と、体の調子を見ながら。
12月もだんだん詰まってきた。
毎日、万札が消えてく年末。。。こわいです。。


追。なんとっ!ジェントル久保田くんも見に来てた(恥ずかしいから話しかけなかったけど


コメント

ポタン

2008-11-26 21:40:11 | 日記
喜び犬インドをゆく
@POUCH(アットポーチ)の今月のペットブログはポタン君。インドで暮らすラブの男の子です。
かあいい~!!!とのことで、迷わずHPをお気に入りに登録して毎日チェックv
ラブの日常の話も面白いけど、不思議の国インドの暮らしぶりもかなり面白い。あと濃い関西人のクリ夫さんもw

これ読んでて気づいた衝撃の事実。ポタン君も例の鳥のおもちゃを持っていた!!!
これまでチコちゃんはじめ、富士丸くんもしかり、ペットブログに出演すること多数の鳥のおもちゃ。
どんだけ人気商品なんだい?w
思わず証拠写真を取り揃えてしまった。


都道府県パズル
今日も話の中にいろんな地名が出てきたのに、一体どこなのか、関係性も皆目検討がつかないわたし。
日本地図のパズルが欲しい・・・と思っていたけど、ネットでも発見v
でもいつも分からない県て同じ
友だちや知ってる人の出身地だったり、自分が以前住んでた所とかって記憶の関連性があるといつまでも覚えてるんだけど。
しばらくパソで勉強しよっと。

フラフラはおさまり加減だけど、月曜になぜか盛大にお腹を壊して、食べるのもセーブ気味。
お腹は空くけど、食べると胸がムカムカするのはなぜ???


コメント

証拠写真その2

2008-11-26 21:39:00 | 日記
チコ宅にて。

コメント

証拠写真その3

2008-11-26 21:38:00 | 日記
富士丸くん宅にて。

コメント

『社長三代記』

2008-11-24 21:16:52 | 映画
『社長三代記』(1958)
監督:松林宗恵 助監督:岡本喜八
出演:森繁久彌、越路吹雪、小林桂樹、三好栄子、雪村いづみ、加東大介、杉葉子、団令子、司葉子、太刀川洋一、三木のり平、中田康子、扇千景、トニー谷 ほか

「社長シリーズ」を順序立てて観ようと思っていたけど、TSUTAYAに「続・へそくり社長」がなくて
4作目?にあたる今作を借りてみたら、「社長シリーズが本格化した記念すべき一編」らしいのに
森繁久彌演じる二代目社長・淺川が渡米する機会に、営業部長の大場が社長代理になってそのまま三代目になりそうな勢い。
とにかく森繁久彌よりも加東大介が主演のようでちと寂しい。

story
技術提携問題のために渡米を目前に控えた二代目社長・淺川は、奥さんの目を盗んでは芸者遊びやらバーのママさんからお呼びがかかって大忙し。
そのたびに秘書の長谷川は急にゴルフ接待が入っただの会議が入っただのと言い訳を作って損な役周り。
渡米した淺川の代理には質実剛健がモットーの大真面目な営業部長・大場が抜擢された。
なんでも自分でやらないと気が済まない大場。急に定時に帰れるようになった長谷川は逆にもてあましてしまい、
恋人の明子(以前のタイピストから秘書課に変わってる)から「完全にノイローゼよ」とからかわれる。
ヤル気まんまんな大場は、社内に流感が大流行して社員も次々病欠する中、「気がゆるんどる!」と檄を飛ばしていたが自分も高熱を出してダウン。
その間に淺川が契約を見事まとめて帰ってきた。
取引先の夫婦を座敷に接待してまたおバカな宴会芸を披露していたところを先代末娘・トメ子の8ミリに撮影され、未亡人が見てしまった。
淺川はニューヨーク支店にしばらく行くよう命じられ、再び代理を任された大場は「英語も習わなければ」と大はりきり。


通訳がトニー谷ってとこが可笑しい。淺川や長谷川も英語が達者だと思われてるみたいだけどあやしいものw
大場が「半玉って英語で何てゆうんだ?」長谷川「え~とハーフボール?いや、ハーフエッグですね」ってw

先代社長未亡人のはからいで淺川は結局ニューヨーク支店に飛ばされてしまうが
「帰ってきたら大きな仕事を任せますから、それまでは辛抱ですよ」と奥さんに言い含めているところをみるとまだまだ二代目は続くのかな?
わたしなんて中小企業を渡り歩いてるせいか社長ってゆってもふつーのおじさんにしか見えないが(失礼)
昔は大企業の社長さんなんてゆったら別格な扱いだったみたい(今もそうなのか?
でも扱ってる商品が「トランジスタラジオ」とか「テープレコーダー」ってゆうのが面白いw

コメント

熊出没注意

2008-11-24 18:00:47 | 日記
ゾーヴァの本をまとめて借りて(1冊予約期間が過ぎてしまって流れてしまったが)読んでいる。

ミヒャエル・ゾーヴァ
▼『魔笛』(モーツァルトが生涯の最後に完成させたオペラとのこと。夜の女王に娘を助けて欲しいと言われた王子が太陽の神殿?に行っていろんな試練を受け、娘を奪還するまで。奥が深そう。映画化されてたような気がするからそちらも要チェック。
▼『少年のころ』(ゾーヴァの絵に那須田 淳さんが自由な発想で文を添えている
▼『ゾーヴァの箱舟』(画集に短い文がついてる。本格的に描くと凄い迫力!
▼『エスターハージー王子の冒険』(お菓子ばかり食べてカラダが小さくなってしまった子孫を心配した伯爵が、王子たちにお嫁探しの旅をさせる。条件はただ一つ。大きなお嫁さんを探すこと。ベルリンの壁崩壊を織り交ぜてる
▼『プラリネク―あるクリスマスの物語』(いつも遠い国に出張ばかりしてるお父さんがクリスマスの晩、息子にお話をして聞かせる。それはお菓子の箱でできたロボットのお話。箱に書いてある文字が会話に混ざってしまってるのが可愛い。
▼『思いがけない贈り物』(サンタの手元に1つだけ残ってしまったお人形。一体誰に届ければ一番喜んでくれるのか?

まだまだあるみたいだから、図書館に置いてあるか調べてみよっと♪♪♪
『ヌレエフの犬―あるいは憧れの力』
『ミヒャエル・ゾーヴァの世界』
『キリンと暮らす、クジラと眠る』

意外とクリスマスの話が多くて、時季的にもピッタリだから、今日は雨が降らないうちに図書館に行ってクリスマスの本をいろいろ借りてきたv

セブンにチケ引き換えに行った際「北海道フェア」をやってて思わず買ってしまったこちら↓
北海道ラーメン醤油味 熊出没注意
スープは濃い色だけど意外とあっさり。麺は縮れた細麺。実家から送ってくれたほうれん草を茹でて、ワカメとかのせて食べたら美味しかったv
でも、なぜ熊出没注意なんだろう・・・??? 「白クマ塩ラーメン 白熊出没注意」も買えばよかった。

追。ジャガイモの余りは今度はフライドポテトにして食べてみた。こちらも美味い!
コメント

『祇園囃子』

2008-11-24 16:34:49 | 映画
『祇園囃子』(1953)
原作:川口松太郎 監督:溝口健二
出演:木暮実千代、若尾文子、河津清三郎、進藤英太郎、浪速千栄子、田中春男 ほか

こうして観ると、この頃の配役って似たり寄ったり?w 木暮実千代はいつもちょっと年上の薄幸美人だし、
浪速千栄子はいつも芸者を取り仕切る「お母さん」役で頼りにもなり、したたかさもありで本当にハマり役。
初々しい若尾文子が芸者デビューする日の華やかさはモノクロ映画じゃもったいない。

story
芸者・美代春を頼って16歳の栄子が「芸者にしてくれ」と頼みにくる。
母を亡くして、カラダを壊した父に冷たくあしらわれ、他に頼りもないからどんな苦労でもするとの決意に負け、しこむことに。
早朝から起きて、三味線、鼓、踊り、華道などなど山ほど習って、ついにお披露目の日。
衣装は世話になってる茶屋の女将から30万円借りて揃え、名は美代栄となった。
その日のお座敷ですでに会社経営者・楠田から旦那になりたいとの声がかかるが、
まだ何も知らない美代栄に可哀想だと断る美代春もまた、楠田の大手取引先の神崎に一目ぼれされる。
楠田に東京見物に誘われた2人。美代栄は楠田に迫られ抵抗した挙句怪我をさせ、
美代春も神崎の誘いを断って恥をかかせたと女将から怒られ、どこのお座敷も呼ばれなくなる。。

華道のお師匠さんが、芸者さんはいまや外国人観光客から見たら日本を代表する文化のひとつだから
誇りを持つようにと自覚させるシーンがあり、美代栄も銀座に連れて行ってもらう際、
「この着物姿がわたしたち祇園芸者の制服なのだから」と胸を張って出かけようとするが、
裏のドロドロしたやりとりを知って愕然とし、辞めようと考えるも、他に頼るあてもなく。
今の芸者さんは今作で描かれてるような身売り行為はしないんだろうけど、そこは男女のこと。
長く受け継がれる伝統の世界で、いろんな駆け引きやらで華やかだけじゃない苦労も多いんだろうな。
みんな一人で生きてるわけじゃない。困った時も支えあって生きていかなきゃならないんだと美代栄を説き伏せる美代春のセリフが沁みる。

DVD特典は予告編と撮影のニュース映像、撮影風景写真。
コメント