メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

ドラマ『推定有罪』(全5話)

2013-01-31 12:05:33 | ドラマ
ドラマ『推定有罪』(全5話)
監督:鈴木浩介 脚本:前川洋一
出演:
加山清治:仲村トオル
石原揺子:黒木瞳
篠塚良雄:國村隼
浅田邦生:陣内孝則
鈴木弘子:ミムラ
長田美保:本仮屋ユイカ
桂木尚人:寺島進
坂井浩明:松尾スズキ

“疑わしきは罰せず”という推定無罪の法がゆがめられ、有罪となって12年も服役した男。
冤罪による“被害者家族”、つまり、当事者のみならず、加害者・被害者それぞれの家族がたどる
悲惨な人生と失われた時間、この先もずぅっと残る大きな傷跡を描いている。
そもそも人が人を裁くにはどうしても限界があるんだ。

と同時に、スキャンダル、ショッキングな事件の関係者のプライバシーを侵害し、
とことん食い物にするマスコミの醜悪さを改めて糾弾している。

部長の出番が思ったより多くて嬉しいv


草笛さんの役柄はボランティアなのかな? いろんな民間の支援もあるんだね。
テーマ曲は♪青い影 なんだ/驚


▼あらすじ(ネタばれ注意

【第1話】
世田谷で起きた幼女刺殺事件。逮捕された篠塚良雄は、DNA鑑定の結果、
採取した唾液が一致したため、浅田の強引な取調べにより自供し、12年服役したが、
石原弁護士のおかげで再度、髪のDNA鑑定が行われた結果は不一致により釈放となった。

当時、駆け出しの戦場ジャーナリスト・加山が書いた記事は、世論を動かし、犯人逮捕にもつながったため、
責任を感じ、「ぜひ検証記事を書いてお詫びさせてください」と頼むが篠塚に断られる。
篠塚と石原は、冤罪事件を助長したマスコミに対する復讐を決意し、賠償請求額は12億円であると発表する。
父との再会を拒む娘・美保との“感動の再会”を政治に利用しようとする栗林。その裏には官房長官・吉田栄之助の存在もあった。

目撃情報と凶器のナイフを持っている桂木という男からのタレこみもある。。


【第2話】
殺された幼女の姉・弘子は、加山と同じ「週刊潮流」の営業部に勤めていた。
「被害者遺族の時間は止まっている。犯人を憎むことで父はかろうじて生きているんです。
 国が出した給付金は320万円。それがトモコの命の値段です」
家族はマスコミに追われた末に引越し、父はショックで引きこもりになっていた。

加山と弘子はともに取材に回り、当時の裁判長を訪ねる。彼の家族もまたマスコミに追われていた。
「結果的に誤審であっても、当時の判断が間違っていなければ、裁判官にはなんら責任がない」
その後、裁判官は「天罰をくだす」と言う青年に刺されそうになり、加山が食い止める。

上司に止められたにも関わらず単独で捜査する浅田。
重要参考人であるはずの桂木に対して、上層部から“捜査中止命令”が出て納得がいかない。


【第3話】
篠塚の妻は、夫の罪を信じたまま心労がたたって亡くなっていた。
父との再会をかたくなに拒む美保。

「加害者の家族には人権もなにもないんです。家族が罪を犯したわけじゃないのに、加害者と同じ扱いを受ける。
 何度移住しても、いつのまにか噂が立つ。いまさら無実だったと言われてもなにも変わらない。
 わたしたちが味わった悲しみは消えないんです」

石原は、吉田官房長官と面会し、被害者家族を保護する法律を改正して欲しいと働きかける。

加山らは、当時の事件を担当した元刑事から、目撃証言があったことを知る。
警察は組織を守るために、二度も捜査ミスをしたことをもみ消そうとしているのか?
吉田は当時の警察官僚で、「浅田を止めろ!」と指示する。

一方、桂木から加山あてに「300万円で買わないか」と取引の電話がくる。
加山は、ネット上で「冤罪による処刑ターゲット」の2位に挙がっているのを娘が発見し
「仕事を辞めて。待っている家族のことも考えて」と泣いて頼まれる。


【第4話】
桂木は警官に見張られていると分かり、金を持って逃げた際、車に轢かれる。
その後、その警官はナイフで襲おうとするが、桂木は病院から逃げたあとだった。

石原にも、父が刺殺され、“教え子による教師の死”とマスコミのターゲットにされた過去があった。
その時の高額な入院費も被害者が払う理不尽さから弁護士を目指し、これ以上繰り返させないと誓っていた。

弘子「私たち家族にとってあの事件はまだなにも終わっていないんです」


【第5話】
真犯人は暴かれる。
加山「あなたの最大の罪は、息子さんから償う機会を永遠に奪ってしまったことです」

小さい頃から“人殺しの娘”と言われ続けたせいで、
「自分はしあわせになってはいけないんだ」と言う気持ちが拭えないでいる美保。
加山は美保の婚約者に守ってやれと勇気づける。

そして、冤罪特集最後の記事に加山はこう綴る。
「徹底的に取材したつもりだった。
 その思い込みと過剰な自信、そして中途半端な正義感こそが誤報の原因であり、
 また冤罪を引き起こす原因でもある。
 冤罪事件に終わりはないのだ。心の傷はけして癒されることはない」

再び戦場に赴く加山に対して、篠塚は自分の苦しみを講演で話す決心をし、それを加山に記事にして欲しいと頼む。


ボランティア女性が篠塚にゆった山本周五郎の小説からの引用もよかった。

「許すということは難しいが、もし許すとなったら限度はない。
 ここまでは許すが、ここから先は許せないということがあれば、
 それは始めから許してはいないのだ」

コメント

「ストロベリーミッドナイト」

2013-01-31 11:09:34 | ドラマ
「ストロベリーミッドナイト」(2013年1月22日 - 1月25日)
出演:
湯田康平:丸山隆平
菊田和男:西島秀俊
石倉保:宇梶剛士
橋爪俊介:渡辺いっけい
今泉春男:高嶋政宏
井岡博満:生瀬勝久

【第1夜】
なに、コレ、あきらかに番外編な感じ?w
今泉の飲みにけーしょんに誘われた姫川班。
最初に来たのは下っぱの湯田。間が持てずに「王様ゲーム」の話となり、
始めに今泉が腕立て伏せを5回、その次、湯田がスクワットをやろうとしたら、
足が痺れて、石倉が着いた時は妙なことに・・・w

【第2夜】
湯田が署内の高嶺の花にフラれた話をすると、「そりゃムリだ!」と笑う石倉と今泉。
今泉が席を立つと、なぜか隣りの部屋にいた井岡が入ってきて、
自分がどれだけ主任を愛しているか、愛し続けるかをとくとくと語るw
でも、謎の女の子に呼ばれていそいそと出て行く井岡。

【第3夜】
菊田が加わり、泥酔した石倉と今泉は菊田と姫川の関係を暴こうと必死w
王様ゲームでもズルしようとするし、目をつむれ!と言いつつ、みなガン見だし。

【第4夜】
菊田は店の場所が分からないという玲子を迎えに出る。
トイレに行こうとした湯田は、橋爪とばったり会って、合流する。
「話が長いんだよ」と困る石倉と今泉。
ノンキャリでのし上がった和田さん?と飲んでいたという橋爪。
「来年は勇退だから、お前(湯田)も話しておけ!」と呼び戻そうとするが失敗。
代わりに来たのは、小峰さんw 「吐くなよ」の口ぐせをゆってから・・・
和田さんて誰・・・?

結局、玲子は出てこないじゃんw
これで、とりあえずウィキに載ってるドラマ作品は全部見たことになるのかな?

映画「ストロベリーナイト」の予告で、姫川が抱きしめて泣いて叫んでるのは、やっぱり「菊田~!」だね。
一体、何が起こったのか? 大沢たかおさんの絡み具合も気になる・・・

毎回、このミッドナイトぐらいのユーモアを本編にも入れてくれたら、
悲惨な事件シーンの緩和剤になってたかもしれないのにねえ


コメント

『アミ3度めの約束 愛はすべてをこえて』(徳間書店)

2013-01-30 15:02:51 | 
『アミ3度めの約束 愛はすべてをこえて』(徳間書店)
エンリケ・バリオス/著 石原彰ニ/訳 さくらももこ/絵

世界を愛と平和で満たそうとしている人たちみんなにぜひ、いま読んで欲しい1冊。

『アミ小さな宇宙人』『戻ってきたアミ小さな宇宙人』につづく第3弾でこれがラスト。
前回、旧版を借りてしまったから、今回はちゃんと調べて他館の相互貸出を利用して、ももこさんのイラストで楽しめた
とてもいい物語はいつでも、早く先が知りたいと思うと同時に、終わりを知ってしまうのが寂しいものだけど、今回もそう。

今作では、アミも予想外の事件が起きたりして、前2作より冒険的な要素が多い気がした。
アミなら時間を戻したり止めたりすることも可能な気もしたけど。

読みながら、きっとエンリケさんは、また続編を書くつもりだと確信したのに、
今作の初版が2000年と知って、その期待がしぼんでしまった。
初版から早12年ちょっとも過ぎてしまい、
「ムダにしている時間はない」というセリフが頭をよぎる。
今でもまだ“地球が生き残れる最後の可能性”は残っているだろうか?

それでも信じるしかない。
1人1人が自らの内面と向き合って、欠けている部分に気づき、克服する努力をつづけること。
地球とそこに住む人々の生活をよりよくする方法は、
どこかの権力者が勝手に決めるんじゃなくて、
それぞれの1歩ずつの成長にかかっているんだ。

それにしても、今後、こんなに夢中になって、こんなにハッピーな気分に浸れる本、
こんなに純粋で、たしかな感触をもった愛にあふれた本と再び出逢うことができるだろうか!?

アミシリーズが映画化されればいいのなあ!
宮崎駿さん、どうでしょう???

ラストに4人がゆっていた“プロジェクト”は、もしかして、「アミプロジェクト」とつながるのかな?


▼あらすじ
前回、魂の双子・ビンカと別れてから、「また本を書いたら会える」というアミの再会の約束の時を
待って、待って、ずぅっと待ち続けていたペドリート。そして、ついにその時はやって来た!

まず、キア星のクラトを訪ね、彼が暴力的なテリから善良なスワマに変わった第一人者で、
他にも変化している人たちが増えてきていることを告げると、
自分の変化に怯えて山に籠もっていたクラトは涙したが、都会に戻るつもりはないという。

容姿を変えて、別の惑星に住むこともできると知り、ペドリート、ビンカをもっとも愛している人の許可が必要なため、
これまでの物語はすべて事実だと話すが、ペドリートのおばあちゃんは丸ごとすぐに信じてくれたのに対し、
ビンカの保護者(両親は戦争で亡くなっている)である母の妹クローカ叔母さん、その夫・テリのゴロおじさんは
UFOを見ても頑固として考えを曲げず、ビンカを精神病院へ入れようとする。
そこに政府警察がやって来て・・・



【内容の抜粋メモ】
またまた毎ページごとにフセンだらけになってしまったから、
ここに書けるだけの分量に制限して載せることにした
ぜひ、本シリーズを第1巻から手にとって読んでくださいませ/願

大多数の人々は、幸せから遠いところにいるか、食べるものがないか、人生を楽しむ時間がない
町には錠前や鉄格子、拳銃、壁が増え、貧しい人々と富んだ人たちの差は日増しに広がっている。p27


ここでは人々とは単に“生産するための機械”で、“消費者”で、自然とは“商品”でしかないんだから。p27


「君にそれを発言する勇気がないとする。そうしたら、その良い考えはけっしてみんなに知られることもなく、闇に埋もれてしまうよ。
 君の恐怖心のせいでね。本当は君に賛成する人だっているかもしれないのに」p51

「地球ではこのテーマを口にすると、アブないと思われちゃうんだよ。だからみんなと同じように行動して、
 同じように発言して、そうして結局は口を閉ざしてやりすごすんだ」

「でも、できる時は、そのつど自分自身に素直でいるように心がけてごらん。冷静さと尊敬の念をもって、
 相手を攻撃したり傷つけることなく、本当に感じていることを表現することをね。
 とくに君の考えが、愛の叡智に照らされている時には、君自身でも驚くよ、たくさんの共鳴者がいることにね。
 だって君たちの世界は、ちょうど今、変わり始めたところなんだから」p52


「生き物はみんな、自然と宇宙の愛のほうへ向かう傾向があるんだよ。だから、愛がないと遠のいていくんだよ」
「不愉快な人というのは自分の心を開くことができないか、開こうとしない人たちのことだからね」p60


「悪魔はまず、人々の中の一番暗いところから蝕んでいくんだ。とくに権力を持つ人たちは狙われやすい。
 そうと分からないうちに、ヤツにコントロールされてしまってるんだ」p90
「自分の考えや野望が悪魔によってそそのかされたものだということを知らないでいるからさ」


「人が幸せな時には高いエネルギーを発する。反対に幸せでない時はエネルギーや振動が低いんだよ。
 暗闇にいる人たちは高い振動に耐えられない。吸血鬼が太陽の光に耐えられないのと同じようにね」p93

「近頃急激に光が増えているから、暗闇の陣営でも躍起になって抵抗しているんだ。
 だから一方で美しいことがあるかと思えば、一方では、目を覆いたくなるようなことが起こってしまう
 それはもともとは魂の中での戦争だったものが、やがて世界の出来事になって現れ出てきたものなんだよ」p93

「君たちはまだ“上質の人生”というものを本当には分かっていない。だから人生への注文が少ない。
 自分の意見をなにも言わないし、何事につけ自分からは頭を突っ込まないで、すべて他人任せにするという、
 素晴らしい“良識”をもっている。つまり、君たちの世界は、君たちがほったらかしてきたままになっているってことなんだ」p95


麻薬について
「麻薬中毒の若者が多い世界は、未来が暗いよ。人類の敵が操る人たちによって支配されるようになる。
 麻薬におかされると、人は知性が鈍り、感情がマヒしてしまう。
 そうなるとその人自身のいちばん低い次元と結びつき、暴君は彼らを自分の思うように操れるようになる。
 だからこそ、そういう状態にいる人たちは、周りの人がびっくりするような犯罪をはたらいたりするんだよ」p98


ブーメランの法則
「原因と結果の法則、作用・反作用の法則だよ。もし、君がとてもよいことをすれば、素晴らしいものが君に返ってくる。
 もし、人々に害を及ぼすようなことをすれば、君がしたのと同じ“色”の害が君に返ってくるよ。
 この法は宇宙の存在すべてに対して作用しているんだ」p130


トイレとオフロ
何種類かの光線が、身体から出てくる老廃物やウイルスを非物質化する。
(このシステムはF氏が喜ぶな でもお湯につかるのも好きだけどね。それはレジャーとしてあるのかな?


仕事について
職業っていうのは、その人の魂の質を現像して1枚の写真にしたようなものなんだ。
 だからって職業で人を差別しちゃいけないよ」p159

「銀河系当局は、一人ひとり、その人に一番向いている仕事を頼むんだよ。
 そうするとやっぱり、やるほうのやる気もやりがいも、全然違ってくるからね」
「地球じゃそんなことあんまり考えてもらえない。だから、一人ひとりができる範囲でなんとかやっている」
「そうやって、たくさんの適性や才能を失ってしまうんだ」


奉仕について
「何事も全体とのバランスをとりながら少しずつ変わっていくものなんだから。
 もしまだ、奉仕への欲求が生まれていないなら、何もすることはない。
 人に言われたり、自分で決めて義務的に奉仕しなければならないというものじゃないんだ。
 愛に関することは、すべて自由であって、けっして義務じゃない。
 もし、自由でないとしたら、それは愛には属していない」p176


「すぐ目の前に優れた現実があるっていうのに、まったく気づかないなんて!
 そして、謙虚になってなにかを学ぼうとする代わりに、自分の水準(レベル)まで物事を引き下げ、自分たちの規則を押しつけようとする」p221
(思わず相手の無知を責めてしまうアミの人間的な一面が覗いてちょっと驚いた。

地下世界の空は投影
(どんなに文明と死でも、ニセモノの空はイヤだな。密閉すぎる・・・


「進歩してない人たちや、閉ざされた心の持ち主を前にしても、変わらずに使命を果たそうとしていくのは、とっても大変なことなんだ。
 彼らがもってる恐怖や疑いや不信に耐えていくのはね」p282


宇宙人の液体保存 出たっ『X-FILES』!p287
「他の国にハイレベルな科学技術を先取りされたくない。国際社会で覇権を握れるかどうかは、ひとえに、
 宇宙人の科学資産をモノにできるかどうかにかかっているものと、彼らは考えているらしい」p286


ぼくたちの世界では、とかく精神的なことは弱さを生みだすと誤解されがちだ。
だから人々は自分を守ったりだれかを支配しようとするときには、もっぱらお金や暴力に頼る。p353


「ちがうのよ、ただ、ゴロおじさんは自分があまりにも厳しいしつけを受けてきたから、
 わたしにも同じようにしてるだけなのよ。考えてみれば可哀想な人だわ。
 おじさんは、喜びっていうものを、なにか“いけないもの”のように感じているのよ」p372


「たしかに苦悩は師である。でも、その教えと引き換えに失うものはあまりに多いし、心には醜い傷あとが残ってしまう。
 おまけに、苦悩には中毒性があるんだ。苦悩中毒患者は、苦悩するのが当たり前になってしまって、もはやそれなしの人生は考えられない。
 もしも苦悩が足りなかったら、まるで空気が不足しているような気持ちに襲われるんだ。
 さらにひどい症状になると、わざわざひどい人生を選ぶようにさえなる。だからやっぱり、愛こそが最良の師なんだよ」p372


「惑星内部に住むということが、その人たちの魂のありかたをも反映しているんだよ。
 君たちの文明では、すべてが表面の問題なんだ。
 つまり君たちが注意をはるのは外部だけ、内部のことはさっぱりだ。だから、君たちは惑星の表面に住んでいる」p396

「そうやって、外部ばかりに関心をむけてるから、いつまでたっても本当の自分を知らないままなんだ。
 だって、自分の心の中をまともに見ようとしないんだものね。
 だから、本当はいつだって、一人ひとりの中に原因があるはずなのに、すぐに問題を他人のせいにしようとする」p397


「頭と身体の状態がよければ、健やかな精神状態は保障されている。われわれの身体は魂の状態を三次元化したものなんだからね」p436


ぼくたち一人ひとりには、ぼくたちの種の進化のために割り当てられた責任があり、そのために、
一人ひとりが自分の劣った部分を乗り越えることが、どうしても必要になってくる。
それはあくまで個人的な仕事で、個人が内的成長を遂げるために努力することによってのみ、人類全体が進化していける。p454

ぼくたちの今の世界は、国同士がこれまでになく依存しあった関係にあって、大災難を引き起こすのに充分なテクノロジーが発達している。
それを惑星や文明を守り、よりよくしていくために使えば、すぐにでも、新たな、すべての人々にとて平和な世界を作り上げることができる。


「君たちは、現在の過ちも過去の過ちも、毎日少しずつ乗り越えていかなくてはならない。
 それは原点に立ち返って始めることによってのみできることなんだ。
 つまり人生の一番大切な目的をハッキリとさせることであり、その目的とは、愛の成長に奉仕することに他ならない」

「まずは欠点の1つから初めて、だんだんと別の欠点へと移っていくようなやり方をしなくてはならない」


歓び、健康なユーモア、楽天主義、希望、責任、悪意のない魂、信念、許し、隣人への助けがますます必要不可欠。
逆に、恐怖、絶望、堕落からは距離を置くことが必要。
友だちや指導者を選ぶ時も、もっと厳しく判断すべき。

どんな犠牲をはらっても追放するべき欠点
羨望(ねたみ)、利己主義(エゴイズム)、暴力、物質主義、ひとの不幸を望むこと、無責任(知的・感情的・物質的・性的にことに対する)
恩知らず、不機嫌など


「ここでは競争ではなく、協力し合うんだよ。だから君たちに比べてずっとストレスが少ないんだ。
ここでは誰ひとり心臓マヒで死ぬことはないし、生き延びるためのあの過酷な精神的圧迫に耐える必要もない」p462
いいなあ・・・


「君たちは、宇宙親交がぜったい必要とする価値に、ちゃんと目を向けていない。ただそれだけなんだよ」
「手助けしたいと思いながら、どうしたらよいのか分からないでいる人たちもたくさんいる」
「君たちのものの見方がまだ変化できていないからだよ。物質主義的な観点や外面重視の視点から、
 もっと内面を感性するというテーマに向けてピントをあわせる必要があるんだ」

「自分たちのことばかり、みんなの豊かさについてはまるでかえりみようとしないわずかな人たちが、世界を動かす舵を握っているからなんだよ。
 その権力はとても大きいから、勝手な思惑だけで人類全体をひきずり回しているせいなんだよ」p465

「1つの状況から別の状況に移り変わる時には、変化を阻もうとする力が働いて、大きな災いが引き起こされたりする。
 スムーズに前進をはたすには、全体の意識の高まりだけなんだ」p466

今の地球の人口は5、60億人。
まったく農耕に使われていない土地を刺激して有効利用すれば、地球には、幸せに太ったひとたちが、800億人も暮らすことができる


コメント

「ストロベリーナイト アフター・ザ・インビジブルレイン」

2013-01-29 16:04:48 | ドラマ
■土曜プレミアム特別企画「ストロベリーナイト アフター・ザ・インビジブルレイン」(2013年1月26日)

映画で描かれる姫川班の「最後の事件」の後日をオムニバス形式で描く(ウィキ参照
ウィキにあるドラマレジェンド「ストロベリーナイト」(2012年1月6日)は、
前回見たスペシャルドラマ版『ストロベリーナイト』(2010年11月13日)と同じか?
いまいち全体像が見えてこないけど、映画版公開前に放送されて予録したから見てみた。

【東京】
菊田の上司・小暮の墓参りで、6年前の事件に関わった少女も来ていたことを知る。
プールのある屋上からの投身自殺に見えた事件の真相は、イジメを受けた際の過失だった。
小暮は末期がん。第一弟子の菊田の肩を殴るクセは彼ゆずりかも。
いつも冷静な菊田もこの頃は、真面目一徹だった。

【沈黙怨嗟 / サイレントマーダー】
ノリが所轄に戻っていて、ガンテツが「自分が引っ張り上げてもいい」と誘う。
将棋で「待った」をかけただけで殴られたという元官僚・谷川の訴えで調べると、
相手の男の妻は病死していて、それが年金制度改正がらみで、谷川が深く関わっていた。
「あなたは殺されていたかもしれないんですよ」ってノリがゆってた通り、
加害者の眼には殺意があったような・・・?
姫川らが桜田門を去ったとかなんとかってゆう気になるセリフがあったな。

【アンダーカヴァー】
わ!いきなり、玲子が井岡から教えてもらった“胡散臭いエセ関西弁”を喋ってる/驚
“飛び込み詐欺”にひっかかって、コツコツ働いていた男性が追い詰められて自殺した。
ここでは、玲子がもう捜一主任ではないことが分かる。しかも池袋西署
犯罪に関わっていると思わしき人物のことは「マルタイ」ってゆうのか? 何の略だろう?

【左だけ見た場合】
井岡は高島平署だってw 部屋で刺殺されたマジシャン。手がかりは横浜の電話番号が途中まで打たれたケータイ
家を建てる際に必要な石膏ボードが盗まれ、消費税値上げ前にバブルとなった建設会社にいた男が疑われる。
被害者が超能力者では?!て謎が残って、さすがの日下にも悪寒が走る、『X-FILES』的オチ

【推定有罪 / プロバブリィギルティ】
天下りをした官僚らの個人情報が分かる投稿サイトが元で起きたと思われる殺人事件が相次ぐ。
ガンテツはサイト主と接触した後、自分の情報も載せられて激情する。
さすがの勝俣もネット犯罪には手こずるかと思いきや、倉田に再会してまさかの反撃に出る。
サイト主・辻内の部屋を洗いざらい調べさせ、彼の情報も載せるって!
「なあ、気をつけて帰れよ」ってイヤなヤツだなあ! でも倉田の報復説のほうがよっぽどヤバい

倉田「どうして俺なんだ」 勝俣「決まってんだろ、気まぐれ(笑)」
倉田「あんたは闇をはらんでる人間が放っておけないんだ。結局俺や姫川と同じなんですよ」
勝俣「お前なんかに俺が分かってたまるか、バーカ」
ある意味カッコいいんだよな。あくまで、ある意味で。潔い。
彼は彼なりの警官の権限を最大限利用して、正義を通そうとしてる。
倉田に捜査協力させることで罪滅ぼしの機会を与えてあげてるようなものだし。


さて。劇場版では一体何が起こったのか!? かなり期待感を高める話ばかり。
でも、最初の「東京」だけが過去の話では?
まあ、映画的に一番盛り上がるストーリーは、菊田の身が危険にさらされることだろうし。

コメント

プライバシー

2013-01-29 16:04:47 | 日記
カウンセリングの日。
先々週あたりから、話すネタが分からなくなってきて、改めて必要な期間、今後の方針などを聞いてみた。

必要な期間は人によってまちまち
自分にとってひっかかっていることが、カウンセリングなしでも自分で対処できると思えることを目安として、
それが1年かかるか、もっと長いか短いかは分からない。
基本的には、自分がもうカウンセリングは必要ないと思えた時に止めればいい(そうだね

話したいことを自由に話す
やり方としては、これまでのように話したいことを自由に話す。
わたしがどんなトピックを取り上げるかもカウンセリングの対象となる。
もっと突っ込んで聞きたい時は、そのつどカウンセラーさんが聞く。

わたしの現時点での目標
ストレッサーに対して、自分も相手もなるべく傷つけることなく、
自分の要求も正しく伝えて対処できるようになること。
この目標も、カウンセリング途中で変わってもいい。

わたし自身の主観・感情が大事
これまでで、父母にどう育てられたかって環境を話していって、
自分で覚えている記憶には限りがあるし、最近やりとりしている手紙をもう一度読み返してみたら、
母が自分で書いている言葉のほうが記憶の正確性は高いだろうから、それを読んでもらったほうがいいのか、
それとも、それを読んだり、わたしが思い出す、わたしというフィルターを通して感じたことが大事なのかを聞いたら、

データは多いほうがいいけれども、母親を分析するならともかく、分析するのはわたしのほうだから、
あくまでも主眼はわたしがどう思ったかという感情。
過去の時期もとくに特定せず、最近のことから小さかった時のことまで、
トピックスも怒りや不安などネガティブなことに限らず、嬉しかったこともすべて含めて、
とにかく今、話したいことを話すことで、またそこから話がつながって思い出すこともあるし、関連付けられることもある。

カウンセラーさんは、その全体像を一歩引いた視点から客観視して、
「わたしはこう思った」と言っているが、前と言っていることが違っているなどの相違点や、
その背景にあるものを想像、補足しながら、わたしの考えグセみたいなものを探っていく。

考え方はそう簡単には変えられない
Q「その考え方の自分なりのパターンみたいなものを変えていけばいいのか」
A「人の考え方はそう簡単には変わらないので、感じ方の違いに気付いて、認めるといったほうが近い」みたいなことだった。

先天的か後天的か
Q「同じ環境に育ったのに、兄とわたしの状況が違っているのは、先天的な自己肯定感の違いなのか?」
A「親は兄妹に同じように接しているつもりでも違っている場合もあるし、
  同じことを言われても、捉え方によってまた変わってくる(気にしない人は聞き流せるなど
  家族の関係などについて、より繊細に感じるのは先天的な部分もあるかもしれないが、後天的な部分もまたある」

なるほど。
てことで、手紙や会話のやりとりの中で、とっくに分かりきっていることを敢えて
“人生の先輩”として教えてくることに毎回イラっとすることについて話した。
それが、幼少期のプライバシーの侵害や、2人ともいわゆる思春期の反抗期ってやつがなかった話につながっていった。


そいや、前回のクリニックで、主治医が「犯人探しは意味ない」て言うことが毎回ダブってきてるから、
カウンセリングの内容をちょこっと話したら、「面白いアプローチだね」て上から目線気味かつ興味ありげだった。
「たしかに親子関係に注目するやりかたは昔からある」ってゆうのも毎回ゆってて、まるで「古いやり方だ」て言わんばかりだけど、
どのみち、“最新医療”だって、すぐにやり方が変わって最新ではなくなるわけだし、意味ないよねえ。

めまいや意味なく心臓がバクバクする話をしたら、理由なく続くようなら「不整脈」なども疑って耳鼻科や内科行くことを勧められた。
寒さのせいか外出も億劫と言ったら、去年あんなに出かけたのも「行動療法としては初歩段階」って言われるし。
知識があるのに、「時間の余裕がないから正しい認知行動療法は施せない」ってゆったのは主治医のほうなんだから、
わたしが勘違いした方法をとってても、それも責められないのでは?
とにかく「暖かくなってきたら、外に出てみるのもいい。回復してきているから安定しているのか、
負担がかかってないから安定しているように見えているのか判断が難しいから、薬はそのまま様子見」てことだった。

母はとにかく「クスリさえ飲んでいれば必ず治る」てゆってるけど、
わたしの主治医は「投薬+認知行動療法がセット」てゆっている。
きっと母親世代に小難しい心理療法についてゆっても分からないから、母の主治医はそう言ったのかもしれないな。
わたしは、むしろクスリなんか飲まずに、根本的な部分を見直したいと思っているけど、
「クスリを途中で止めるのは危険」て脅しに近いことを言われたら、止める勇気は出ないでいる。


郵便局で、レターパックを出そうとしたら、セブンのメール便みたいな幅を測る道具に通らなくて500円パックに替えてもらった/汗
500円パックは厚さ制限はないから(重さのみ)、「封筒に入ればいい」ってゆってたけど、
350円パックは「厚さ3センチまで」て制限があるから、それ以上だと戻ってくる可能性があるとのこと。
また勉強になりました。もう一度あて先等を書かなきゃならず面倒・・・


追。
とうとう2階に女性が越してきた。そしてやっぱりうるさい
その女性のせいじゃなく、誰が歩いても響く、この家の構造のせいなんだ。
4月までに更新料の支払いがあるんだけど、引っ越したくても、あらゆる手続きをまた1からやり直すことや
引越しに関するあらゆる手間を考えると不可能な気がする。
嗚呼・・・またイライラしながら耳栓の日々か?
まあ、この1年間ほど、たぶん大家さんの気遣いで誰も入居しなかったことのほうが奇跡なんだけど/礼

平和な日々よさようなら。。。/涙×∞


コメント

考える絵本9『愛』(大月書店)

2013-01-29 15:56:47 | 
考える絵本9『愛』(大月書店)
落合恵子/文 ワタナベケンイチ/絵

「考える絵本」シリーズ、ラストのテーマは愛
また、目に見えないものだし、掴みどころがなくて、説明が難しいことばではあるけど、
読み手に分かるような、身近にあるさまざまな愛の形を語ることで、じわじわと浮かび上がってくる感じはさすが。
「周りはこう言うけど、それもどうなんだろう?」て正直な疑問のなげかけによって、
読者にも一緒に考えることを促している。


▼内容メモ
愛犬の耳のうしろをかいてやりながら、あなたは想像する。
どこかの動物保護センターでは、1日に約1000頭の犬や猫の命
懐かしいひとの足音や匂いを待って待って待ちつづけながら消されていく。



お父さんがいないと告白した男の子をクラスのみんなが無視したから、自分も無視してしまったこと。
妹が自分のあとばかりついてきてうっとおしい時があること。
大好きなおばあちゃんが認知症になり、変わってしまった様子にどうすることもできない気持ち。


同性愛者をみんなが「気持ち悪ぃ」とゆったけど、ただ数の問題なんじゃないかとあなたは考える。
どっちが多くて、どっちが少ないかってことだけ。
少ないから「気持ち悪ぃ」のか。それって変だとあなたは思う。
そう言ったらみんなに「気持ち悪ぃ」と言われそうで、あなたは黙っている。

同性を愛する男の人は時どきテレビで見る。
でも、同性を愛する女のひとをバラエティ番組で見ることはないのはどうしてだろう。


自分を大事にしようとすると、自分のことだけを考えてしまうようで、
なんか、それもちがうと思う。


この答えのでないものと、あなたは、わたしは、たぶん一生つきあっていくのです。
やっかいなことだね。
でも、すっごく気になるね。


ひとつだけいえることは、あなたはあなたでいいのです。
あなたはあなただからステキなのです。
あなたであることを大事にしてください。
たぶん愛というものも
そこから ちらり と見えてくるのではないかと思うのです。



落合さんはこの本を出版する3年前に母を亡くしたという。
「大勢のひとたちと違った人生を選びとった結果、
 たくさんの見えない荷物をその肩に背負った一生を送った母でした」


▼著者によるあとがきメモ
愛って何?
あなたの人生に、この答えをだすことができるのは、あなたしかいません。
そして、その「答えのようなもの」はたぶん、
愛することの中にひそんでいるものではないか、と思えます。
愛するひとであってください。
あなたの人生を、そしてあなたを愛してくれるひとの人生そのものを。

コメント

考える絵本8『ことばメガネ』

2013-01-29 15:51:35 | 
考える絵本8『ことばメガネ』(大月書店)
アーサー・ビナード/文 古川タク/絵

「考える絵本」シリーズ、今回のテーマはことば。
文章を担当したアーサーさんは、日本にやってきてから、
これまで物事を英語の視点から見ていたことに気づいたってゆうのは新鮮だった。



▼あらすじ
中町商店街を歩いていた少年・竜二は、
メガネ屋さんで「英語メガネ おためし無料」と書かれたのぼりを見て試してみる
すると、今まで見ていた世界がちょっと変わって見えてくる。

横断歩道は、ZEBRA CROSSING(白黒模様だからか?
八百屋さんのナスは、EGGPLANT(丸いから?)てな具合。
なるほど、モノを何に例えるかで、それぞれのお国柄が出て面白い。

ナマズはCATFISH(猫魚?)、クレーンはそのままCRANEだけど鶴って意味もある。
 


▼著者によるあとがきメモ
言語はコミュニケーションのツール、伝達のための道具ではあるが、同時にレンズの役割も果たす。
英語で育った者は「英語メガネ」を通して世界を眺め、
日本語が母語の者は「日本語メガネ」をかけた状態で生活している。
でも、ボクは20歳過ぎてから「日本語メガネ」を得たおかげで
自分の世界観が豊かになった気がする。

メガネ屋さんの鼻が高い店員さんは著者に似てなくもないけど、
細い身体の曲がり具合が、『伝染るんです』のトオルくんを思い出したw


コメント

スペシャルドラマ版『ストロベリーナイト』

2013-01-28 12:31:31 | ドラマ
スペシャルドラマ版『ストロベリーナイト』(2010年11月13日)

連ドラのほうを数話先に見てしまい、大塚(桐谷健太)がなぜ殉職したのか分からず調べたら、こちらが先だと後から知った
玲子が黒スーツじゃないのが新鮮。冒頭は見合いの予定だったからだけど、
その後ずっと黒ずくめなのは、大塚への弔いなのかな?
今回、なぜか菊田は最初デスクワークを任されているが、今泉の戦略か?


▼あらすじ
監察医・國奥からのネタで新種のアメーバに感染して脳が溶けている遺体の話を聞いた姫川玲子
いつもスイーツや果物と交換条件なんだね
都内の公園にあるため池近くの植え込みで、ビニールシートに包まれた男性の他殺体が発見される。
鑑識課主任・小峰(田中要次)は毎回「吐くなよ」が口ぐせ。
日下は盲腸で入院中なため、姫川はガンテツ班との合同捜査となる。
ガンテツは、元公安のキャリアを使って他人の情報は無理やり奪い取っても、自分の情報は明かさないというやり方で、
姫川の過去のレイプ体験をほのめかし「素人にはムリだ」と言い放つ。
大塚は新人の北見と組む。北見は父親が第三方面本部長という完璧なキャリア組。
姫川は得意の勘と推理力を働かせて、なぜ腹部が切られた死体が人目のつく場所に置かれていたかの謎を解くが・・・


警官の捜査って単独行動禁止なのか? 基本、誰かとコンビを組んでやるんだね。1人じゃ危険だからかな?
それにしても、ガンテツが雑誌や電話帳を丸めはじめたらヤバイ・・・
でも、今回ばかりは彼も助けてくれ、姫川の「犯人と同じ心になれる」本能にも似た捜査法を評価する。
彼は汚い仕事は自分が全部やるって決心しているんじゃないかな?

今作では、玲子が警察官になった動機が語られる。
レイプ事件の捜査にあたった女性警官・佐田倫子が時間をかけて玲子の感情をもとに戻し、その後捜査中に殉職。
それを知って証言台に立つ決心をし、傍聴席にいた同僚らが全員敬礼をした姿を見て、自分も警官になろうと決めた。

人間ドラマ部分は興味深いんだけど、殺人や事件のシーンがあまりに残酷すぎて、見ていて精神的に耐えられないんだよね
これを劇場の大画面で観れるお客さんの神経はよっぽどだな/恐×5000
実際の殺人課の警察官だって、毎日死体を見ていたら心がおかしくならないだろうか?
単なる通り一遍な正義感だけじゃムリな気がする。

コメント

アスリートの魂「17歳 高みへ フィギュアスケート 羽生結弦」

2013-01-28 12:25:12 | フィギュアスケート
アスリートの魂「17歳 高みへ フィギュアスケート 羽生結弦」

去年、予録して全然見れてない番組をちょこちょこと見始めている。

単身カナダに渡り、ブライアン・オーサーコーチに学ぶ羽生くんを密着レポートした番組。
オーサーさんは、金メダルを2回をとった選手だったのか!驚
(彼に求めるのは)青年から大人への脱皮だというコーチ。
うーーーん・・・あの初々しさは逆に今しか出ないんだから、まだいいんじゃないの?

カナダはアイスショーが盛んで、観客も目が肥えているという。客席が近い
チラシの名前表記がどれも間違っていて「それは気にしない」という羽生くん。
トロントのリンクで1日3時間、週6日練習する毎日。家に帰れば疲れて遊ぶ気力もないという。

今回のプログラムには、得意のトゥーループと、まだ世界でも成功者は数少ないサルコウの4回転を入れている。
しかし、ジャンプよりもコーチが求めたのは、スケーティング・スキル
チャンのようにディープエッジで、エッジの片方だけで氷を滑ることによってスピードが落ちず、
ジャンプでたとえ失敗しても、基礎得点プログラムコンポーネンツで稼げるという。

でも、いったん体で覚えたことを捨てて、また覚えなおすのは難しいよね。
言葉の壁も大きい
マッサージセラピストの指圧で悲鳴をあげてる様子も映った。

地元の仙台に帰って、行きつけの店でエッジを調整してもらうと、激しく磨耗していることが分かる。
ホームリンクでは、ついついまたジャンプの練習にばかり力が入って捻挫してしまう

ジュニアの全国大会で初出場にして初優勝を飾った少年時代(可愛すぎっ


10月シアトルにてシーズンが開幕。ファンからは寄せ書き入りの国旗をプレゼントされた
ショートでは世界最高得点を出したのに、気負ってかフリーで失敗。
でも、きちんとプログラムコンポーネンツ得点は上げた結果を出しているところがスゴイ!

今回の経験で、基礎がいかに大事かがやっと体感できた。
「ジャンプもスケーティングの一部」て真央ちゃんと同じことをゆってるね。
コーチは「人生経験が必要」としきりに言っていた。
まだまだ、これからの羽生くんに期待大!

コメント

あなたが選ぶNHK杯フィギュア名場面

2013-01-28 12:18:22 | フィギュアスケート
あなたが選ぶNHK杯フィギュア名場面

去年、予録して全然見れてない番組をちょこちょこと見始めている。

2012年に34回目を迎えたNHK杯。これまでの歴史を男女合わせて10位から紹介した。
ゲストの浅田舞ちゃんて、もうプロに転向してたんだ/驚

10位 プルシェンコ(2000)

若い!いきなり4×3×2を軽く決めてる。14歳の時から4回転を跳んでいたらしい
フシギな曲のアレンジと、フシギな振り付け。3回転も2回転くらいに見える。
ブブゼラ・・・ならぬドナルドのくちばしを鳴らしたりして、けっこうやんちゃだったんだw

9位 本田武史:日本男子20年ぶりの優勝シーン
♪アランフェス協奏曲って今でもよく使われる曲だよね。

8位 カタリーナ・ピット(1987)

♪カルメン 女子はまだ2回転が主流。テンポものんびりしてる。
ラスト、氷上に寝るってOK!?

7位 フィリップ・キャンデロロ(1993)

長髪もOK?!男子もまだ3回転の時代。バク転やらのシーンはよく見るな。挨拶のしかたも変w

6位 男女シングル表彰台独占(2006)
 
中野友加里さん好きだったなあ とっても努力家で、女性らしいたおやかさがあって。
村主章枝さんの泣きの演技も目を惹いた。16歳の真央ちゃんのシーンはよく見る。

小塚くん17歳若い 背中が割れた衣装ってこの頃からなんだ。
織田くん19歳!髪をセットすると余計に幼顔が強調されるんだよね
大ちゃんはヤンキーみたいw ♪オペラ座の怪人 で4回転跳んだシーン。

真央ちゃんの印象に残るシーンの回想インタビューでは、自分がフラワーガールをやった思い出

5位 安藤美姫(2009)

この♪クレオパトラ での初優勝はまだ記憶に新しい。
4回転を跳ぶ天才少女から脱皮して、表現力の幅が広がった。

4位 荒川静香(2004)

オリンピックの演技の印象ばかり強いけど、今回は♪ロミジュリ の演技。
いかにも芯が強い、負けん気を感じさせる表情。
♪タイタニック、♪トゥーランドット など、強い女性、人を想う強い気持ちと柔らかさを表現したいと選んだ曲とのこと。

・・・なんとっ
あとベスト3ってところで事件のニュースが入って終わってた
ネットで調べたら、以下の3人だった。

3位 高橋大輔(2010)NHK杯3回目の優勝 ブエノスアイレスの冬
2位 伊藤みどり(1988)ISU国際競技会初のトリプルアクセル成功
1位 浅田真央(2008)仮面舞踏会(ISU国際試合初 一つのプログラムの中で トリプルアクセルを2回成功)

うう・・・見たかった・・・

コメント