
<材料> 2人分
・ゴーヤ.....1本
・海老.....200グラム
・ネギ.....10センチ
・生姜.....1片
・酒.....大さじ1
・塩.....小さじ1/2
・天ぷら衣.....(小麦粉、片栗粉、溶き卵、冷水)適宜
・揚げ油.....適宜
<作り方>
1.ゴーヤは輪切りにして、中をくり抜く。
塩水にさらす。
2.海老、ネギ、生姜、酒、塩をフードプロセッサーにかける。
3.ゴーヤにFPにかけた海老を詰める。
4.天ぷら衣に通し、油で揚げる。
最近、近所の八百屋(というか農家)からゴーヤを激安で買ったのでゴーヤ三昧。
スライスして鰹節をかけて食べるのが好きな主人ですが、あたしは2日同じの食べると飽きてくるの...ってことで、天ぷらに。
これ、美味しかった~。挽肉詰めて焼いたりするのは何度か作ったけど、息子がお肉食べないので海老に変更。こっちの方が好きかも。
息子は一口食べて「ゴーヤは食べられなかった....。」とポツリ。さすがに、この苦みはまだ理解出来ないようです。なので、息子用には、この海老タネを大葉で挟んでから揚げました。大葉や春菊は食べられるのにね。
大葉バージョンもなかなか美味しかったです。
