<材料> 2人分
・豚挽肉.....100グラム
・インゲン.....200グラム
・玉ねぎ.....1個
・赤ピーマン.....1個
・とうもろこし.....1本
・長ネギ.....1/3本
・ニンニク.....1/2片
・生姜.....1/2片
・豆板醤.....小さじ1
(調味料)
・老酒.....大さじ1
・オイスターソース.....大さじ1
・醤油.....小さじ1
・塩、コショウ.....適宜
・白ごま.....大さじ1
<作り方>
1.インゲンはさっと塩茹でする。
トウモロコシは茹でて実を取る。
2.玉ねぎ、ネギ、ピーマンは食べやすい大きさに切る。
ニンニク、生姜はみじん切り。
3.フライパンにごま油を熱し
挽肉、生姜、ニンニク、豆板醤を炒める。
4.野菜を加えて更に炒める。
5.調味料を入れて、ざっと混ぜ合わせる。
--
仕事関係者からお弁当をもらいました。
息子に、ってことだったので「わーい、ナニナニ???」とワクワクしながら開けておりました。
おぉぉぉぉぉおおお!なんと可愛いお弁当!
梅干しとごま塩のおにぎり。たくあんやウインナー、苺などのサイドメニューも豊富。す、すごーーーーい!
ボタン付けもまともに出来ないほど、裁縫が苦手なあたし。ぞうきんだって縫えないので、こんなことが出来ちゃうなんて人間業???と不思議に思っちゃう。
元保母さんらしいので、こういう発想が出てくるのでしょうか。保母さんはみんなこういう事が出来るの??それにしても凄いわ~、尊敬。