肉団子
2006-07-27 | 中華

<材料> 2~3人分
・豚挽肉.....250グラム
・干し椎茸.....2個
・ニンジン.....1/3本
・ネギ.....1/2本
・生姜.....1/2片
・卵白.....1個分
・塩、胡椒.....少々
・老酒.....大さじ1
・ごま油.....小さじ1
・醤油.....小さじ1
・パン粉.....大さじ2
・片栗粉.....適宜
・揚げ油.....適宜
(調味料)
・黒酢.....大さじ2
・老酒.....大さじ1
・醤油.....大さじ1
・オイスターソース.....小さじ1
<作り方>
1.干し椎茸はお湯で戻してみじん切り。
ネギ、ニンジンもみじん切り。
生姜はすり下ろす。
2.肉団子の材料を全て混ぜ合わせる。
3.一口大に丸めて、片栗粉を薄くまぶし
カラリと揚げる。
4.フライパンに揚げた肉団子を入れ
椎茸の戻し汁と調味料を加える。
5.トロリとなるまで煮詰める。
--
肉団子は団子だけがいいなぁ、と言われるのですが、いっつもお野菜たっぷり加えちゃうの。なので、今日は団子だけにしました。見た目が地味ーですけど。
昨日の水餃子が焼き餃子に変身。

我が家は餃子=水餃子なので、焼き餃子は殆ど作らないのですが、幡ヶ谷のニイハオでは、焼き餃子を注文すると一度茹でた餃子を焼いてから出してくるのです。
ま、元々中国なんかでは残った水餃子を焼いて食べたりするみたいですけど。
で、それを一度は再現したい!と思っていたのですが、いつもいつも残しておこうと思いつつ全部食べきってしまうのです。
今回は、箸をグッと抑えつつ(満腹なのもあったけど)これだけ残しておきました。
それをフライパンで焼いただけ。
うーん、ニイハオには遠いけど美味しい!
焼き餃子は皮が薄い方が好きだけど、この方法ならモッチリした厚めの皮が美味しさを引き立たせています。
また食べたいけど、水餃子を残しておくのが大変なのよ...。
