スバラ式生活


まゆみ(酒匠・料理家・日本酒ライター)

レシピブログ → 居酒屋歳時記に変更 呑んだくれブログです。

にが菜の白和え

2009-04-11 | 和食/副菜


<材料>2~3人分

・にが菜.....50グラム
・油揚げ.....1/2枚
・豆腐.....1/2丁

・バターピーナッツ.....大さじ2
・白味噌.....大さじ1
・砂糖.....小さじ2
・塩.....少々

<作り方>

1.豆腐はお湯に通し、ザルにあげて水切りする。

2.にが菜は細く切って、熱湯をかける。
 水気をよく絞る。

3.油揚げは網で焼いて細く切る。

4.バターピーナッツをすり鉢でする。
 砂糖と塩を加える。
 豆腐を加えてする。

5.にが菜と油揚げを加え、よく混ぜ合わせる。
--

ンジャナ、これも石垣島で購入してきました。
ほんのり苦みがあって美味しいの。沖縄にはピーナッツを使ったものが多いので、白和えもピーナッツで。旅行中、おつまみに買ったバターピーナッツがあったのでそれを使ったら、なかなか美味しかったです。ほどよい塩気とバターのコク。もし家に残っていたらお試しあれ~。ンジャナは他の青菜で代用できます。

こっちのブログで旅行中に食べたものを更新していきます。ちょっと覗いてもらえると嬉しいです~。
--
 

オオタニワタリと長命草ソーセージのソテー

2009-04-09 | 洋風


旅行から帰って来た次の日は、冷蔵庫が空っぽなので石垣で購入してきた食材を使って調理。
いつも、帰る日に食材を買ってクーラーボックスに入れて飛行機に乗るのです。

今回も長命草を探したのですが、市場では全然見かけず...
聞いてみたら「売れないから入荷しない」って。うーん、残念。石垣島でも島食材を食べる機会ってのは減っているんでしょうかね。八重山料理のお店に卸すくらいだそうです。

オオタニワタリはあったので、迷わず手に取りました。
毎年買って来るくらい大好きです。

こちらのお店で購入したソーセージと炒めました。ここには念願の長命草が入っています。味付けは竹富島醤油を少量だけ。

それと、同じお店で買ったベーコンとスクランブルエッグ。
添加物が入っているのが気になったけど、実際に食べてみたらそれほど気になる量ではありませんでした。燻蒸の香りは少ないものの、肉質が良いと感じるベーコンで美味しかったです。



天ぷらは欠かせません。
サックリ上がったオオタニワタリは子供も食べられるくらいクセもなく食べやすい。
まぁ、こういう食材もたまーに食べるからいいんでしょうねぇ。
-
 

八重山旅行

2009-04-08 | 雑記


暫く沖縄県へ行っていました。大量のヱビスビールを担いでね、フフフフ。
コメント欄閉じていてごめんなさい。今日から再開するので、またコメントのやりとりしてくださいね、宜しくお願いしまーす。



飛行機の下はずーーーっと雲が広がっていました。
えぇ、滞在中は毎日曇りでしたよ...。雨が降らなかっただけ救いですけど。
東京から着ていったコートを着て震える日々を過ごす沖縄の寂しい事といったら。

でも、観光客の意地で海には入ってきましたよ。わはははは。

時折、晴れ間が見えたので海の中も綺麗に見えました。
曇っていても紫外線は強いようで、家族で真っ黒に日焼け。肩がひりひり痛いです。



実は、波照間島に2泊する予定でしたが、強風のため船が欠航。
急遽、竹富島で1日過ごす事に。
寒いビーチにいるのはネコのみ...。



次の日はなんとか波照間へ。
空はどんよりしているけど、海は青いですねぇ~。天気が良ければもっと綺麗なんだけど。





夜は、幻と言われている泡波を飲みまくり。いやっほぅ~!
泡波は波照間島で作れている泡盛なんですが、泡盛の中では特に好みで大好きなの。東京ではお目にかかれないし、あっても激高なのでなかなか口に出来ません。



初めて鳩間島にも行ってみました。



巨大ヤドカリとご対面。
大きさ分かりづらいかもしれないけど、あたしのこぶし2個分くらいのデカさ。
大き過ぎて怖いくらい。



石垣島には3泊。
今回は、八重山そばを食べる機会が実に多かったです。仕方なく、なんですけどねぇ。



今回は、カメラの汚れのおかげで海の画像がほぼ全滅。10Gも撮ったんですが(撮り過ぎ)。
その代わりコンデジが大活躍してくれました。

魚たちの画像はこちら。良かったら見てくださいね。
旅行で食べたものは別ブログにアップする予定です。

お天気には恵まれなかったけど、海では十分遊んだし、なかなか楽しい旅でした。
また来年も行けるといいなぁ...。


ダラダラと記事が長くなってしまってごめんなさい。
明日からは通常のレシピ記事に戻します。
あー...余韻に浸る時間もなく、普通に仕事が始まりました....クスン。
--
 

ながらみ

2009-04-07 | 和食/副菜


居酒屋のお通しでよく出てくるのですが、家で食べたのは初めて。
たまたま通った魚屋さんにあったので、思わず購入してきました。100グラム100円しないの。安ーッ。こんな安いものなのかな。

じっくり砂出しして、塩茹でするだけ。
これが酒の肴にいいのです。

息子はこの時、初体験だったんですが、随分と気に入った様子。将来が楽しみですねぇ、フフフ。
爪楊枝で上手にクルリンと取り出してパクリ。1人で100グラムは平らげていました。大人はお酒のお供に、息子はご飯のお供にと、この時期の我が家の定番になりそうです。
--
 

ブーランジェリー プーヴー@代々木上原

2009-04-06 | パン屋


この日はプーヴーに行くつもりじゃなかったんだけど、目の前を通ってしまったら無視する訳にもいきません。フラフラと寄ってしまいました。



この日は2個だけ購入。
大好きなクリームパンと、ココナッツクリームパン。
ココナッツのクリームパンは、カスタード、白あん、ココナッツ、グレープフルーツが入ってました。甘甘だけど美味しい!



ここのパンは色黒さんなのでとっても好み。でも、ちょっと甘いパンが増えたかなぁ~???デニッシュ類も綺麗なのでいつも迷ってしまうのです。

<boulangerie pour vous>
渋谷区上原1-22-2
03-5465-2333
9:00~19:00  水曜・第3火曜休み
--