![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/90/63dd4b49e38f8c653e1ff43f7d3696ca.jpg)
正式には、「第六管区海上保安本部 水島海上保安部」と言うらしい。
主に中四国地方の瀬戸内海、並びに岡山、広島、山口(一部)、香川、
愛媛を管轄の範疇とする「六管」に於いて、岡山県西部水域の内、笠岡市
神島西端から倉敷市と玉野市の市境に到る間を担っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ec/b290d1d63ed432e0ca0f9404c406600e.jpg)
主な任務は、海上に於ける犯罪捜査、法令違反の取り締まり、海難救
助から海洋汚染の監視と調査と幅広い。
対応する所属船艇は35m型巡視艇が、消防機能を有した「PC53 りゅ
うおう」と「PC13 みずなみ」があり、20m型巡視艇では、「CL69
にいかぜ」と「CL53 きびかぜ」を有している。(水島海上保安部HP)
場所柄、中小型の艦艇が配備されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/cf/7ea14021b75f0b2fec07237bb0a7412d.jpg)
水島港の取扱貨物量は中四国では最大級で、全国で10位にランキング
されているが、入港隻数を見ると年間約3万隻の船舶が出入りし、この
数は全国では1番という。
出船入船で込み合う港に監視の目を光らせるのが、この保安部である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/91/669f7d77d92992fa278f713c5f98493b.jpg)
港には神戸税関や広島植物防疫所、検疫所等の出先機関も揃っている。
しかし近頃では、遊漁系プレジャーボート等の機関故障が多発しているら
しく、その対応も増えているようだ。
事前の点検を徹底するよう注意を呼び掛けている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/21/172c61422c2d02eddd4c16c0c36fe573.jpg)
港に立てば、湾を取り巻く工場群が一望で、間近には保安部の巡視艇
等を目にすることが出来るが、残念ながらここにはプロムナードデッキ
のような遊歩道や飲食・土産物等商業施設など観光的な要素は何もない。
港は巨大な水島コンビナートに有って、孤高を保ち、それを構成する
一要素に徹しているようにも見える。(続)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/56/41627c9a6a6558f3dc25b0dddc352b51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c5/608a98fcd1340cbecac4921275227ec4.jpg)
![にほんブログ村 旅行ブログへ](http://travel.blogmura.com/img/travel88_31.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます