まこの時間

毎日の生活の中の小さな癒しと、笑いを求めて。

創立記念

2007-10-15 | 暮らし
某社の創立記念および永年勤続表彰ということで、主人の家族として招待された。
ここまで勤められたのも、家族の協力とのこと。
式の後は、バイキングで昼食会。主人の同期のN氏の音頭で乾杯。
長かった年月を思い、同期の仲間夫婦でイタリアやハワイへ行ったこと
入社以来長いお付き合いになり、感慨深いものがありました。
内助の功などないじょ。と、謙遜しつつビールを注がれるままに飲む。
あまり献身的な妻ではありませんが、たまに遊んであげているし、
食事は旨いし、(半ば強制的にうまいと言わせる)ほどほどに良いでしょう。

その後、同期の仲間で、スナックを貸切り、高いワインを安く値切り、
黒龍も飲み、とにかく、年を取ってそれなりに偉くなった彼らに乾杯。
会社は辛かろう。いろいろあったであろう労いの乾杯と、もう一息稼いでもらうための激励。
「男はつらいよ」「女も大変」。

そうそう、せっかくなので着物着ました。

憂鬱

2007-10-15 | 暮らし

憂鬱と言う漢字は見ただけで、ゆううつになる。
しかし、現実にいろいろ起きると、この漢字の雰囲気が妙にぴったりだと納得する。
先々週の土曜に車をぶつけた。自損事故で、怪我はないが、ショックだ。
詳しく語るとうつになるので、これで終わり。
保険会社の方にお世話かけました。

その次の週は、仕事でミスが出て、報告書を書かなくてはいけなくて
またまた、うつ。
ついでに、小さなことだが、人のことでも、ちょっとの思いやりや
配慮が足りなくて、誤解されたり。
すべて、自分の配慮や注意力欠如から来るもの。

考えたら、わたしの集中力は、5分と持たないのです。
怖い。