北陸高校とは、加賀市開設記念と十万石まつりの弓道大会に参加してもらって、加賀市弓道協会とは長いお付き合いである。その高校の弓道場が漏電のために火事になり、弓道の道具が焼けてしまったということで、急遽各自使えるものを出そうという事になった。
まず、弓道場にあるカーボンの13キロから16キロの弓と、我が家の14キロのカーボン弓と、わたしの少し古い矢と、殿の綺麗な竹矢を持って行った。使っていない弓巻や弦巻、新品のビニル防水もあった。
道場へ行き、みんながそれぞれ持ち寄って、殿の竹矢はTさんに引いてもらったら中ったので、Tさんのアルミの古い矢を供出する形になった。取り敢えず、土曜に理事長が持っていく予定。
県下の皆さん。北陸高校は中学生もしていて、部員が大勢います。弓具が余っていたらよろしく。それとは別に、四寸伸びの弓はないでしょうか。今日もカナダのYさんは、短い弓を窮屈そうに引いていた。