この店もdancyu7月号に載っていた、
ビリヤーニが売りの店である。
最初はカレー部の部活動で行こうと思っていたのだが、
予約の段階で問題が発生・・・・。
5人以上だと3800円のコースになるとの事。
いろんなメニューを楽しみたいと思ったのにぃ・・。
そこで・・・裏カレー部の有志4人で、
評判通りの店名なのか?確認しに行った。
もう最初から怒り心頭であるからして、
評価は辛口になるだろう。

住 所:東京都中央区儀座1-14-6 銀座一丁目ビル2F
電 話:03(5159)7610
最寄駅:東京メトロ有楽町線 銀座一丁目駅
<食したメニュー>
左:マンゴーラッシー(630円)と
右:インドワインのスーラ(740円)
まずはタンドリーチキン。
タンドリー盛り合わせ。(1人前1800円)
ベイガンバルタ(1370円)
カレーはその他に、バター・プロウン・マサラ(1470円)
ビンディ・マサラ(1260円)、ナン(360円)
チキンビリヤーニ(ハーフ780円)
ダル・ハルワ
マンゴー・ココナッツ・ババロア
クルフィ
<店内の雰囲気>
4人×12席、2人×3席
イスラム様式のドーム型の天井が高く開放感のある造り。
高級感が漂う店内。照明も暗め。
料理が変わる度にお皿を取り替えてくれる。
メニューを見るとタンドリー料理が豊富だ。
カレーの種類よりはるかに多い。そしてドリンクはワイン。
ビールはあるが、カクテル類はなし。
カレーを食べると言うよりは、
ワインを楽しむ大人の店なのか・・・。
<感想と評価>
タンドリーチキンにはミントチャツネをつけて。
カバブ、海老、魚、チーズ、カリフラワー、
かなりスパイシーである。お酒が進みそうだ。
意外にもカリフラワーが美味しいではないか
カレーは3種類注文。ナンはやや甘め。
上部写真の手前の白いカレーが、バター・プロウン・マサラ。
バターが効いており、かなりマイルド。
上部写真の左手奥が、私の大好物のビンディ・マサラ。
通常このカレーは汁気が全くないのだが、かなり水っぽい。
煮込んでいるためか、オクラがしんなりとしてしまっている。
ベイガン・バルタは、米茄子をタンドリーで焼き、
皮をむいてからカレーに入れてあるという。
なるほど柔らかく、それでいてしっかりと、
茄子の風味がカレーの中に出ている。
ビリヤーニは、シナモンが効いており、
ライスに甘いところとスパイスの辛いところが、
分かれてしまっている。
まぁインドだから仕方ないか。
さてデザートである。3種類も注文してしまった。
珍しいダル・ハルワ、人参のハルワは良く見かけるが、
ダル(豆)を使ったもの初めてだったので注文した。
人参のハルワよりも弾力があり、
名古屋見物ういろうのような感じ。
クルフィー(インド版アイスクリーム)には、
マンゴーが入っており洗練された味わいだった。
ババロワもマンゴーがかなり濃い。
全体的に上品で洗練された味であり、
ウエイターのサービスも行き届いていた。
姉妹店のダバ・インディアと共通して言える事は、
「何にでもパクチィーを入れるのは、やめてくれ。」
と言う事。後は文句なしであった。
評価は◎
(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。
ビリヤーニが売りの店である。
最初はカレー部の部活動で行こうと思っていたのだが、
予約の段階で問題が発生・・・・。

いろんなメニューを楽しみたいと思ったのにぃ・・。

そこで・・・裏カレー部の有志4人で、
評判通りの店名なのか?確認しに行った。
もう最初から怒り心頭であるからして、
評価は辛口になるだろう。

![]() | dancyu (ダンチュウ) 2007年 07月号 [雑誌]プレジデント社このアイテムの詳細を見る |


住 所:東京都中央区儀座1-14-6 銀座一丁目ビル2F
電 話:03(5159)7610
最寄駅:東京メトロ有楽町線 銀座一丁目駅
<食したメニュー>

右:インドワインのスーラ(740円)



カレーはその他に、バター・プロウン・マサラ(1470円)
ビンディ・マサラ(1260円)、ナン(360円)




<店内の雰囲気>
4人×12席、2人×3席
イスラム様式のドーム型の天井が高く開放感のある造り。
高級感が漂う店内。照明も暗め。
料理が変わる度にお皿を取り替えてくれる。
メニューを見るとタンドリー料理が豊富だ。
カレーの種類よりはるかに多い。そしてドリンクはワイン。
ビールはあるが、カクテル類はなし。
カレーを食べると言うよりは、
ワインを楽しむ大人の店なのか・・・。

<感想と評価>

カバブ、海老、魚、チーズ、カリフラワー、
かなりスパイシーである。お酒が進みそうだ。

意外にもカリフラワーが美味しいではないか

カレーは3種類注文。ナンはやや甘め。
上部写真の手前の白いカレーが、バター・プロウン・マサラ。
バターが効いており、かなりマイルド。
上部写真の左手奥が、私の大好物のビンディ・マサラ。
通常このカレーは汁気が全くないのだが、かなり水っぽい。
煮込んでいるためか、オクラがしんなりとしてしまっている。
ベイガン・バルタは、米茄子をタンドリーで焼き、
皮をむいてからカレーに入れてあるという。
なるほど柔らかく、それでいてしっかりと、
茄子の風味がカレーの中に出ている。
ビリヤーニは、シナモンが効いており、
ライスに甘いところとスパイスの辛いところが、
分かれてしまっている。
まぁインドだから仕方ないか。

珍しいダル・ハルワ、人参のハルワは良く見かけるが、
ダル(豆)を使ったもの初めてだったので注文した。
人参のハルワよりも弾力があり、
名古屋見物ういろうのような感じ。
クルフィー(インド版アイスクリーム)には、
マンゴーが入っており洗練された味わいだった。
ババロワもマンゴーがかなり濃い。

ウエイターのサービスも行き届いていた。
姉妹店のダバ・インディアと共通して言える事は、
「何にでもパクチィーを入れるのは、やめてくれ。」
と言う事。後は文句なしであった。

(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。