新宿で習っていたヒンディー語も3月で卒業になった。
離れてしまうと忘れてしまうので、
ツキイチで開催されている児童書を読む会
(通称:読書会)に参加させてもらう事にした。
会場は茗荷谷にある。
と言うわけで茗荷谷にあるカレー屋を検索したところ、
3軒ほどあった。まずは駅に近いこの店へ。
住 所:東京都文京区大塚1-1-14
電 話:03(3947)3035
最寄駅:東京メトロ丸の内線 茗荷谷駅
<食したメニュー>
土日祝日のランチAセット 950円
(カレー、ナン、ライス、サラダ、ヨーグルト、ドリンク)
<店内の雰囲気>
4人×6席、2人×3席
インディアン・スパイス・レストランと書いてあったが、
ネパールの写真も飾られている。
店員に聞いてみるとネパール人だった。
<感想と評価>
カレーは日替り(野菜)とチキン、
辛さは甘口、中辛、辛口、激辛の4段階から中辛を選択。
野菜カレーはレンコンとインゲン、
レンコンの歯ごたえがさくさくといい感じだ。
チキンカレーもそうだが、見るからに色が白い。
チキンの出汁は薄い気がするが、
クリーミーでまろやかな味わい。
インドカレーかネパールカレーかと言うと、
どちらでもないような気がする。
やや小さめのナンはふっくらしており無味。
サラダは、レタス、大根、人参、ドレッシングはサザンだが、
マサラが混ざってる。ライスは日本米でクローブが入っていた。
ヨーグルトは甘めでフルーツ入り。
ドリンクは、チャイを選択。味は普通。
評価は◎
(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。
離れてしまうと忘れてしまうので、
ツキイチで開催されている児童書を読む会
(通称:読書会)に参加させてもらう事にした。
旅の指さし会話帳〈22〉インド(ヒンディー語) (ここ以外のどこかへ!)岡口 良子情報センター出版局このアイテムの詳細を見る |
会場は茗荷谷にある。
と言うわけで茗荷谷にあるカレー屋を検索したところ、
3軒ほどあった。まずは駅に近いこの店へ。
住 所:東京都文京区大塚1-1-14
電 話:03(3947)3035
最寄駅:東京メトロ丸の内線 茗荷谷駅
<食したメニュー>
土日祝日のランチAセット 950円
(カレー、ナン、ライス、サラダ、ヨーグルト、ドリンク)
<店内の雰囲気>
4人×6席、2人×3席
インディアン・スパイス・レストランと書いてあったが、
ネパールの写真も飾られている。
店員に聞いてみるとネパール人だった。
<感想と評価>
カレーは日替り(野菜)とチキン、
辛さは甘口、中辛、辛口、激辛の4段階から中辛を選択。
野菜カレーはレンコンとインゲン、
レンコンの歯ごたえがさくさくといい感じだ。
チキンカレーもそうだが、見るからに色が白い。
チキンの出汁は薄い気がするが、
クリーミーでまろやかな味わい。
インドカレーかネパールカレーかと言うと、
どちらでもないような気がする。
やや小さめのナンはふっくらしており無味。
サラダは、レタス、大根、人参、ドレッシングはサザンだが、
マサラが混ざってる。ライスは日本米でクローブが入っていた。
ヨーグルトは甘めでフルーツ入り。
ドリンクは、チャイを選択。味は普通。
評価は◎
(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。