![](http://pds.exblog.jp/pds/1/200804/11/12/f0050112_224447.gif)
先日、身体の組織測定をしに、
都内の某スポーツクラブへ行ってみた。
メタボリック・シンドロームが知られたお陰で、
スポーツクラブでもサービスの一環として、
このような測定をしてくれるようだ。
男性でウエストが85Cmと言うのは、
そんなに太めではないようだ。
私の回りの中肉中背の人達でも80Cmは珍しくなかった。
しかし女性の90Cmと言うのは、
かなり水準が高いように思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
幸運にも私はメタボとは今のところ無縁であるが、
健康オタクぶりを発揮してみた。
測定機器を両手で握り前方に押し出して測定する。
簡単すぎるほどであった。これの写真が結果である。
◆BMIとは、Body Mass Indexの略で、
体重(Kg)÷(身長Cm×身長Cm)で計算される。
18.5未満・・・・・・低体重
18.5~24.9・・・標準(22が理想)
25.0以上・・・・・・肥満
◆基礎代謝量とは、生命維持のための必要最低限のカロリー。
私が何もしないでただ寝ていただけだとしても
1163キロカロリーは消費しているようだ。
◆骨量は、成長と共に増加し20代でピークになる。
かなりアバウトな気がする平均値であるが、
女性の場合は以下の通りである。
体重45Kg未満・・1.8Kg
45~60Kg・・・2.2Kg
60Kg以上・・・・2.5Kg
他の項目については、読んで字の如くである。
脂肪率は少なすぎるのも問題があるが、
少ない方が気分的には良い。
スポーツクラブの会員であれば、
100円ほどの低料金で計ってもらえるので、
軽い気持てで測定してみてはいかがだろうか。
(無料の所もあるかもしれないし。)