昨日アルジュン・ラムパールの事を記事を書いたが、
書きかけて放置していた記事をリライトしてみた。
上部写真の右上のバンダナが
アルジュン・ラムパール。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0167.gif)
これは・・昨年の7月2日、インドへ移住する際に利用した、
エアインディアの機内で上映されていたヒンディー映画。
なんと私の大好きなアルジュン・ラムパールが出演しているではないか!!
なんたる必然、なんたる幸運。
私は運命論者で、しかもプラス思考なので、
これはインドが私を歓迎してくれている証拠と受取った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/27/fdb5e4398e1c10e0bfb51ac5c1f0a188.jpg)
<ストーリー>
昔々ある所に音楽に打ち込んでいる若者がおったそうな。
青春時代の真ん中で、若さの限りの情熱をぶつけていた。
マジックと言う4人組のロックバンドは、
コンクールに優勝しレコーディングのチャンスを得た。
ところがプロデュースをめぐりボーカルとギタリストが大喧嘩。
バンドは解散してしまう。
十年が経ち、音楽を演っていた事すら忘れて、
ビジネスマンとして成功している者もいた。
ボーカルのアーディティヤだった。
いまだに音楽を続けているのがギターのジョー。
(う~ん、長髪のアルジュンも素敵
)
彼は当時のガールフレンドを結婚して家庭を持っていたが、
音楽を続けているお陰で貧乏だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0061.gif)
ある時、アーディティヤの婚約者が昔のバンド時代の写真や譜面を見つける。
そして彼に問うが、彼は全く関心を示さなかった・・・。
いや彼は・・・昔の仲間たちと関係する事を避けているようだった。
成功している彼にとって、昔の事は汚点でしかないように思っているようだった。
しかし・・・ドラムのKDや他のメンバーと会い音楽を思い出す。
4人はセッションを重ねるうちに、
眠っていた情熱が再び燃え上がっていくのだった。
また、キーボードのロブは脳腫瘍をわずらっており、
いつ死んでもおかしくないような状態だった。
彼の最後の思い出のためにも、4人はコンクールへの出場を決めるのだった。
コンクールの日、ジョーは家族のために仕事に向かわねばならなかった。
マジックの演奏の順番がめぐって来たが、
ジョーは仕事へ向かうタクシーの中にいた。
ギターなしで3人で演奏を始めるマジック。
その演奏がタクシーのラジオから流れれ出した。
たまらずに家族との約束を破り会場へ向かうジョー。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
マジックの演奏はすでに終了し機材を片付け始めた所へ、
ジョーがギターを弾きながら登場し、そして4人そろって演奏を始める。
10年前に戻ったように。10年間のブランクを埋めるように、
その情熱の限りをぶつけた。
2ヶ月後にロブは亡くなってしまった。
KDとアーディティヤは音楽会社を立ち上げた。
そしてアーディティヤは自分の息子にロブと名づけた。
2008年に公開されたこの映画、
米アカデミー協会図書館入り!の快挙を成し遂げていたそうだ。
≪ 関連記事 ≫ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
【インド映画】~オーム・シャンティー・オーム~
書きかけて放置していた記事をリライトしてみた。
上部写真の右上のバンダナが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0167.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0167.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0167.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0167.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0167.gif)
これは・・昨年の7月2日、インドへ移住する際に利用した、
エアインディアの機内で上映されていたヒンディー映画。
なんと私の大好きなアルジュン・ラムパールが出演しているではないか!!
なんたる必然、なんたる幸運。
私は運命論者で、しかもプラス思考なので、
これはインドが私を歓迎してくれている証拠と受取った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/27/fdb5e4398e1c10e0bfb51ac5c1f0a188.jpg)
<ストーリー>
昔々ある所に音楽に打ち込んでいる若者がおったそうな。
青春時代の真ん中で、若さの限りの情熱をぶつけていた。
マジックと言う4人組のロックバンドは、
コンクールに優勝しレコーディングのチャンスを得た。
ところがプロデュースをめぐりボーカルとギタリストが大喧嘩。
バンドは解散してしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0186.gif)
ビジネスマンとして成功している者もいた。
ボーカルのアーディティヤだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0057.gif)
(う~ん、長髪のアルジュンも素敵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
彼は当時のガールフレンドを結婚して家庭を持っていたが、
音楽を続けているお陰で貧乏だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0061.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0060.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0061.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0060.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0061.gif)
ある時、アーディティヤの婚約者が昔のバンド時代の写真や譜面を見つける。
そして彼に問うが、彼は全く関心を示さなかった・・・。
いや彼は・・・昔の仲間たちと関係する事を避けているようだった。
成功している彼にとって、昔の事は汚点でしかないように思っているようだった。
しかし・・・ドラムのKDや他のメンバーと会い音楽を思い出す。
4人はセッションを重ねるうちに、
眠っていた情熱が再び燃え上がっていくのだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0041.gif)
いつ死んでもおかしくないような状態だった。
彼の最後の思い出のためにも、4人はコンクールへの出場を決めるのだった。
コンクールの日、ジョーは家族のために仕事に向かわねばならなかった。
マジックの演奏の順番がめぐって来たが、
ジョーは仕事へ向かうタクシーの中にいた。
ギターなしで3人で演奏を始めるマジック。
その演奏がタクシーのラジオから流れれ出した。
たまらずに家族との約束を破り会場へ向かうジョー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
マジックの演奏はすでに終了し機材を片付け始めた所へ、
ジョーがギターを弾きながら登場し、そして4人そろって演奏を始める。
10年前に戻ったように。10年間のブランクを埋めるように、
その情熱の限りをぶつけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
KDとアーディティヤは音楽会社を立ち上げた。
そしてアーディティヤは自分の息子にロブと名づけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0028.gif)
米アカデミー協会図書館入り!の快挙を成し遂げていたそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
【インド映画】~オーム・シャンティー・オーム~